文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高山義三」の検索結果
10件

わが八十年の回顧 : 落第坊主から市長まで

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,500
高山義三、若人の勇気をたたえる会、1971
菊判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わが八十年の回顧 : 落第坊主から市長まで

3,500
高山義三 、若人の勇気をたたえる会 、1971
菊判

高山義三書簡 竜田俊宛

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
5,500 (送料:¥185~)
高山義三、1点
昭和39年1月27日付、封筒付き、巻紙1枚(長さ 59cm)、墨書き、封筒に破れがございます。内容はお礼状です。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥185~)
高山義三 、1点
昭和39年1月27日付、封筒付き、巻紙1枚(長さ 59cm)、墨書き、封筒に破れがございます。内容はお礼状です。
  • 単品スピード注文

わが八十年の回顧

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
5,218 (送料:¥360~)
高山 義三、若人の勇気をたたえる会
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
5,218 (送料:¥360~)
高山 義三 、若人の勇気をたたえる会
  • 単品スピード注文

東京と京都 通巻172号 (昭和40年4月) 目次画像あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
中村直勝、室町公成、高山義三、出雲路敬和、他、白川書院、昭40年、72p
経年ヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
中村直勝、室町公成、高山義三、出雲路敬和、他 、白川書院 、昭40年 、72p
経年ヤケ、シミ

わが八十年の回顧 落第坊主から市長まで

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
2,200 (送料:¥300~)
高山義三、若人の勇気をたたえる会、昭46、A5判
ビニカバ帯
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

わが八十年の回顧 落第坊主から市長まで

2,200 (送料:¥300~)
高山義三 、若人の勇気をたたえる会 、昭46 、A5判
ビニカバ帯
  • 単品スピード注文

明日のキモノ

山﨑書店
 京都府京都市中京区下御霊前町631-3岡崎ビル1F 
44,000
高山義三/藤川延子/東郷青児など、染織研究会、昭28
創刊号~219号のうちの97冊が揃っています。本誌は、京都の染織研究会が中心に制作していますが、染織業界の覇権をめぐって、京都・大阪・東京が争っていたことを窺うことができます。また、敗戦後の日本において、国際的な地位を「キモノ」に求める、染職に携わる人々の想いが伝わる雑誌です。京都市長・高山義三が序文を寄せています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

明日のキモノ

44,000
高山義三/藤川延子/東郷青児など 、染織研究会 、昭28
創刊号~219号のうちの97冊が揃っています。本誌は、京都の染織研究会が中心に制作していますが、染織業界の覇権をめぐって、京都・大阪・東京が争っていたことを窺うことができます。また、敗戦後の日本において、国際的な地位を「キモノ」に求める、染職に携わる人々の想いが伝わる雑誌です。京都市長・高山義三が序文を寄せています。

秋の鴨川をどり(第七十八回)プログラムパンフレット 番組:「羅城門」 林悌三作・装置=「蛤の草紙」歌舞伎会文芸部作=「秋草の踊」文/林悌三、京都市長高山義三 巻頭カラー折込/羅城門の舞台、秋草の踊の舞台、舞台衣装の出演者たち 巻末/鴨川をどり年表、歌舞練場座席表、お茶屋名簿

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
4,400
報知広告社 制作、先斗町歌舞会、1956(昭和31)一冊、6142、23.5×21.5㌢
初版 年代並〜相当 下部端下角濡れ跡シミスレアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

秋の鴨川をどり(第七十八回)プログラムパンフレット 番組:「羅城門」 林悌三作・装置=「蛤の草紙」歌舞伎会文芸部作=「秋草の踊」文/林悌三、京都市長高山義三 巻頭カラー折込/羅城門の舞台、秋草の踊の舞台、舞台衣装の出演者たち 巻末/鴨川をどり年表、歌舞練場座席表、お茶屋名簿

4,400
報知広告社 制作 、先斗町歌舞会 、1956(昭和31)一冊 、6142 、23.5×21.5㌢
初版 年代並〜相当 下部端下角濡れ跡シミスレアリ

Kyoto <初版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 京都市 ; 文 : 大佛次郎、 伊吹武彦、奈良本辰也、吉田光邦、柴田實 ; 写真 : 福田勝・・・
初版、カバー(破れ・欠損箇所あり)、文 : 英語

The allure of Kyoto / 大佛次郎 (Jiro Osaragi) ; 訳 : ドナルド・キーン (Donald Keene)
Kyoto on foot / 伊吹武彦 (Takehiko Ibuki)
・beautiful mountains
・clear rivers
・quiet streets
・ladies of Kyoto
・markets
Kyoto: her history / 奈良本辰也 (Tatsuya Naramoto)
・emperors and peers
・age of warriors
・culture of townspeople and their life
Kyoto: her traditional arts and her artisans / 吉田光邦 (Mitsukuni Yoshida)
・ceramists
・fan-makers
・buddhist sculptors
・doll-makers
・weavers and dyers
Kyoto: her festivals and her people / 柴田實 (Minoru Shibata)
・shinto festivals
・buddhist festivals
・festivals as recreation
Table of past to present in Kyoto history
Postscript / 高山義三 (Gizo Takayama)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 京都市 ; 文 : 大佛次郎、 伊吹武彦、奈良本辰也、吉田光邦、柴田實 ; 写真 : 福田勝治、入江泰吉、秋山庄太郎、渡辺義雄ほか ; エディトリアル・デザイン : 田中一光 、Tanko-Shinsha (淡交新社) 、1962 、197p 、35.7 x 27.5 x 3cm 、1冊
初版、カバー(破れ・欠損箇所あり)、文 : 英語 The allure of Kyoto / 大佛次郎 (Jiro Osaragi) ; 訳 : ドナルド・キーン (Donald Keene) Kyoto on foot / 伊吹武彦 (Takehiko Ibuki) ・beautiful mountains ・clear rivers ・quiet streets ・ladies of Kyoto ・markets Kyoto: her history / 奈良本辰也 (Tatsuya Naramoto) ・emperors and peers ・age of warriors ・culture of townspeople and their life Kyoto: her traditional arts and her artisans / 吉田光邦 (Mitsukuni Yoshida) ・ceramists ・fan-makers ・buddhist sculptors ・doll-makers ・weavers and dyers Kyoto: her festivals and her people / 柴田實 (Minoru Shibata) ・shinto festivals ・buddhist festivals ・festivals as recreation Table of past to present in Kyoto history Postscript / 高山義三 (Gizo Takayama)

全国中等学校野球大会史

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
44,000
朝日新聞社 編、朝日新聞社、昭和4年、486p 図版17枚、20cm
三版 外装無 全体やけ 綴じ部分少痛み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
44,000
朝日新聞社 編 、朝日新聞社 、昭和4年 、486p 図版17枚 、20cm
三版 外装無 全体やけ 綴じ部分少痛み

京都府留守家族同盟引揚運動の記録

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
7,000
京都府留守家族同盟引揚運動の記録編集委員会 編、京都府留守家族同盟引揚運動の記録編集委員会、昭37、・・・
初版 函少焼け汚れ
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
7,000
京都府留守家族同盟引揚運動の記録編集委員会 編 、京都府留守家族同盟引揚運動の記録編集委員会 、昭37 、204p 図版 、A5
初版 函少焼け汚れ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480