文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高柳光壽葉書(三友社・北村卓三宛) 計11枚」の検索結果
1件

高柳光壽葉書(三友社・北村卓三宛) 計11枚

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
15,000
高柳光壽、1962-1966
高柳光壽葉書(三友社・北村卓三宛)計11枚。昭和41年年賀状以外往復はがきの返信。1)昭和37年5月28日消印(5月27日記)-ペン書き9行。鮎の話。2)昭和37年8月7日消印(8月5日記)-ペン書き8行。夏の過ごし方。3)昭和38年1月15日消印(1月14日記)-ペン書き8行。年末年始のこと。4)昭和38年2月12日消印(2月11日記)-ペン書き9行。鬼の話。鬼籍に入った親友・美術評論家・脇本楽之軒のこと。5)昭和38年3月21日消印(3月20日記)-ペン書き11行。少年のころ、習字の時間のこと。隣席の子が硯に入れていた鮒がはねて先生に墨を浴びせたこと。6)日付なし消印(6月4日記)-路草のこと。『寛政重修諸家譜』など。7)昭和38年12月20日消印(速達。12月20日記)-ペン書き11行。龍の話。8)昭和39年5月3日消印-ペン書き9行。『寛政重修諸家譜』再版のこと。9)昭和39年7月30日消印(7月29日記)-ペン書き11行強。庭の鉄線のことから、少年のころから栄養不良、成人してからの日蔭生活のことに。10)昭和40年5月23日(5月23日記)-ペン書き10行。3年前から頼まれていた吉川弘文館の「人物叢書」の『徳川家康』の執筆にとりかかった。11)昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月2(?消印判読困難)日)-氏名の名前部分、日付の日の部分、宛名肉筆。それ以外印刷。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
高柳光壽 、1962-1966
高柳光壽葉書(三友社・北村卓三宛)計11枚。昭和41年年賀状以外往復はがきの返信。1)昭和37年5月28日消印(5月27日記)-ペン書き9行。鮎の話。2)昭和37年8月7日消印(8月5日記)-ペン書き8行。夏の過ごし方。3)昭和38年1月15日消印(1月14日記)-ペン書き8行。年末年始のこと。4)昭和38年2月12日消印(2月11日記)-ペン書き9行。鬼の話。鬼籍に入った親友・美術評論家・脇本楽之軒のこと。5)昭和38年3月21日消印(3月20日記)-ペン書き11行。少年のころ、習字の時間のこと。隣席の子が硯に入れていた鮒がはねて先生に墨を浴びせたこと。6)日付なし消印(6月4日記)-路草のこと。『寛政重修諸家譜』など。7)昭和38年12月20日消印(速達。12月20日記)-ペン書き11行。龍の話。8)昭和39年5月3日消印-ペン書き9行。『寛政重修諸家譜』再版のこと。9)昭和39年7月30日消印(7月29日記)-ペン書き11行強。庭の鉄線のことから、少年のころから栄養不良、成人してからの日蔭生活のことに。10)昭和40年5月23日(5月23日記)-ペン書き10行。3年前から頼まれていた吉川弘文館の「人物叢書」の『徳川家康』の執筆にとりかかった。11)昭和41年年賀状(消印は昭和41年1月2(?消印判読困難)日)-氏名の名前部分、日付の日の部分、宛名肉筆。それ以外印刷。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000