文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高橋忠彦・神津朝夫/編」の検索結果
1件

茶書古典集成 1 初期の和漢茶書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
高橋忠彦・神津朝夫/編、淡交社、2019年10月、548p、A5判上製
茶書とは、茶の湯を専門的に扱った書物のこと。江戸時代末までに日本及び中国で書かれた茶書約140件の原文を収録する『茶書古典集成』全17巻シリーズ。1回めにお届けするのは、シリーズ1の「初期の和漢茶書」。中国の「茶」について書かれた『茶経』『茶録』『茶具図賛』『大観茶論』『茶歌』と、日本最古の茶書『喫茶養生記』に始まり『喫茶往来』『酒茶論』『珠光古市播磨法師宛一紙(心の文)』『長歌茶湯物語』『無上立次第』『桟敷へ入る次第之事』『習見聴諺集』『烏鼠集』『分類草人木』と続く「茶の湯草創期」の茶書15件を収録しました。漢文書については、訓読と詳細な註釈がついています。

茶書古典集成シリーズ

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
高橋忠彦・神津朝夫/編 、淡交社 、2019年10月 、548p 、A5判上製
茶書とは、茶の湯を専門的に扱った書物のこと。江戸時代末までに日本及び中国で書かれた茶書約140件の原文を収録する『茶書古典集成』全17巻シリーズ。1回めにお届けするのは、シリーズ1の「初期の和漢茶書」。中国の「茶」について書かれた『茶経』『茶録』『茶具図賛』『大観茶論』『茶歌』と、日本最古の茶書『喫茶養生記』に始まり『喫茶往来』『酒茶論』『珠光古市播磨法師宛一紙(心の文)』『長歌茶湯物語』『無上立次第』『桟敷へ入る次第之事』『習見聴諺集』『烏鼠集』『分類草人木』と続く「茶の湯草創期」の茶書15件を収録しました。漢文書については、訓読と詳細な註釈がついています。 茶書古典集成シリーズ 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500