文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高橋敏彦」の検索結果
5件

冬のバラ 高橋敏彦第二詩集

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
1,800 (送料:¥220~)
高橋敏彦、ブックデザイン*コピス、2007年、61p、21cm
◇カバー擦れ◇小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥220~)
高橋敏彦 、ブックデザイン*コピス 、2007年 、61p 、21cm
◇カバー擦れ◇小口汚れ◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

季刊 無尽蔵 第15号 1981年8月号 焼く・塗る・台所考

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1981年8月号 無尽蔵 ソフトカバー 15x21
本の状態:やけ すれ 天しみ少
吉田明・ひろこ
高橋敏彦
栄建具工芸 ほか
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊 無尽蔵 第15号 1981年8月号 焼く・塗る・台所考

500
1981年8月号 無尽蔵 ソフトカバー 15x21 本の状態:やけ すれ 天しみ少 吉田明・ひろこ 高橋敏彦 栄建具工芸 ほか

季刊銀花 第六十五号 漆の可能性

岩本書店
 静岡県伊東市広野
1,100
編集人:鯛 嘉行、文化出版局、平成 15年(2003年) 第1刷、200 p 絶版、サイズ(cm):・・・
特集「1」漆の可能性 当代の漆を育てる人々(川上元美 ; 遠矢徹 ; 高橋敏彦 ; 東日出夫 ; 山根茂晴 ; 神代知子 ; 三木茂子 ; 鈴森万里子 ; 有岡博美 ; 中谷匡児) / 特集「2」出雲の鯛(出雲と祭りと鯛と - 速水保孝 / 神眠る海に鯛を追い、四十年 - 宮本義夫 / ほか) / 平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔 - 管洋志 / 長良川手技紀行 / ほか
配送方法: 郵便受けへのお届けの♦ネコポス¥350 (サイズA4以内・厚さ2.5㎝・重量1㎏以内)。 上記大きさ以外は、サイズA4以上か重量により♦クロネコ宅急便  または♦レターパックプラス¥520 を使用致します。こちらは対面お届けで受領印かサインが必要になります。 いずれも配送記録のあるものを使用いたします。 発送後、追跡番号をお知らせいたします。 迅速に発送することを心がけております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 第六十五号 漆の可能性

1,100
編集人:鯛 嘉行 、文化出版局 、平成 15年(2003年) 第1刷 、200 p 絶版 、サイズ(cm): 25.8 x 18.3 x 1.2 、1
特集「1」漆の可能性 当代の漆を育てる人々(川上元美 ; 遠矢徹 ; 高橋敏彦 ; 東日出夫 ; 山根茂晴 ; 神代知子 ; 三木茂子 ; 鈴森万里子 ; 有岡博美 ; 中谷匡児) / 特集「2」出雲の鯛(出雲と祭りと鯛と - 速水保孝 / 神眠る海に鯛を追い、四十年 - 宮本義夫 / ほか) / 平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔 - 管洋志 / 長良川手技紀行 / ほか

季刊銀花 65号 (1986 春) 特集 漆の可能性(当代の漆を育てる人々 川上元美 遠矢徹 高橋敏彦 東日出夫 山根茂晴 神代知子 三木茂子 鈴森万里子 有岡博美 中谷匡児)/出雲の鯛(出雲と祭りと鯛と 速水保孝/神眠る海に鯛を追い、四十年 宮本義夫さん)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
バリ・花の供物/管洋志(平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔)/長良川手技紀行/青磁の色香=川瀬忍・・・
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、書票四彩 梶山俊夫 伴? 柄澤齊 坂東壮一/篆刻 松陰・宗悦詞華集=長州篆人浦川尚義、閉門蟄居して一人遊ぶ/松島きよえ(遊牧民の織り万華=砂漠に生きる女の祈り)/金森比呂尾・絵と詞、秋月龍珉・文(虚空礼拝=酒場「憂陀」主人の禅画)/無からの出発 佐藤健/小さい旅 益子お久しぶり/虚花の宴 服部一郎・造り花、中野幽山・立花/文字に棲む聖獣=榎戸文彦の版画/海上雅臣(沢井一恵・イタリア箏遊行=ルネサンス美術とともに)/山高登(版画元年の独り言)/とじ込み絵本 東京下町懐古 山高登・版画/高田宏(奥沢書屋随想四 「パルムの僧院」周辺)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 65号 (1986 春) 特集 漆の可能性(当代の漆を育てる人々 川上元美 遠矢徹 高橋敏彦 東日出夫 山根茂晴 神代知子 三木茂子 鈴森万里子 有岡博美 中谷匡児)/出雲の鯛(出雲と祭りと鯛と 速水保孝/神眠る海に鯛を追い、四十年 宮本義夫さん)

500
バリ・花の供物/管洋志(平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔)/長良川手技紀行/青磁の色香=川瀬忍のやきもの/岡部桂一郎(ふるさとの底=山崎方代の人と歌)/富士川英郎(木下杢太郎の装本)/草々の装画=木下杢太郎の本 、文化出版局 、昭61
表紙端に僅ヤケ 小口に僅ヤケと僅すれ (続、書票四彩 梶山俊夫 伴? 柄澤齊 坂東壮一/篆刻 松陰・宗悦詞華集=長州篆人浦川尚義、閉門蟄居して一人遊ぶ/松島きよえ(遊牧民の織り万華=砂漠に生きる女の祈り)/金森比呂尾・絵と詞、秋月龍珉・文(虚空礼拝=酒場「憂陀」主人の禅画)/無からの出発 佐藤健/小さい旅 益子お久しぶり/虚花の宴 服部一郎・造り花、中野幽山・立花/文字に棲む聖獣=榎戸文彦の版画/海上雅臣(沢井一恵・イタリア箏遊行=ルネサンス美術とともに)/山高登(版画元年の独り言)/とじ込み絵本 東京下町懐古 山高登・版画/高田宏(奥沢書屋随想四 「パルムの僧院」周辺)/木島始(語りやめることのない客人たち)

季刊銀花 第65号 1986年春 <特集①漆の可能性 ; 特集②出雲の鯛>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1986、200p、B5判、1冊
特集①漆の可能性 / 小林庸浩
当代の漆を育てる人々 / 川上元美 ; 遠矢徹 ; 高橋敏彦 ; 東日出夫 ; 山根茂晴 ; 神代知子 ; 三木茂子 ; 鈴森万里子 ; 有岡博美 ; 中谷匡児
特集②出雲の鯛 / 田淵暁
出雲と祭りと鯛と / 速水保孝
神眠る海に鯛を追い、四十年 / 宮本義夫
バリ・花の供物 / 管洋志
平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔 / 管洋志
長良川手技紀行 / 古田行三 ; 古田要三 ; 林乙次 ; 石原勘一 ; 阪井田永治 ; 西垣貞子 ; 住井冨彌 ; 豊田安一 ; 忠道 ; 杉山雅彦 ; 田淵暁
青磁の色香=川瀬忍のやきもの / 小林庸浩
ふるさとの底=山崎方代の人と歌 / 岡部桂一郎
木下杢太郎の装本 / 富士川英郎 ; 小林庸浩
草々の装画=木下杢太郎の本
書票四彩 / 梶山俊夫 ; 柄澤齊 ; 坂東壮一
篆刻 松陰・宗悦詞華集=長州篆人浦川尚義、閉門蟄居して一人遊ぶ
遊牧民の織り万華=砂漠に生きる女の祈り / 松島きよえ
虚空礼拝=酒場「憂陀」主人の禅画 / 金森比呂尾 ; 秋月龍珉 ; 石橋重幸
無からの出発 / 佐藤健
[小さい旅]益子お久しぶり
虚花の宴 / 服部一郎 ; 中野幽山
文字に棲む聖獣=榎戸文彦の版画 / 落合泰三
沢井一恵・イタリア箏遊行=ルネサンス美術とともに / 海上雅臣 ; 沢井一恵 ; 伊藤時男
版画元年の独り言 / 山高登
[とじ込み絵本]東京下町懐古 / 山高登
[奥沢書屋随想(四)]『パルムの僧院』周辺 / 高田宏
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 十時孝好
みちのくの古本屋さん-仙台、盛岡
[銀花萌芽帖]銀花薫章=澤地久枝さん
眼福=野の花の絵ろうそく/パイナップルの繊維で作った布/ほか
口福=窯のあるそば屋/小皿が楽しいフランス料理店「一心」/ほか
耳袋=鼓童/如月小春さんのLP「都会の生活」/ほか
星屑籠
信州上田・地中海料理店「壺屋」主人 / 田淵暁
書物雑記 / 山田喜代春
読者からの手紙
お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 山田喜代春 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子
季刊「銀花」在庫の紹介
むだ書き / 今井田勲
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1986 、200p 、B5判 、1冊
特集①漆の可能性 / 小林庸浩 当代の漆を育てる人々 / 川上元美 ; 遠矢徹 ; 高橋敏彦 ; 東日出夫 ; 山根茂晴 ; 神代知子 ; 三木茂子 ; 鈴森万里子 ; 有岡博美 ; 中谷匡児 特集②出雲の鯛 / 田淵暁 出雲と祭りと鯛と / 速水保孝 神眠る海に鯛を追い、四十年 / 宮本義夫 バリ・花の供物 / 管洋志 平穏な日常と熱狂の祭典=バリの二つの顔 / 管洋志 長良川手技紀行 / 古田行三 ; 古田要三 ; 林乙次 ; 石原勘一 ; 阪井田永治 ; 西垣貞子 ; 住井冨彌 ; 豊田安一 ; 忠道 ; 杉山雅彦 ; 田淵暁 青磁の色香=川瀬忍のやきもの / 小林庸浩 ふるさとの底=山崎方代の人と歌 / 岡部桂一郎 木下杢太郎の装本 / 富士川英郎 ; 小林庸浩 草々の装画=木下杢太郎の本 書票四彩 / 梶山俊夫 ; 柄澤齊 ; 坂東壮一 篆刻 松陰・宗悦詞華集=長州篆人浦川尚義、閉門蟄居して一人遊ぶ 遊牧民の織り万華=砂漠に生きる女の祈り / 松島きよえ 虚空礼拝=酒場「憂陀」主人の禅画 / 金森比呂尾 ; 秋月龍珉 ; 石橋重幸 無からの出発 / 佐藤健 [小さい旅]益子お久しぶり 虚花の宴 / 服部一郎 ; 中野幽山 文字に棲む聖獣=榎戸文彦の版画 / 落合泰三 沢井一恵・イタリア箏遊行=ルネサンス美術とともに / 海上雅臣 ; 沢井一恵 ; 伊藤時男 版画元年の独り言 / 山高登 [とじ込み絵本]東京下町懐古 / 山高登 [奥沢書屋随想(四)]『パルムの僧院』周辺 / 高田宏 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 十時孝好 みちのくの古本屋さん-仙台、盛岡 [銀花萌芽帖]銀花薫章=澤地久枝さん 眼福=野の花の絵ろうそく/パイナップルの繊維で作った布/ほか 口福=窯のあるそば屋/小皿が楽しいフランス料理店「一心」/ほか 耳袋=鼓童/如月小春さんのLP「都会の生活」/ほか 星屑籠 信州上田・地中海料理店「壺屋」主人 / 田淵暁 書物雑記 / 山田喜代春 読者からの手紙 お伝・蓄話賦・顔文説/編編草 / 細井冨貴子 ; 山田喜代春 ; 萩原薫 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 季刊「銀花」在庫の紹介 むだ書き / 今井田勲

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催