文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高橋新吉書簡」の検索結果
4件

高橋新吉書簡

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
高橋新吉、昭和51年、1通
ペン書400字原稿用紙2枚封筒付広田まさ子宛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

高橋新吉書簡

10,000
高橋新吉 、昭和51年 、1通
ペン書400字原稿用紙2枚封筒付広田まさ子宛

高橋新吉書簡(田木繁宛 1975年5(?)月5日消印)

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
5,000
高橋新吉、1975
高橋新吉書簡(田木繁宛 (1975年)5月5日記・1975年5(?)月5日消印)。封書。400字詰原稿用紙2枚。『杜甫 イロニイの旅』贈本へのお礼と感想。「図書新聞の大輪氏には、私も最近、「最初の新聞発行人」を書くにあたって、貴重な研究資料を無断で、そのまま拝借しまして、「学燈」に発表しましたが、深謝している次第です」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,000
高橋新吉 、1975
高橋新吉書簡(田木繁宛 (1975年)5月5日記・1975年5(?)月5日消印)。封書。400字詰原稿用紙2枚。『杜甫 イロニイの旅』贈本へのお礼と感想。「図書新聞の大輪氏には、私も最近、「最初の新聞発行人」を書くにあたって、貴重な研究資料を無断で、そのまま拝借しまして、「学燈」に発表しましたが、深謝している次第です」

高橋新吉書簡

書肆 田髙
 東京都荒川区西日暮里
2,200 (送料:¥310~)
高橋新吉、1982 ( 昭和57年 )
1通  封付(青土社封筒使用) 太田浩宛 200字詰原稿用紙1枚 献本御礼と思われる [薔薇乃礼申し上げます 六月六日 高橋新吉 太田浩 様] 高橋新吉全集内容見本同封    書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/76337875
■代金前払 ■一梱包につき送料一律310円(到着日時指定不可・追跡有・日本郵便の中から当店が選んで発送) 日時指定する場合は60サイズ分の実費頂戴しゆうパック発送 ■火木土発送 ■直接受取可 ■適格請求書番号:T5-8105-2910-8095 [Overseas shipping is EMS only]
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥310~)
高橋新吉  、1982 ( 昭和57年 )
1通  封付(青土社封筒使用) 太田浩宛 200字詰原稿用紙1枚 献本御礼と思われる [薔薇乃礼申し上げます 六月六日 高橋新吉 太田浩 様] 高橋新吉全集内容見本同封    書影の二枚目以降は当店サイトからご確認いただけます→ https://www.shoshitakou.com/items/76337875
  • 単品スピード注文

高橋新吉 書簡 犬塚堯宛 昭和30

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
55,000
高橋新吉、[1979]、4枚、8行便箋、1部
 高橋新吉(詩人1901-1987)の肉筆。ペン書き。8行便箋4枚 
  犬塚尭(いぬづか ぎょう 詩人 1924年 - 1999年宛)。1979年2月21日消印の封筒を附す。
「拝啓本日は、詩集折り折りの魔をお送りいただきあつく御礼申しあげます‥‥」
「折り折りの魔 犬塚堯詩集」紫陽社1979刊献本の御礼の少し長文の書簡。少し汚れ痛みがあります
参考に「折り折りの魔 犬塚堯詩集」紫陽社1979刊を附す。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
55,000
高橋新吉 、[1979] 、4枚 、8行便箋 、1部
 高橋新吉(詩人1901-1987)の肉筆。ペン書き。8行便箋4枚    犬塚尭(いぬづか ぎょう 詩人 1924年 - 1999年宛)。1979年2月21日消印の封筒を附す。 「拝啓本日は、詩集折り折りの魔をお送りいただきあつく御礼申しあげます‥‥」 「折り折りの魔 犬塚堯詩集」紫陽社1979刊献本の御礼の少し長文の書簡。少し汚れ痛みがあります 参考に「折り折りの魔 犬塚堯詩集」紫陽社1979刊を附す。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催