文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高橋新吉 葉書1葉・書簡1通 森谷均宛 昭30」の検索結果
1件

高橋新吉 葉書1葉・書簡1通 森谷均宛 昭30

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
48,000
高橋新吉、昭和30、1部
高橋新吉(詩人 1901-1987)の肉筆。書簡三越製便箋2枚に昭和30.7.25消印の封筒を附す。郵便葉書1枚。どちらも昭森社の森谷均(1897-1969.3.29)宛
  
 高橋新吉は昭和26年(1951)50歳で結婚、この2点は54歳で女の子が生まれた際のもの

●昭和30年6月27日消印の葉書
「二十二日に女の子が生まれました 御しらせまで 島谷(敏彦)くんにも御伝声下さい 草々」
●昭和30年7月25日消印の書簡 昨日お宮参りを行ったこと(森谷均からお宮参り衣裳が届いたらしい)
「名前は新子とつけました
御孫さんですかと言はれるのは弱ります
毎日お湯を盥でつかはすのが大仕事です
仲々忙しくなりました
子を持って知る親の恩 人の恩といふところです
いづれ拝眉の上御礼申上げます
本日は拝受の御挨拶まで 草々」
  
2点共に少し汚れ痛みあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
48,000
高橋新吉 、昭和30 、1部
高橋新吉(詩人 1901-1987)の肉筆。書簡三越製便箋2枚に昭和30.7.25消印の封筒を附す。郵便葉書1枚。どちらも昭森社の森谷均(1897-1969.3.29)宛     高橋新吉は昭和26年(1951)50歳で結婚、この2点は54歳で女の子が生まれた際のもの ●昭和30年6月27日消印の葉書 「二十二日に女の子が生まれました 御しらせまで 島谷(敏彦)くんにも御伝声下さい 草々」 ●昭和30年7月25日消印の書簡 昨日お宮参りを行ったこと(森谷均からお宮参り衣裳が届いたらしい) 「名前は新子とつけました 御孫さんですかと言はれるのは弱ります 毎日お湯を盥でつかはすのが大仕事です 仲々忙しくなりました 子を持って知る親の恩 人の恩といふところです いづれ拝眉の上御礼申上げます 本日は拝受の御挨拶まで 草々」    2点共に少し汚れ痛みあり。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500