文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「高階秀爾 東野芳明 」の検索結果
121件

みづゑ693号 ピカソの近作・草上の晝餐

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,070
高階秀爾 東野芳明、美術出版社、昭37、1冊
本文:「ピカソの剽窃 草上の晝餐」高階秀爾 ほか A4
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ693号 ピカソの近作・草上の晝餐

1,070
高階秀爾 東野芳明  、美術出版社 、昭37 、1冊
本文:「ピカソの剽窃 草上の晝餐」高階秀爾 ほか A4

アート・ギャラリー 現代世界の美術11 ルオー

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,320
編集委員:中山公男、東野芳明、大岡信 赤貧編集:高階秀爾、島田紀夫、集英社
初版 ビニカバ少欠、スレ、ヨレ有 帯 
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アート・ギャラリー 現代世界の美術11 ルオー

1,320
編集委員:中山公男、東野芳明、大岡信 赤貧編集:高階秀爾、島田紀夫 、集英社
初版 ビニカバ少欠、スレ、ヨレ有 帯 

拡がるデザイン世界 <現代の美術 12>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
企画 高階秀爾 中原佑介 ; 編集委員 大岡信 高階秀爾 東野芳明 中原佑介 針生一郎 : 執筆 粟・・・
初版、 函、 カバー

はじめに 高階秀爾
1 グラフィズム幻影 粟津潔
2 建築の解体 磯崎新
3 ルポルタージュの復権 東松照明
4 映像の拡張 飯村隆彦
5 デザイン領域の拡大 栄久庵憲司
6 デザイン世界の現象学 高階秀爾
座談会 複製の時代 粟津潔 + 磯崎新 + 東松照明 + 中原佑介
主要作家について
作品リスト
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
企画 高階秀爾 中原佑介 ; 編集委員 大岡信 高階秀爾 東野芳明 中原佑介 針生一郎 : 執筆 粟津潔 磯崎新 東松照明 飯村隆彦 栄久庵憲司 高階秀爾 ; 装幀 粟津潔 ; 図版レイアウト 粟津潔 桜井郁男 、講談社 、1972 、135p (おもに図) 、29 x 22.7cm 、1冊
初版、 函、 カバー はじめに 高階秀爾 1 グラフィズム幻影 粟津潔 2 建築の解体 磯崎新 3 ルポルタージュの復権 東松照明 4 映像の拡張 飯村隆彦 5 デザイン領域の拡大 栄久庵憲司 6 デザイン世界の現象学 高階秀爾 座談会 複製の時代 粟津潔 + 磯崎新 + 東松照明 + 中原佑介 主要作家について 作品リスト

美術手帖 1967年4月号 特集・ルノワール

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
世界画檀のトップレディ1「ニキ・ド・サンファール」東野芳明 「フジタの礼拝堂」平野誠 「ルネサンスの・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1967年4月号 特集・ルノワール

1,000
世界画檀のトップレディ1「ニキ・ド・サンファール」東野芳明 「フジタの礼拝堂」平野誠 「ルネサンスの聖歌楽譜」野村良雄 アトリエ訪問「横尾忠則」矢崎泰久 「画家のスノブ・観客のスノブ」草森紳一 ルノワール「その生涯のエピソード」高階秀爾他 、美術出版社 、67 、1

美術手帖 1967年5月号 特集=ユトリロ/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=曽根元吉 技法=麻生三郎 アトリエ訪問・篠原有司男/森秀人 世界画壇のトップ・レディ,エレーヌ・スターツヴァント 贋作の論理/東野芳明 生きている前衛・無重力/山口勝弘 特別講座・ハプニングとはなにか? 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
大下 敦 編集、美術出版社、1967(昭和42)一冊、200頁、A5
初版 経年並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1967年5月号 特集=ユトリロ/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=曽根元吉 技法=麻生三郎 アトリエ訪問・篠原有司男/森秀人 世界画壇のトップ・レディ,エレーヌ・スターツヴァント 贋作の論理/東野芳明 生きている前衛・無重力/山口勝弘 特別講座・ハプニングとはなにか? 他

1,500
大下 敦 編集 、美術出版社 、1967(昭和42)一冊 、200頁 、A5
初版 経年並 

美術手帖 第281号 1967年4月号 特集:ルノワール 新連載=世界画壇のトップレディ

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大下敦編 ルノワール表紙、美術出版社、1967年、1冊
雑誌 状態経年並上 世界画壇のトップレディ1=ニキ・ド・サンファール/東野芳明 フジタの礼拝堂/平野誠 アトリエ訪問=横尾忠則/矢崎泰久 近代美術の巨匠4=ルノワール/高階秀爾、大久保泰、柳亮 生きている前衛4=新しい素材の発見/山口勝弘 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大下敦編 ルノワール表紙 、美術出版社 、1967年 、1冊
雑誌 状態経年並上 世界画壇のトップレディ1=ニキ・ド・サンファール/東野芳明 フジタの礼拝堂/平野誠 アトリエ訪問=横尾忠則/矢崎泰久 近代美術の巨匠4=ルノワール/高階秀爾、大久保泰、柳亮 生きている前衛4=新しい素材の発見/山口勝弘 等

美術手帖 1967年4月号 ルノワール/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=柳亮 技法=大久保泰 世界画壇のトップ・レディ,ニキ・ド・サンファール,HON(彼女)の誕生/東野芳明 フジタの礼拝堂/平野誠 ルネサンスの聖歌楽譜/野村良雄 生きている前衛・新しい素材の発見/山口勝弘 新人はどこにいる?/針生一郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
大下 敦 編集、美術出版社、1967(昭和42)一冊、196頁、A5
初版 経年並 背下部少捲れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1967年4月号 ルノワール/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=柳亮 技法=大久保泰 世界画壇のトップ・レディ,ニキ・ド・サンファール,HON(彼女)の誕生/東野芳明 フジタの礼拝堂/平野誠 ルネサンスの聖歌楽譜/野村良雄 生きている前衛・新しい素材の発見/山口勝弘 新人はどこにいる?/針生一郎 他

1,000
大下 敦 編集 、美術出版社 、1967(昭和42)一冊 、196頁 、A5
初版 経年並 背下部少捲れ

美術手帖 1960年12月号 現代建築の造形/高階秀爾 オディロン・ルドン/その生涯と作品の系譜=安東次男 独自なビジョンにあらわれた原初の生命=駒井哲郎×東野芳明 現代美術の解剖・フンデルトワッサーの場合/瀬木慎一 20世紀のイズムと現代音楽の冒険/秋山邦晴 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
大下正男 編集、美術出版社、1960(昭和35)一冊、157頁、A5
初版 年代相当 スレ傷み背上下破れ 目次と見返し張り付き 巻頭カラー頁下紙剥げ横広告頁下同
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1960年12月号 現代建築の造形/高階秀爾 オディロン・ルドン/その生涯と作品の系譜=安東次男 独自なビジョンにあらわれた原初の生命=駒井哲郎×東野芳明 現代美術の解剖・フンデルトワッサーの場合/瀬木慎一 20世紀のイズムと現代音楽の冒険/秋山邦晴 他

800
大下正男 編集 、美術出版社 、1960(昭和35)一冊 、157頁 、A5
初版 年代相当 スレ傷み背上下破れ 目次と見返し張り付き 巻頭カラー頁下紙剥げ横広告頁下同

美術手帖 1967年9月号 裁かれる今日の芸術/東京:模型千円札事件=中原佑介 ニューヨーク:トップレスチェロ演奏事件=秋山邦晴 ロンドン:猥せつと内容=ヤシャ・ライハルト 附・模型千円札事件公判記録=判決文 生きている前衛・接続/山口勝弘 ブリジット・ライリー/東野芳明 ゴッホ/その生涯のエピソード:高階秀爾 ゴッホの技法:片岡球子 その言葉:粟津潔 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,500
大下 敦 編集、美術出版社、1967(昭和42)一冊、208頁、A5
初版 経年並 背上下傷み破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1967年9月号 裁かれる今日の芸術/東京:模型千円札事件=中原佑介 ニューヨーク:トップレスチェロ演奏事件=秋山邦晴 ロンドン:猥せつと内容=ヤシャ・ライハルト 附・模型千円札事件公判記録=判決文 生きている前衛・接続/山口勝弘 ブリジット・ライリー/東野芳明 ゴッホ/その生涯のエピソード:高階秀爾 ゴッホの技法:片岡球子 その言葉:粟津潔 他

3,500
大下 敦 編集 、美術出版社 、1967(昭和42)一冊 、208頁 、A5
初版 経年並 背上下傷み破れアリ

美術手帖 第182号 1960年12月号 特集:オディロン・ルドン 秋季展覧会2

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
表紙カット/ルドン 特集文/安東次男 対談/駒井哲郎、東野芳明、美術出版社、1960年、A5判、1冊
雑誌 背角スレ、ページ並  現代建築の造形-装飾の拒否から生れた構造の美学/高階秀爾 造形の基本11・リズムのひびき/真鍋一男 現代美術の解剖12=フンデルトワッサーの場合-風変わりなスパイラル(渦巻)/瀬木慎一 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険3・綜合/秋山邦晴 など
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
表紙カット/ルドン 特集文/安東次男 対談/駒井哲郎、東野芳明 、美術出版社 、1960年 、A5判 、1冊
雑誌 背角スレ、ページ並  現代建築の造形-装飾の拒否から生れた構造の美学/高階秀爾 造形の基本11・リズムのひびき/真鍋一男 現代美術の解剖12=フンデルトワッサーの場合-風変わりなスパイラル(渦巻)/瀬木慎一 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険3・綜合/秋山邦晴 など

みづゑ 1960年3月号(659) 特集 現代アメリカ美術

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,200
東野芳明(ヤンガー・ジェネレーションの冒険) 矢内原伊作(ザッキンのゴッホ像) 堀内清治(コルドバ・・・・
表紙僅ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1960年3月号(659) 特集 現代アメリカ美術

1,200
東野芳明(ヤンガー・ジェネレーションの冒険) 矢内原伊作(ザッキンのゴッホ像) 堀内清治(コルドバ・スペインのイスラム建築・2) 高階秀爾(ルノワール 1884年の危機) 長谷川路可(マリーニの印象) 斎藤寿一×駒井哲郎(ヘイターに銅版画を学んで)ほか 、美術出版社 、昭35
表紙僅ヤケ・少すれ・背両端コワレ僅 小口ヤケ・少すれ・経年しみ僅

美術手帖 1967年4月号(281) ルノワール、世界画檀のトップ・レディ・1 ニキ・ド・サンファール、月下のタージマハール、アトリエ訪問 横尾忠則、マンガ家のオプチカル・アートの巻・4、生きている前衛・4ほか、

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
近代美術の巨匠・4(高階秀爾、大久保泰、柳亮)、東野芳明、町田甲一、矢崎泰久、草森紳一、山口勝弘、ほ・・・
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1967年4月号(281) ルノワール、世界画檀のトップ・レディ・1 ニキ・ド・サンファール、月下のタージマハール、アトリエ訪問 横尾忠則、マンガ家のオプチカル・アートの巻・4、生きている前衛・4ほか、

700
近代美術の巨匠・4(高階秀爾、大久保泰、柳亮)、東野芳明、町田甲一、矢崎泰久、草森紳一、山口勝弘、ほか 、美術出版社 、昭42
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ

美術手帖 1984年3月号 現代美術事典・アンフォルメルからニューペインティングまで/秋田由利,伊藤順二,小川栄二,北沢憲昭,たにあらた 他 パリ,ロンドン,ローマ+ミラノ+トリノ,デュッセルドルフ+ケルン,ニューヨーク,日本国内の美術館から 作家訪問・1.島田章三2.村岡三郎 スーラージュ抽象絵画の道程/スーラージュ×高階秀爾×堂本尚郎 東野芳明ARTISTS NOW/ジュラール・ティテュス・カルメル 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
木村要一 編集、美術出版社、1984(昭和59)一冊、320頁、A5
初版 経年相当 背三方ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1984年3月号 現代美術事典・アンフォルメルからニューペインティングまで/秋田由利,伊藤順二,小川栄二,北沢憲昭,たにあらた 他 パリ,ロンドン,ローマ+ミラノ+トリノ,デュッセルドルフ+ケルン,ニューヨーク,日本国内の美術館から 作家訪問・1.島田章三2.村岡三郎 スーラージュ抽象絵画の道程/スーラージュ×高階秀爾×堂本尚郎 東野芳明ARTISTS NOW/ジュラール・ティテュス・カルメル 他 

700
木村要一 編集 、美術出版社 、1984(昭和59)一冊 、320頁 、A5
初版 経年相当 背三方ヤケ

現代思想 1978年12月号 特集・現代日本の思想 シンポジウム[現代日本の思想]:長尾龍一×樺山紘一×柄谷行人 梅棹忠夫論:祖父江孝男、鶴見俊介論:粕谷一希、吉本隆明論:磯谷孝、澁澤達彦論:富士川義之、武満徹論:粟津則雄、磯崎新論:布野修司、山口昌男論:栗本慎一郎、高橋和巳論:笠原伸夫、大島渚論:上野昴志、筒井康隆論:佐藤信夫、寺山修二論:扇田昭彦、三宅一生論:東野芳明 連載/酒井傳六、市川雅、高階秀爾(短期集中連載2) 他 イデオロギーとしての物語/ロブ・グリエ×蓮實重彦 「ことばへの道」/菅谷規矩雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
三浦雅士 編集、青土社、1978(昭和53)一冊、230頁、A5
初版 概ね良好 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代思想 1978年12月号 特集・現代日本の思想 シンポジウム[現代日本の思想]:長尾龍一×樺山紘一×柄谷行人 梅棹忠夫論:祖父江孝男、鶴見俊介論:粕谷一希、吉本隆明論:磯谷孝、澁澤達彦論:富士川義之、武満徹論:粟津則雄、磯崎新論:布野修司、山口昌男論:栗本慎一郎、高橋和巳論:笠原伸夫、大島渚論:上野昴志、筒井康隆論:佐藤信夫、寺山修二論:扇田昭彦、三宅一生論:東野芳明 連載/酒井傳六、市川雅、高階秀爾(短期集中連載2) 他 イデオロギーとしての物語/ロブ・グリエ×蓮實重彦 「ことばへの道」/菅谷規矩雄 他

1,100
三浦雅士 編集 、青土社 、1978(昭和53)一冊 、230頁 、A5
初版 概ね良好 

季刊芸術  創刊号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
安岡章太郎 中村光夫 石原慎太郎 円地文子 河上徹太郎 坂崎乙郎 遠山一行 江藤淳 武満徹 高階秀爾・・・
季刊◇雑誌  第1号    B5 表紙・デザイン-→粟津 潔   224頁 表紙少擦れアリ 季刊芸術出版  1967/04/01 (S42) 程度並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,520
安岡章太郎 中村光夫 石原慎太郎 円地文子 河上徹太郎 坂崎乙郎 遠山一行 江藤淳 武満徹 高階秀爾 東野芳明 山崎正和 小島信夫  、季刊芸術出版 、1967/04/01 (S42)
季刊◇雑誌  第1号    B5 表紙・デザイン-→粟津 潔   224頁 表紙少擦れアリ 季刊芸術出版  1967/04/01 (S42) 程度並

美術手帖 1965年7月号(254) 鑑賞・日本国際美術展、芸術の値段・つくられる幻影、インタビュー 明治・7 杉浦非水、座)西洋美術史・7、テレビの映像と古い日本の魅力、ベル・エポック展 現代に生きるポスター、ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
篠田守男ほか、安井収蔵、東野芳明、坂崎乙郎×高階秀爾×八代修次、並河亮、対談)和田誠×横尾忠則、浮田・・・
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1965年7月号(254) 鑑賞・日本国際美術展、芸術の値段・つくられる幻影、インタビュー 明治・7 杉浦非水、座)西洋美術史・7、テレビの映像と古い日本の魅力、ベル・エポック展 現代に生きるポスター、ほか

700
篠田守男ほか、安井収蔵、東野芳明、坂崎乙郎×高階秀爾×八代修次、並河亮、対談)和田誠×横尾忠則、浮田克躬(洋画の技法 風景画を描く・終)、田中正明(グラフィック・デザインの基礎練習・7)、草森紳一(マンガ・エロチシズム考・7)ほか 、美術出版社 、昭40
表紙僅ヤケ・少すれ 背傷み少 小口少ヤケ

美術手帖 1965・8月号 戦後20年目の画壇エリート、編成される新しい中心勢力/奥英了 こだまかえす映像・東京のジャスパー・ジョーンズ展/岡田隆彦 画家・アンリ・ミショー/天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス/藤澤衛彦 ルーマニア美術紀行「モルドヴァのフレスコ壁画」ビザンチン・ルネッサンスのあかし/伊藤和子 月評/宮川淳=篠原有司男展 他 執筆/岡本太郎、伊藤隆道、田村孝之介、東野芳明、島本融、他 座談会・西洋美術史/坂崎乙郎×高階秀爾×新井慎一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、168頁、A5
初版 経年並 背上少傷みアリ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965・8月号 戦後20年目の画壇エリート、編成される新しい中心勢力/奥英了 こだまかえす映像・東京のジャスパー・ジョーンズ展/岡田隆彦 画家・アンリ・ミショー/天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス/藤澤衛彦 ルーマニア美術紀行「モルドヴァのフレスコ壁画」ビザンチン・ルネッサンスのあかし/伊藤和子 月評/宮川淳=篠原有司男展 他 執筆/岡本太郎、伊藤隆道、田村孝之介、東野芳明、島本融、他 座談会・西洋美術史/坂崎乙郎×高階秀爾×新井慎一 他

1,200
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、168頁 、A5
初版 経年並 背上少傷みアリ 

みづゑ672号 特集 ポロック 、曽宮一念他

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
東野芳明(ポロック)、中原佑介他(アンデパンダン・第3の新人たち)、美術出版社、昭36/4、29.5・・・
目次鳥 / ポロック/p5~
収歛 / ポロック/p11~
プレハの少女 / 黒田清輝/p41~
福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明/p60~
フランドルの写本 「花咲ける書」より/p71~
ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子/p85~
ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他/p1~
知られざる遺跡(2) / チャビン・デ・ワンタル/p28~
古代の鉈彫――平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他/p43~
ポロックの作品 黒と白の絵画/p17~
急坂 / 曽宮一念/p77~
暁の海 / 曽宮一念/p79~
Jackson Pollock(1)--現代美術の焦点-1- / 東野芳明/p21~27
チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡-2- / 泉靖一/p28~37
〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎/p38~39
ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎/p40~
古代の鉈彫--平安から鎌倉 / 久野健/p55~59
福王寺法林 / 河北倫明/p60~64
アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明/p65~69
悪魔の中世-2- / 渋沢竜彦/p70~75
私の素描 / 曽宮一念/p76~
画廊から--2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾/p81~
新刊展望/p87~88

少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
東野芳明(ポロック)、中原佑介他(アンデパンダン・第3の新人たち) 、美術出版社 、昭36/4 、29.5cm
目次鳥 / ポロック/p5~ 収歛 / ポロック/p11~ プレハの少女 / 黒田清輝/p41~ 福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明/p60~ フランドルの写本 「花咲ける書」より/p71~ ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子/p85~ ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他/p1~ 知られざる遺跡(2) / チャビン・デ・ワンタル/p28~ 古代の鉈彫――平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他/p43~ ポロックの作品 黒と白の絵画/p17~ 急坂 / 曽宮一念/p77~ 暁の海 / 曽宮一念/p79~ Jackson Pollock(1)--現代美術の焦点-1- / 東野芳明/p21~27 チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡-2- / 泉靖一/p28~37 〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎/p38~39 ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎/p40~ 古代の鉈彫--平安から鎌倉 / 久野健/p55~59 福王寺法林 / 河北倫明/p60~64 アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明/p65~69 悪魔の中世-2- / 渋沢竜彦/p70~75 私の素描 / 曽宮一念/p76~ 画廊から--2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾/p81~ 新刊展望/p87~88 少ヤケ

美術手帖 1965年4月号 巻頭作品/レオナルド・フジタの子ども,「ワイン」・リトグラフ〈カラー〉他4点 レオナルド・フジタの夢の城/斎藤真一 日本創製銅版画師,司馬好漢/陰里鉄郎 西洋美術史4ロマネスクとゴシックの建築/坂崎乙郎×高階秀爾×磯崎新 マンガ=エロチシズム考・レイモン・ペイネの「愛」/草森紳一 現代作家論・山下菊二/中薗英助 作家のことば/山下菊二 インタビュー明治・小林和作/東野芳明 職人尽絵の風俗,さむらいの目,庶民の目/加太こうじ アメリカの異色彫刻家たち/篠田守男 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、168頁、A5
初版 経年並 背下部少傷み 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1965年4月号 巻頭作品/レオナルド・フジタの子ども,「ワイン」・リトグラフ〈カラー〉他4点 レオナルド・フジタの夢の城/斎藤真一 日本創製銅版画師,司馬好漢/陰里鉄郎 西洋美術史4ロマネスクとゴシックの建築/坂崎乙郎×高階秀爾×磯崎新 マンガ=エロチシズム考・レイモン・ペイネの「愛」/草森紳一 現代作家論・山下菊二/中薗英助 作家のことば/山下菊二 インタビュー明治・小林和作/東野芳明 職人尽絵の風俗,さむらいの目,庶民の目/加太こうじ アメリカの異色彫刻家たち/篠田守男 他

2,500
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、168頁 、A5
初版 経年並 背下部少傷み 

美術手帖 1965年6月号 巻頭/西洋の古版にあらわれた日本地図=古地図の愉しみ/渡辺紳一郎 アールヌーボーと現代/針生一郎 西洋美術史・イタリア・ルネサンスの開花/坂崎乙郎×高階秀爾×長谷川路可 商品としての現代美術/奥英了 マンガ=エロチシズム考・グロテスクの仮面/草森紳一 インタビュー明治・津田青楓/東野芳明 「顔」の紋章学,出版三社の人物写真展/草森紳一 内科画廊/篠原有司男 近世絵画にみられる幻想の断片/藤澤衛彦(図版・鈴木春信「狐の嫁入り」「鼠の蔵入り」) 現代作家論・野中ユリ/澁澤龍彦 作家の言葉/野中ユリ 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、168頁、A5
初版 経年並 背上少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965年6月号 巻頭/西洋の古版にあらわれた日本地図=古地図の愉しみ/渡辺紳一郎 アールヌーボーと現代/針生一郎 西洋美術史・イタリア・ルネサンスの開花/坂崎乙郎×高階秀爾×長谷川路可 商品としての現代美術/奥英了 マンガ=エロチシズム考・グロテスクの仮面/草森紳一 インタビュー明治・津田青楓/東野芳明 「顔」の紋章学,出版三社の人物写真展/草森紳一 内科画廊/篠原有司男 近世絵画にみられる幻想の断片/藤澤衛彦(図版・鈴木春信「狐の嫁入り」「鼠の蔵入り」) 現代作家論・野中ユリ/澁澤龍彦 作家の言葉/野中ユリ 他

2,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、168頁 、A5
初版 経年並 背上少傷み

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
大下正男 編集、美術出版社、1965(昭和40)一冊、170頁、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1965年3月号 現代美術と「物体」とのであい/瀬木慎一 マンガ =エロチシズ厶考,こどもマンガの色気/草森紳一〈白戸三平,手塚治虫,松尾美智子,里中満智子作品〉ブラジルの舞台美術/三林亮太郎 絵画にあらわれた「鏡」/由水常雄 豆本「耳なしホッホの物語」/文・いいだもも 銅版画・木村茂 西洋美術史・初期キリスト教,ビザンチン美術/坂崎乙郎×高階秀爾×辻佐保子 中村正義の「原平海戦絵巻」/佐藤重臣 インタビュー明治・坂本繁二郎/東野芳明 迷宮としての世界・現代芸術とマニエリス厶/種村李弘 他

2,000
大下正男 編集 、美術出版社 、1965(昭和40)一冊 、170頁 、A5
初版  背凹み上部傷み少破れアリ 表紙上部角折れ跡 他経年並

みづゑ No.672 1961年4月 <特集 : ポロック ; 古代の鉈彫>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1961、88p、29.1 x 21cm、1冊
鳥 / ポロック
収歛 / ポロック
プレハの少女 / 黒田清輝
福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明
フランドルの写本 「花咲ける書」より
ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子
ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他
知られざる遺跡② / チャビン・デ・ワンタル
古代の鉈彫 平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他
ポロックの作品 黒と白の絵画
急坂 / 曽宮一念
暁の海 / 曽宮一念
Jackson Pollock①現代美術の焦点① / 東野芳明
チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡② / 泉靖一
〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎
ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎
古代の鉈彫 平安から鎌倉 / 久野健
福王寺法林 / 河北倫明
アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明
悪魔の中世② / 渋沢竜彦
私の素描 / 曽宮一念
画廊から 2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾
新刊展望
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1961 、88p 、29.1 x 21cm 、1冊
鳥 / ポロック 収歛 / ポロック プレハの少女 / 黒田清輝 福王寺法林 山葡萄 / 河北倫明 フランドルの写本 「花咲ける書」より ミクロコスムⅤ / 田中田鶴子 ポロックの作品 海景,火焰,青のポール,追求他 知られざる遺跡② / チャビン・デ・ワンタル 古代の鉈彫 平安・鎌倉 聖観音像,不動明王像,地天像他 ポロックの作品 黒と白の絵画 急坂 / 曽宮一念 暁の海 / 曽宮一念 Jackson Pollock①現代美術の焦点① / 東野芳明 チャビン・デ・ワンタル--知られざる遺跡② / 泉靖一 〈眼〉アクチュアルということ / 岡本謙次郎 ブレハの黒田清輝 / 隈元謙次郎 古代の鉈彫 平安から鎌倉 / 久野健 福王寺法林 / 河北倫明 アンデパンダン第3の新人たち(対談) / 東野芳明 悪魔の中世② / 渋沢竜彦 私の素描 / 曽宮一念 画廊から 2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾 新刊展望

美術手帖 1965年2月号(248) ローシェンバーグとの4時間、みやびた裸婦たち、座)西洋美術史・2、現代作家論・2 田中栄作、インタビュー 明治・2 高間惣七、ケペッシュ教授との三年、パリ美術界で成功する方法・後篇、ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
勝尾伸之、西沢信哉、座)坂崎乙郎×高階秀爾×澤柳大五郎、、黒川紀章、高間惣七×東野芳明、伊原通夫、宮・・・
表紙僅ヤケ・少すれ・背コワレ少 表紙角と端に折れ跡多とはがれ跡少・表紙端に破れ欠け少 小口にヤケあり・こすれ跡多 記事頁端に変色僅
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1965年2月号(248) ローシェンバーグとの4時間、みやびた裸婦たち、座)西洋美術史・2、現代作家論・2 田中栄作、インタビュー 明治・2 高間惣七、ケペッシュ教授との三年、パリ美術界で成功する方法・後篇、ほか

700
勝尾伸之、西沢信哉、座)坂崎乙郎×高階秀爾×澤柳大五郎、、黒川紀章、高間惣七×東野芳明、伊原通夫、宮川淳、草森紳一(マンガ・エロチシズム考・2)、田中正明(グラフィック・デザインの基礎練習・2)、佐藤真一(洋画の技法 人物画篇・2)ほか 、美術出版社 、昭40
表紙僅ヤケ・少すれ・背コワレ少 表紙角と端に折れ跡多とはがれ跡少・表紙端に破れ欠け少 小口にヤケあり・こすれ跡多 記事頁端に変色僅

美術手帖 1969年2月号(309) 特集 現代芸術とテクノロジー (手の失権 シンボルとしての機械と手工的思考/機械時代の終りに立って/芸術-技術-術-業)/ウォーホール (ウォーホール あるいは、何モシナイデ有名ニナル方法)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
宮川淳/磯辺行久/白南準/東野芳明/高階秀爾(現代への道標 マティス・光は東方より 「モロッコ人たち・・・
表紙に少ヤケとこすれ跡多と背に縦折れ跡・背脇に開き跡少と本体背に斜めクセ少 小口にヤケ多とこすれ跡多 記事頁端に日ヤケ少 本文に鉛筆傍線少
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1969年2月号(309) 特集 現代芸術とテクノロジー (手の失権 シンボルとしての機械と手工的思考/機械時代の終りに立って/芸術-技術-術-業)/ウォーホール (ウォーホール あるいは、何モシナイデ有名ニナル方法)

800
宮川淳/磯辺行久/白南準/東野芳明/高階秀爾(現代への道標 マティス・光は東方より 「モロッコ人たち」をめぐって)/エロス万華鏡 イエフダ・ナイマンの世界/秋山邦晴(快的混沌状態の耳きき ビートルズと現代音楽)/加藤郁乎(若林奮 鉄火の妖術師) 、美術出版社 、昭44
表紙に少ヤケとこすれ跡多と背に縦折れ跡・背脇に開き跡少と本体背に斜めクセ少 小口にヤケ多とこすれ跡多 記事頁端に日ヤケ少 本文に鉛筆傍線少

みづゑ677号 特集 タピエス/イタリアの新人

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
瀧口修造、東野芳明、坂崎乙郎(クレーとカイルアン)、美術出版社、昭36/9
目次
茶・黒・赤 / タピエス/p1~
ブルー・グレー・アーチ / タピエス/p3~
窓 / ドローネ/p25~
庭のなかの家 / マッケ/p27~
農耕詩 / ピエトロ・ドラツィオ/p33~
群衆 / エンニオ・カラブリア/p35~
ばら / 宮本三郎/p73~
異邦人 / 桂ユキ子/p75~
タピエスの作品――糸によるコラージュ,絵画他/p5~
イタリアの新人の作品 / スカナヴィーノ ; ブルノーリ/p37~
ロマネスクの遺跡――サンタ・コロマ,オロロン・サント・マリー他/p49~
ピカソの闘牛――素描集《TOROS》より/p61~
アントニオ・タピエス / 滝口修造/p13~13
Antonio Tapies / 東野芳明/p14~19
カタルニャとタピエス / 神吉敬三/p20~22
〈クレー研究2〉クレーとカイルアン / 坂崎乙郎/p23~31
イタリアの新人作家たち / 土方定一/p32~46
ロマネスクの教会--知られざる遺跡-7- / 足立朗/p47~48
悪魔の中世-7- / 渋沢竜彦/p57~60
ピカソの〈闘牛〉 / 坂崎乙郎/p69~69
〈眼〉批評家批判の季節 / 高階秀爾/p70~71
画廊から / 江原順/p72~79
新刊展望/p80~82
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
瀧口修造、東野芳明、坂崎乙郎(クレーとカイルアン) 、美術出版社 、昭36/9
目次 茶・黒・赤 / タピエス/p1~ ブルー・グレー・アーチ / タピエス/p3~ 窓 / ドローネ/p25~ 庭のなかの家 / マッケ/p27~ 農耕詩 / ピエトロ・ドラツィオ/p33~ 群衆 / エンニオ・カラブリア/p35~ ばら / 宮本三郎/p73~ 異邦人 / 桂ユキ子/p75~ タピエスの作品――糸によるコラージュ,絵画他/p5~ イタリアの新人の作品 / スカナヴィーノ ; ブルノーリ/p37~ ロマネスクの遺跡――サンタ・コロマ,オロロン・サント・マリー他/p49~ ピカソの闘牛――素描集《TOROS》より/p61~ アントニオ・タピエス / 滝口修造/p13~13 Antonio Tapies / 東野芳明/p14~19 カタルニャとタピエス / 神吉敬三/p20~22 〈クレー研究2〉クレーとカイルアン / 坂崎乙郎/p23~31 イタリアの新人作家たち / 土方定一/p32~46 ロマネスクの教会--知られざる遺跡-7- / 足立朗/p47~48 悪魔の中世-7- / 渋沢竜彦/p57~60 ピカソの〈闘牛〉 / 坂崎乙郎/p69~69 〈眼〉批評家批判の季節 / 高階秀爾/p70~71 画廊から / 江原順/p72~79 新刊展望/p80~82

みづゑ 1975年9月 第846号 <特集 : 現代美術の巨匠>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 宮澤壯佳、美術出版社、1975、147p、29.5 x 22.5cm、1冊
特集 : 現代美術の巨匠 デュシャンからウォーホルまで
序にかえて 選ばれた放蕩児たち / 中原佑介
マルセル・デュシャン 最後の覗きからくり師 / 中原佑介
ジャクソン・ポロック 開拓者魂(フロンティア・スピリット)神話の崩壊あるいは見えない巨人への挑戦 / 針生一郎
アレグザンダ-・コ-ルダ- サンデイ・コ-ルダ-=あるサ-カス人形師の話 / 東野芳明
アルベルト・ジャコメッティ 現存と絶対 / 粟津則雄
ヴォルス 開かれた迷路 / 種村季弘
イヴ・クライン 天才の航跡 / 峯村敏明
ジャン・デュビュッフェ アンチ文化の文化人 / 高階秀爾
ロバ-ト・ラウシェンバ-グ ニュ-ヨ-クの「恐るべき子供」 / 石崎浩一郎
アンディ・ウォ-ホル その消極的能力 / 金関寿夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 宮澤壯佳 、美術出版社 、1975 、147p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
特集 : 現代美術の巨匠 デュシャンからウォーホルまで 序にかえて 選ばれた放蕩児たち / 中原佑介 マルセル・デュシャン 最後の覗きからくり師 / 中原佑介 ジャクソン・ポロック 開拓者魂(フロンティア・スピリット)神話の崩壊あるいは見えない巨人への挑戦 / 針生一郎 アレグザンダ-・コ-ルダ- サンデイ・コ-ルダ-=あるサ-カス人形師の話 / 東野芳明 アルベルト・ジャコメッティ 現存と絶対 / 粟津則雄 ヴォルス 開かれた迷路 / 種村季弘 イヴ・クライン 天才の航跡 / 峯村敏明 ジャン・デュビュッフェ アンチ文化の文化人 / 高階秀爾 ロバ-ト・ラウシェンバ-グ ニュ-ヨ-クの「恐るべき子供」 / 石崎浩一郎 アンディ・ウォ-ホル その消極的能力 / 金関寿夫

美術手帖 1965年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ

現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一
豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂
現代作家 因藤寿:辻邦生
作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿
インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明
座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一
画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一
ブラジルの舞台美術:三林亮太郎
絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄
迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第249号 ヤケ、シミ、裏表紙に少インク汚レ 現代美術と“物体”との出あい:瀬木慎一 豆本 耳なしホッホの物語:文 いいだもも, 銅版画 木村茂 現代作家 因藤寿:辻邦生 作家のことば より普遍性、より深みを:因藤寿 インタビュー “明治”3 坂本繁二郎:東野芳明 座談会 西洋美術史3 初期キリスト教 ビザンチン美術:高階秀爾, 辻佐保子 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習3 〈太陽・月〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇3:佐藤真一 画材のはなし 筆, パレットナイフ, ペインティングナイフ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考 子供の色気:草森紳一 ブラジルの舞台美術:三林亮太郎 絵画にあらわれた”鏡”:由水常雄 迷宮としての世界 現代芸術とマニエリスム:種村季弘
  • 単品スピード注文

みづゑ676号 特集 ヴィレム・デ・クーニング

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
東野芳明、ヨシダ・ヨシエ(小山田二郎)、美術出版社、1978/1、29cm
目次
ピンク・レディー / デ・クーニング/p1~
二月 / デ・クーニング/p11~
夜の建物 / 小山田二郎/p33~
物質の夢幻的機能 / ロベルト・クリッパ/p47~
ミラノのスタンダール / ロベルト・クリッパ/p49~
帽子の女 / 古茂田守介/p79~
占星術 / ホワン・ミロ/p67~
リトグラフ / ホワン・ミロ/p69~
デ・クーニングの作品――女と自転車,土曜の夜 他/p3~
エジプトの遺跡 / 吉岡達也/p21~
クレーの作品――光とあるもの,パルナッソスで/p39~
ロベルト・クリッパの近作――動物,人物,他/p51~
マジョリカ島のミロ / 利根山光人/p63~
〈現代美術の焦点4〉デ・クーニング / 東野芳明/p13~18
エジプト--知られざる遺跡-6- / 吉岡達也/p19~20
小山田二郎の場合--作家の秘密をさぐる / ヨシダヨシエ/29~33
パウル・クレー研究-1- / 土方定一/p35~38
ロベルト・クリッパの近作 / 瀬木慎一/p43~44
芸術と新しい素材の意味 / クリッパR. ; 高階秀爾/p45~46
〈眼〉抽象の壁 / 坂崎乙郎/p60~61
マジョリカ島のミロ / 利根山光人/p62~
悪魔の中世-6- / 渋沢竜彦/p72~76
画廊から--5月初旬~8月初旬 / 江原順/p77~78
新刊展望/p84~86
少薄ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,100
東野芳明、ヨシダ・ヨシエ(小山田二郎) 、美術出版社 、1978/1 、29cm
目次 ピンク・レディー / デ・クーニング/p1~ 二月 / デ・クーニング/p11~ 夜の建物 / 小山田二郎/p33~ 物質の夢幻的機能 / ロベルト・クリッパ/p47~ ミラノのスタンダール / ロベルト・クリッパ/p49~ 帽子の女 / 古茂田守介/p79~ 占星術 / ホワン・ミロ/p67~ リトグラフ / ホワン・ミロ/p69~ デ・クーニングの作品――女と自転車,土曜の夜 他/p3~ エジプトの遺跡 / 吉岡達也/p21~ クレーの作品――光とあるもの,パルナッソスで/p39~ ロベルト・クリッパの近作――動物,人物,他/p51~ マジョリカ島のミロ / 利根山光人/p63~ 〈現代美術の焦点4〉デ・クーニング / 東野芳明/p13~18 エジプト--知られざる遺跡-6- / 吉岡達也/p19~20 小山田二郎の場合--作家の秘密をさぐる / ヨシダヨシエ/29~33 パウル・クレー研究-1- / 土方定一/p35~38 ロベルト・クリッパの近作 / 瀬木慎一/p43~44 芸術と新しい素材の意味 / クリッパR. ; 高階秀爾/p45~46 〈眼〉抽象の壁 / 坂崎乙郎/p60~61 マジョリカ島のミロ / 利根山光人/p62~ 悪魔の中世-6- / 渋沢竜彦/p72~76 画廊から--5月初旬~8月初旬 / 江原順/p77~78 新刊展望/p84~86 少薄ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ No.669 1961年1月 <特集 : 円空 ; 世界の現代版画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1961、95p、29.1 x 21cm、1冊
特集・円空上人の木彫
特集・世界の現代版画
神像 / 円空
槍をもつ闘牛士 / ピカソ
深い青と / ナイ
遅日 / 小絲源太郎
道 / 小絲源太郎
顔 / 福沢一郎
面9 / カポグロッシ
女・動物たち / 池田満寿夫
円空上人の木彫 両面宿儺像,千手観音像,他
第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / ヘイター ; ゾンダーボルグ ; 菅井汲
小絲源太郎の作品 獺祭図,嬋娟,冬日,日照雨,他
円空上人と日本の伝統 / 河北倫明
円空・この魔術的造像僧 / 土方定一
円空上人 生涯と作品 / 丸山尚一
〈眼〉芸術のネガ / 東野芳明
版画芸術の特質 / グローマンW. ; 石川公一
日本でみる世界の版画家たち / 久保貞次郎
第2回東京国際版画ビエンナーレ展をみて / 池田満寿夫
小糸源太郎小論 / 柳亮
画廊から 1960年11月~1961年1月下旬 / 高階秀爾
新刊書展望
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1961 、95p 、29.1 x 21cm 、1冊
特集・円空上人の木彫 特集・世界の現代版画 神像 / 円空 槍をもつ闘牛士 / ピカソ 深い青と / ナイ 遅日 / 小絲源太郎 道 / 小絲源太郎 顔 / 福沢一郎 面9 / カポグロッシ 女・動物たち / 池田満寿夫 円空上人の木彫 両面宿儺像,千手観音像,他 第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / ヘイター ; ゾンダーボルグ ; 菅井汲 小絲源太郎の作品 獺祭図,嬋娟,冬日,日照雨,他 円空上人と日本の伝統 / 河北倫明 円空・この魔術的造像僧 / 土方定一 円空上人 生涯と作品 / 丸山尚一 〈眼〉芸術のネガ / 東野芳明 版画芸術の特質 / グローマンW. ; 石川公一 日本でみる世界の版画家たち / 久保貞次郎 第2回東京国際版画ビエンナーレ展をみて / 池田満寿夫 小糸源太郎小論 / 柳亮 画廊から 1960年11月~1961年1月下旬 / 高階秀爾 新刊書展望

美術手帖 1965年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、シミ

特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎
商品としての現代美術:奥英了
古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎
現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦
作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ
インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明
座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬
画材のはなし 額縁:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一
近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦
原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄
自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚
マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、シミ 特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎 商品としての現代美術:奥英了 古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎 現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦 作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明 座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬 画材のはなし 額縁:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一 近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦 原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄 自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚 マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1984年3月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
770 (送料:¥200~)
美術出版社、1984年
目次画像あり 第523号 スレ、ヤケ

現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ベインティングまで
秋田由利, 伊東順二, 小川栄二, 北沢憲昭, 斎藤泰嘉, 篠田達美, 末永照和, 高見堅志郎, たにあらた, 早見堯, 原田光, 松浦寿夫, 三田村畯右, 宮部知彦, 森岡祥倫, 矢口國夫, 吉村弘, 黒須和清

岡部あおみ, 井関正昭, 大塚雄造, 折元立身

村上善男展, ELECTRA展, 山口勝弘, PIERRE SOULAGES展, スーラージュ, 高階秀爾, 堂本尚郎

印象派・後期印象派展 ロンドン大学コートールド・コレクションより, マネ「フォリー・ベルジュール劇場のバー」, 松本陽子, セザンヌ「カルタ遊びの人たち」, 野見山暁治, ゴーガン「ネヴァーモア」, 辰野登恵子, 多藤隆康展

島田章三, 村岡三郎

ポスト・グラフィティ展, 依田寿久, 沼田元気, 稲城功一, 今泉篤男, 富山秀男, 青木秀憲, 国立ゲルマン美術館, デューラーの家, 田辺徹, 向田直幹, 篠原有司男, ジェラール・ティテュス=カルメル, 東野芳明, 高島直之, 近藤幸夫, 石井洋次, 井上明彦
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
770 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1984年
目次画像あり 第523号 スレ、ヤケ 現代美術事典 アンフォルメルからニュー・ベインティングまで 秋田由利, 伊東順二, 小川栄二, 北沢憲昭, 斎藤泰嘉, 篠田達美, 末永照和, 高見堅志郎, たにあらた, 早見堯, 原田光, 松浦寿夫, 三田村畯右, 宮部知彦, 森岡祥倫, 矢口國夫, 吉村弘, 黒須和清 岡部あおみ, 井関正昭, 大塚雄造, 折元立身 村上善男展, ELECTRA展, 山口勝弘, PIERRE SOULAGES展, スーラージュ, 高階秀爾, 堂本尚郎 印象派・後期印象派展 ロンドン大学コートールド・コレクションより, マネ「フォリー・ベルジュール劇場のバー」, 松本陽子, セザンヌ「カルタ遊びの人たち」, 野見山暁治, ゴーガン「ネヴァーモア」, 辰野登恵子, 多藤隆康展 島田章三, 村岡三郎 ポスト・グラフィティ展, 依田寿久, 沼田元気, 稲城功一, 今泉篤男, 富山秀男, 青木秀憲, 国立ゲルマン美術館, デューラーの家, 田辺徹, 向田直幹, 篠原有司男, ジェラール・ティテュス=カルメル, 東野芳明, 高島直之, 近藤幸夫, 石井洋次, 井上明彦
  • 単品スピード注文

美術手帖 1968年12月号(305) 特集 現代美術と人間のイメージ (見せものとしての人間 のろわれた玩具 虚の時代の不在証明)/須磨現代彫刻展 (口絵 自然の環境化)/マルセル・デュシャンの死 (急速な鎮魂歌)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
中原佑介 高階秀爾 三木多聞/神戸須磨離宮公園現代彫刻展/滝口修造/ニコラ・シェフェール (藤枝晃雄・・・
表紙に少ヤケとこすれ跡多・背脇に開き跡と裏表紙に記名 小口にヤケ多とこすれ跡多 頁端に日ヤケ少 (続、針生一郎、小田襄、V・チハーコバー(そのときチェコでは 危機の中の芸術家たち)/泡のファンタジー 吉田稔郎/植草甚一(快的混沌状態の耳きき)/富岡多恵子(粟津潔・のぞきからくりの思想)/堂本尚郎(個展の背景 ネガティヴ-ポジティヴ)
送料は、実費です。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1968年12月号(305) 特集 現代美術と人間のイメージ (見せものとしての人間 のろわれた玩具 虚の時代の不在証明)/須磨現代彫刻展 (口絵 自然の環境化)/マルセル・デュシャンの死 (急速な鎮魂歌)

1,000
中原佑介 高階秀爾 三木多聞/神戸須磨離宮公園現代彫刻展/滝口修造/ニコラ・シェフェール (藤枝晃雄 その生涯のエピソード/宮川淳 その言葉 芸術のユートピア/東野芳明 この一点 「LUX 19」) 、美術出版社 、昭43
表紙に少ヤケとこすれ跡多・背脇に開き跡と裏表紙に記名 小口にヤケ多とこすれ跡多 頁端に日ヤケ少 (続、針生一郎、小田襄、V・チハーコバー(そのときチェコでは 危機の中の芸術家たち)/泡のファンタジー 吉田稔郎/植草甚一(快的混沌状態の耳きき)/富岡多恵子(粟津潔・のぞきからくりの思想)/堂本尚郎(個展の背景 ネガティヴ-ポジティヴ)

美術手帖 1965年6月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
800 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、ムレ、フチ傷ミ

特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎
商品としての現代美術:奥英了
古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎
現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦
作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ
インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明
座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明
洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬
画材のはなし 額縁:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一
近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦
原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄
自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚
マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
800 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第253号 ヤケ、ムレ、フチ傷ミ 特集 アール・ヌーボーと現代:針生一郎 商品としての現代美術:奥英了 古地図の愉しみ 西洋古版にあらわれた日本地図:渡辺紳一郎 現代作家論 野中ユリ:澁澤龍彦 作家のことば 夢をみる小枝:野中ユリ インタビュー “明治”6 津田青楓:東野芳明 座談会 西洋美術史 イタリア・ルネッサンスの開花:坂崎乙郎, 高階秀爾, 長谷川路可 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習6 のりもの〈船・汽車〉の表現:田中正明 洋画の技法 風景画を描く2:浮田克躬 画材のはなし 額縁:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考6 グロテスクの仮面:草森紳一 近代絵画にみられる幻想の断面:藤澤衞彦 原色版解説 ディッカーソン「大穴をあてて」 オーストラリア現代美術展より:小松崎邦雄 自作を語る 「装置」 第15回モダンアート展より:高崎元尚 マンガ Laughology 笑いま専科:クロイワカズ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1967年7月号 特集=第9回日本国際美術展 世界のヤンガー・ジェネレーション=4つの集点/東京:現代美術の最前線をゆく世代=針生一郎 ニューヨーク・鮮烈なポーカー・フェイス=東野芳明 ロンドン・ミニスカートとモズ・ルックの世代=中原佑介 ケルン・尖鋭な実験芸術の国際空港=秋山邦晴 大詰にきた「模型千円札」裁判/石子順造 ゴーガン/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=岡谷公二 技法=小山田二郎 生きている前衛・イリュージョン/山口勝弘 世界画壇のトップ・レディ・マリソール,アメリカ式死体化粧法/ホが篠芳明 アトリエ訪問・三木富雄/藤枝晃雄 マンガ家の美術批評・名画パロディの巻「モナリザの微笑」/草森紳一 北斎の油絵・洋画研究と油絵「魚貝静物画」について/尾崎周道 冒険の記録(連載第1回)具体グループの12年/白髪一雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
大下 敦 編集、美術出版社、1967(昭和42)一冊、200頁、A5
初版  背上部傷み少破れアリ 表紙及巻頭口絵左端上部後ろ表紙端齧り跡アリ 他経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1967年7月号 特集=第9回日本国際美術展 世界のヤンガー・ジェネレーション=4つの集点/東京:現代美術の最前線をゆく世代=針生一郎 ニューヨーク・鮮烈なポーカー・フェイス=東野芳明 ロンドン・ミニスカートとモズ・ルックの世代=中原佑介 ケルン・尖鋭な実験芸術の国際空港=秋山邦晴 大詰にきた「模型千円札」裁判/石子順造 ゴーガン/その生涯のエピソード=高階秀爾 その言葉=岡谷公二 技法=小山田二郎 生きている前衛・イリュージョン/山口勝弘 世界画壇のトップ・レディ・マリソール,アメリカ式死体化粧法/ホが篠芳明 アトリエ訪問・三木富雄/藤枝晃雄 マンガ家の美術批評・名画パロディの巻「モナリザの微笑」/草森紳一 北斎の油絵・洋画研究と油絵「魚貝静物画」について/尾崎周道 冒険の記録(連載第1回)具体グループの12年/白髪一雄 他

1,800
大下 敦 編集 、美術出版社 、1967(昭和42)一冊 、200頁 、A5
初版  背上部傷み少破れアリ 表紙及巻頭口絵左端上部後ろ表紙端齧り跡アリ 他経年並

美術手帖 1965年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ

みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥
ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之
戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順
現代作家論 田中栄作:黒川紀章
作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作
インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明
座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一
画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳
ケベッシュ教授との三年:伊原通夫
長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第248号 背ヤケ・傷ミ、表紙折レ みやびた裸婦たち 十八世紀フランスとブーシェ、フラゴナール:西沢信弥 ローシェンバーグとの4時間:勝尾伸之 戦後フランス絵画の動向 最終回 ヴォルスとグリューベル:江原順 現代作家論 田中栄作:黒川紀章 作家のことば 「機能空間」と「創作空間」のあいだ:田中栄作 インタビュー ”明治”2 高間惣七:東野芳明 座談会 西洋美術史2 ギリシア・ローマ時代:高階秀爾, 澤柳大五郎 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習2 人物〈女〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇2:佐藤真一 画材のはなし 油絵具のいろいろ:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考2 孤島マンガのセックス:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 後篇 画商とスターシステム:宮川淳 ケベッシュ教授との三年:伊原通夫 長岡現代美術館賞の公開審査をめぐって:針生一郎
  • 単品スピード注文

みづゑ 846号 創刊70周年記念 現代美術の巨匠

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、昭23/7、30cm
目次
・ 序にかえて--選ばれた放蕩児たち / 中原佑介/p6~7
・ マルセル・デュシャン--最後の覗きからくり師 / 中原佑介/p8~23
・ ジャクソン・ポロック--開拓者魂(フロンティア・スピリット)神話の崩壊あるいは見えない巨人への挑戦 / 針生一郎/p24~39
・ アレグザンダ-・コ-ルダ---サンデイ・コ-ルダ-=あるサ-カス人形師の話 / 東野芳明/p40~55
・ アルベルト・ジャコメッティ--現存と絶対 / 粟津則雄/p56~71
・ ヴォルス--開かれた迷路 / 種村季弘/p72~83
・ イヴ・クライン--天才の航跡 / 峯村敏明/p84~99
・ ジャン・デュビュッフェ--アンチ文化の文化人 / 高階秀爾/p100~115
・ ロバ-ト・ラウシェンバ-グ--ニュ-ヨ-クの「恐るべき子供」 / 石崎浩一郎/p116~131
・ アンディ・ウォ-ホル--その消極的能力 / 金関寿夫/p132~147
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、昭23/7 、30cm
目次 ・ 序にかえて--選ばれた放蕩児たち / 中原佑介/p6~7 ・ マルセル・デュシャン--最後の覗きからくり師 / 中原佑介/p8~23 ・ ジャクソン・ポロック--開拓者魂(フロンティア・スピリット)神話の崩壊あるいは見えない巨人への挑戦 / 針生一郎/p24~39 ・ アレグザンダ-・コ-ルダ---サンデイ・コ-ルダ-=あるサ-カス人形師の話 / 東野芳明/p40~55 ・ アルベルト・ジャコメッティ--現存と絶対 / 粟津則雄/p56~71 ・ ヴォルス--開かれた迷路 / 種村季弘/p72~83 ・ イヴ・クライン--天才の航跡 / 峯村敏明/p84~99 ・ ジャン・デュビュッフェ--アンチ文化の文化人 / 高階秀爾/p100~115 ・ ロバ-ト・ラウシェンバ-グ--ニュ-ヨ-クの「恐るべき子供」 / 石崎浩一郎/p116~131 ・ アンディ・ウォ-ホル--その消極的能力 / 金関寿夫/p132~147 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1960年7月号 No.175 <特集 : 第4回現代日本美術展 ; ヴァシリー・カンディンスキー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順、美術出版社、1960、163p、A5判、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾
・南大路一/ 植村雁竹代
・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾
・人物点描 田中田鶴子<優秀賞>
世界デザイン会議を終えて / 浜村順
・2/3空席のまま幕開く
・言語の障害を越え、親しい話し合いへ
・討論 デザイナーはいかにあるべきか
・今後に期待される会議の成果
20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴
特集:ヴァシリー・カンディンスキー
・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一
・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎
・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点
世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂
松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄
現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男
ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥
展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 浜村順 、美術出版社 、1960 、163p 、A5判 、1冊
特集:第4回現代日本美術展 受賞作家 斎藤義重<最優秀賞> / 大辻清司、高階秀爾 ・南大路一/ 植村雁竹代 ・評論家6氏によるBEST5 / 中原佑介、植村鷹千代、柳亮、河北倫明、瀬木慎一、高階秀爾 ・人物点描 田中田鶴子<優秀賞> 世界デザイン会議を終えて / 浜村順 ・2/3空席のまま幕開く ・言語の障害を越え、親しい話し合いへ ・討論 デザイナーはいかにあるべきか ・今後に期待される会議の成果 20世紀美術のイズムと現代音楽の冒険1/ 秋山邦晴 特集:ヴァシリー・カンディンスキー ・ヴァシリー・カンディンスキー その生涯 / 石川公一 ・抽象絵画の先駆者カンディンスキーの芸術 自然像の消却から音と形の交響へ(対談) / 針生一郎 ・原色版 山と村、即興、コンポジション7のためのスケッチ1、孤のなかの点 世界の近代美術館<イタリア> トリノ ヴェネツィア ミラノ ローマ / 辻茂 松方名作コレクション 名作選抜展の感慨 / 嘉門安雄 現代美術の解剖7 デュビュッフェの場合・悪徳の美神 / 東野芳明 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ WORKSHOP ルーラーの駆使--造形の基本6 / 真鍋一男 ごぞんじですか? マチェールの意味とその変遷 / 高橋忠弥 展覧会選評 足羽俊夫個展 吉留要個展 柳沢安雄個展 堂本尚郎個展 田中守貫個展 / 織田達朗、中原佑介、瀬木慎一、東野芳明

みづゑ (672) 特集 ポロック 古代の鉈彫

縫合社
 長野県小諸市菱平
600
美術出版社、冊、30cm
カバースレ汚れ、背しみあり。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ (672) 特集 ポロック 古代の鉈彫

600
、美術出版社 、冊 、30cm
カバースレ汚れ、背しみあり。

季刊藝術 第1巻 第1号 通巻第1号 (1967年4月) <創刊号>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
季刊藝術出版(古山高麗雄) : 編 ; 粟津潔 : 表紙、季刊藝術出版、1967、224p、B5判、・・・
志賀直哉論 「友情と肉親」 / 安岡章太郎
戯作と私小説 芸術の幻① / 中村光夫
一族再会 母① / 江藤淳
ストラヴィンスキー① / 遠山一行
高橋由一 日本近代美術史ノート① / 高階秀爾
音楽にある文学性(NHKラヂオ講演による) / 河上徹太郎
明治の文学者の一経験 / 山本健吉
音楽と日本の精神的風土 / 福田達夫
眼の詩学 絵画を考える試み / 大岡信
現代と芸術(シンポジウム) / 江藤淳
「冷血」・その記録と芸術 カポーティの「冷血」 / 高村勝治
アメリカの夢と幻影 カポーティの「冷血」 / いいだもも
思い出の中のカポーティ・ナルシストの殺人 カポーティの「冷血」 / 佐伯彰一
絵画性への傾斜 第5回東京国際版画ビエンナーレ展 / 坂崎乙郎6
国際性と国民性 第5回東京国際版画ビエンナーレ展 / 高階秀爾
武満の,音に対する思想 レコード「武満徹の音楽」 / 東野芳明
感想文・「武満徹の音楽」を聴いて レコード「武満徹の音楽」 / 三善晃
レコードの《エクリプス》 レコード「武満徹の音楽」 / 平島正郎
待伏せ / 石原慎太郎5
谷中清水町 失はれた町名への挽歌として / 円地文子
聖人絵 / 花田清輝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
季刊藝術出版(古山高麗雄) : 編 ; 粟津潔 : 表紙 、季刊藝術出版 、1967 、224p 、B5判 、1冊
志賀直哉論 「友情と肉親」 / 安岡章太郎 戯作と私小説 芸術の幻① / 中村光夫 一族再会 母① / 江藤淳 ストラヴィンスキー① / 遠山一行 高橋由一 日本近代美術史ノート① / 高階秀爾 音楽にある文学性(NHKラヂオ講演による) / 河上徹太郎 明治の文学者の一経験 / 山本健吉 音楽と日本の精神的風土 / 福田達夫 眼の詩学 絵画を考える試み / 大岡信 現代と芸術(シンポジウム) / 江藤淳 「冷血」・その記録と芸術 カポーティの「冷血」 / 高村勝治 アメリカの夢と幻影 カポーティの「冷血」 / いいだもも 思い出の中のカポーティ・ナルシストの殺人 カポーティの「冷血」 / 佐伯彰一 絵画性への傾斜 第5回東京国際版画ビエンナーレ展 / 坂崎乙郎6 国際性と国民性 第5回東京国際版画ビエンナーレ展 / 高階秀爾 武満の,音に対する思想 レコード「武満徹の音楽」 / 東野芳明 感想文・「武満徹の音楽」を聴いて レコード「武満徹の音楽」 / 三善晃 レコードの《エクリプス》 レコード「武満徹の音楽」 / 平島正郎 待伏せ / 石原慎太郎5 谷中清水町 失はれた町名への挽歌として / 円地文子 聖人絵 / 花田清輝

みづゑ No.677 1961年9月 <特集 : タピエス ; イタリアの新人>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1961、82p、29.1 x 21cm、1冊
表紙に張り付き跡あり

茶・黒・赤 / タピエス
ブルー・グレー・アーチ / タピエス
窓 / ドローネ
庭のなかの家 / マッケ
農耕詩 / ピエトロ・ドラツィオ
群衆 / エンニオ・カラブリア
ばら / 宮本三郎
異邦人 / 桂ユキ子
タピエスの作品 糸によるコラージュ,絵画他
イタリアの新人の作品 / スカナヴィーノ ; ブルノーリ
ロマネスクの遺跡 サンタ・コロマ,オロロン・サント・マリー他
ピカソの闘牛 素描集《TOROS》より
アントニオ・タピエス / 滝口修造
Antonio Tapies / 東野芳明
カタルニャとタピエス / 神吉敬三
〈クレー研究2〉クレーとカイルアン / 坂崎乙郎
イタリアの新人作家たち / 土方定一
ロマネスクの教会 知られざる遺跡⑦ / 足立朗
悪魔の中世⑦ / 渋沢竜彦
ピカソの〈闘牛〉 / 坂崎乙郎
〈眼〉批評家批判の季節 / 高階秀爾
画廊から / 江原順
新刊展望
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1961 、82p 、29.1 x 21cm 、1冊
表紙に張り付き跡あり 茶・黒・赤 / タピエス ブルー・グレー・アーチ / タピエス 窓 / ドローネ 庭のなかの家 / マッケ 農耕詩 / ピエトロ・ドラツィオ 群衆 / エンニオ・カラブリア ばら / 宮本三郎 異邦人 / 桂ユキ子 タピエスの作品 糸によるコラージュ,絵画他 イタリアの新人の作品 / スカナヴィーノ ; ブルノーリ ロマネスクの遺跡 サンタ・コロマ,オロロン・サント・マリー他 ピカソの闘牛 素描集《TOROS》より アントニオ・タピエス / 滝口修造 Antonio Tapies / 東野芳明 カタルニャとタピエス / 神吉敬三 〈クレー研究2〉クレーとカイルアン / 坂崎乙郎 イタリアの新人作家たち / 土方定一 ロマネスクの教会 知られざる遺跡⑦ / 足立朗 悪魔の中世⑦ / 渋沢竜彦 ピカソの〈闘牛〉 / 坂崎乙郎 〈眼〉批評家批判の季節 / 高階秀爾 画廊から / 江原順 新刊展望

SD スペースデザイン No.52 1969年3月 <特集 : カプセル概念の拡張>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 粟津潔、川添登、槙文彦、黒川紀章、GKインダストリアルデザイン研究所ほ・・・
特集 : カプセル概念の拡張
KAPSEL!CAPSULE! / 粟津潔
反価値としてのカプセル / 川添登
カプセルでは王様である / 槙文彦
Oh!サイボーグの掟 / 黒川紀章
この天衣無縫な個体の作法 / GKインダストリアルデザイン研究所
アーキグラムのカプセル / 中村敏男
current architecture オーエン・ラダーのショッピングセンター / オーエン・ラダー ; サム・ランバー
SD COLUMN
書評 / 宮川淳
海外建築情報 / 岡田新一
記録
自立する表皮 GRAPHIC REVOLUTION(変貌する環境と芸術③) / 日向あき子
唐十郎とぼくの38日 テント騒動から,クロス・トークまで(人間の世紀③) / 東野芳明
特別記事 最高裁コンペに岡田グループ最優秀賞
建築の領域③ / Gregotti V. ; 大石敏雄
ギーディオンの芸術論 現在から永遠へ(現代芸術の思想家たち②) / 高階秀爾
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 平良敬一 ; 文 : 粟津潔、川添登、槙文彦、黒川紀章、GKインダストリアルデザイン研究所ほか 、鹿島研究所出版会 、1969 、148p 、29.4 x 22cm 、1冊
特集 : カプセル概念の拡張 KAPSEL!CAPSULE! / 粟津潔 反価値としてのカプセル / 川添登 カプセルでは王様である / 槙文彦 Oh!サイボーグの掟 / 黒川紀章 この天衣無縫な個体の作法 / GKインダストリアルデザイン研究所 アーキグラムのカプセル / 中村敏男 current architecture オーエン・ラダーのショッピングセンター / オーエン・ラダー ; サム・ランバー SD COLUMN 書評 / 宮川淳 海外建築情報 / 岡田新一 記録 自立する表皮 GRAPHIC REVOLUTION(変貌する環境と芸術③) / 日向あき子 唐十郎とぼくの38日 テント騒動から,クロス・トークまで(人間の世紀③) / 東野芳明 特別記事 最高裁コンペに岡田グループ最優秀賞 建築の領域③ / Gregotti V. ; 大石敏雄 ギーディオンの芸術論 現在から永遠へ(現代芸術の思想家たち②) / 高階秀爾

みづゑ No.668 1960年12月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1960、82p、29.1 x 21cm、1冊
鉄A / ブーリ
シチュエイションの出会い / ヴェドヴァ
二つの塔 / 高橋秀
進化の中途 / 佐野繁次郎
糠雨 / 小絲源太郎
作品 / 須田剋太
渦 / 難波田竜起
作品 / 斎藤義重
イタリアの若い作家たち / フォンタナ ; ブーリ ; ミルコ
「この人をみよ」より / ゲオルグ・グロッス
秋の団体展Ⅲ 独立,自由,二紀,日展
深沢幸雄の銅版画 傷痕の響き,飛天挽歌他
イタリアの現代美術 / アポロニオU. ; 辻茂
フォンタナとブーリの周辺 イタリアの若い作家たち / 瀬木慎一
素描家としてのグロッス「この人をみよ」を中心として / 坂崎乙郎
秋の団体展から③ / 岡本謙次郎 ; 江原順 ; 柳亮
福島繁太郎の死を悼む / 伊原宇三郎
展覧会評 / 高階秀爾 ; 植村鷹千代
斎藤義重の近作 / 滝口修造
ブリューゲルと北方ルネサンスの画家達-18(完)- ブリューゲルと12カ月図以後 / 土方定一
書評 / 東野芳明
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1960 、82p 、29.1 x 21cm 、1冊
鉄A / ブーリ シチュエイションの出会い / ヴェドヴァ 二つの塔 / 高橋秀 進化の中途 / 佐野繁次郎 糠雨 / 小絲源太郎 作品 / 須田剋太 渦 / 難波田竜起 作品 / 斎藤義重 イタリアの若い作家たち / フォンタナ ; ブーリ ; ミルコ 「この人をみよ」より / ゲオルグ・グロッス 秋の団体展Ⅲ 独立,自由,二紀,日展 深沢幸雄の銅版画 傷痕の響き,飛天挽歌他 イタリアの現代美術 / アポロニオU. ; 辻茂 フォンタナとブーリの周辺 イタリアの若い作家たち / 瀬木慎一 素描家としてのグロッス「この人をみよ」を中心として / 坂崎乙郎 秋の団体展から③ / 岡本謙次郎 ; 江原順 ; 柳亮 福島繁太郎の死を悼む / 伊原宇三郎 展覧会評 / 高階秀爾 ; 植村鷹千代 斎藤義重の近作 / 滝口修造 ブリューゲルと北方ルネサンスの画家達-18(完)- ブリューゲルと12カ月図以後 / 土方定一 書評 / 東野芳明

美術手帖 142号 「不滅の主題・ばけもの」 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論)、美術出版社・・・
目次
<不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 /
<不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 /
<不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) /
批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 /
<ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 /
時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 /
現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 /
美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 /
知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 /
日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 /
手帖通信 絵画・彫刻 /
手帖通信 工芸 /
手帖通信 デザイン /
手帖通信 建築 /
手帖通信 漫画 /
手帖通信 写真 /
書架 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
展覧会だより /
ディテール・クイズ /
技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 /
附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 /
美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 /
ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 /
小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 /
原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) /
原色版 タマヨ 星を探す男 /
原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 /
原色版 ルオー からかい役の道化師 /
原色版 北斎 百物語 お岩さん /
その他・・・
ヤケ、
記名スタンプ印
パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論) 、美術出版社 、1958/6
目次 <不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 / <不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 / <不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) / 批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 / <ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 / 時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 / 現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 / 美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 / 知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 / 日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 / 手帖通信 絵画・彫刻 / 手帖通信 工芸 / 手帖通信 デザイン / 手帖通信 建築 / 手帖通信 漫画 / 手帖通信 写真 / 書架 / がいらいご・がっさいぶくろ / 展覧会だより / ディテール・クイズ / 技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 / 附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 / 美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 / ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 / 小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 / 原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) / 原色版 タマヨ 星を探す男 / 原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 / 原色版 ルオー からかい役の道化師 / 原色版 北斎 百物語 お岩さん / その他・・・ ヤケ、 記名スタンプ印 パラファン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 142号 「不滅の主題・ばけもの」 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論)、美術出版社・・・
目次
<不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 /
<不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 /
<不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) /
批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 /
<ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 /
時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 /
現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 /
美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 /
知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 /
日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 /
手帖通信 絵画・彫刻 /
手帖通信 工芸 /
手帖通信 デザイン /
手帖通信 建築 /
手帖通信 漫画 /
手帖通信 写真 /
書架 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
展覧会だより /
ディテール・クイズ /
技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 /
附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 /
美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 /
ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 /
小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 /
原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) /
原色版 タマヨ 星を探す男 /
原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 /
原色版 ルオー からかい役の道化師 /
原色版 北斎 百物語 お岩さん /
その他・・・
ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論) 、美術出版社 、1958/6
目次 <不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 / <不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 / <不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) / 批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 / <ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 / 時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 / 現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 / 美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 / 知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 / 日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 / 手帖通信 絵画・彫刻 / 手帖通信 工芸 / 手帖通信 デザイン / 手帖通信 建築 / 手帖通信 漫画 / 手帖通信 写真 / 書架 / がいらいご・がっさいぶくろ / 展覧会だより / ディテール・クイズ / 技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 / 附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 / 美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 / ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 / 小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 / 原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) / 原色版 タマヨ 星を探す男 / 原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 / 原色版 ルオー からかい役の道化師 / 原色版 北斎 百物語 お岩さん / その他・・・ ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。

世界の美術 全30巻揃

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
6,600
座右宝刊行会編、河出書房新社、1963年~1966年、18×17cm、30
ハードカバー/世界の美術しおり付/カバー縁にイタミ・少スレ少キズ/三方ヤケシミ/本文縁にヤケ・線引き書き込み無/古本として経年並みの状態です(1963年~1966年発行初刷)

1 原始・古代の美術 / 富永惣一 解説
2 中世の美術 / 柳宗玄 解説
3 イタリアの美術 : 14,5世紀 / 小川正隆 解説
4 ダ・ヴィンチ,ラファエロ / 裾分一弘 解説
5 ミケランジェロ,ドナテルロ / 穴沢一男 解説
6 ティツィアーノ,ティントレット / 三輪福松 解説
7 ファン・アイク,ブリューゲル / 岡本謙次郎 解説
8 エル・グレコ,ベラスケス / 坂本満 解説
9 リューベンス,ヴァン・ダイク / 嘉門安雄 解説
10 レンブラント,フェルメール / 岡本謙次郎 解説
11 ワトーとロココ美術 / 坂崎乙郎 解説
12 ゴヤ,ダヴィッド,アングル / 中山公男 解説
13 ドラクロワ,ドーミエ / 高階秀爾 解説
14 コロー,ミレー,クールベ / 佐々木英也 解説
15 マネ,モネ,スーラ / 黒江光彦 解説
16 セザンヌ / 伊藤廉 解説
17 ルノワール / 富永惣一 解説
18 ドガ,ロートレック / 田近憲三 解説
19 ゴッホ / 大久保泰 解説
20 ゴーギャン / 東野芳明 解説
21 マティス,ブラック / 益田義信 解説
22 ルオー / 高田博厚 解説
23 ピカソ / 植村鷹千代 解説
24 クレー / 大岡信 解説
25 現代の美術 / 中原佑介 解説
26 ルソー,デュフィ / 大岡信 解説
27 モディリアーニ,ユトリロ / 坂崎乙郎 解説
28 ダリ,ミロ / 中原佑介 解説
29 シャガール / 東野芳明 解説
30 ロダン,マイヨール / 小川正隆 解説
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,600
座右宝刊行会編 、河出書房新社 、1963年~1966年 、18×17cm 、30
ハードカバー/世界の美術しおり付/カバー縁にイタミ・少スレ少キズ/三方ヤケシミ/本文縁にヤケ・線引き書き込み無/古本として経年並みの状態です(1963年~1966年発行初刷) 1 原始・古代の美術 / 富永惣一 解説 2 中世の美術 / 柳宗玄 解説 3 イタリアの美術 : 14,5世紀 / 小川正隆 解説 4 ダ・ヴィンチ,ラファエロ / 裾分一弘 解説 5 ミケランジェロ,ドナテルロ / 穴沢一男 解説 6 ティツィアーノ,ティントレット / 三輪福松 解説 7 ファン・アイク,ブリューゲル / 岡本謙次郎 解説 8 エル・グレコ,ベラスケス / 坂本満 解説 9 リューベンス,ヴァン・ダイク / 嘉門安雄 解説 10 レンブラント,フェルメール / 岡本謙次郎 解説 11 ワトーとロココ美術 / 坂崎乙郎 解説 12 ゴヤ,ダヴィッド,アングル / 中山公男 解説 13 ドラクロワ,ドーミエ / 高階秀爾 解説 14 コロー,ミレー,クールベ / 佐々木英也 解説 15 マネ,モネ,スーラ / 黒江光彦 解説 16 セザンヌ / 伊藤廉 解説 17 ルノワール / 富永惣一 解説 18 ドガ,ロートレック / 田近憲三 解説 19 ゴッホ / 大久保泰 解説 20 ゴーギャン / 東野芳明 解説 21 マティス,ブラック / 益田義信 解説 22 ルオー / 高田博厚 解説 23 ピカソ / 植村鷹千代 解説 24 クレー / 大岡信 解説 25 現代の美術 / 中原佑介 解説 26 ルソー,デュフィ / 大岡信 解説 27 モディリアーニ,ユトリロ / 坂崎乙郎 解説 28 ダリ,ミロ / 中原佑介 解説 29 シャガール / 東野芳明 解説 30 ロダン,マイヨール / 小川正隆 解説

美術手帖 142号 「不滅の主題・ばけもの」 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論)、美術出版社・・・
目次
<不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 /
<不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 /
<不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) /
批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 /
<ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 /
時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 /
現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 /
美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 /
知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 /
日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 /
手帖通信 絵画・彫刻 /
手帖通信 工芸 /
手帖通信 デザイン /
手帖通信 建築 /
手帖通信 漫画 /
手帖通信 写真 /
書架 /
がいらいご・がっさいぶくろ /
展覧会だより /
ディテール・クイズ /
技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 /
附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 /
美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 /
ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 /
小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 /
原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) /
原色版 タマヨ 星を探す男 /
原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 /
原色版 ルオー からかい役の道化師 /
原色版 北斎 百物語 お岩さん /
その他・・・
ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
東野芳明(変革期の芸術)、島崎敏樹(精神病理学とばけもの的幻覚)、針生一郎(麻生三郎論) 、美術出版社 、1958/6
目次 <不滅の主題> IIIばけもの 変革期の芸術 / 東野芳明 / <不滅の主題> IIIばけもの 精神病理学とばけもの的幻覚 / 島崎敏樹 / <不滅の主題> IIIばけもの 原色版・グラビヤ版(作品十九) / 批評的ルポルタージュ 大衆とタブローとの接点 / <ぶらり見参> 村井正誠 / 竹林賢 / 時評 外国製下じきに抵抗するオリジナリティ / 植村鷹千代 / 現代作家小論 麻生三郎 / 針生一郎 / 美術思潮周辺 R・M・リルケ 詩人の創造的模索と造形美術 / 坂崎乙郎 / 知友交歓 / 北原武夫 ; 川端実 ; 香川京子 ; 朝倉攝 / 日本近代美術史13 戦争画の問題から「リアリズム論争」へ / 中原佑介 / 手帖通信 絵画・彫刻 / 手帖通信 工芸 / 手帖通信 デザイン / 手帖通信 建築 / 手帖通信 漫画 / 手帖通信 写真 / 書架 / がいらいご・がっさいぶくろ / 展覧会だより / ディテール・クイズ / 技法問答 秩序と構築--花を素材として / 岡鹿之助 / 附・ごぞんじですか?風景スケッチ行 / 美術のひろば<ドイツ> デザイン運動のゆりかご / 向井周太郎 / ルオーの「サーカス」=作品研究= / B・ドリヴァル ; 高階秀爾 / 小説 千鳥 / 結城信一 ; 脇田和 / 原色版 ボッシュ 最後の審判(部分) / 原色版 タマヨ 星を探す男 / 原色版 セザンヌ サント・ヴィクトワール山 / 原色版 ルオー からかい役の道化師 / 原色版 北斎 百物語 お岩さん / その他・・・ ヤケ、パラファン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1965年8月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ

編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了
こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦
画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎
日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦
インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明
座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一
個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明
野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介
画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊
マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一
たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道
観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融
ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子
「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第256号 ヤケ 編成される新しい中心勢力 戦後20年目の画壇エリート:奥英了 こだまかえす影像 東京のジャスパー・ジョーンズ展:岡田隆彦 画家 アンリ・ミショー パリ国立近代美術館の回願展より:天沢退二郎 日本妖怪画のルネッサンス:藤澤衞彦 インタビュー “明治”8 北村西望:東野芳明 座談会 西洋美術史8 マニエリスムからバロックへ:坂崎乙郎, 高階秀爾, 新井慎一 個展・グループ展 月評:東京 宮川淳, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習8 建物の表現:田中正明 野外スケッチ 鉛筆かた手に旅に出よう:田村孝之介 画材のはなし 画材を自由に工夫する:佐々木豊 マンガ・エロチシズム考8 セックスとナンセンス:草森紳一 たのしい造形 風と動きとバランスの芸術 モビール:伊藤隆道 観客のいない道化たち クロード・ワイズバッハの世界:島本融 ルーマニア美術紀行 モルドヴァのフレスコ壁画:伊藤和子 「江戸時代の髪型」再現 サントリー美術館で公開
  • 単品スピード注文

美術手帖 1965年1月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
美術出版社、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ

第4回東京国際版画ビエンナーレ展
印刷される個性と感情:和田誠
第3回 国際青年美術家展
ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作
インタビュー 大賞受賞者 平賀敬
モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄
現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介
作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ
インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎
座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信
個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生
グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明
洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一
画材のはなし デッサン用具のいろいろ
マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一
パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳
彫刻するこころ:大谷文男
都市の中の廃墟 京都タワー
ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1965年
目次画像あり 第247号 ヤケ、シミ、フチやや傷ミ 第4回東京国際版画ビエンナーレ展 印刷される個性と感情:和田誠 第3回 国際青年美術家展 ヨーロッパの視覚 日本の視覚:前田常作 インタビュー 大賞受賞者 平賀敬 モロー随想 主題をめぐって:嘉門安雄 現代作家論 オノサト・トシノブ:中原佑介 作家のことば 「絶対」と「不変」:オノサト・トシノブ インタビュー “明治”1 熊谷守一:東野芳明, 坂崎乙郎 座談会 西洋美術史1 旧石器時代 古代エジプト:高階秀爾, 木村重信 個展・グループ展 月評:東京 大岡信, 関西 赤根和生 グラフィック・デザインの基礎演習1 人物〈男〉の表現:田中正明 洋画の技法 人物画篇1:佐藤真一 画材のはなし デッサン用具のいろいろ マンガ・エロチシズム考1 トミー・アンジェラーのセックス劇:草森紳一 パリ美術界で成功する方法 前篇 成功の甘きかおり:宮川淳 彫刻するこころ:大谷文男 都市の中の廃墟 京都タワー ジェネラル・モータースのディスプレイ ニューヨーク世界博:藤本鍈二
  • 単品スピード注文

みづゑ700号 特集 現代作家の発言/ドロクロワと近代美術

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭38/6
秘密の番人 / ジャックスン・ポロック / p2~
パリのT / サム・フランシス / p7~
無題 / ジャン・フォートリエ / p13~
偽りの出発 / ジャスパー・ジョーンズ / p19~
作品 / クロス・オルデンバーグ / p26~
城 / 岡鹿之助 / p59~
滞船 / 岡鹿之助 / p61~
假装 / 小山田二郎 / p91~
「聖アントワヌの誘惑」 / ルドン / p31~
《フォト・インタヴュー》岡鹿之助 / 酒井啓之 / p57~
ドラクロワの作品――ダンテの小船,十字軍入城,シオの虐殺 他 / p67~
現代作家の発言--芸術家と言葉 / 東野芳明 / p3~30
ルドンの「聖アントワヌの誘惑」 / 渋沢竜彦 / p47~51
海外雑記帖 / 村木明 / p52~53
ソレームの修道院を訪ねて / 岡鹿之助 / p54~54
ドラクロワと近代絵画の成立 / 高階秀爾 / p63~66
ドラクロワの手紙 / ドラクロワE. ; 坂崎坦 / p79~82
ボードレールとドラクロワ--想像力の世界 / 千葉順 / p83~85
美術界展望 / 南英明 / p86~87
画廊から / 植村鷹千代 / p88~93
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭38/6
秘密の番人 / ジャックスン・ポロック / p2~ パリのT / サム・フランシス / p7~ 無題 / ジャン・フォートリエ / p13~ 偽りの出発 / ジャスパー・ジョーンズ / p19~ 作品 / クロス・オルデンバーグ / p26~ 城 / 岡鹿之助 / p59~ 滞船 / 岡鹿之助 / p61~ 假装 / 小山田二郎 / p91~ 「聖アントワヌの誘惑」 / ルドン / p31~ 《フォト・インタヴュー》岡鹿之助 / 酒井啓之 / p57~ ドラクロワの作品――ダンテの小船,十字軍入城,シオの虐殺 他 / p67~ 現代作家の発言--芸術家と言葉 / 東野芳明 / p3~30 ルドンの「聖アントワヌの誘惑」 / 渋沢竜彦 / p47~51 海外雑記帖 / 村木明 / p52~53 ソレームの修道院を訪ねて / 岡鹿之助 / p54~54 ドラクロワと近代絵画の成立 / 高階秀爾 / p63~66 ドラクロワの手紙 / ドラクロワE. ; 坂崎坦 / p79~82 ボードレールとドラクロワ--想像力の世界 / 千葉順 / p83~85 美術界展望 / 南英明 / p86~87 画廊から / 植村鷹千代 / p88~93 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ No.673 1961年5月 <特集 : アフリカの彫刻>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1961、89p、29.1 x 21cm、1冊
裏表紙に貼り付き跡あり
特集・アフリカの彫刻
黄色の反響 / 猪熊弦一郎
浅草停車場 / 長谷川利行
大震災 / 長谷川利行
モザイコと壁画 地獄の罪人、大天使ミカエル伝挿話
狩猟 / 利根山光人
想ふ / 森田元子
アフリカの彫刻 仮面形ペンダント
作品(水彩) / ザォ・ウー・キー
アフリカの彫刻 安産を祈る神像、秘密結社の儀式用具 他
猪熊弦一郎の近作 作品
モヘンジョ・ダロとハラッパ--知られざる遺跡-3- / 三上次男
アフリカの彫刻 / 土方定一
アフリカ民族とその芸術 / 八幡一郎
猪熊の空間探求 / ミシェル・タビエ
ニューヨークでの制作 / 猪熊弦一郎
〈眼〉芸術論政治の確立を / 中原佑介
リベラリスト長谷川利行 / 井上長三郎
Jackson Pollock(②現代美術の焦点① / 東野芳明
悪魔の中世③ / 渋沢竜彦
モヘンジョ・ダロとハラッパ / 三上次男
ビェッフェの個展・アンナベラ / 関口俊吾
画廊から 2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾
春の都美術館① / 伊東繁
新刊展望
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1961 、89p 、29.1 x 21cm 、1冊
裏表紙に貼り付き跡あり 特集・アフリカの彫刻 黄色の反響 / 猪熊弦一郎 浅草停車場 / 長谷川利行 大震災 / 長谷川利行 モザイコと壁画 地獄の罪人、大天使ミカエル伝挿話 狩猟 / 利根山光人 想ふ / 森田元子 アフリカの彫刻 仮面形ペンダント 作品(水彩) / ザォ・ウー・キー アフリカの彫刻 安産を祈る神像、秘密結社の儀式用具 他 猪熊弦一郎の近作 作品 モヘンジョ・ダロとハラッパ--知られざる遺跡-3- / 三上次男 アフリカの彫刻 / 土方定一 アフリカ民族とその芸術 / 八幡一郎 猪熊の空間探求 / ミシェル・タビエ ニューヨークでの制作 / 猪熊弦一郎 〈眼〉芸術論政治の確立を / 中原佑介 リベラリスト長谷川利行 / 井上長三郎 Jackson Pollock(②現代美術の焦点① / 東野芳明 悪魔の中世③ / 渋沢竜彦 モヘンジョ・ダロとハラッパ / 三上次男 ビェッフェの個展・アンナベラ / 関口俊吾 画廊から 2月上旬~5月上旬 / 高階秀爾 春の都美術館① / 伊東繁 新刊展望

1 2 3 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000