文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鱸利彦」の検索結果
15件

鱸利彦

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
4,070 (送料:¥550~)
鱸利彦、美術出版社、昭41、A4判
限定300部 裸本
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鱸利彦

4,070 (送料:¥550~)
鱸利彦 、美術出版社 、昭41 、A4判
限定300部 裸本
  • 単品スピード注文

鱸利彦

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
3,000
鱸利彦、美術出版社、昭和41、1
大判。函背日焼け有。本体良好。限定300部。非売品。緑色背函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

鱸利彦

3,000
鱸利彦 、美術出版社 、昭和41 、1
大判。函背日焼け有。本体良好。限定300部。非売品。緑色背函。

鱸利彦

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
7,040
北川桃雄/田近憲三/鱸利彦、美術出版社、1966. Edition limited to 300、1・・・
多少の黄ばみシミ、ヨレあり。函ヤケいたみヨゴレあり
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料及び代引き手数料(佐川急便)は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,040
北川桃雄/田近憲三/鱸利彦 、美術出版社 、1966. Edition limited to 300 、137 with 50 plates (8 in col.) 、29.5 x 22.5/Cloth, slipcase 、1
多少の黄ばみシミ、ヨレあり。函ヤケいたみヨゴレあり

鱸利彦

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
5,500
北川桃雄 編/KITAGAWA、美術出版、1966、137 with 8 col. and 50 m・・・
ケースにいたみ、色あせあり。
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料及び代引き手数料(佐川急便)は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
北川桃雄 編/KITAGAWA 、美術出版 、1966 、137 with 8 col. and 50 monochro. illus. 、30 x 22.5/Cloth with box 、1
ケースにいたみ、色あせあり。

鱸利彦葉書 吉川富三宛

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
2,200
昭43、1冊
墨書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鱸利彦葉書 吉川富三宛

2,200
、昭43 、1冊
墨書

鱸利彦

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
4,200
すずきとしひこ、1966
美術出版社 限300 函傷み・ヤケ・シミ・テープ貼付跡 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,200
すずきとしひこ 、1966
美術出版社 限300 函傷み・ヤケ・シミ・テープ貼付跡 

鱸利彦

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
4,500
大下 敦発行、美術出版社、昭41、1冊
箱(ボール紙)やけ少イタミ・三百部限定・非売品・137頁・31×24
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

鱸利彦

4,500
大下 敦発行 、美術出版社 、昭41 、1冊
箱(ボール紙)やけ少イタミ・三百部限定・非売品・137頁・31×24

葛飾ごのみ

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,500
鱸平亮、ボールペン刊行会、昭35
ボールペン第三集 函 装画/鱸利彦 裏見返少スレ傷
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

葛飾ごのみ

1,500
鱸平亮 、ボールペン刊行会 、昭35
ボールペン第三集 函 装画/鱸利彦 裏見返少スレ傷

若き日の親鸞

書肆ひぐらし
 東京都千代田区神田神保町
2,850
矢田挿雲、新思潮社、昭22、257p、19cm
初版 [鱸利彦]装画
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

若き日の親鸞

2,850
矢田挿雲 、新思潮社 、昭22 、257p 、19cm
初版 [鱸利彦]装画

鱸利彦書簡 吉川富三宛 3通

古書サンエー
 東京都渋谷区道玄坂
9,000
昭43~、1冊
昭43・13行、昭52・21行、昭53・24行 全て墨書・封筒付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

鱸利彦書簡 吉川富三宛 3通

9,000
、昭43~ 、1冊
昭43・13行、昭52・21行、昭53・24行 全て墨書・封筒付

一陽会美術展覧会 第三回 (1957年) <図録・目録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
表紙 : 高岡徳太郎、一陽会、1957、頁付なし、B5判、1冊
渦潮/野間仁根
私/萩野康児
生年月日が幸する/高岡徳太郎
碧落碑無贋本/棟方寅雄
粘土遊び/植木力
現代の空間/中田豊
随想/松下明治
森の音楽家/山谷鍈一
踊りの美/中村勝
雨中写生行/森由太郎
土/伊本淳
時間/鱸利彦
私の旅行/長谷川三千春
出品目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
表紙 : 高岡徳太郎 、一陽会 、1957 、頁付なし 、B5判 、1冊
渦潮/野間仁根 私/萩野康児 生年月日が幸する/高岡徳太郎 碧落碑無贋本/棟方寅雄 粘土遊び/植木力 現代の空間/中田豊 随想/松下明治 森の音楽家/山谷鍈一 踊りの美/中村勝 雨中写生行/森由太郎 土/伊本淳 時間/鱸利彦 私の旅行/長谷川三千春 出品目録

遙かなる虹

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
2,200
富田常雄、蒼土社、昭和23/初版、250p、19cm
初版 外装なし / 経年劣化あり。表紙ヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。装幀 鱸利彦。

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※タイトルと説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
富田常雄 、蒼土社 、昭和23/初版 、250p 、19cm
初版 外装なし / 経年劣化あり。表紙ヤケイタミ、小口・天・地ヤケシミあり。装幀 鱸利彦。 ■海外発送には対応していません

文学散歩 1961年3月号 (3)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
3,300
雪華社、冊、21cm
追分の浅間山あり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、雪華社 、冊 、21cm
追分の浅間山あり。

田中佐一郎 個展ほか芳名帖

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
150,000
洋画家(1900-67)、一括
各B5大   (1) 帰朝紀念展覧会芳名帖  昭和9年 京都大丸 竹内勝太郎(詩人)植田寿蔵(美学者)須田国太郎/山口華陽/伊谷市郎兵衛(フランス料理・萬養軒創業者)山本末太郎(写真師)ほか238名 (2) 田中佐一郎氏洋画展 昭和12年 梅田阪急百貨店 シミ 小林和作/小出三郎/国田弥之輔(書店主・トンボ座)浅野孟府(彫刻家)森田茂/岩田久二雄(昆虫学者)ほか148名 (3) 田中佐一郎洋画展 昭和12年 京都朝日會館 須田国太郎/小牧源太郎/北脇昇/能勢克男(社会運動家)可児藤吉(群衆生態学者)松丸乙近(地理学者)国井修二郎・千田香苗(数学者)ほか441名 (4)従軍前線スケッチ展 昭和14年 京都 北脇昇/須田国太郎/室賀信夫(地理学者)小牧源太郎ほか229名 (5)田中佐一郎個人展覧会/第二回個展芳名録 昭和24・27年 銀座資生堂 井上長三郎/名井万亀/向井潤吉/熊谷登久平/林武/吉岡憲/菅野圭介/原精一/野口彌太郎/正木?(ひろし・弁護士)大野五郎/山本蘭村/海江田虎次郎(式部官)磯ヶ谷紫江(掃苔家)坂崎坦/加藤正・福島辰夫(デモクラート)鶴巻恒松(詩人)中山巍/秋玲二ほか 91/126名 (6) 第二回独立十人の会展 昭和28年 高島屋画廊 坂本善三/磯ヶ谷紫江/金子德衛/桜井浜江/鱸利彦/齋藤長三ほか183名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
150,000
洋画家(1900-67) 、一括
各B5大   (1) 帰朝紀念展覧会芳名帖  昭和9年 京都大丸 竹内勝太郎(詩人)植田寿蔵(美学者)須田国太郎/山口華陽/伊谷市郎兵衛(フランス料理・萬養軒創業者)山本末太郎(写真師)ほか238名 (2) 田中佐一郎氏洋画展 昭和12年 梅田阪急百貨店 シミ 小林和作/小出三郎/国田弥之輔(書店主・トンボ座)浅野孟府(彫刻家)森田茂/岩田久二雄(昆虫学者)ほか148名 (3) 田中佐一郎洋画展 昭和12年 京都朝日會館 須田国太郎/小牧源太郎/北脇昇/能勢克男(社会運動家)可児藤吉(群衆生態学者)松丸乙近(地理学者)国井修二郎・千田香苗(数学者)ほか441名 (4)従軍前線スケッチ展 昭和14年 京都 北脇昇/須田国太郎/室賀信夫(地理学者)小牧源太郎ほか229名 (5)田中佐一郎個人展覧会/第二回個展芳名録 昭和24・27年 銀座資生堂 井上長三郎/名井万亀/向井潤吉/熊谷登久平/林武/吉岡憲/菅野圭介/原精一/野口彌太郎/正木?(ひろし・弁護士)大野五郎/山本蘭村/海江田虎次郎(式部官)磯ヶ谷紫江(掃苔家)坂崎坦/加藤正・福島辰夫(デモクラート)鶴巻恒松(詩人)中山巍/秋玲二ほか 91/126名 (6) 第二回独立十人の会展 昭和28年 高島屋画廊 坂本善三/磯ヶ谷紫江/金子德衛/桜井浜江/鱸利彦/齋藤長三ほか183名

三彩 355号 1977年3月 <特集 : タンカの世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 藤本韶三、三彩社、1977、97p、29.6 x 22.5cm、1冊
タンカの世界 / 真鍋俊照 ; 前田常作
記事
・坂田一男 生涯と芸術 / 熊田司
・応挙目鏡絵古板木とその陰影法について㊥ / 栗原直
・狭き門より 富本憲吉という工匠 / 高尾亮一
・鱸利彦(画室訪問) / 藤本韶三 ; 藤本四八
・美のこころ 村上華岳筆「山下煙樹図」 / 木村重圭
本の紹介 刑部人画集 / 植村鷹千代
美術メモ
・あこがれ / 入相相政
・佐々木原善と戸村後草園 / 井上房子
・川合玉堂 / 佐々木直比古
・濱田台兒素描展
・豊秋半二心象水墨 / 淡
・郭仁植展と李禹煥展 / 平井亮一
・アレクサンダー・カルダー氏の死 / サチ・シモダ
書評
・ロシァ美術史 / 真室佳武
・レオナルドの沈黙 / 久保尋二
・本の紹介 女絵と草絵 恩田秋夫木版画集 / 妣田圭子
・時評 範列・制度・批評 / 平井亮一
連載
・俳画歳事記③ / 石井茂雄 ; 佐藤鬼房 ; 田積麦禅
・絵画のなかの線の展開の跡をたどって⑲ 昭和時代にかけて線の特質を見せた5人の画家② / 江川和彦
・ハ-ヴァ-ド大学ホ-トン・ライブラリ-蔵 ア-ネスト・フェノロサ資料⑫ / 隈元謙次郎 ; 村形明子
展覧会月評 / 松原叔 ; 磯辺勝 ; 尼ヶ崎彬 ; 源城政好
告知板
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 藤本韶三 、三彩社 、1977 、97p 、29.6 x 22.5cm 、1冊
タンカの世界 / 真鍋俊照 ; 前田常作 記事 ・坂田一男 生涯と芸術 / 熊田司 ・応挙目鏡絵古板木とその陰影法について㊥ / 栗原直 ・狭き門より 富本憲吉という工匠 / 高尾亮一 ・鱸利彦(画室訪問) / 藤本韶三 ; 藤本四八 ・美のこころ 村上華岳筆「山下煙樹図」 / 木村重圭 本の紹介 刑部人画集 / 植村鷹千代 美術メモ ・あこがれ / 入相相政 ・佐々木原善と戸村後草園 / 井上房子 ・川合玉堂 / 佐々木直比古 ・濱田台兒素描展 ・豊秋半二心象水墨 / 淡 ・郭仁植展と李禹煥展 / 平井亮一 ・アレクサンダー・カルダー氏の死 / サチ・シモダ 書評 ・ロシァ美術史 / 真室佳武 ・レオナルドの沈黙 / 久保尋二 ・本の紹介 女絵と草絵 恩田秋夫木版画集 / 妣田圭子 ・時評 範列・制度・批評 / 平井亮一 連載 ・俳画歳事記③ / 石井茂雄 ; 佐藤鬼房 ; 田積麦禅 ・絵画のなかの線の展開の跡をたどって⑲ 昭和時代にかけて線の特質を見せた5人の画家② / 江川和彦 ・ハ-ヴァ-ド大学ホ-トン・ライブラリ-蔵 ア-ネスト・フェノロサ資料⑫ / 隈元謙次郎 ; 村形明子 展覧会月評 / 松原叔 ; 磯辺勝 ; 尼ヶ崎彬 ; 源城政好 告知板

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480