JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
青い林檎
花ぬすっと
こども詩の国 10月涼秋号(NO,16)
はがき詩集 創刊~19号揃
好日詩片 : 詩集
童詩の学習 「からたち文庫1」
こども詩の国 6月号(NO,13) 童詩特集
こども詩の国 7月8月合併号(NO,14)
新しい作文三年生
童話と劇 第一号
『詩の国』1953年9月(51号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩風土』1949年8月号(35集)〔発行地・京都〕
中等作文こうして作文は伸びる
好日詩片
『こども詩の国』1949年8月号(4巻3号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1952年7月(45号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1950年10月(39号)〔発行地・京都〕(雑誌)
島崎藤村のはなし
『詩の国』1948年8月号(3巻6号〔原文ママ〕)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1954年7月(54号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1953年6月(50号)〔発行地・京都〕(雑誌)
北國 丸山薫詩集
詩集童説
子ども・見ている聞いている マス・コミの影響
『こども詩の国』1949年3月号(3巻8号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1949年1・2月合併号(3巻7号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1948年7月号(3巻6号〔原文ママ〕)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1948年5月号(3巻4号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国―児童詩学習誌』1965年1月(103号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩の国』1953年11月(52号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『詩風土』1946年5月号〔発行地・京都〕
好日詩片 : 詩集 初版 裸本
『こども詩の国』1947年12月号(2巻11号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1949年9月号(4巻4号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1948年3・4月号(3巻3号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1947年11月号(2巻10号)〔発行地・京都〕(雑誌)
子ども・見ている聞いている—マス・コミの影響
『こども詩の国』1949年5月号(4巻2号)〔発行地・京都〕(雑誌)
馬車 NO.13 1956.JAN.
『こども詩の国』1948年2月号(3巻2号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1948年1月号(3巻1号)〔発行地・京都〕(雑誌)
『こども詩の国』1949年4月号(4巻1号)〔発行地・京都〕(雑誌)
芭蕉 <小学生伝記全集 ; 4>
学友 五年生 第3巻第6号 昭和23年6月
詩風土 1946年12月号 評論/詩表現:金原潔 岩木躑躅句抄:岩田潔 作品/吉田暁一郎「子守唄」二題 大木実「寝顔」他 臼井喜之介「夕餉」他 鴫原一穂「天の詩篇」、谷川新之輔「街で」、吉村英夫「結びの歌」 他
詩風土 1946年9月号 翻訳特集号 リルケ「むかし」:訳・大山定一 シャルル・ボォドレエル「相も変わらず」訳:堀口大学 イヴァン・ゴル「孤独」訳:阪本越郎 他
馬車 NO.27 1957 SEPT.
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。