文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「鹽竈神社の鹽竈櫻」の検索結果
6件

鹽竈神社の鹽竈櫻

誠信堂書店
 青森県青森市橋本
1,500
鹽竈神社社務所、昭15
冊子23頁 紐綴じ 非売品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

鹽竈神社の鹽竈櫻

1,500
、鹽竈神社社務所 、昭15
冊子23頁 紐綴じ 非売品

史蹟名勝天然紀念物 第15集第4号 口絵:孝明天皇宸翰御製・塩竈神社の塩竈桜

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
500
史蹟名勝天然記念物保存協会、昭15、1冊
痛み有 表紙背痛み 綴り穴 書込み 80頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

史蹟名勝天然紀念物 第15集第4号 口絵:孝明天皇宸翰御製・塩竈神社の塩竈桜

500
、史蹟名勝天然記念物保存協会 、昭15 、1冊
痛み有 表紙背痛み 綴り穴 書込み 80頁

財団法人 齋藤報恩会 時報 第百六十号 昭和15年4月

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
中市謙三、京道信次郎、齋藤報恩会(仙台市大聖寺裏門通三)、昭和15年(1940年)5月18日発行、A・・・
非売品。表紙に蔵書印、小口にヤケ。目次 「青森県に於ける民間伝承としての霊魂の崇拝(二)」中市謙三 11頁。「塩竈神社の塩竈桜」京道信次郎 6頁。学術部友動静、会館彙報、研究報告別刷、寄贈図書。36726-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

財団法人 齋藤報恩会 時報 第百六十号 昭和15年4月

2,200
中市謙三、京道信次郎 、齋藤報恩会(仙台市大聖寺裏門通三) 、昭和15年(1940年)5月18日発行 、A5判、24頁 、1冊
非売品。表紙に蔵書印、小口にヤケ。目次 「青森県に於ける民間伝承としての霊魂の崇拝(二)」中市謙三 11頁。「塩竈神社の塩竈桜」京道信次郎 6頁。学術部友動静、会館彙報、研究報告別刷、寄贈図書。36726-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

絵葉書 国幣中社 塩竈神社・志波彦神社(宮城県宮城郡塩竈町)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
不詳(1945年以前)、1組(8枚)
モノクロ写真。袋欠。国幣中社 表参道、塩竈神社 唐門(満開の桜)、左宮 右宮拝殿、文治神燈燈(文治年間 和泉三郎中衛寄進)、天然記念物 塩竈神社の塩竈桜(国幣中社塩竈神社 別宮瑞垣内)、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社社務所ノ一部(齋館・貴賓館)。国幣中社志波彦神社 神門前ノ眺望、社殿。3705-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 国幣中社 塩竈神社・志波彦神社(宮城県宮城郡塩竈町)

2,750
、不詳(1945年以前) 、1組(8枚)
モノクロ写真。袋欠。国幣中社 表参道、塩竈神社 唐門(満開の桜)、左宮 右宮拝殿、文治神燈燈(文治年間 和泉三郎中衛寄進)、天然記念物 塩竈神社の塩竈桜(国幣中社塩竈神社 別宮瑞垣内)、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社社務所ノ一部(齋館・貴賓館)。国幣中社志波彦神社 神門前ノ眺望、社殿。3705-aya(保管先 絵葉書 函)

国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 絵葉書

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,130
文治灯籠(寛政年間 林子平考案)・日時計(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)ほか、国幣中社 志波彦神社 塩・・・
単色、袋付き、朱印「塩竈神社 参拝紀念」、表参道、社殿、唐門、左宮・右宮、志波彦神社参道、志波彦神社・塩竈神社社務所の一部、日時計(寛政年間 林子平考案)・文治灯籠(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、天然記念物 塩竈神社ノ塩竈桜(塩竈神社 別宮瑞垣内)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 絵葉書

2,130
文治灯籠(寛政年間 林子平考案)・日時計(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)ほか 、国幣中社 志波彦神社 塩竈神社 社務所 、戦前 、8枚
単色、袋付き、朱印「塩竈神社 参拝紀念」、表参道、社殿、唐門、左宮・右宮、志波彦神社参道、志波彦神社・塩竈神社社務所の一部、日時計(寛政年間 林子平考案)・文治灯籠(文治年間 和泉三郎忠衡寄進)、天然記念物 塩竈神社ノ塩竈桜(塩竈神社 別宮瑞垣内)

仙台郷土研究 第10巻第4号(通巻 第112号)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
小倉博、京道信次郎、阿刀田令造、菅野圓蔵翁、松本源吉、三原良吉、発行所 仙台郷土研究会(無一文館書・・・
綴じ外れ、表紙ヤケ。目次 「伊達政宗卿の書状 慶長六年四月十八日 今井宗薫 宛 かいせ」小倉博、「塩竈神社の塩竈桜」京道信次郎、「陸奥国分寺趾に立ちて(上)」阿刀田令造(昭和15年4月7日放送)、産業聴書「白石の紙布・楮市」菅野圓蔵(82歳)翁、「拓本の作り方(二)」松本源吉、「仙台語彙(一)」三原良吉。表紙写真の説明-高橋東皐像、近時片々、同人消息、新入会員、編輯机上から。36924-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台郷土研究 第10巻第4号(通巻 第112号)

2,200
小倉博、京道信次郎、阿刀田令造、菅野圓蔵翁、松本源吉、三原良吉 、発行所 仙台郷土研究会(無一文館書店 仙台市東一番丁61番地) 、昭和15年(1940年)4月10日発行 、A5判、25頁 、1冊
綴じ外れ、表紙ヤケ。目次 「伊達政宗卿の書状 慶長六年四月十八日 今井宗薫 宛 かいせ」小倉博、「塩竈神社の塩竈桜」京道信次郎、「陸奥国分寺趾に立ちて(上)」阿刀田令造(昭和15年4月7日放送)、産業聴書「白石の紙布・楮市」菅野圓蔵(82歳)翁、「拓本の作り方(二)」松本源吉、「仙台語彙(一)」三原良吉。表紙写真の説明-高橋東皐像、近時片々、同人消息、新入会員、編輯机上から。36924-aya(保管先 廻廊 仙台 棚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催