文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「麻殖生素子 著」の検索結果
3件

表装を楽しむ : 掛軸、屏風をつくる

古本めくるや
 宮城県仙台市青葉区宮町
1,100 (送料:¥185~)
麻殖生素子 著、日本放送出版協会、95p、29cm
2刷 カバー 帯
カバー折れ小 帯切れ小
波打ち極微
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,100 (送料:¥185~)
麻殖生素子 著 、日本放送出版協会 、95p 、29cm
2刷 カバー 帯 カバー折れ小 帯切れ小 波打ち極微
  • 単品スピード注文

表装を楽しむ : 掛軸、屏風をつくる

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
麻殖生素子 著、日本放送出版協会、2002年、95p、29cm、1冊
第1刷 カバー(背上部端や角に擦れ・・・サブ画像参照) 書籍本体・本文共にお知らせすべき事項はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
麻殖生素子 著 、日本放送出版協会 、2002年 、95p 、29cm 、1冊
第1刷 カバー(背上部端や角に擦れ・・・サブ画像参照) 書籍本体・本文共にお知らせすべき事項はありません。

季刊銀花 127号 (2001 秋) 特集 敦煌莫高窟 佛國土(熱砂の仏国土 敦煌石窟・千年の美をめぐる(平山郁夫/志村ふくみ/絢爛たる彼岸へ 屈指の名窟を細見 段文傑/莫高窟への道標 岡田健/劉永増/大沼淳)/幡が敦煌莫高窟からやって来る/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
京都で幡の再現に挑む(絹の路の色と糸と 吉岡 幸雄/伝統色を染める/敦煌莫高窟で発見された唐代絹織物・・・
表紙端に僅ヤケ (続、 平山美知子さんの、シルクロードの旅と裂と/古代シルクロード染織の至宝 道明美保子)/西域の花園、絣(布のいのちを預かって 岩立広子さんと中央アジアの布/ウズベキスタンの「雲の織物」 中上正美子)/西域の絣で作る 軸、手提げ、茶籠、茶器包み(麻殖生素子 はやしのりこ 井坂美也子)/吐魯番綿にぞっこん 染色家、福本潮子の藍宇宙)/「手」をめぐる四百字・28(物を作る手 高井有一/掌のコイン 長倉洋海/手 中村桂子/手の始末 山田太一)/高田宏(奥沢書屋随想・66 高群逸枝 高群逸枝著「火の国の女の日記」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 127号 (2001 秋) 特集 敦煌莫高窟 佛國土(熱砂の仏国土 敦煌石窟・千年の美をめぐる(平山郁夫/志村ふくみ/絢爛たる彼岸へ 屈指の名窟を細見 段文傑/莫高窟への道標 岡田健/劉永増/大沼淳)/幡が敦煌莫高窟からやって来る/ほか

700
京都で幡の再現に挑む(絹の路の色と糸と 吉岡 幸雄/伝統色を染める/敦煌莫高窟で発見された唐代絹織物 樊錦詩、馬世長)/仏国土二都 夢のまほろば 西安敦煌道楽散歩)/絹の道の染織 布樂土(遙かなり、布楽土 シルクロードの染織・平山美知子コレクションより 、文化出版局 、2001
表紙端に僅ヤケ (続、 平山美知子さんの、シルクロードの旅と裂と/古代シルクロード染織の至宝 道明美保子)/西域の花園、絣(布のいのちを預かって 岩立広子さんと中央アジアの布/ウズベキスタンの「雲の織物」 中上正美子)/西域の絣で作る 軸、手提げ、茶籠、茶器包み(麻殖生素子 はやしのりこ 井坂美也子)/吐魯番綿にぞっこん 染色家、福本潮子の藍宇宙)/「手」をめぐる四百字・28(物を作る手 高井有一/掌のコイン 長倉洋海/手 中村桂子/手の始末 山田太一)/高田宏(奥沢書屋随想・66 高群逸枝 高群逸枝著「火の国の女の日記」)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980