文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒川 鴻」の検索結果
15件

味散歩◇新書(黒河鴻(黒川建設社長)署名)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
6,920
石原慎太郎他/朝日新聞週末ガイド編、学芸書林、1974
初カバ232頁、経年劣化
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

味散歩◇新書(黒河鴻(黒川建設社長)署名)

6,920
石原慎太郎他/朝日新聞週末ガイド編 、学芸書林 、1974
初カバ232頁、経年劣化

知的女性は色彩心理に明るい—教養としての色彩学入門

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
610
黒川 鴻、こう書房、1977年06月発行、1
全体に多少経年ヤケはありますが、概ね良好です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

知的女性は色彩心理に明るい—教養としての色彩学入門

610
黒川 鴻 、こう書房 、1977年06月発行 、1
全体に多少経年ヤケはありますが、概ね良好です。

ちい散歩 職人の技・老舗の味

ひと葉書房
 東京都大田区新蒲田
3,000 (送料:¥430~)
地井武男 監修、日本文芸社、平成21年、151p、1冊
署名入 カバー付 状態ほぼ良好
迅速・丁寧な発送を心掛けております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000 (送料:¥430~)
地井武男 監修 、日本文芸社 、平成21年 、151p 、1冊
署名入 カバー付 状態ほぼ良好
  • 単品スピード注文

近代建築 1955年10月号 <台所の構成 建築世代グループ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 片桐軍、建設情報社、1955、46p、24 x 26cm、1冊
綴じ穴あり

台所 台所の構成 / 世代グループ
台所 台所のいろいろ / 編集部
台所 厨房界の現況を語る(座談会)
住宅 宮武邸 / 黒川鴻
住宅 A氏邸 / 銭安興業KK
住宅 石毛邸 / 阿部允
住宅 山本邸 / 阿部允
幼稚園 天使幼稚園 / 田中建築事務所
学校 東京写真大学学生ホール / 相沢珠壺建築事務所
資材価格表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 片桐軍 、建設情報社 、1955 、46p 、24 x 26cm 、1冊
綴じ穴あり 台所 台所の構成 / 世代グループ 台所 台所のいろいろ / 編集部 台所 厨房界の現況を語る(座談会) 住宅 宮武邸 / 黒川鴻 住宅 A氏邸 / 銭安興業KK 住宅 石毛邸 / 阿部允 住宅 山本邸 / 阿部允 幼稚園 天使幼稚園 / 田中建築事務所 学校 東京写真大学学生ホール / 相沢珠壺建築事務所 資材価格表

近代建築 1977年8月号 <特集 : 奥野建築設計事務所>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 片桐軍、近代建築社、1977、100p、29.7 x 22cm、1冊
小口と裏見返しに設計事務所のゴム印あり(槇総合計画事務所)

コラム 書評・「アメリカ都市計画とコミュニティ理念」 / 穂坂光彦
コラム 第18回 BCS賞
コラム 建築作品目録集⑯ / 所正七
一建築学徒の回想⑤建築科学へ / 西山夘三
日本建築・風景論 文化環境の意匠③環境的思考① / 向井正也
日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章
竜野市立神岡小学校 / 明石高專第一研究室 ; 竜野市建設課
神戸学院大学森記念文化体育館 / 明石高専第一研究室
成城の白い家 / 土岐新・建築総合計画事務所
サイクロイドの家 / 棚橋廣夫 ; エー・ディーネットワークシステム
カーサ晴海 / 中野組
蕨グリーンハイツ / ATO設計事務所
三洋電機住道工場 / 三洋電機製造本部施設部
三洋電機住道工場建設の基本計画 / 前田久也
三洋電機住道工場の構造設計と施工 / 鴻池組K.K.. 熊谷組K.K.
特集 奥野建築設計事務所
住宅空調設備における放熱機構の考え方 / 伊藤公峰
マテリアルコーナー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 片桐軍 、近代建築社 、1977 、100p 、29.7 x 22cm 、1冊
小口と裏見返しに設計事務所のゴム印あり(槇総合計画事務所) コラム 書評・「アメリカ都市計画とコミュニティ理念」 / 穂坂光彦 コラム 第18回 BCS賞 コラム 建築作品目録集⑯ / 所正七 一建築学徒の回想⑤建築科学へ / 西山夘三 日本建築・風景論 文化環境の意匠③環境的思考① / 向井正也 日本赤十字社本社ビル / 黒川紀章 竜野市立神岡小学校 / 明石高專第一研究室 ; 竜野市建設課 神戸学院大学森記念文化体育館 / 明石高専第一研究室 成城の白い家 / 土岐新・建築総合計画事務所 サイクロイドの家 / 棚橋廣夫 ; エー・ディーネットワークシステム カーサ晴海 / 中野組 蕨グリーンハイツ / ATO設計事務所 三洋電機住道工場 / 三洋電機製造本部施設部 三洋電機住道工場建設の基本計画 / 前田久也 三洋電機住道工場の構造設計と施工 / 鴻池組K.K.. 熊谷組K.K. 特集 奥野建築設計事務所 住宅空調設備における放熱機構の考え方 / 伊藤公峰 マテリアルコーナー

新建築 1996年10月 第71巻 第11号 <フジテレビ本社ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、1996、350p、29.5 x 22cm、1冊
速報 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技結果発表
組織とは建築とは 組織事務所のストラテジ- / 桜井清
作品
・フジテレビ本社ビル / 丹下健三 ; 都市・建築設計事務所
・金沢市立泉野図書館 / 岡田新一設計事務所 ; 釣谷建築事務所共同企業体
・榛名町総合文化会館 / 岡田新一設計事務所
・黒滝村立森のこもれびホール+野外ステージ / 渡辺豊和建築工房
・上湧別町ふるさと館JRY / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科
佐喜真美術館のこと 佐喜真美術館 真喜志好一 / 建築研究室DAP / 真喜志好一
都市のプロトコル 東京都豊島合同庁舎 大江匡 / PLANTEC / 大江匡 ; PLANTEC
倚樹聴流泉 上津江村診療所・保健センタ 黒川哲郎+デザインリ-グ / 黒川哲郎 ; デザインリーグ
・高松大学経営学部 / 山本忠司建築綜合研究室
・文京学園島田依史子記念館 / 村野 ; 森建築事務所
・秋田公立美術工芸短期大学+附属高等学院 / MHS松田平田
・会津大学 / 岡設計
・国民宿舎サンライズ九十九里 / 宮本忠長建築設計事務所
街への一般解 / 単純原理による多様性 ATLAS 荻窪の分譲集合住宅 渡辺誠 / ア-キテクツオフィス / 渡辺誠
共生する建築 戸田整形外科胃腸科医院 西森陸雄 / フラグメンツ・ア-キテクツ・オフィス / 西森陸雄
・富山赤十字病院 / 日本設計
・エニックス本社ビル / 日建設計
・グリーンオアシス / 仲子盛進綜合環境デザイン
・千葉県国際総合水泳場 / 梓設計
プロジェクト 新世紀通天閣ミレニアム・メディアゲート / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 ; ペッカリー
DOME FOR SALE 建築生産システムへの挑戦 浮雲ド-ム 浮雲ド-ム研究開発グル-プ / 高橋靗一 ; 内田祥士
特別記事
・浮雲ドーム / 浮雲ドーム研究開発グループ
・池原義郎作品展: ATMOSPHERE AND AUTONOMY
諸分野統合としての建築 黒滝村立森のこもれびホ-ル+野外ステ-ジ 渡辺豊和建築工房 / 渡辺豊和
作品解説・論文・評論
・佐喜眞美術館のこと / 真喜志好一
・都市のプロトコル / 大江匡
・倚樹聴流泉 / 黒川哲郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、1996 、350p 、29.5 x 22cm 、1冊
速報 国立国会図書館関西館(仮称)建築設計競技結果発表 組織とは建築とは 組織事務所のストラテジ- / 桜井清 作品 ・フジテレビ本社ビル / 丹下健三 ; 都市・建築設計事務所 ・金沢市立泉野図書館 / 岡田新一設計事務所 ; 釣谷建築事務所共同企業体 ・榛名町総合文化会館 / 岡田新一設計事務所 ・黒滝村立森のこもれびホール+野外ステージ / 渡辺豊和建築工房 ・上湧別町ふるさと館JRY / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 佐喜真美術館のこと 佐喜真美術館 真喜志好一 / 建築研究室DAP / 真喜志好一 都市のプロトコル 東京都豊島合同庁舎 大江匡 / PLANTEC / 大江匡 ; PLANTEC 倚樹聴流泉 上津江村診療所・保健センタ 黒川哲郎+デザインリ-グ / 黒川哲郎 ; デザインリーグ ・高松大学経営学部 / 山本忠司建築綜合研究室 ・文京学園島田依史子記念館 / 村野 ; 森建築事務所 ・秋田公立美術工芸短期大学+附属高等学院 / MHS松田平田 ・会津大学 / 岡設計 ・国民宿舎サンライズ九十九里 / 宮本忠長建築設計事務所 街への一般解 / 単純原理による多様性 ATLAS 荻窪の分譲集合住宅 渡辺誠 / ア-キテクツオフィス / 渡辺誠 共生する建築 戸田整形外科胃腸科医院 西森陸雄 / フラグメンツ・ア-キテクツ・オフィス / 西森陸雄 ・富山赤十字病院 / 日本設計 ・エニックス本社ビル / 日建設計 ・グリーンオアシス / 仲子盛進綜合環境デザイン ・千葉県国際総合水泳場 / 梓設計 プロジェクト 新世紀通天閣ミレニアム・メディアゲート / 渡辺豊和 ; 京都造形芸術大学デザイン科 ; ペッカリー DOME FOR SALE 建築生産システムへの挑戦 浮雲ド-ム 浮雲ド-ム研究開発グル-プ / 高橋靗一 ; 内田祥士 特別記事 ・浮雲ドーム / 浮雲ドーム研究開発グループ ・池原義郎作品展: ATMOSPHERE AND AUTONOMY 諸分野統合としての建築 黒滝村立森のこもれびホ-ル+野外ステ-ジ 渡辺豊和建築工房 / 渡辺豊和 作品解説・論文・評論 ・佐喜眞美術館のこと / 真喜志好一 ・都市のプロトコル / 大江匡 ・倚樹聴流泉 / 黒川哲郎

新建築 1994年8月 第69巻 第8号 <特集 : 関西国際空港旅客ターミナルビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、356p、29.5 x 22cm、1冊
特集 関西国際空港旅客ターミナルビル レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ・ジャパン 日建設計
・序言:レンゾ・ピアノ
・対談 / 岡部憲明 ; 彦坂裕
作品
・奈義町現代美術館 奈義町立図書館 磯崎新アトリエ
・JA大垣グリーンパーク 永田・北野建築研究所
・清和村立清和物産館 石井和紘建築研究所
・ホテル COSIMA 菊竹清訓建築設計事務所
・八丈島のアトリエ 團・青島建築設計事務所
・Menard House 根岸一之建築設計事務所 / 根岸一之
・ユニ東武ゴルフクラブ 黒川雅之建築設計事務所 / 黒川雅之
・日本理容美容専門学校 武市義雄+REA建築工房
・EXCITED STATE 岡建工事本社ビル 長坂大 Méga+岡本建築設計事務所
・平安建都1,200年記念事業 アニバーサリーフェア「祝市祝座」メインステージ 若林広幸建築研究所
・基町クレド NTT都市開発+日建設計+日総建
・多摩六都科学館
・滋賀県立びわ湖こどもの国 仙田満+環境デザイン研究所
・木曽地域地場産業振興センター木曾くらしの工芸館 福川裕一+まちづくりカンパニー SHEEP NETWORK
自己変革時代の建築-3-歴史 / 石井和紘
連載 オフィスの世紀 15.すべての面倒なものは天井裏へ / 林昌二
癒しの場所,<気>の場所 / 川崎和男 ; 毛綱毅曠
作品解説・論文・評論
・非内在の建築 「Nagi MOCA」の磯崎新 / 篠田達美
・現代建築考 / 永田祐三
・紙の箱・水の船 / 河西立雄
・建築の設計方法についてのいくつかの考察 / 長坂大
・児童施設の現在 / 仙田満
町づくりとしての公共建築--「木曽くらしの工芸館」について / 西郷真理子 ; 福川裕一
時評 「近代の超克」 ③いわゆる全体主義という誘惑について / 古山正雄
月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 新居千秋 ; 花田佳明
アジア・ノート③毛沢東のピッグプロジェクト 天安門広場改造計画と十大建築の道程III / 楊元宜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、356p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 関西国際空港旅客ターミナルビル レンゾ・ピアノ・ビルディング・ワークショップ・ジャパン 日建設計 ・序言:レンゾ・ピアノ ・対談 / 岡部憲明 ; 彦坂裕 作品 ・奈義町現代美術館 奈義町立図書館 磯崎新アトリエ ・JA大垣グリーンパーク 永田・北野建築研究所 ・清和村立清和物産館 石井和紘建築研究所 ・ホテル COSIMA 菊竹清訓建築設計事務所 ・八丈島のアトリエ 團・青島建築設計事務所 ・Menard House 根岸一之建築設計事務所 / 根岸一之 ・ユニ東武ゴルフクラブ 黒川雅之建築設計事務所 / 黒川雅之 ・日本理容美容専門学校 武市義雄+REA建築工房 ・EXCITED STATE 岡建工事本社ビル 長坂大 Méga+岡本建築設計事務所 ・平安建都1,200年記念事業 アニバーサリーフェア「祝市祝座」メインステージ 若林広幸建築研究所 ・基町クレド NTT都市開発+日建設計+日総建 ・多摩六都科学館 ・滋賀県立びわ湖こどもの国 仙田満+環境デザイン研究所 ・木曽地域地場産業振興センター木曾くらしの工芸館 福川裕一+まちづくりカンパニー SHEEP NETWORK 自己変革時代の建築-3-歴史 / 石井和紘 連載 オフィスの世紀 15.すべての面倒なものは天井裏へ / 林昌二 癒しの場所,<気>の場所 / 川崎和男 ; 毛綱毅曠 作品解説・論文・評論 ・非内在の建築 「Nagi MOCA」の磯崎新 / 篠田達美 ・現代建築考 / 永田祐三 ・紙の箱・水の船 / 河西立雄 ・建築の設計方法についてのいくつかの考察 / 長坂大 ・児童施設の現在 / 仙田満 町づくりとしての公共建築--「木曽くらしの工芸館」について / 西郷真理子 ; 福川裕一 時評 「近代の超克」 ③いわゆる全体主義という誘惑について / 古山正雄 月評 / 上田篤 ; 難波和彦 ; 新居千秋 ; 花田佳明 アジア・ノート③毛沢東のピッグプロジェクト 天安門広場改造計画と十大建築の道程III / 楊元宜

対談集 : 岡本太郎発言!

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,500 (送料:¥200~)
岡本太郎 述 ; 岡本敏子, 川崎市岡本太郎美術館 共編、二玄社、2010年、326p、21cm
帯 カバイタミ少・シミ
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

対談集 : 岡本太郎発言!

1,500 (送料:¥200~)
岡本太郎 述 ; 岡本敏子, 川崎市岡本太郎美術館 共編 、二玄社 、2010年 、326p 、21cm
帯 カバイタミ少・シミ
  • 単品スピード注文

光のアートギャラリー

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
松下電工株式会社 : 編、リブロポート、1989、146p、25 x 26cm、1冊
初版、 カバー

光NOW 石井幹子
光と闇 鹿目尚志

Ⅰ LIGHTING GRAFFITI
安藤忠雄
横尾忠則
黒川雅之
槇洋介
末広真季子
永田萌
永原浄
大島睦
青木茂
鹿目尚志
内田繫
喜多俊之
五味太郎
杉本貴志
福田匡伸
元永定正
生田丹代子
佐藤稔
林晴彦
関博之
山口雅也
石井久美子
郡山文子
木野村章
テクノクラブ
新倉晴比古
横山裕之
松塚正寛
福田繫雄
日比野克彦
伊部京子
グループKAK
福田武・安田甲二
松川雅洋
宇野文夫
水野良樹
大国博教
風来坊
本木隆
宮内利彰・根鴻岳史
飯尾豊
酒井克明
吉井忍
山口一誠・武林進平
中城利昭
中尾美輪
東京D&C
西松利一

Ⅱ SPACE DESIGN
神谷昌孝+楢原豊郎
内田晴之+吉田保夫
山城滋+平野敏夫
森島紘+本江謙次
佐藤啓+椎名英三
松田光弘+横田良一
赤徹勤+岸和郎
大塚由美子+若林広幸
濱谷明夫+森昭人
戸矢崎満雄+森田正樹
牟田口嘉典+渡辺誠
牛島義弘+池上俊郎
岡部昌生+倉本龍彦
中島洋+鈴木敏司
臼井勝則+榎本光伸
海老塚耕一+吉本繁樹
西村五郎+柴川龍介
高屋昭夫+富樫克彦
川崎真司+山本有子
辻厚成+雨宮亮平
山本清+岡本輝男
平川恵子+下村伸也
井形伸之+岡沢国夫
東宮洋美+瀬口英徳
滝沢直己+近藤康夫
中西勇作+野井成正
冨田潤+辻村久信
青山輝信+中野麻里
今川量夫+吉尾浩次
秋山実+平倉直子
佐野敏朗+加藤昇

Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
松下電工株式会社 : 編 、リブロポート 、1989 、146p 、25 x 26cm 、1冊
初版、 カバー 光NOW 石井幹子 光と闇 鹿目尚志 Ⅰ LIGHTING GRAFFITI 安藤忠雄 横尾忠則 黒川雅之 槇洋介 末広真季子 永田萌 永原浄 大島睦 青木茂 鹿目尚志 内田繫 喜多俊之 五味太郎 杉本貴志 福田匡伸 元永定正 生田丹代子 佐藤稔 林晴彦 関博之 山口雅也 石井久美子 郡山文子 木野村章 テクノクラブ 新倉晴比古 横山裕之 松塚正寛 福田繫雄 日比野克彦 伊部京子 グループKAK 福田武・安田甲二 松川雅洋 宇野文夫 水野良樹 大国博教 風来坊 本木隆 宮内利彰・根鴻岳史 飯尾豊 酒井克明 吉井忍 山口一誠・武林進平 中城利昭 中尾美輪 東京D&C 西松利一 Ⅱ SPACE DESIGN 神谷昌孝+楢原豊郎 内田晴之+吉田保夫 山城滋+平野敏夫 森島紘+本江謙次 佐藤啓+椎名英三 松田光弘+横田良一 赤徹勤+岸和郎 大塚由美子+若林広幸 濱谷明夫+森昭人 戸矢崎満雄+森田正樹 牟田口嘉典+渡辺誠 牛島義弘+池上俊郎 岡部昌生+倉本龍彦 中島洋+鈴木敏司 臼井勝則+榎本光伸 海老塚耕一+吉本繁樹 西村五郎+柴川龍介 高屋昭夫+富樫克彦 川崎真司+山本有子 辻厚成+雨宮亮平 山本清+岡本輝男 平川恵子+下村伸也 井形伸之+岡沢国夫 東宮洋美+瀬口英徳 滝沢直己+近藤康夫 中西勇作+野井成正 冨田潤+辻村久信 青山輝信+中野麻里 今川量夫+吉尾浩次 秋山実+平倉直子 佐野敏朗+加藤昇 Ⅲ NASHOP LIGHTING CONTEST

GA Japan 47号 (2000年11月) <特集 : GA JAPAN 2000>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 二川幸夫、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー)、20・・・
テクノロジー 大きさ1ミリのマイクロハウス 畑村洋太郎
ヴォイス ジャンルを越えた今のデザインを 佐伯仁
エッセイ 地球の細道⑫ 安西水丸
アングル 博覧会と「体力」 白畑洋三郎
特集 GA JAPAN 2000 日本を代表する17組の建築家の最新プロジェクトを紹介
北京国際展覧中心 磯崎新
豊栄市立図書館 安藤忠雄
飯田第二合同庁舎 原広司
ヴォサーリ・タワー 槇文彦
S計画A・B街区 山本理顕 ・伊東豊雄
深せん市第二工人文化宮 黒川紀章
(仮称)木の国サイト 北川原温
パレス・プロジェクト・ルガーノ 妹島和世+西沢立衛
県南総合防災センター 隈研吾
SFS-project N 高橋靗一
テレシタス・ビーチ開発計画 岸和郎
ゴールデン・カスケード 高松伸
汐留インフィルプロジェクト 小嶋一浩
ひろしまハウスinカンボジア 石山修武
東京都世田谷地区単位制高等学校 早川邦彦
地球環境戦略研究機関研究施設 日建設計
作品
馬頭町広重美術館 隈研吾
那須歴史探訪観 隈研吾
感覚ミュージアム 六角鬼丈
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスデジタルラボ棟 葉祥栄
浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄
hhstyle.com 妹島和世
江山閣 妹島和世
阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆
東京サンケイビル(I期) 竹中工務店
鴻巣文化センター 小泉雅生/C+A
連載
[世紀末文化欄] 🈡 石山修武
[反回想] 🈡 磯崎新
GA SCHOOL「口説・日本建築史」⑥ 伊藤ていじ
GA SCHOOL「空間の文法」🈡 原広司
[建築家登場] ⑬ 葉祥栄
GA広場
間展─20年後の意味について 野口玲一
「歴史は現代建築に必要か」⑤ 福田晴虔
自分が楽しめるものでなければ… 片山正通
列島リポート 
・浦安市:人格類型都市の誕生 森川嘉一郎
・札幌市:イサム・ノグチ→アーキテクトファイブ→? 武部幸紀
・奈良市:三次元レーザースキャナを使った破損図の作成
[国宝唐招提寺金堂修理前断面図] 田中泉
[クライアント登場] ㉘ 原田孝行(hhstyle.com クライアント)
ファックス建築批評
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 二川幸夫 、A.D.A.EDITA Tokyo (エーディーエー・エディタ・トーキョー) 、2000 、208p 、30 x 22.8cm 、1冊
テクノロジー 大きさ1ミリのマイクロハウス 畑村洋太郎 ヴォイス ジャンルを越えた今のデザインを 佐伯仁 エッセイ 地球の細道⑫ 安西水丸 アングル 博覧会と「体力」 白畑洋三郎 特集 GA JAPAN 2000 日本を代表する17組の建築家の最新プロジェクトを紹介 北京国際展覧中心 磯崎新 豊栄市立図書館 安藤忠雄 飯田第二合同庁舎 原広司 ヴォサーリ・タワー 槇文彦 S計画A・B街区 山本理顕 ・伊東豊雄 深せん市第二工人文化宮 黒川紀章 (仮称)木の国サイト 北川原温 パレス・プロジェクト・ルガーノ 妹島和世+西沢立衛 県南総合防災センター 隈研吾 SFS-project N 高橋靗一 テレシタス・ビーチ開発計画 岸和郎 ゴールデン・カスケード 高松伸 汐留インフィルプロジェクト 小嶋一浩 ひろしまハウスinカンボジア 石山修武 東京都世田谷地区単位制高等学校 早川邦彦 地球環境戦略研究機関研究施設 日建設計 作品 馬頭町広重美術館 隈研吾 那須歴史探訪観 隈研吾 感覚ミュージアム 六角鬼丈 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスデジタルラボ棟 葉祥栄 浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄 hhstyle.com 妹島和世 江山閣 妹島和世 阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆 東京サンケイビル(I期) 竹中工務店 鴻巣文化センター 小泉雅生/C+A 連載 [世紀末文化欄] 🈡 石山修武 [反回想] 🈡 磯崎新 GA SCHOOL「口説・日本建築史」⑥ 伊藤ていじ GA SCHOOL「空間の文法」🈡 原広司 [建築家登場] ⑬ 葉祥栄 GA広場 間展─20年後の意味について 野口玲一 「歴史は現代建築に必要か」⑤ 福田晴虔 自分が楽しめるものでなければ… 片山正通 列島リポート  ・浦安市:人格類型都市の誕生 森川嘉一郎 ・札幌市:イサム・ノグチ→アーキテクトファイブ→? 武部幸紀 ・奈良市:三次元レーザースキャナを使った破損図の作成 [国宝唐招提寺金堂修理前断面図] 田中泉 [クライアント登場] ㉘ 原田孝行(hhstyle.com クライアント) ファックス建築批評

商店建築 28巻11号 (昭和58年9月) <業種特集 : カフェバーのニューウェイヴ・デザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 吉田恒彦、商店建築社、1983、280p、30 x 21cm、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝
ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二
エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所
リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM
ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所
ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ
特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン
・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル
・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ
・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所
・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室
・カフェバー フルハウス / JTFA
・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン
・カフェバーピエロ / ジーベック
・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所
実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス
・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二
・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所
・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所
・コーストビル / 金丸建築設計室
・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所
・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部
・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所
・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直
・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所
・フリーボックス / 若林広幸建築研究所
・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二
・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所
ほか
特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性
テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘
ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博
スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部
アルファベット彫刻展 五十嵐威暢 
「木の仕事」,中川久嗣
「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 吉田恒彦 、商店建築社 、1983 、280p 、30 x 21cm 、1冊
カフェバー アップル・キッス / 境沢孝 ショールーム フロンヴィルホーム / 鈴木了二 エクセーヌプラザ青山 / ID綜合計画研究所 リフォームショップ ブランド・カット アッシュ・ドゥ・ワイ / デザインM ナチュラル・ライス・フーズ 銀座シガリオ / 塚原デザイン事務所 ファッションびる ドゥ・キューブ / ストロベリーフィールズ 特集 : カフェバーのニューウェイブ・デザイン ・ハード ロック カフェ / 坂倉インターナショナル ・カフェバー ベラブルー / カザッポ&アソシエイツ ・パークアベニューカフェ / 高坂建築研究所 ・カフェバー トライアングル・スクエアー / 中森秀一設計室 ・カフェバー フルハウス / JTFA ・カフェバー いもや / 設計室タイムマシン ・カフェバーピエロ / ジーベック ・カフェバー ダスキー・ステージ / 近藤康夫デザイン事務所 実例 : 外装とファサードの素材&おさまりインデックス ・和・洋菓子・喫茶 母恵夢 / 寒川商業建築研究所 井上秀美 香川真二 ・ザ・クリスタル / 市原建築設計事務所 ・千両ビル / 高木滋生建築設計事務所 ・コーストビル / 金丸建築設計室 ・ブティック 心斎橋ユリヤ / レンゴオ設計事務所 ・KKベストセラーズ本社 / 鹿島建設建築設計本部 ・中華料理 鴻華園本館 / 砂田隆喜建築設計事務所 ・喫茶 ねすぱ / ケンソー 岡正三郎 木場嘉信望月直 ・俵屋吉富 菓精館 / 吉村建築事務所 ・フリーボックス / 若林広幸建築研究所 ・内田アームス / フロムナウ 鈴木了二 ・JO-IN・ジェミニビル / 黒川紀章建築都市設計事務所大阪事務所 ほか 特別企画②フォーカル・ショップアイ テイクアウト・ショップ急成長の背景と今後の方向性 テイクアウト・ショップの実践的研究と今後の方向性 / 室井紘 ウェストウィンド / 室井紘+五十嵐博 スシバー 甚兵衛 / オオモリ東京本部設計部 アルファベット彫刻展 五十嵐威暢  「木の仕事」,中川久嗣 「イラストレーション・パース」展 水戸岡鋭治+Don Design Associate

老人保健施設・ケアハウス <建築設計資料 66>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編、建築資料研究社、2001、208p、29.7 x 21.・・・
高齢者施設の企画と設計 公的な高齢者施設の整備動向とその限界 桑谷佳容
1 少子高齢社会の中で
2 老人保健福祉サービスの現状
3 老人保健施設の計画・設計
4 ケアハウスの計画・設計
あとがき
実作資料編
ラ・フォーレ天童 間利雄設計事務所+地域環境計画研究室
太田綜合病院付属 人保健施設 梗 部和生/惟建築計画
ケアセンター阿見 ルク・アソシエイツ計画研究所
涼風苑 辺武信設計室
取手市老人保健施設 寿荘 野重文建築事務所
ケアホーム白井 建築設計事務所
辰巳ナーシング・ヴィラ 谷佳容+アキュート設計
たいよう 島裕之建築設計室
ハーティハイム アライ設計
ホーム龍岡 黒川雅之設計事務所
虹が丘リハビリケアセンター Ⅰ.C.D.建築設計事務所
ヒーリングスペースゆうとぴあ 豊田勝己建築研究室
シェスタ 奥村昭雄・野沢正光十野沢正光建築工房
こんにちはセンター 北山孝二郎+K計画事務所
高田の郷・グループホーム「敬寿」 アール・アイ・エー
埼玉県済生会鴻巣福祉センター こうのとり・精神科デイケア+援護寮Ⅰ.C.D.建築設計事務所、佳設計
ケアステーション所沢・桑の実保育園 加藤建築研究所
台東区千束保健福祉センター 千束・生活ホーム Ⅰ.N.A.新建築研究所
サンセットホーム 桑谷佳容+アキュート設計
辰巳彩風苑 桑谷佳容+アキュート設計
パインピア アライ設計
マナ アーキテクトワークス
日夕苑 榎本建築設計事務所
ふねひき福寿荘 船引こぶし荘 清水公夫研究所
埼玉県彩光苑 埼玉県住宅都市部、伊藤喜三郎建築研究所
浴風会ケアハウス 張忠信+信設計事務所
春秋館 計画機構 山田朗
本号執筆者・掲載建物設計者一覧
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
建築思潮研究所(津端宏・山本直人) : 編 、建築資料研究社 、2001 、208p 、29.7 x 21.1cm 、1冊
高齢者施設の企画と設計 公的な高齢者施設の整備動向とその限界 桑谷佳容 1 少子高齢社会の中で 2 老人保健福祉サービスの現状 3 老人保健施設の計画・設計 4 ケアハウスの計画・設計 あとがき 実作資料編 ラ・フォーレ天童 間利雄設計事務所+地域環境計画研究室 太田綜合病院付属 人保健施設 梗 部和生/惟建築計画 ケアセンター阿見 ルク・アソシエイツ計画研究所 涼風苑 辺武信設計室 取手市老人保健施設 寿荘 野重文建築事務所 ケアホーム白井 建築設計事務所 辰巳ナーシング・ヴィラ 谷佳容+アキュート設計 たいよう 島裕之建築設計室 ハーティハイム アライ設計 ホーム龍岡 黒川雅之設計事務所 虹が丘リハビリケアセンター Ⅰ.C.D.建築設計事務所 ヒーリングスペースゆうとぴあ 豊田勝己建築研究室 シェスタ 奥村昭雄・野沢正光十野沢正光建築工房 こんにちはセンター 北山孝二郎+K計画事務所 高田の郷・グループホーム「敬寿」 アール・アイ・エー 埼玉県済生会鴻巣福祉センター こうのとり・精神科デイケア+援護寮Ⅰ.C.D.建築設計事務所、佳設計 ケアステーション所沢・桑の実保育園 加藤建築研究所 台東区千束保健福祉センター 千束・生活ホーム Ⅰ.N.A.新建築研究所 サンセットホーム 桑谷佳容+アキュート設計 辰巳彩風苑 桑谷佳容+アキュート設計 パインピア アライ設計 マナ アーキテクトワークス 日夕苑 榎本建築設計事務所 ふねひき福寿荘 船引こぶし荘 清水公夫研究所 埼玉県彩光苑 埼玉県住宅都市部、伊藤喜三郎建築研究所 浴風会ケアハウス 張忠信+信設計事務所 春秋館 計画機構 山田朗 本号執筆者・掲載建物設計者一覧 編集後記

新建築 2000年11月 第75巻 第12号 <特集 : 妹島和世の最近作 XLの対極で>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、276p、29.5 x 22cm、1冊
論文 閉鎖から開放,そして解放へ 空間の配列による建築論 / 坂本一成
作品
・東京サンケイビル(I期)竹中工務店 都市の厚み 境界線 厚い物質 身体性 / 萩原剛
・トッパン小石川ビル 岡田新一設計事務所
・鴻巣市文化センター クレアこうのすステルス 小泉雅生C+A / 小泉雅生
・朝日町エコミュージアムコアセンター 創遊館 スタジオ建築計画「この場所」の建築 / 元倉眞琴
・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所
・那須歴史探訪館 隈研吾建築都市設計事務所
・感覚ミュージアム 六角鬼丈計画工房
・慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスSFCデジタルラボ棟 葉デザイン事務所
・横浜市磯子地域ケアセンター ワークステーション
・遠思巨材館 大分県立日田高等学校新体育館 黒川哲郎+デザインリーグ
・阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆建築研究所 不動の静けさのなかで 阿龍山瑞專寺位牌堂を訪れて / 飯島洋一
・浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄・都市建築研究所
・西園寺本堂 相田武文設計研究所
特集:妹島和世の最近作 XLの対極で
・インタビュー:小規模の建築-妹島和世近作を語る
・小さな家 妹島和世建築設計事務所
・江山閣 妹島和世建築設計事務所
・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所
・空間の骨組み
連載
・自然とは何なのか04 自然と建築との空間的,建築的距離 / 隈研吾
・サイバーアーキテクチャーとは何か 拡張された時空間・拡張されるアーキテクチャー / 田中浩也
・池田昌弘のTRANS CULTURE日記
・Digital Solution in Architecture 02 Webコラボレーション02規模に応じてつなぎ方は変わる / 編集部
NEWS
EXHIBITION
INFORMATION
コラム LCAとは / 山本良一
コラム フィービジネスとは / 久冨洋
REPORT パリ展と帰還展の間 「間-20年後の帰還」展レポート / 宇野求
REPORT NAiサマー・マスタークラス-山本理顕氏を迎えて / 上原雄史
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、276p 、29.5 x 22cm 、1冊
論文 閉鎖から開放,そして解放へ 空間の配列による建築論 / 坂本一成 作品 ・東京サンケイビル(I期)竹中工務店 都市の厚み 境界線 厚い物質 身体性 / 萩原剛 ・トッパン小石川ビル 岡田新一設計事務所 ・鴻巣市文化センター クレアこうのすステルス 小泉雅生C+A / 小泉雅生 ・朝日町エコミュージアムコアセンター 創遊館 スタジオ建築計画「この場所」の建築 / 元倉眞琴 ・馬頭町広重美術館 隈研吾建築都市設計事務所 ・那須歴史探訪館 隈研吾建築都市設計事務所 ・感覚ミュージアム 六角鬼丈計画工房 ・慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパスSFCデジタルラボ棟 葉デザイン事務所 ・横浜市磯子地域ケアセンター ワークステーション ・遠思巨材館 大分県立日田高等学校新体育館 黒川哲郎+デザインリーグ ・阿龍山瑞專寺位牌堂 山口隆建築研究所 不動の静けさのなかで 阿龍山瑞專寺位牌堂を訪れて / 飯島洋一 ・浄土宗麟鳳山九品寺山門・納骨堂 古市徹雄・都市建築研究所 ・西園寺本堂 相田武文設計研究所 特集:妹島和世の最近作 XLの対極で ・インタビュー:小規模の建築-妹島和世近作を語る ・小さな家 妹島和世建築設計事務所 ・江山閣 妹島和世建築設計事務所 ・hhstyle.com 妹島和世建築設計事務所 ・空間の骨組み 連載 ・自然とは何なのか04 自然と建築との空間的,建築的距離 / 隈研吾 ・サイバーアーキテクチャーとは何か 拡張された時空間・拡張されるアーキテクチャー / 田中浩也 ・池田昌弘のTRANS CULTURE日記 ・Digital Solution in Architecture 02 Webコラボレーション02規模に応じてつなぎ方は変わる / 編集部 NEWS EXHIBITION INFORMATION コラム LCAとは / 山本良一 コラム フィービジネスとは / 久冨洋 REPORT パリ展と帰還展の間 「間-20年後の帰還」展レポート / 宇野求 REPORT NAiサマー・マスタークラス-山本理顕氏を迎えて / 上原雄史 [ほか]

建築と社会 第61輯 第7号 通巻700号 (1980年7月) <特集 : 都市景観とアメニティ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 三輪泰司、日本建築協会、1980、124p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品作風
・住友信託銀行千里事務センター / 日建設計 ; 鹿島建設・フジタ工業・鴻池組・住友建設共同企業体
・姫路市新庁舎 / 安井建築設計事務所 ; 鹿島建設・新日本製鐵 ; 神崎組
・神戸市新勤労会館 / 神戸市住宅局営繕部・昭和設計 ; 熊谷組
・友紘会病院 / 東畑建築事務所 ; 淺沼組
・芦屋春日コーポラス / 長谷川工務店
・ジークレフ浜田 / 長谷川工務店
・メゾンフローラ / 泉沢建築設計事務所 ; 吉岡工務店
特集 ; 都市景観とアメニティ
杉本正美 ; 片倉健雄 ; 藤本憲太郎 ; 池端猛 ; 中瀬勲 ; 富樫穎 ; 塩谷寿翁 ; 河目浩吉
総論 てい談・都市景観とアメニティをどう考える? / 久保貞 ; 向井正也 ; 三輪利英
総論 アメニティと行政 / 坂口治
大阪市堺筋〔設計・大阪市土木局・公園局〕の美化 / 木村賢一
各論 大阪市戦前の市街地構成 界隈と日常生活の一端 / 光崎育利
各論 都市の中の戦前長屋 負性にささえられた快適さ / 藤本憲太郎 ; 富樫穎
各論 都市景観へのビヘビアラルアプローチ / 久保貞 ; 杉本正美 ; 安部大就 ; 中瀬勲 ; 平岡順一
紹介 大阪市堺筋の美化 / 木村賢一
若い会員の集いレポート 1980年・新春放談 80年代に向けて建築を語る(その1) / 石井和紘 ; 石山修武 ; 木島安史 ; 渡辺豊和
構造の頁72 建築構造と様式 / 平田定男
設備の頁71 電気配線の耐火壁貫通方法 / 中島勅夫
施工材料の頁70 ドライパイルによる深層地盤改良 / 杉智光 ; 片岡宏治 ; 安藤豊
月報 日本建築協会月間の動き(昭和55年5月分)
月報 建築家・城戸武男先生を悼む / 黒川巳喜
法令コーナー150 大阪市火災予防条例の一部改正について / 渡辺紘一
新建材紹介コーナー50 『セレシット防水工法』 / 三河祐雄
建築と社会ニュース ポートピア・トピックス⑫ パビリオン建設工事始まる / 田中直人
建築と社会ニュース 第34回近畿地区卒業設計コンクール
風土と建築 自然発生的建築をめぐって④技術① / 本多友常
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 三輪泰司 、日本建築協会 、1980 、124p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品作風 ・住友信託銀行千里事務センター / 日建設計 ; 鹿島建設・フジタ工業・鴻池組・住友建設共同企業体 ・姫路市新庁舎 / 安井建築設計事務所 ; 鹿島建設・新日本製鐵 ; 神崎組 ・神戸市新勤労会館 / 神戸市住宅局営繕部・昭和設計 ; 熊谷組 ・友紘会病院 / 東畑建築事務所 ; 淺沼組 ・芦屋春日コーポラス / 長谷川工務店 ・ジークレフ浜田 / 長谷川工務店 ・メゾンフローラ / 泉沢建築設計事務所 ; 吉岡工務店 特集 ; 都市景観とアメニティ 杉本正美 ; 片倉健雄 ; 藤本憲太郎 ; 池端猛 ; 中瀬勲 ; 富樫穎 ; 塩谷寿翁 ; 河目浩吉 総論 てい談・都市景観とアメニティをどう考える? / 久保貞 ; 向井正也 ; 三輪利英 総論 アメニティと行政 / 坂口治 大阪市堺筋〔設計・大阪市土木局・公園局〕の美化 / 木村賢一 各論 大阪市戦前の市街地構成 界隈と日常生活の一端 / 光崎育利 各論 都市の中の戦前長屋 負性にささえられた快適さ / 藤本憲太郎 ; 富樫穎 各論 都市景観へのビヘビアラルアプローチ / 久保貞 ; 杉本正美 ; 安部大就 ; 中瀬勲 ; 平岡順一 紹介 大阪市堺筋の美化 / 木村賢一 若い会員の集いレポート 1980年・新春放談 80年代に向けて建築を語る(その1) / 石井和紘 ; 石山修武 ; 木島安史 ; 渡辺豊和 構造の頁72 建築構造と様式 / 平田定男 設備の頁71 電気配線の耐火壁貫通方法 / 中島勅夫 施工材料の頁70 ドライパイルによる深層地盤改良 / 杉智光 ; 片岡宏治 ; 安藤豊 月報 日本建築協会月間の動き(昭和55年5月分) 月報 建築家・城戸武男先生を悼む / 黒川巳喜 法令コーナー150 大阪市火災予防条例の一部改正について / 渡辺紘一 新建材紹介コーナー50 『セレシット防水工法』 / 三河祐雄 建築と社会ニュース ポートピア・トピックス⑫ パビリオン建設工事始まる / 田中直人 建築と社会ニュース 第34回近畿地区卒業設計コンクール 風土と建築 自然発生的建築をめぐって④技術① / 本多友常

建築文化 第36巻 第418号 (1981年8月) <住宅特集 + 作品7題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中山重捷、彰国社、1981、182p、30.5 x 23.2cm、1冊
弘前市緑の相談所/ 前川國男建築設計事務所
弘前市立博物館/ 前川國男建築設計事務所
津軽と前川さん / 仲邑孔一
福岡勤労者福祉センター(福岡サンパレス) / 日建設計・東京
工学院大学富士吉田セミナー校舎/ 工学院大学建築学科大学施設委員会
サン・シティ/ 三井不動産 ; 日本設計事務所 ; KMG建築事務所
配置計画
緑地保全と緑化
コミュニティと広場
趣味・冒険の場とプレイロット
住棟・住戸計画
喜多家舞台と寿舞/ 梵寿綱
倶会桜聴院/ 梵寿綱
喜多家舞台と寿舞 / 梵寿綱
倶会桜聴院 / 梵寿綱
住宅特集
・Y・W・H-8004=T・W・H-8004 / スタジオA・I・D
・M・K・H-8007=M・K・H-8007 / スタジオA・I・D
・松永の家/ 石田敏明
・所沢の家/ 石田敏明
・沓掛の家(自邸) / 深尾精一
・高嶋邸/ 都市建築設計事務所Kアトリエ
設計ノート / 栗生明
・東中野の住宅/ ラムダ都市設計
設計メモ / 秦誠一
・本所の家/ 設計組織アモルフ
「アモルフ」との出会い / 酒巻弘和
設計ノートより / 宇野求
・八面体の家(渡辺自邸) / 渡辺勝美
KB News
・時事往来
・文化財 重要文化財 唯一の藍屋敷 田中家住宅保存修理工事竣工
・ '81建築文化懸賞論文募集中
・マルセル・プロイヤーを悼む / 芦原義信
・大阪城公園に建つ市民ギャラリー 大阪府建築士会青年部会主催第3回アイデア設計競技
・連続ゼミナール《制度と空間》日程変更のお知らせ
・第22回BCS賞決定
・黒川紀章版画展を見て / 瀬木慎一
・UIA主催国際学生コンペで日大、工学院大の作品が最優秀作品に選ばる 建築パース実技講座開催 花村正義氏急逝
建築 私との出会い⑳ / 池田武邦
KB Freeway 住み手の要求の自己解体をこそ 住宅の街路化の提案 / 小野二郎
KB Skyline 4冊の本のことなど① / 押野見邦英
混迷する近代建築 Ada Louise Huxtable(CURRENT NEWS) / 上野晴雄
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中山重捷 、彰国社 、1981 、182p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
弘前市緑の相談所/ 前川國男建築設計事務所 弘前市立博物館/ 前川國男建築設計事務所 津軽と前川さん / 仲邑孔一 福岡勤労者福祉センター(福岡サンパレス) / 日建設計・東京 工学院大学富士吉田セミナー校舎/ 工学院大学建築学科大学施設委員会 サン・シティ/ 三井不動産 ; 日本設計事務所 ; KMG建築事務所 配置計画 緑地保全と緑化 コミュニティと広場 趣味・冒険の場とプレイロット 住棟・住戸計画 喜多家舞台と寿舞/ 梵寿綱 倶会桜聴院/ 梵寿綱 喜多家舞台と寿舞 / 梵寿綱 倶会桜聴院 / 梵寿綱 住宅特集 ・Y・W・H-8004=T・W・H-8004 / スタジオA・I・D ・M・K・H-8007=M・K・H-8007 / スタジオA・I・D ・松永の家/ 石田敏明 ・所沢の家/ 石田敏明 ・沓掛の家(自邸) / 深尾精一 ・高嶋邸/ 都市建築設計事務所Kアトリエ 設計ノート / 栗生明 ・東中野の住宅/ ラムダ都市設計 設計メモ / 秦誠一 ・本所の家/ 設計組織アモルフ 「アモルフ」との出会い / 酒巻弘和 設計ノートより / 宇野求 ・八面体の家(渡辺自邸) / 渡辺勝美 KB News ・時事往来 ・文化財 重要文化財 唯一の藍屋敷 田中家住宅保存修理工事竣工 ・ '81建築文化懸賞論文募集中 ・マルセル・プロイヤーを悼む / 芦原義信 ・大阪城公園に建つ市民ギャラリー 大阪府建築士会青年部会主催第3回アイデア設計競技 ・連続ゼミナール《制度と空間》日程変更のお知らせ ・第22回BCS賞決定 ・黒川紀章版画展を見て / 瀬木慎一 ・UIA主催国際学生コンペで日大、工学院大の作品が最優秀作品に選ばる 建築パース実技講座開催 花村正義氏急逝 建築 私との出会い⑳ / 池田武邦 KB Freeway 住み手の要求の自己解体をこそ 住宅の街路化の提案 / 小野二郎 KB Skyline 4冊の本のことなど① / 押野見邦英 混迷する近代建築 Ada Louise Huxtable(CURRENT NEWS) / 上野晴雄 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶