文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒田重太郎 筆」の検索結果
34件

黒田重太郎肉筆書簡 見次由太郎宛

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
16,500
黒田重太郎、消印読めず時期不明、1通
封筒天破り開封、墨書、100行余の長文です
重要※※日本の古本屋の仕様が変更されたため、現在送料が実際よりかなり高く表示されているものが多い状態です。サイズによってはクリックポスト(185円)での発送可能ですので、お問い合わせいただけましたら、正確な送料をご連絡いたします。※※ 日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

黒田重太郎肉筆書簡 見次由太郎宛

16,500
黒田重太郎 、消印読めず時期不明 、1通
封筒天破り開封、墨書、100行余の長文です

書房襍筆

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,540
黒田重太郎、湯川弘文社、昭17
初版、函、(函少傷み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

書房襍筆

2,540
黒田重太郎 、湯川弘文社 、昭17
初版、函、(函少傷み)

絵葉書 黒田重太郎 二科美術展覧会出品

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,400
黒田重太郎 筆、美術工芸会、戦前(1945年以前)、5枚
原色版、袋欠。第11回「窓際の女」「母子」「マドレーヌ、ルパンテン」、第14回「入海雨後」、第15回「女と小犬」二科美術展覧会出品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 黒田重太郎 二科美術展覧会出品

4,400
黒田重太郎 筆 、美術工芸会 、戦前(1945年以前) 、5枚
原色版、袋欠。第11回「窓際の女」「母子」「マドレーヌ、ルパンテン」、第14回「入海雨後」、第15回「女と小犬」二科美術展覧会出品。

構図の研究

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
800
黒田重太郎、中央美術社、S3、1
B6-176頁9版、裸本、ヤケ強、少鉛筆朱線引、ノド痛あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

構図の研究

800
黒田重太郎 、中央美術社 、S3 、1
B6-176頁9版、裸本、ヤケ強、少鉛筆朱線引、ノド痛あり

美術絵葉書セエブルの秋 黒田重太郎氏筆絵葉書

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
500
HP画像有、戦前0、1枚
アルバム止め跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術絵葉書セエブルの秋 黒田重太郎氏筆絵葉書

500
、HP画像有 、戦前0 、1枚
アルバム止め跡

黒田重太郎書簡2通

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
25,000
1冊
中原政助宛 巻紙 墨筆長文 昭和14年頃 封書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

黒田重太郎書簡2通

25,000
、1冊
中原政助宛 巻紙 墨筆長文 昭和14年頃 封書

画房襍筆

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,900
黒田重太郎、昭17、1冊
湯川弘文社 270頁 初版 一ヶ所ページに汚れ有 箱痛み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

画房襍筆

1,900
黒田重太郎 、昭17 、1冊
湯川弘文社 270頁 初版 一ヶ所ページに汚れ有 箱痛み

黒田重太郎零葉

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
2,000
黒田重太郎
『近代佛国絵画に現はれたる海』 ペン書 原稿用紙1枚未完 裁断貼合 大正~昭和初期において、新聞・雑誌の入稿媒体として実際に利用された草稿。(種別)資料 #八木書店近代自筆物/1.草稿類 code04770 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
黒田重太郎
『近代佛国絵画に現はれたる海』 ペン書 原稿用紙1枚未完 裁断貼合 大正~昭和初期において、新聞・雑誌の入稿媒体として実際に利用された草稿。(種別)資料 #八木書店近代自筆物/1.草稿類 code04770 ※自筆物につきましては、毎月25日前後に新蒐品を追加しております。PDF形式で御覧になりたい方は https://company.books-yagi.co.jp/archives/news/10928 を参照ください。

画房襍筆

古書 転蓬
 愛知県名古屋市緑区篠の風
2,200
黒田重太郎、湯川弘文社、昭和17
初版函/函ヤケ褪色少シミ少キズ少割れ背題箋剥げ、表紙経年シミ、背ヤケ、経年ヤケ
ゆうパケット 1cm以内 250円、 2cm以内 310円、 3cm以内 360円(問い合わせ番号付、郵便受けへの投函) 。 厚さが3cm・重さが1kgを超えるもの、高額商品は レターパックプラス 600円(問い合わせ番号付、対面でのお渡し) 。 レターパックプラスに納まらないもの、高額商品は ゆうパック(補償付き、時間指定可) 。 代金引換は送料のほかに手数料が実費(493円)かかります。 海外への発送は手数料をいただいております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

画房襍筆

2,200
黒田重太郎 、湯川弘文社 、昭和17
初版函/函ヤケ褪色少シミ少キズ少割れ背題箋剥げ、表紙経年シミ、背ヤケ、経年ヤケ

造形芸術 2巻12号 初期肉筆かぶき繪 紀元二千六百年奉祝展(後期)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
三井高大・黒田重太郎、他、造形芸術社、昭和15年/12
目次画像有り
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
三井高大・黒田重太郎、他 、造形芸術社 、昭和15年/12
目次画像有り (少ヤケ)

造形芸術 2巻12号 初期肉筆かぶき繪 紀元二千六百年奉祝展(後期)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
三井高大・黒田重太郎、他、造形芸術社、昭和15年/12
目次画像有り
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
三井高大・黒田重太郎、他 、造形芸術社 、昭和15年/12
目次画像有り (少ヤケ)

中央美術 第14巻 第1号

木本書店
 東京都北区滝野川
3,000
中央美術社、昭和3年1月、A5判、1冊
黒田重太郎・石井柏亭 他筆・背日焼け
【書き込み・線引き・ページ折れ・破れ・蔵書印等は有りません】
※掲載品のほとんどが書庫に保管しております。直接ご来店下さる場合には、あらかじめ書名などをお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
、中央美術社 、昭和3年1月 、A5判 、1冊
黒田重太郎・石井柏亭 他筆・背日焼け 【書き込み・線引き・ページ折れ・破れ・蔵書印等は有りません】

浅井忠デッサン額「太秦牛祭図」

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
120,000
1冊
紙に鉛筆・朱の筆彩 22×30 黒田重太郎鑑定書貼込 タトウ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

浅井忠デッサン額「太秦牛祭図」

120,000
、1冊
紙に鉛筆・朱の筆彩 22×30 黒田重太郎鑑定書貼込 タトウ

絵葉書 第十二回二科美術展覧会出品 中川紀元「J氏像」/里見勝蔵/黒田重太郎.他筆

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
1,800 (送料:¥185~)
ロオト/ジェレニウベキー.他筆、神田.美術工芸会、戦前
5枚一括.破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366559-自AS-23-02)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥185~)
ロオト/ジェレニウベキー.他筆 、神田.美術工芸会 、戦前
5枚一括.破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366559-自AS-23-02)
  • 単品スピード注文

絵葉書 第二十三回二科美術展覧会出品 藤田嗣治/坂本繁二郎/宮本三郎.他筆

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
7,500 (送料:¥185~)
外国作画5名/黒田重太郎.他10名筆、東京.日能製版、戦前
19枚一括.破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366576-自AS-23-02)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500 (送料:¥185~)
外国作画5名/黒田重太郎.他10名筆 、東京.日能製版 、戦前
19枚一括.破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366576-自AS-23-02)
  • 単品スピード注文

黒田重太郎鉛筆素描「京都、洛中洛外」 今、蘇る明治末・113年前の京都風景と人々の暮らし 未来の巨匠(当時17?18歳)が描き留めた真景101図

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
1,500 (送料:¥185~)
星野画廊、平30、B5判
表紙ヤケシミ 本文良好
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

黒田重太郎鉛筆素描「京都、洛中洛外」 今、蘇る明治末・113年前の京都風景と人々の暮らし 未来の巨匠(当時17?18歳)が描き留めた真景101図

1,500 (送料:¥185~)
、星野画廊 、平30 、B5判
表紙ヤケシミ 本文良好
  • 単品スピード注文

絵葉書 第二十回二科美術展覧会出品 安井曾太郎.3枚/黒田重太郎2枚/熊谷守一/田辺三重松.他筆

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
8,000 (送料:¥185~)
古賀春江/他11名筆、東京.日能製版、戦前
20枚一括破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366573-自AS-23-02)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥185~)
古賀春江/他11名筆 、東京.日能製版 、戦前
20枚一括破傷書込み等無.未使用.カラー絵画. (管理:366573-自AS-23-02)
  • 単品スピード注文

黒田重太郎葉書(年賀状)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
昭和12年、1枚
藤本佳村宛 印刷 古代ローマ美術の絵葉書(画像有) 宛名面住所は肉筆だが署名がなく黒田の自筆かは不詳 佳村は京都日出新聞の美術記者     
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
、昭和12年 、1枚
藤本佳村宛 印刷 古代ローマ美術の絵葉書(画像有) 宛名面住所は肉筆だが署名がなく黒田の自筆かは不詳 佳村は京都日出新聞の美術記者     

藝苑 第2輯 構図の研究

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
5,900
國民藝術研究所(主事:川路虹柳) 編、芸苑社、1938、1冊
経年ヤケシミ 130頁 図版欠無し 執筆;黒田重太郎、下店静一、外山卯三郎、森口多里、三雲祥之助、金原省吾、古川北華 昭和13年刊 菊判 ソフトカバー
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,900
國民藝術研究所(主事:川路虹柳) 編 、芸苑社 、1938 、1冊
経年ヤケシミ 130頁 図版欠無し 執筆;黒田重太郎、下店静一、外山卯三郎、森口多里、三雲祥之助、金原省吾、古川北華 昭和13年刊 菊判 ソフトカバー

土田麦僊

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
13,200
山南會編、大原孫三郎、1942、1冊
非売品 和装 経年ヤケシミ強し 紐外れあり 69頁 ポートレート写真、図版2点、書簡写真2点 大原孫三郎、安田靫彦、小野竹喬、黒田重太郎、奥平武彦、小松均等筆麦僊の思い出 書簡 年譜 19.5x26cm 昭和17年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
山南會編 、大原孫三郎 、1942 、1冊
非売品 和装 経年ヤケシミ強し 紐外れあり 69頁 ポートレート写真、図版2点、書簡写真2点 大原孫三郎、安田靫彦、小野竹喬、黒田重太郎、奥平武彦、小松均等筆麦僊の思い出 書簡 年譜 19.5x26cm 昭和17年刊

画房襍筆

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,700
黒田重太郎、湯川弘文社、1942、1冊
箱欠、裸本にパラフィンカバー ヤケ 本体背天少傷み 270頁 大正7、8年以来の随筆から芸術に関するものを著者自ら精選 戦争画、石濤の一書讃、南画渉猟、映画と現代芸術、村上華岳のことども 四六判 昭和17年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

画房襍筆

2,700
黒田重太郎 、湯川弘文社 、1942 、1冊
箱欠、裸本にパラフィンカバー ヤケ 本体背天少傷み 270頁 大正7、8年以来の随筆から芸術に関するものを著者自ら精選 戦争画、石濤の一書讃、南画渉猟、映画と現代芸術、村上華岳のことども 四六判 昭和17年刊

第七回二科美術展覧會目録

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
8,800
大正9年、16p、147x106㎜、1冊
向井順吉/中川一政/シエルバコフ「大島」/鍋井克之/
黒田重太郎/石井柏亭/東郷青児/中川紀元/
林倭衛「M氏の肖像」/梅原龍三郎/正宗得三郎ほか
「笹木繁男氏主宰現代美術資料センター寄贈」印
裏表紙に鉛筆スケッチ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,800
、大正9年 、16p 、147x106㎜ 、1冊
向井順吉/中川一政/シエルバコフ「大島」/鍋井克之/ 黒田重太郎/石井柏亭/東郷青児/中川紀元/ 林倭衛「M氏の肖像」/梅原龍三郎/正宗得三郎ほか 「笹木繁男氏主宰現代美術資料センター寄贈」印 裏表紙に鉛筆スケッチ

画房襍筆

ぶっくいん高知 古書部
 高知県高知市福井町
2,750 (送料:¥200~)
黒田重太郎 著、湯川弘文社、270p、19cm
初版、函ヤケシミ小キズスレ、表紙ヤケシミ、天地小口にヤケシミ、本文ヤケ小シミ 書き込み・線引き無し
●領収書、請求書等をご要望の際は、その旨ご注文時にお知らせください、同封いたします。なお、商品発送後は対応できません。 ●インボイス対応・適格請求書、領収書を発行いたします。 ●「公費」、「代引き」でのご注文は2200円以上より承ります。  
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥200~)
黒田重太郎 著 、湯川弘文社 、270p 、19cm
初版、函ヤケシミ小キズスレ、表紙ヤケシミ、天地小口にヤケシミ、本文ヤケ小シミ 書き込み・線引き無し
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 通巻45号(昭和22年1月号) 特集 洋風絵画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
池長孟(須賀川系洋画)、黒田重太郎(明治初期の洋画家)、土居次義(岸竹堂に就いて)、中井浩水(平賀源・・・
宗敎的情操と觀音信仰 / 宮城信雅 /
初期洋畫瑣談 / 新村出 /
繪畫に於ける東西の交流 / 園賴三 /
司馬江漢と洋畫 / 中井宗太郞 /
西洋の畫法と我國の版畫 / 禿氏祐祥 /
平賀源内のことども / 中井浩水 /
須賀川系洋畫 / 池長孟 /
明治初期の洋畫家 / 黑田重太郞 /
神樂岡をめぐる人々 / 明石染人 /
岸竹堂に就て――竹堂と洋畫との關係 / 土居次義 /
大乘茶道記 久しぶりの光悅會 / 小林逸翁 /
平賀源内筆西洋婦人像 /
フウイスラー筆バターシー古橋圖 /
田善筆今戸瓦燒圖 /

(ヤケ、閉じ穴、裏表紙日付印) 
グラシン紙包装にてお届けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
池長孟(須賀川系洋画)、黒田重太郎(明治初期の洋画家)、土居次義(岸竹堂に就いて)、中井浩水(平賀源内)他 、日本美術工芸社
宗敎的情操と觀音信仰 / 宮城信雅 / 初期洋畫瑣談 / 新村出 / 繪畫に於ける東西の交流 / 園賴三 / 司馬江漢と洋畫 / 中井宗太郞 / 西洋の畫法と我國の版畫 / 禿氏祐祥 / 平賀源内のことども / 中井浩水 / 須賀川系洋畫 / 池長孟 / 明治初期の洋畫家 / 黑田重太郞 / 神樂岡をめぐる人々 / 明石染人 / 岸竹堂に就て――竹堂と洋畫との關係 / 土居次義 / 大乘茶道記 久しぶりの光悅會 / 小林逸翁 / 平賀源内筆西洋婦人像 / フウイスラー筆バターシー古橋圖 / 田善筆今戸瓦燒圖 / (ヤケ、閉じ穴、裏表紙日付印)  グラシン紙包装にてお届けいたします。

画房襍筆

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
1,540 (送料:¥185~)
黒田重太郎 著、湯川弘文社、昭和17、270p、19cm、1冊
裸本。値札跡。角少擦れ。経年の日焼、少シミ汚れ。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

画房襍筆

1,540 (送料:¥185~)
黒田重太郎 著 、湯川弘文社 、昭和17 、270p 、19cm 、1冊
裸本。値札跡。角少擦れ。経年の日焼、少シミ汚れ。
  • 単品スピード注文

画房襍筆

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,900
黒田重太郎 著、湯川弘文社、昭17、270p、19cm
初版 函イタミ ワレ シミ 花布イタミ
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

画房襍筆

1,900
黒田重太郎 著 、湯川弘文社 、昭17 、270p 、19cm
初版 函イタミ ワレ シミ 花布イタミ

日本美術工芸 通巻45号(昭和22年1月号) 特集 洋風絵画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,520
池長孟(須賀川系洋画)、黒田重太郎(明治初期の洋画家)、土居次義(岸竹堂に就いて)、中井浩水(平賀源・・・
宗敎的情操と觀音信仰 / 宮城信雅 /
初期洋畫瑣談 / 新村出 /
繪畫に於ける東西の交流 / 園賴三 /
司馬江漢と洋畫 / 中井宗太郞 /
西洋の畫法と我國の版畫 / 禿氏祐祥 /
平賀源内のことども / 中井浩水 /
須賀川系洋畫 / 池長孟 /
明治初期の洋畫家 / 黑田重太郞 /
神樂岡をめぐる人々 / 明石染人 /
岸竹堂に就て――竹堂と洋畫との關係 / 土居次義 /
大乘茶道記 久しぶりの光悅會 / 小林逸翁 /
平賀源内筆西洋婦人像 /
フウイスラー筆バターシー古橋圖 /
田善筆今戸瓦燒圖 /

(ヤケ、シミあり 背少イタミ) 
グラシン紙包装にてお届けいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,520
池長孟(須賀川系洋画)、黒田重太郎(明治初期の洋画家)、土居次義(岸竹堂に就いて)、中井浩水(平賀源内)他 、日本美術工芸社
宗敎的情操と觀音信仰 / 宮城信雅 / 初期洋畫瑣談 / 新村出 / 繪畫に於ける東西の交流 / 園賴三 / 司馬江漢と洋畫 / 中井宗太郞 / 西洋の畫法と我國の版畫 / 禿氏祐祥 / 平賀源内のことども / 中井浩水 / 須賀川系洋畫 / 池長孟 / 明治初期の洋畫家 / 黑田重太郞 / 神樂岡をめぐる人々 / 明石染人 / 岸竹堂に就て――竹堂と洋畫との關係 / 土居次義 / 大乘茶道記 久しぶりの光悅會 / 小林逸翁 / 平賀源内筆西洋婦人像 / フウイスラー筆バターシー古橋圖 / 田善筆今戸瓦燒圖 / (ヤケ、シミあり 背少イタミ)  グラシン紙包装にてお届けいたします。

畫房襍筆

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
1,760 (送料:¥300~)
黒田重太郎、湯川弘文社、昭和17年、270p.、19cm
初版、函:ヤケいたみシミよごれ・わずかに鉛筆消し跡、背:ヤケぶつけ跡・端いたみシミ多少、表紙・裏表紙:強シミ・ヤケスレキズ・わずかにいたみよごれ、三方:強ヤケ・シミ、後見返し:剥がし跡多少、本文:折れ角ぶつけ跡シミ多少・書込なし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

畫房襍筆

1,760 (送料:¥300~)
黒田重太郎 、湯川弘文社 、昭和17年 、270p. 、19cm
初版、函:ヤケいたみシミよごれ・わずかに鉛筆消し跡、背:ヤケぶつけ跡・端いたみシミ多少、表紙・裏表紙:強シミ・ヤケスレキズ・わずかにいたみよごれ、三方:強ヤケ・シミ、後見返し:剥がし跡多少、本文:折れ角ぶつけ跡シミ多少・書込なし
  • 単品スピード注文

中央美術 第11巻第5号(通巻114号)

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,800
黒田重太郎、中澤弘光、森田恒友、川端龍子ほか文、中央美術社、大正14年、22cm、1冊
口絵・挿図入 「富士より面紗へ」(弘光)、「平野雑筆」(恒友)ほか (少湿気跡、綴じ金具に錆シミと少イタミ、背に少イタミとシミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

中央美術 第11巻第5号(通巻114号)

2,800
黒田重太郎、中澤弘光、森田恒友、川端龍子ほか文 、中央美術社 、大正14年 、22cm 、1冊
口絵・挿図入 「富士より面紗へ」(弘光)、「平野雑筆」(恒友)ほか (少湿気跡、綴じ金具に錆シミと少イタミ、背に少イタミとシミ)

みづゑ 第536号 坂本繁二郎特集

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,500
黒田重太郎・谷川徹三・他執筆 全72頁の本文・図版すべて「坂本繁二郎」表紙のみ少しシミ跡ありますが本・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

みづゑ 第536号 坂本繁二郎特集

1,500
黒田重太郎・谷川徹三・他執筆 全72頁の本文・図版すべて「坂本繁二郎」表紙のみ少しシミ跡ありますが本文と図版には欠点無し 、美術出版社 、昭25 、1

石井柏亭先生喜寿祝賀会宛出欠はがき一括  土岐善麿・田代光(毛筆二行書き)・中沢弘光・奥村土牛・辻永・野田九浦・川島理一郎・山下新太郎・小絲源太郎・北村西望・小島善太郎・林武・中山巍・堅山南風・中村岳陵・中村研一・佐藤春夫・野口弥太郎・宮本三郎・東郷青児・辰野隆(ペン二行書き)・戸板康二(ペン二行書き)・廣津和郎・高濱虚子・梅原龍三郎(毛筆一行書き)・中川一政(ペン二行書き)・前田青邨・杉浦非水(ペン四行書き)・黒田重太郎・石井鶴三・野田宇太郎(ペン9行書き)・髙畠達四郎ほか65枚

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
70,000
昭和33年
( )内は祝辞や欠席理由などの識語書きあり。
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

石井柏亭先生喜寿祝賀会宛出欠はがき一括  土岐善麿・田代光(毛筆二行書き)・中沢弘光・奥村土牛・辻永・野田九浦・川島理一郎・山下新太郎・小絲源太郎・北村西望・小島善太郎・林武・中山巍・堅山南風・中村岳陵・中村研一・佐藤春夫・野口弥太郎・宮本三郎・東郷青児・辰野隆(ペン二行書き)・戸板康二(ペン二行書き)・廣津和郎・高濱虚子・梅原龍三郎(毛筆一行書き)・中川一政(ペン二行書き)・前田青邨・杉浦非水(ペン四行書き)・黒田重太郎・石井鶴三・野田宇太郎(ペン9行書き)・髙畠達四郎ほか65枚

70,000
、昭和33年
( )内は祝辞や欠席理由などの識語書きあり。

アトリヱ美術大講座 油繪科 全6冊(1.基礎學 +2. 技 法・材料論+3. 人物畫實習+4. 風景畫實習+5. 靜物畫實習+6.洋畫技法用語辭典)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
12,100
北原義雄編/執筆:中川一政、黒田重太郎、木村荘八、川島理一郎、正宗得三郎、南薫造、税所篤二/硲伊之助・・・
6冊揃 箱欠、裸本 経年ヤケシミ 6冊すべての見返しに蔵書印 1,5巻背割れを補修 角スレ ライン、書込みは無し 菊判 昭和11年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
北原義雄編/執筆:中川一政、黒田重太郎、木村荘八、川島理一郎、正宗得三郎、南薫造、税所篤二/硲伊之助、大久保作次郎、山下新太郎、小柴錦侍、岡田三郎助、向井潤吉、平塚運一/津田青楓、小林万吾、児島善三郎、中川紀元、白瀧幾之助、井原宇三郎、太田三郎、小杉未醒、伊藤廉/森田恒友、倉田白羊、小山敬三、鍋井克之、山本鼎、小寺健吉、加藤靜兒、鈴木千久馬/中川一政、田邊至、里見勝蔵、林武、足立源一郎、三上知治、眞野紀太郎/田邉至 、アトリヱ社 、1936 、6冊
6冊揃 箱欠、裸本 経年ヤケシミ 6冊すべての見返しに蔵書印 1,5巻背割れを補修 角スレ ライン、書込みは無し 菊判 昭和11年刊 

中央美術 10巻8号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,090
鍋井克之、長谷川栄作、里見勝蔵、石井鶴三、中央美術社、大13/8、184p、22cm



中央美術第105号
フュチュリズム、オルフイズム及び
サンクロミズム/・黒田重太郎
北齋の肉筆書/・藤懸静也
葛飾北齋論 /・織田一磨
衣裳書家バクスト/小泉修一
現代日本の美術界4 /川路柳虹
モレーと水邊の書家 /鍋井克之
工房にて/長谷川榮作
佛蘭西近代歌曲に表れたる
ロココ趣味の側面考察/熊田精華
ゴシップ
桶町時代の月耕先生/山村耕花
巴里の展覽會/里見勝蔵
七月某日の日記 /牧野虎雄
古代色彩の赤と青
松原湖遊記 /半田良平
制作講座
寫生: /石井鶴三
木彫の技法と其心境/内藤伸
観照より描寫まで /平澤大瞳
中展入選作家の略歴
美術月評
內外近事
編輯後記
上海郊外の家(表紙繪・原色版)/川嶋理一郎
ラッパのある物(原色版) /小出楢重
サントロペの巻 (原色版)/かみあん
月夜 /近藤浩一路
戯場 /小杉未醒
窓際の少女:/横井禮市
背少イタミ 経年ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中央美術 10巻8号 

5,090
鍋井克之、長谷川栄作、里見勝蔵、石井鶴三 、中央美術社 、大13/8 、184p 、22cm
中央美術第105号 フュチュリズム、オルフイズム及び サンクロミズム/・黒田重太郎 北齋の肉筆書/・藤懸静也 葛飾北齋論 /・織田一磨 衣裳書家バクスト/小泉修一 現代日本の美術界4 /川路柳虹 モレーと水邊の書家 /鍋井克之 工房にて/長谷川榮作 佛蘭西近代歌曲に表れたる ロココ趣味の側面考察/熊田精華 ゴシップ 桶町時代の月耕先生/山村耕花 巴里の展覽會/里見勝蔵 七月某日の日記 /牧野虎雄 古代色彩の赤と青 松原湖遊記 /半田良平 制作講座 寫生: /石井鶴三 木彫の技法と其心境/内藤伸 観照より描寫まで /平澤大瞳 中展入選作家の略歴 美術月評 內外近事 編輯後記 上海郊外の家(表紙繪・原色版)/川嶋理一郎 ラッパのある物(原色版) /小出楢重 サントロペの巻 (原色版)/かみあん 月夜 /近藤浩一路 戯場 /小杉未醒 窓際の少女:/横井禮市 背少イタミ 経年ヤケ

中国文人画家の近代 豊子愷の西洋美術受容と日本

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
西槇偉 著、思文閣出版、2005、384p、A5判
カバーに汚あり。
中国近代を代表する文人・芸術家、豊子愷(Feng Zi-kai,1898-1975)は、民国期から人民共和国期まで世相人情を反映する抒情漫画や、随筆の名手として身辺雑事から文学・美術・音楽などを題材に軽妙な語り口の散文を遺した。芸術教育者としてその著作は教科書の編纂から美術史・音楽史の知識普及や研究にまで及ぶ。晩年にはロシア文学や『源氏物語』など日本古典文学の翻訳もなしとげた。まさに近代中国のマルチタレントである。本書では「中国」「日本」「西洋」という三つの視点を設けることにより、豊子愷が日本を通して西洋美術を受容したことの意義を問うと同時に、「文化の越境者」豊子愷の本質に迫り、20世紀日中知的交流の軌跡を検証する。
目次
はじめに―豊子愷を三点測量する
序 章 民国初期の西洋美術受容と李叔同
第1章 西洋美術受容の高潮期
第2章 「労働」「子ども」「宗教」を描く画家――豊子愷とミレー
第3章 ゴッホは文人画家か――豊子愷と黒田重太郎
第4章 ゴッホ作品を通しての伝統再発見
第5章 豊子愷と竹久夢二
第6章 豊子愷と北澤楽天
第7章 豊子愷が見た西洋近代画家
第8章 豊子愷の中国美術優位論
第9章 中国文人画の近代化
終 章 中国文人の西洋美術受容
あとがき
索引
図版典拠一覧
参考文献
中国・日本近代美術年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
西槇偉 著 、思文閣出版 、2005 、384p 、A5判
カバーに汚あり。 中国近代を代表する文人・芸術家、豊子愷(Feng Zi-kai,1898-1975)は、民国期から人民共和国期まで世相人情を反映する抒情漫画や、随筆の名手として身辺雑事から文学・美術・音楽などを題材に軽妙な語り口の散文を遺した。芸術教育者としてその著作は教科書の編纂から美術史・音楽史の知識普及や研究にまで及ぶ。晩年にはロシア文学や『源氏物語』など日本古典文学の翻訳もなしとげた。まさに近代中国のマルチタレントである。本書では「中国」「日本」「西洋」という三つの視点を設けることにより、豊子愷が日本を通して西洋美術を受容したことの意義を問うと同時に、「文化の越境者」豊子愷の本質に迫り、20世紀日中知的交流の軌跡を検証する。 目次 はじめに―豊子愷を三点測量する 序 章 民国初期の西洋美術受容と李叔同 第1章 西洋美術受容の高潮期 第2章 「労働」「子ども」「宗教」を描く画家――豊子愷とミレー 第3章 ゴッホは文人画家か――豊子愷と黒田重太郎 第4章 ゴッホ作品を通しての伝統再発見 第5章 豊子愷と竹久夢二 第6章 豊子愷と北澤楽天 第7章 豊子愷が見た西洋近代画家 第8章 豊子愷の中国美術優位論 第9章 中国文人画の近代化 終 章 中国文人の西洋美術受容 あとがき 索引 図版典拠一覧 参考文献 中国・日本近代美術年表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催