文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「黒田鵬心 著」の検索結果
23件

古美術行脚<趣味叢書 ; 第5篇>

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
3,580 (送料:¥300~)
黒田鵬心 著、趣味叢書発行所、305
大正3年発行。裸本です。強いヤケ汚れと傷み、折れと中割れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,580 (送料:¥300~)
黒田鵬心 著 、趣味叢書発行所 、305
大正3年発行。裸本です。強いヤケ汚れと傷み、折れと中割れがあります。
  • 単品スピード注文

古美術行脚

言ノ葉堂
 愛知県名古屋市熱田区神宮
2,100
黒田鵬心著、三星社出版部、5, 4, 305p、19cm
重版 函 シール跡あり 全体的なヤケ 経年相応
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

古美術行脚

2,100
黒田鵬心著 、三星社出版部 、5, 4, 305p 、19cm
重版 函 シール跡あり 全体的なヤケ 経年相応

日本美術史講話 : 全 3版

縫合社
 長野県小諸市菱平
500
黒田鵬心著、萩原星文館、9,22,445,12p、20cm
函やけ、見返しにペンによる記名あり。その他経年並上。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本美術史講話 : 全 3版

500
黒田鵬心著 、萩原星文館 、9,22,445,12p 、20cm
函やけ、見返しにペンによる記名あり。その他経年並上。

日本を中心とする東亜美術史 <鵬心選集>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
900 (送料:¥350~)
黒田鵬心著、誠文堂新光社 趣味普及会、1953.9、19cm
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900 (送料:¥350~)
黒田鵬心著 、誠文堂新光社 趣味普及会 、1953.9 、19cm
初版
  • 単品スピード注文

日本を中心とする東亜美術史 <鵬心選集>

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥350~)
黒田鵬心、誠文堂新光社 趣味普及会、昭28、4, 296p, 図版4枚、19cm、1冊
カバーヤケ・少イタミ 本体ヤケ 一部ページ上部端イタミ 三方ヤケ見返しに署名有
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥350~)
黒田鵬心 、誠文堂新光社 趣味普及会 、昭28 、4, 296p, 図版4枚 、19cm 、1冊
カバーヤケ・少イタミ 本体ヤケ 一部ページ上部端イタミ 三方ヤケ見返しに署名有
  • 単品スピード注文

大日本美術史

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
黒田鵬心 著、誠文堂書店、大11
A5 1050p ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大日本美術史

2,750
黒田鵬心 著 、誠文堂書店 、大11
A5 1050p ISBN:**

都市の美装 造園叢書第21回

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
3,300
黒田鵬心著/日本庭園協会編輯、雄山閣、昭和7年、160p、197x137㎜、1冊
再版  函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
3,300
黒田鵬心著/日本庭園協会編輯 、雄山閣 、昭和7年 、160p 、197x137㎜ 、1冊
再版  函

日本を中心とする東亜美術史

文生書院
 東京都文京区本郷
1,100
黒田 鵬心 著、趣味普及会、昭和28、296p、B6
少書込 ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本を中心とする東亜美術史

1,100
黒田 鵬心 著 、趣味普及会 、昭和28 、296p 、B6
少書込 ISBN:**

古社寺行脚 鵬心選集第5巻

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
3,000
黒田鵬心著、趣味普及会、昭和28
ヤケ シミ 署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古社寺行脚 鵬心選集第5巻

3,000
黒田鵬心著 、趣味普及会 、昭和28
ヤケ シミ 署名入

美學及藝術學入門 鵬心選集第3巻

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
2,000
黒田鵬心著、趣味普及會、昭和27
ヤケ シミ 署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美學及藝術學入門 鵬心選集第3巻

2,000
黒田鵬心著 、趣味普及會 、昭和27
ヤケ シミ 署名入

「美學及藝術學概論 合本」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
1,500
黒田鵬心著、誠文堂、大正13年 4版、334p、23cm、1冊
難あり 10頁余りに赤線引があります あらかじめご了承下さい   函スレ痛み切れなど 表紙背や三方などにヤケ 本分にも経年幾分のヤケ 通読には差し支えのない程度です
※公費を除き、前払いにて承ります ご理解を賜りますようお願い申し上げます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問い合わせ前に、小店の「お知らせ欄」で、お取引の概要をご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
黒田鵬心著 、誠文堂 、大正13年 4版 、334p 、23cm 、1冊
難あり 10頁余りに赤線引があります あらかじめご了承下さい   函スレ痛み切れなど 表紙背や三方などにヤケ 本分にも経年幾分のヤケ 通読には差し支えのない程度です

都市美と建築 鵬心選集第八巻

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500 (送料:¥420~)
黒田鵬心、誠文堂新光社、316、B6


■目次
・第一部 帝都の美観と建築
帝都の美観と建築/建築の東京/新建築印象記/建築批評んの標準

・第二部 都市の美装
序論/本論/都市とは何ぞ/都市美装の具体的条件/東京市の美装/結論

・第三部 建築と趣味生活
建築の実用的方面/二種の建築美/破壊されたる帝都と其の復興/帝都復興と建築/丸ノ内の建築美/新築の帝国ホテル/震災に亡びたる帝都の建築

・附録
戦災後の東京に於ける未曾有の建築美
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500 (送料:¥420~)
黒田鵬心 、誠文堂新光社 、316 、B6
■目次 ・第一部 帝都の美観と建築 帝都の美観と建築/建築の東京/新建築印象記/建築批評んの標準 ・第二部 都市の美装 序論/本論/都市とは何ぞ/都市美装の具体的条件/東京市の美装/結論 ・第三部 建築と趣味生活 建築の実用的方面/二種の建築美/破壊されたる帝都と其の復興/帝都復興と建築/丸ノ内の建築美/新築の帝国ホテル/震災に亡びたる帝都の建築 ・附録 戦災後の東京に於ける未曾有の建築美
  • 単品スピード注文

趣味を求めて

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
3,500
黒田鵬心 著、趣味之友社(発行)/誠文堂(発売)、1918
裸本。再版。小型本。見返しにペン書き込み。巻頭に印。経年の古び。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

趣味を求めて

3,500
黒田鵬心 著 、趣味之友社(発行)/誠文堂(発売) 、1918
裸本。再版。小型本。見返しにペン書き込み。巻頭に印。経年の古び。

日本美術史講話 上巻 , 下巻 計2冊

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
5,500 (送料:¥600~)
黒田鵬心:著 杉浦非水:装、趣味叢書発行所、大正3 上巻3版、下巻初版、19㎝、趣味叢書, 第3, ・・・
函入。下巻天金。表紙に少擦れ傷み。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

日本美術史講話 上巻 , 下巻 計2冊

5,500 (送料:¥600~)
黒田鵬心:著 杉浦非水:装 、趣味叢書発行所 、大正3 上巻3版、下巻初版 、19㎝ 、趣味叢書, 第3, 6篇 の2冊
函入。下巻天金。表紙に少擦れ傷み。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

日本美術史概説 全十冊セット

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥770~)
黒田鵬心、趣味普及会、200×145
経年ヤケ、函キズイタミ大

大正昭和期の美術評論家であり、近代日本最初の建築評論家ともいわれる黒田鵬心による代表的な著作『日本美術史概説』全10冊を箱入りセットで発行したもの。

第一冊 序説 及 原始時代
第二冊 飛鳥 及 白鳳時代
第三冊 天平時代
第四冊 弘仁時代
第五冊 藤原時代
第六冊 鎌倉時代
第七冊 室町時代
第八冊 桃山時代
第九冊 江戸時代
第十冊 明治大正時代
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750 (送料:¥770~)
黒田鵬心 、趣味普及会 、200×145
経年ヤケ、函キズイタミ大 大正昭和期の美術評論家であり、近代日本最初の建築評論家ともいわれる黒田鵬心による代表的な著作『日本美術史概説』全10冊を箱入りセットで発行したもの。 第一冊 序説 及 原始時代 第二冊 飛鳥 及 白鳳時代 第三冊 天平時代 第四冊 弘仁時代 第五冊 藤原時代 第六冊 鎌倉時代 第七冊 室町時代 第八冊 桃山時代 第九冊 江戸時代 第十冊 明治大正時代
  • 単品スピード注文

趣味雜話 <趣味叢書>

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
3,980 (送料:¥220~)
黒田朋信著、趣味叢書發行所、大正3年、328p、19cm
日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇蔵書印◇通読には問題ない書籍です。
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,980 (送料:¥220~)
黒田朋信著 、趣味叢書發行所 、大正3年 、328p 、19cm
日焼けシミ◇表紙傷み・汚れ◇天小口汚れ◇蔵書印◇通読には問題ない書籍です。
  • 単品スピード注文

趣味雜話 <趣味叢書>

円錐書店
 北海道札幌市中央区
2,500
黒田朋信著・発行 杉浦非水装、大3、15,328p、19cm
限定200部 裸本 背イタミ少 見返し記名
公費でのご購入も承ります。 商品の重量と形状に合わせて、最も安価な方法でお送り致します。 別途送料クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm、厚3cm、4㎏以内)、レターパックプラス600円もしくはゆうパックにて発送いたします。 ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

趣味雜話 <趣味叢書>

2,500
黒田朋信著・発行 杉浦非水装 、大3 、15,328p 、19cm
限定200部 裸本 背イタミ少 見返し記名

風景 第10巻第10号

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
風景協會、1943、26cm、24p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
、風景協會 、1943 、26cm 、24p

世紀の大画商たち

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,210 (送料:¥350~)
瀬木慎一 著、駸々堂、1987、317p、20cm、1冊
カバー少イタミ 三方少シミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,210 (送料:¥350~)
瀬木慎一 著 、駸々堂 、1987 、317p 、20cm 、1冊
カバー少イタミ 三方少シミ
  • 単品スピード注文

モザイク芸術 : 材料製造法及び工作法

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
1,500
桜井一忠 著、誠文堂新光社、292p、22cm
本体の背に虫損少し 発送はレターパックプラスです。
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,500
桜井一忠 著 、誠文堂新光社 、292p 、22cm
本体の背に虫損少し 発送はレターパックプラスです。

塔影 12巻4号 新帝展特輯 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
塔影社、1936-04、30cm
表紙繪――(早春流、絹尺八橫) / 山口蓬春 / 表紙
題字 / 橫山大觀
扉繪――(山吹小禽) / 堅山南風
口繪原色版 /
口繪寫眞版 /
帝展全出品寫眞版 /
古畫寫眞版 /
入江爲守子筆「夏夕」「曲水」 /
新帝展の一大收穫 / 溝口禎次郞 / p2~3
帝展所感 / 長谷川如是閑 / p4~7
帝展總觀 / 紀淑雄 / p8~11
新帝展「門外觀」 / 宇野浩二 / p12~15
改組と帝展型 / 川路柳虹 / p16~17
新帝展に對する肯定的見解と否定的見解 / 橫川毅一郞 / p18~21
感想と短評 / 黑田鵬心 / p22~24
帝展入選畫の中から / 金井紫雲 / p25~27
帝展の欲しい作品二つ / 本山豐實 / p27~28
帝展の三作品 / 關長次郞 / p28~29
橋本雅邦 / 關如來 / p30~36
日本畫と西洋畫 / 硲伊之助 / p37~38
東洋畫の材料に就て / 安宅安五郞 / p39~40
日本畫の描線に就て / 廣瀨憙六 / p41~43
美の追求 / 武者小路實篤 / p44~45
鯉の思ひ出 / 五十嵐力 / p46~47
踊りを見ながら感じたこと / 谷川徹三 / p48~50
紀楳亭の畫蹟に就て / 望月信成 / p51~56
琉球の畫家吳著溫 / 比嘉朝健 / p57~60
逝ける入江爲守子 / 添田達嶺 / p61~63
石川寒巖氏逝く / 齋田素州 / p68~69
大阪美術展批評 / 大森富平 / p65~66
畫壇鳥瞰 / p64~65
カツト / 翠雲 ; 秀畝 ; 紫峰 ; 咄哉州 ; 半圃
ほぼ良好
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
、塔影社 、1936-04 、30cm
表紙繪――(早春流、絹尺八橫) / 山口蓬春 / 表紙 題字 / 橫山大觀 扉繪――(山吹小禽) / 堅山南風 口繪原色版 / 口繪寫眞版 / 帝展全出品寫眞版 / 古畫寫眞版 / 入江爲守子筆「夏夕」「曲水」 / 新帝展の一大收穫 / 溝口禎次郞 / p2~3 帝展所感 / 長谷川如是閑 / p4~7 帝展總觀 / 紀淑雄 / p8~11 新帝展「門外觀」 / 宇野浩二 / p12~15 改組と帝展型 / 川路柳虹 / p16~17 新帝展に對する肯定的見解と否定的見解 / 橫川毅一郞 / p18~21 感想と短評 / 黑田鵬心 / p22~24 帝展入選畫の中から / 金井紫雲 / p25~27 帝展の欲しい作品二つ / 本山豐實 / p27~28 帝展の三作品 / 關長次郞 / p28~29 橋本雅邦 / 關如來 / p30~36 日本畫と西洋畫 / 硲伊之助 / p37~38 東洋畫の材料に就て / 安宅安五郞 / p39~40 日本畫の描線に就て / 廣瀨憙六 / p41~43 美の追求 / 武者小路實篤 / p44~45 鯉の思ひ出 / 五十嵐力 / p46~47 踊りを見ながら感じたこと / 谷川徹三 / p48~50 紀楳亭の畫蹟に就て / 望月信成 / p51~56 琉球の畫家吳著溫 / 比嘉朝健 / p57~60 逝ける入江爲守子 / 添田達嶺 / p61~63 石川寒巖氏逝く / 齋田素州 / p68~69 大阪美術展批評 / 大森富平 / p65~66 畫壇鳥瞰 / p64~65 カツト / 翠雲 ; 秀畝 ; 紫峰 ; 咄哉州 ; 半圃 ほぼ良好 パラフィン紙包装にてお届け致します。

塔影 12巻4号 新帝展特集 (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,830
溝口禎次郎、紀淑雄、宇野浩二、他、塔影社、1936-04、30cm
表紙繪――(早春流、絹尺八橫) / 山口蓬春 / 表紙
題字 / 橫山大觀
扉繪――(山吹小禽) / 堅山南風
口繪原色版 /
口繪寫眞版 /
帝展全出品寫眞版 /
古畫寫眞版 /
入江爲守子筆「夏夕」「曲水」 /
新帝展の一大收穫 / 溝口禎次郞 / p2~3
帝展所感 / 長谷川如是閑 / p4~7
帝展總觀 / 紀淑雄 / p8~11
新帝展「門外觀」 / 宇野浩二 / p12~15
改組と帝展型 / 川路柳虹 / p16~17
新帝展に對する肯定的見解と否定的見解 / 橫川毅一郞 / p18~21
感想と短評 / 黑田鵬心 / p22~24
帝展入選畫の中から / 金井紫雲 / p25~27
帝展の欲しい作品二つ / 本山豐實 / p27~28
帝展の三作品 / 關長次郞 / p28~29
橋本雅邦 / 關如來 / p30~36
日本畫と西洋畫 / 硲伊之助 / p37~38
東洋畫の材料に就て / 安宅安五郞 / p39~40
日本畫の描線に就て / 廣瀨憙六 / p41~43
美の追求 / 武者小路實篤 / p44~45
鯉の思ひ出 / 五十嵐力 / p46~47
踊りを見ながら感じたこと / 谷川徹三 / p48~50
紀楳亭の畫蹟に就て / 望月信成 / p51~56
琉球の畫家吳著溫 / 比嘉朝健 / p57~60
逝ける入江爲守子 / 添田達嶺 / p61~63
石川寒巖氏逝く / 齋田素州 / p68~69
大阪美術展批評 / 大森富平 / p6
(ヤケ、シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,830
溝口禎次郎、紀淑雄、宇野浩二、他 、塔影社 、1936-04 、30cm
表紙繪――(早春流、絹尺八橫) / 山口蓬春 / 表紙 題字 / 橫山大觀 扉繪――(山吹小禽) / 堅山南風 口繪原色版 / 口繪寫眞版 / 帝展全出品寫眞版 / 古畫寫眞版 / 入江爲守子筆「夏夕」「曲水」 / 新帝展の一大收穫 / 溝口禎次郞 / p2~3 帝展所感 / 長谷川如是閑 / p4~7 帝展總觀 / 紀淑雄 / p8~11 新帝展「門外觀」 / 宇野浩二 / p12~15 改組と帝展型 / 川路柳虹 / p16~17 新帝展に對する肯定的見解と否定的見解 / 橫川毅一郞 / p18~21 感想と短評 / 黑田鵬心 / p22~24 帝展入選畫の中から / 金井紫雲 / p25~27 帝展の欲しい作品二つ / 本山豐實 / p27~28 帝展の三作品 / 關長次郞 / p28~29 橋本雅邦 / 關如來 / p30~36 日本畫と西洋畫 / 硲伊之助 / p37~38 東洋畫の材料に就て / 安宅安五郞 / p39~40 日本畫の描線に就て / 廣瀨憙六 / p41~43 美の追求 / 武者小路實篤 / p44~45 鯉の思ひ出 / 五十嵐力 / p46~47 踊りを見ながら感じたこと / 谷川徹三 / p48~50 紀楳亭の畫蹟に就て / 望月信成 / p51~56 琉球の畫家吳著溫 / 比嘉朝健 / p57~60 逝ける入江爲守子 / 添田達嶺 / p61~63 石川寒巖氏逝く / 齋田素州 / p68~69 大阪美術展批評 / 大森富平 / p6 (ヤケ、シミ)

『東亜芸術』 復刻版 1914年4月〜1914年10月 全7冊+別冊(解説・総目次・執筆者索引)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
38,500
東亜芸術社、琥珀書房、2024、700、A5
【復刻版】東亜芸術
今回の復刻資料は、一風珍しい大正初期の文化資料になります。
国会図書館に所蔵はなく、これまでの研究でも光があたってきたとは言えない雑誌と言えると思えます。
(大宅壮一文庫の雑誌創刊号紹介で、わずかに紹介されたことが唯一の事例かもしれないです。)
しかし、各界の一級の人物の名前が並び、第一次世界大戦前後という時代背景の面白さもあり、初めて見かけたときからぜひ研究者の皆様に紐解いていただきたいと感じておりました。

書道史関係の方々に問い合わせてもやはり知られていない模様、ただ、目次や内容から、多くの方に関心をお持ちいただけました。
そして、ちょうど京都に赴任された戦暁梅先生は丁度、『東亜藝術』でも交流が記される、廉泉(れんせん)という中国人の書画コレクターの研究に取り組んでおられました。
お忙しい中解説に取り組んでいただき、「時代を映し、時流に抗う異色の雑誌」としてその価値をご紹介いただきました。

他に、やはり面白いのは巻末の「個人消息」ですね。
どのように近況を仕入れているのかわからないですが、漱石や鴎外はじめ、横山大観や内藤湖南など、毎号数十名の著名人の様子を短く報告しています。

大正期の文化が花開くその頃の、もう一つの試みをぜひお手元でご覧ください。

【主要執筆者】
荒木十畝・伊東忠太・巖谷小波・尾上柴舟・大村西崖・茅原華山・加藤咄堂・河野桐谷・日下部鳴鶴・黒板勝美・黒田鵬心・幸田露伴・後藤朝太郎・笹川臨風・杉原夷山・関野貞・高安月郊・瀧村斐男・竹内久一・富本憲吉・中條精一郎・内藤鳴雪・中川忠順・中村不折・鰭崎英朋・前田黙鳳・望月金鳳・山路愛山
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,500
東亜芸術社 、琥珀書房 、2024 、700 、A5
【復刻版】東亜芸術 今回の復刻資料は、一風珍しい大正初期の文化資料になります。 国会図書館に所蔵はなく、これまでの研究でも光があたってきたとは言えない雑誌と言えると思えます。 (大宅壮一文庫の雑誌創刊号紹介で、わずかに紹介されたことが唯一の事例かもしれないです。) しかし、各界の一級の人物の名前が並び、第一次世界大戦前後という時代背景の面白さもあり、初めて見かけたときからぜひ研究者の皆様に紐解いていただきたいと感じておりました。 書道史関係の方々に問い合わせてもやはり知られていない模様、ただ、目次や内容から、多くの方に関心をお持ちいただけました。 そして、ちょうど京都に赴任された戦暁梅先生は丁度、『東亜藝術』でも交流が記される、廉泉(れんせん)という中国人の書画コレクターの研究に取り組んでおられました。 お忙しい中解説に取り組んでいただき、「時代を映し、時流に抗う異色の雑誌」としてその価値をご紹介いただきました。 他に、やはり面白いのは巻末の「個人消息」ですね。 どのように近況を仕入れているのかわからないですが、漱石や鴎外はじめ、横山大観や内藤湖南など、毎号数十名の著名人の様子を短く報告しています。 大正期の文化が花開くその頃の、もう一つの試みをぜひお手元でご覧ください。 【主要執筆者】 荒木十畝・伊東忠太・巖谷小波・尾上柴舟・大村西崖・茅原華山・加藤咄堂・河野桐谷・日下部鳴鶴・黒板勝美・黒田鵬心・幸田露伴・後藤朝太郎・笹川臨風・杉原夷山・関野貞・高安月郊・瀧村斐男・竹内久一・富本憲吉・中條精一郎・内藤鳴雪・中川忠順・中村不折・鰭崎英朋・前田黙鳳・望月金鳳・山路愛山

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500