文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「龍の文明史」の検索結果
2件

龍の文明史

株式会社 徒然舎
 岐阜県岐阜市美殿町40
7,480 (送料:¥520~)
安田喜憲 編、八坂書房、2006年、337p.、22cm
初版、カバ:スレキズ端ヨレ、本文:わずかに角折れ跡、書込なし
【送料】基本「ネコポス 300円」→規定サイズを超える場合「宅急便コンパクト 520円」→規定の梱包材に収まらない場合「宅急便 520円~」 ■代金引換(ヤマト運輸宅急便のみ、手数料600円) ■公費(後払い)歓迎→「ご連絡いただきたい事項」を書店ページでご案内しております ■インボイス発行事業者登録済 ■丁寧な梱包で迅速に発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,480 (送料:¥520~)
安田喜憲 編 、八坂書房 、2006年 、337p. 、22cm
初版、カバ:スレキズ端ヨレ、本文:わずかに角折れ跡、書込なし
  • 単品スピード注文

藝術文化雑誌 紫明 特集『龍』第四十三號

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
1,200 (送料:¥220~)
2018年
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

■送料❶クリックポスト:下記参照

特集「龍」: 龍に関する様々なテーマ(一遍聖絵、文明史、造形、信仰など)が取り上げられています。
連載記事: 兵庫の画家たち、中国陶磁見聞録、猿投古窯と楢崎彰一先生に関する連載が掲載されています。
芸術・文化に関する記事: 音楽、美術、工芸、詩など、幅広い分野の芸術・文化に関する記事が含まれています。
執筆者: 黒田日出男、安田善憲、原田一敏、山中理、福西大輔、畠山苑子、関屋俊彦、松枝亜子、木村重圭、弓場紀知、飯塚恵理人、山崎均、猪谷聡、木村直弘、志賀秀幸、奥平俊六、山下裕二、森田晃一、高橋晃子などが執筆しています。

特集「龍」
龍と「一遍聖絵」
黒田日出男…………………………… 2
龍の文明史
安田喜憲 7
鉄の造形一自在龍置物
原田一敏
15
中国龍表現点描
山中 理
20
神聖な存在となった龍
-琉球における嵐神信仰と雨乞いに関する一考察
福西大輔
26
伝承文学を母とする松谷みよ子「龍の子太郎」
畠山兆子
32
竜と能楽
人と作品
関屋俊彦
36
津高和――その創作の軌跡
枝松亜子
40

茨木のり子「椅子」(「歲月」所収)
50
木村重圭………………
連載
兵庫の画家たち 3
河野香邨(下)
平成版 中国陶磁見聞録(三四)
猿投古窯と楢崎彰一先生
弓場紀知
53
幽玄へのいざない 二十六
間狂言及びワキの狂言応答詞章
から見る《雲林院》の骨格
飯塚恵理人
62
69
美の随想
山口勝弘―ホログラフィとイマジナリウム
山崎均
76
リレー連載
アーツ・アンド・クラフツ運動と民藝運動 第三回
玩弄物からの解放
——河井寛次郎「蚯蚓の鳴声」をよむ
猪谷聡
81
音楽深邃
<震〉賢治論に向けて
- サウンドスケープをめぐるエスキース
木村直弘………………
86
「博物館・美術館」新時代①
自由きままに五感でみる
一答えも言葉もいらない「五感自由鑑賞法」
志賀秀孝
91
紫明の藝術書紹介
奥平俊六・山下裕二・森田晃一・高橋葉子
94
表紙「紫明」題字
西山松之助
【店舗休業日】--------------------- 10月18日19日 この期間はイベント出店のため、在庫確認、発送は20日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200 (送料:¥220~)
、2018年
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ■送料❶クリックポスト:下記参照 特集「龍」: 龍に関する様々なテーマ(一遍聖絵、文明史、造形、信仰など)が取り上げられています。 連載記事: 兵庫の画家たち、中国陶磁見聞録、猿投古窯と楢崎彰一先生に関する連載が掲載されています。 芸術・文化に関する記事: 音楽、美術、工芸、詩など、幅広い分野の芸術・文化に関する記事が含まれています。 執筆者: 黒田日出男、安田善憲、原田一敏、山中理、福西大輔、畠山苑子、関屋俊彦、松枝亜子、木村重圭、弓場紀知、飯塚恵理人、山崎均、猪谷聡、木村直弘、志賀秀幸、奥平俊六、山下裕二、森田晃一、高橋晃子などが執筆しています。 特集「龍」 龍と「一遍聖絵」 黒田日出男…………………………… 2 龍の文明史 安田喜憲 7 鉄の造形一自在龍置物 原田一敏 15 中国龍表現点描 山中 理 20 神聖な存在となった龍 -琉球における嵐神信仰と雨乞いに関する一考察 福西大輔 26 伝承文学を母とする松谷みよ子「龍の子太郎」 畠山兆子 32 竜と能楽 人と作品 関屋俊彦 36 津高和――その創作の軌跡 枝松亜子 40 詩 茨木のり子「椅子」(「歲月」所収) 50 木村重圭……………… 連載 兵庫の画家たち 3 河野香邨(下) 平成版 中国陶磁見聞録(三四) 猿投古窯と楢崎彰一先生 弓場紀知 53 幽玄へのいざない 二十六 間狂言及びワキの狂言応答詞章 から見る《雲林院》の骨格 飯塚恵理人 62 69 美の随想 山口勝弘―ホログラフィとイマジナリウム 山崎均 76 リレー連載 アーツ・アンド・クラフツ運動と民藝運動 第三回 玩弄物からの解放 ——河井寛次郎「蚯蚓の鳴声」をよむ 猪谷聡 81 音楽深邃 <震〉賢治論に向けて - サウンドスケープをめぐるエスキース 木村直弘……………… 86 「博物館・美術館」新時代① 自由きままに五感でみる 一答えも言葉もいらない「五感自由鑑賞法」 志賀秀孝 91 紫明の藝術書紹介 奥平俊六・山下裕二・森田晃一・高橋葉子 94 表紙「紫明」題字 西山松之助
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980