文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「(清)徐鼒撰 王崇武校点」の検索結果
3件

小腆紀年附考(中国史学基本典籍叢刊)(上下)

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
3,300
(清)徐鼒撰 王崇武校点、中華書局、2006年、1冊
2刷、少ヤケ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
(清)徐鼒撰 王崇武校点 、中華書局 、2006年 、1冊
2刷、少ヤケ 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

小腆紀伝(全2冊)(中国史学基本典籍叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
(清)徐[才/鼎]撰、王崇武校点、中華書局、2018年09月
小腆紀傳 中國史學基本典籍叢刊
小腆纪传 中国史学基本典籍丛刊
[清]徐鼒撰,[清]徐承礼补遗 中华书局

本书是清人撰写的一部纪传体南明史,全书共六十五卷,补遗五卷。作者徐鼒为清代著名史学家,博采野史、方志、诗文集,加以考证,成《小腆纪年附考》二十卷,为南明史中较完备的一种。其晚年就《小腆纪年附考》同时期的各个人物编成《纪传》,未完稿即病死,其子承礼整理补订成书。两书虽叙写同时期的史事,但前者用编年体,后者用纪传体,一以年经,一以人纬,两书并行,对南明史的研究提供了许多方便。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
(清)徐[才/鼎]撰、王崇武校点 、中華書局 、2018年09月
小腆紀傳 中國史學基本典籍叢刊 小腆纪传 中国史学基本典籍丛刊 [清]徐鼒撰,[清]徐承礼补遗 中华书局 本书是清人撰写的一部纪传体南明史,全书共六十五卷,补遗五卷。作者徐鼒为清代著名史学家,博采野史、方志、诗文集,加以考证,成《小腆纪年附考》二十卷,为南明史中较完备的一种。其晚年就《小腆纪年附考》同时期的各个人物编成《纪传》,未完稿即病死,其子承礼整理补订成书。两书虽叙写同时期的史事,但前者用编年体,后者用纪传体,一以年经,一以人纬,两书并行,对南明史的研究提供了许多方便。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

小腆紀年附考(上下)中国史学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
〔清〕徐鼒 撰 王崇武 校點、中華書局、2016年09月、796p、A5平装本
小腆纪年附考(上下)中国史学基本典籍丛刊

20巻本の編年体南明史。その史料は、62種の野史と多くの方志や詩文集から引用し、本文の下の付記部分には、各史料の異同が明記されている南明史の善本。中华书局

本書以一八六一年(清咸豊十一年)原刊為底本,参校一八七八年(光緒四年)北京龍威閣刊本及一八八六年(光緒十二年)日本中国使館鉛印本;采用綱目体,目例低綱一格,今仍其旧;原書避清帝名諱之字,及著者因遵当時功令改易明人指斥満族之字,均一律更正;今悉注陰歴日次,並注公元于原有紀元之下。竪排繁体字。

一,本书以一八六一年(清咸豊十一年)原刊本为底本,参校一八七八年(光绪四年)北京龙威阁刊本及一八八六年(光绪十二年)日本中国使馆铅印本。

二,本书记事采用纲目体,目例低纲一格,今仍其旧。其著者论断,改用小字低两格,以清眉目。原刻因尊清空格或另行顶格者,悉改连接。

三,原书避清帝名讳之手,如“颙”作“容”,“玄”作“元”,“胤”作“允”,“弘”作“宏”等;及著者因遵当时功令改易明人指斥满族之字,如“夷”作“彝”或“裔”,“虚”作“卤”,“胡”作“湖”等;旧日敌视少数兄弟民族所用之字,如“回回”作“迥迥”,“罗倮”作“猡猓”等;均为一律更正。

四,原刻于人名、地名、官名、日期等存疑之字,率皆阙文,兹以“口”记号代之;其可订补者,所补字用括号注于阙文之下。其它显然讹误之字句,可据他本及小腆纪傅订正者依此。赤敢决定者,仍予存疑。

五,原书以干支纪日,今悉注阴历日次,并注公元于原纪元之下,以便省览。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
〔清〕徐鼒 撰 王崇武 校點 、中華書局 、2016年09月 、796p 、A5平装本
小腆纪年附考(上下)中国史学基本典籍丛刊 20巻本の編年体南明史。その史料は、62種の野史と多くの方志や詩文集から引用し、本文の下の付記部分には、各史料の異同が明記されている南明史の善本。中华书局 本書以一八六一年(清咸豊十一年)原刊為底本,参校一八七八年(光緒四年)北京龍威閣刊本及一八八六年(光緒十二年)日本中国使館鉛印本;采用綱目体,目例低綱一格,今仍其旧;原書避清帝名諱之字,及著者因遵当時功令改易明人指斥満族之字,均一律更正;今悉注陰歴日次,並注公元于原有紀元之下。竪排繁体字。 一,本书以一八六一年(清咸豊十一年)原刊本为底本,参校一八七八年(光绪四年)北京龙威阁刊本及一八八六年(光绪十二年)日本中国使馆铅印本。 二,本书记事采用纲目体,目例低纲一格,今仍其旧。其著者论断,改用小字低两格,以清眉目。原刻因尊清空格或另行顶格者,悉改连接。 三,原书避清帝名讳之手,如“颙”作“容”,“玄”作“元”,“胤”作“允”,“弘”作“宏”等;及著者因遵当时功令改易明人指斥满族之字,如“夷”作“彝”或“裔”,“虚”作“卤”,“胡”作“湖”等;旧日敌视少数兄弟民族所用之字,如“回回”作“迥迥”,“罗倮”作“猡猓”等;均为一律更正。 四,原刻于人名、地名、官名、日期等存疑之字,率皆阙文,兹以“口”记号代之;其可订补者,所补字用括号注于阙文之下。其它显然讹误之字句,可据他本及小腆纪傅订正者依此。赤敢决定者,仍予存疑。 五,原书以干支纪日,今悉注阴历日次,并注公元于原纪元之下,以便省览。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500