文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「(財)元興寺文化財研究所」の検索結果
11件

薬師寺の版木

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
1,500
(財)元興寺文化財研究所、平12、1冊
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

薬師寺の版木

1,500
(財)元興寺文化財研究所 、平12 、1冊

静岡県浜北市神明社上第3号墳等出土の金属製品の保存処理

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
(財)元興寺文化財研究所文化財保存処理センター、浜北市教育委員会 (財)元興寺文化財研究所、1980・・・
小冊子。ヤケ・少スレ・三方少ヤケ・少シミあり。本文縁に少ヤケあり。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

静岡県浜北市神明社上第3号墳等出土の金属製品の保存処理

500
(財)元興寺文化財研究所文化財保存処理センター 、浜北市教育委員会 (財)元興寺文化財研究所 、1980年 、9p 、26cm 、1冊
小冊子。ヤケ・少スレ・三方少ヤケ・少シミあり。本文縁に少ヤケあり。線引き・書込み等はありません。

静岡県浜北市神明社上第1号墳等出土の金属製品の保存処理

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
(財)元興寺文化財研究所文化財保存処理センター、浜北市教育委員会 (財)元興寺文化財研究所、1979・・・
小冊子。少ヤケ・少スレ・三方少ヤケ・少シミあり。本文ヤケあり。線引き・書込み等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

静岡県浜北市神明社上第1号墳等出土の金属製品の保存処理

500
(財)元興寺文化財研究所文化財保存処理センター 、浜北市教育委員会 (財)元興寺文化財研究所 、1979年 、5p 、26cm 、1冊
小冊子。少ヤケ・少スレ・三方少ヤケ・少シミあり。本文ヤケあり。線引き・書込み等はありません。

東アジアにおける民俗と宗教

智新堂書店
 千葉県市川市市川
2,000
(財)元興寺文化財研究所編、吉川弘文館、昭56、1冊
函、A5判、函下部小スレ、本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

東アジアにおける民俗と宗教

2,000
(財)元興寺文化財研究所編 、吉川弘文館 、昭56 、1冊
函、A5判、函下部小スレ、本体良好

桜井の版木 談山神社・能満院

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
2,200
稲城信子ほか、(財)元興寺文化財研究所、平成16、縦30横21厚1糎、1冊
版木のモノクロ図版とともに談山神社・能満院所蔵版木一覧も収録
平装本、良好
※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,200
稲城信子ほか 、(財)元興寺文化財研究所 、平成16 、縦30横21厚1糎 、1冊
版木のモノクロ図版とともに談山神社・能満院所蔵版木一覧も収録 平装本、良好

よみがえる考古遺物 その保存と処理

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
900
発行/元興寺、昭和54年、1
1979年10月20日発行 編集/(財)元興寺文化財研究所 薄い冊子、B5判16ページ 歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

よみがえる考古遺物 その保存と処理

900
、発行/元興寺 、昭和54年 、1
1979年10月20日発行 編集/(財)元興寺文化財研究所 薄い冊子、B5判16ページ 歳月を経過したものですので、日焼けやスレなど軽い劣化があります。

文化財の保存・修復の半世紀 : 元興寺文化財研究所創立45周年記念

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,300
元興寺文化財研究所編集、元興寺文化財研究所 元興寺、2012、1冊
表紙の上角にうっすら折れ跡有 頁内良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

文化財の保存・修復の半世紀 : 元興寺文化財研究所創立45周年記念

2,300
元興寺文化財研究所編集 、元興寺文化財研究所 元興寺 、2012 、1冊
表紙の上角にうっすら折れ跡有 頁内良好

元興寺文化財研究所創立45周年 文化財の保存・修復の半世紀

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,750 (送料:¥275~)
元興寺文化財研究所、元興寺、2012
【展覧会図録】A4判57頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750 (送料:¥275~)
元興寺文化財研究所 、元興寺 、2012
【展覧会図録】A4判57頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

宅原遺跡 宮之元地区の調査 (1986年)  神戸市北区長尾所在

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
妙見山麓遺跡調査会 編、妙見山麓遺跡調査会、1988.3、203p、26cm
目次
はじめに..
I. 調査の概要・・・・
1. 遺跡の位置と歴史的環境・
2. 調査区域の概要・・
II. 遺構と遺物
A. 古代の遺構・
1. 古墳時代前期の大溝と竪穴住居····
2. 飛鳥時代の竪穴住居・・・・・
3. 飛鳥時代の大溝・
4. 飛鳥時代の掘立柱建物及び関連遺構・・
5. 奈良時代の掘立柱建物と包含層
6. 古代の遺構のまとめ・
B. 中、 近世の遺構・
1. 中世前半期の遺構と遺物・
2.中世後半期の遺構と遺物・
3. 近世の遺構と遺物・・
4.中、 近世の遺構のまとめ
III. 自然遺物・・・・
1.長尾宅原遺跡出土のウマ
奈良国立文化財研究所 松井 章
2.長尾宅原遺跡出土木彫面樹種鑑定報告書・
Ⅳ. 考察
(財)元興寺文化財研究所 松田隆嗣
1. 宅原遺跡出土の木彫仮面とその周辺
V. 遺物観察表
背ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
妙見山麓遺跡調査会 編 、妙見山麓遺跡調査会 、1988.3 、203p 、26cm
目次 はじめに.. I. 調査の概要・・・・ 1. 遺跡の位置と歴史的環境・ 2. 調査区域の概要・・ II. 遺構と遺物 A. 古代の遺構・ 1. 古墳時代前期の大溝と竪穴住居···· 2. 飛鳥時代の竪穴住居・・・・・ 3. 飛鳥時代の大溝・ 4. 飛鳥時代の掘立柱建物及び関連遺構・・ 5. 奈良時代の掘立柱建物と包含層 6. 古代の遺構のまとめ・ B. 中、 近世の遺構・ 1. 中世前半期の遺構と遺物・ 2.中世後半期の遺構と遺物・ 3. 近世の遺構と遺物・・ 4.中、 近世の遺構のまとめ III. 自然遺物・・・・ 1.長尾宅原遺跡出土のウマ 奈良国立文化財研究所 松井 章 2.長尾宅原遺跡出土木彫面樹種鑑定報告書・ Ⅳ. 考察 (財)元興寺文化財研究所 松田隆嗣 1. 宅原遺跡出土の木彫仮面とその周辺 V. 遺物観察表 背ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

よみがえる考古遺物 : その保存と処理

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
元興寺文化財研究所 編、元興寺文化財研究所、1979.10、16p、26cm
特別展開催にあたって
遺跡の発掘調査は年毎に激増し、出土遺物も莫大な量となっています。
なかでも鉄製品や木製品は放置しておくと形をい資料価値のみならず原
物そのものが消滅するため、その保存方法と技術開発が強く要請されてき
ました。
遺物の保存処理の歴史は1960年頃から考古学者により樹脂を使用した方
法が試みられ、さらに1963年頃には化学者も加って新しい技術方法の開
発が進んだ結果、 今日にみる成果をもたらしたのであります。
当研究所では国をはじめ関係各位から指導援助を受け、 これらの新しい
技術と処理方法による近代的な保存処理センターを生駒に完成、 開設いた
しました。
以来「修羅」をはじめ稲荷山鉄剣など多数の遺物の保存処理を実施いた
しております。
今回、 当センターで保存処理を実施した遺物を中心に一般に公開し文化
財の保存と処理の成果の社会的・文化的意義を広く知っていただくためて
の特別展を実施することにいたしました。
この展覧会を通して当研究所が果している役割をご理解いただくととも
に、 文化財保護の啓蒙に役立つことを念願するものであります。
最後に本展覧会にご協力いただきました各位に深く感謝するしだいであ
ります。
1979年10月
(財) 元興寺文化財研究所
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
元興寺文化財研究所 編 、元興寺文化財研究所 、1979.10 、16p 、26cm
特別展開催にあたって 遺跡の発掘調査は年毎に激増し、出土遺物も莫大な量となっています。 なかでも鉄製品や木製品は放置しておくと形をい資料価値のみならず原 物そのものが消滅するため、その保存方法と技術開発が強く要請されてき ました。 遺物の保存処理の歴史は1960年頃から考古学者により樹脂を使用した方 法が試みられ、さらに1963年頃には化学者も加って新しい技術方法の開 発が進んだ結果、 今日にみる成果をもたらしたのであります。 当研究所では国をはじめ関係各位から指導援助を受け、 これらの新しい 技術と処理方法による近代的な保存処理センターを生駒に完成、 開設いた しました。 以来「修羅」をはじめ稲荷山鉄剣など多数の遺物の保存処理を実施いた しております。 今回、 当センターで保存処理を実施した遺物を中心に一般に公開し文化 財の保存と処理の成果の社会的・文化的意義を広く知っていただくためて の特別展を実施することにいたしました。 この展覧会を通して当研究所が果している役割をご理解いただくととも に、 文化財保護の啓蒙に役立つことを念願するものであります。 最後に本展覧会にご協力いただきました各位に深く感謝するしだいであ ります。 1979年10月 (財) 元興寺文化財研究所 少ヤケ

元興寺発掘 : 防災工事完成記念特別展覧会図録

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
元興寺, 元興寺文化財研究所 編、元興寺、2002-10、28p、30cm
ごあいさつ
官寺元興寺の僧房遺構を伝える今の元興寺は、昭和19年、戦火の最中
始まった禅室解体修理、 戦後間もない昭和26年に再開された極楽坊本堂
の解体修理、昭和31年になされた東門の解体修理、昭和36年から始まっ
た防災施設並びに資料保存施設事業など、 多くの文化財保護活動を行っ
てきました。 これらの修理・保存事業とそれに伴う文化財調査によって、
元興寺は建造物の価値に加え他に例を見ない重要な文化財群が存在する
寺院として、平成10年続研究に重要な位置を占めております。
にはユネスコ世界遺産の文化財」の一つに登録され、 その重
要性は世界へも知られつつあります。
このような貴重な文化財を次の世代へと受け継いでゆくため平成12年、
関係諸官庁のご理解のもとに、国庫補助事業 「国宝元興寺極楽坊本
堂ほか防災施設事業」を行い、これまでの防災施設を大幅に改修するこ
ととなりました。 今回の展覧会はこの事業の完成を記念いたしまして、
これまであまり取り上げられることのなかった発掘資料をもとにした元
興寺の歴史をテーマといたしました。 今回の防災事業におきましても、
施設設置予定地の発掘調査を行い、 極楽坊形成についての多くの成果を
得ることができましたが、 元興寺旧境内においては、昭和2年東大塔跡
調査以来、多くの調査の蓄積があります。 これらを一同に集めた今回の
展覧会は、これまでのものとは一味ちがった元興寺像を浮かび上がらせ
るものでしょう。
最後になりましたが、 今回の防災事業におきましては関係各位の多く
のご援助をいただきました。 ここに深く御礼申し上げます。
(宗) 元興寺代表役員
(財) 元興寺文化財研究所理事長
正誤表 状態良好です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
元興寺, 元興寺文化財研究所 編 、元興寺 、2002-10 、28p 、30cm
ごあいさつ 官寺元興寺の僧房遺構を伝える今の元興寺は、昭和19年、戦火の最中 始まった禅室解体修理、 戦後間もない昭和26年に再開された極楽坊本堂 の解体修理、昭和31年になされた東門の解体修理、昭和36年から始まっ た防災施設並びに資料保存施設事業など、 多くの文化財保護活動を行っ てきました。 これらの修理・保存事業とそれに伴う文化財調査によって、 元興寺は建造物の価値に加え他に例を見ない重要な文化財群が存在する 寺院として、平成10年続研究に重要な位置を占めております。 にはユネスコ世界遺産の文化財」の一つに登録され、 その重 要性は世界へも知られつつあります。 このような貴重な文化財を次の世代へと受け継いでゆくため平成12年、 関係諸官庁のご理解のもとに、国庫補助事業 「国宝元興寺極楽坊本 堂ほか防災施設事業」を行い、これまでの防災施設を大幅に改修するこ ととなりました。 今回の展覧会はこの事業の完成を記念いたしまして、 これまであまり取り上げられることのなかった発掘資料をもとにした元 興寺の歴史をテーマといたしました。 今回の防災事業におきましても、 施設設置予定地の発掘調査を行い、 極楽坊形成についての多くの成果を 得ることができましたが、 元興寺旧境内においては、昭和2年東大塔跡 調査以来、多くの調査の蓄積があります。 これらを一同に集めた今回の 展覧会は、これまでのものとは一味ちがった元興寺像を浮かび上がらせ るものでしょう。 最後になりましたが、 今回の防災事業におきましては関係各位の多く のご援助をいただきました。 ここに深く御礼申し上げます。 (宗) 元興寺代表役員 (財) 元興寺文化財研究所理事長 正誤表 状態良好です

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500