文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「[4点] 民族学研究 51巻1号、51巻2号、51巻3号、51巻4号」の検索結果
1件

[4点] 民族学研究 51巻1号、51巻2号、51巻3号、51巻4号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・礼拝・アビシェーカ・供犠-浄・不浄から力へ:ヒンド・・・
4点一括です。 昭和61年6月30日~昭和62年3月31日発行 B5判、合計438ページ 頒価合計8400円 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,000
編集・発行/日本民族学会   [目次]より抜粋:・礼拝・アビシェーカ・供犠-浄・不浄から力へ:ヒンドゥ寺院儀礼 ・大嘗祭の久米舞と中国禘祭の大武-神武伝説久米歌由来譚の背景- famiglia と furberia :南イタリア村落社会の非集団論的分析の試み ・客家と本地-香港新界農村部におけるエスニシティの一側面 ・アイヌの植物分類体系 ・始原の樹幹なる「母」、深淵の樹幹なる「父」:中部フローレスにおける親族のアイデオロジーと集団及び関係の形成 ・タミル社会のケガレ観念の諸相-ヒエラルキーと主体性の相克の場所 ・憑依霊としてのカボロク-アフロ・ブラジリア・カルト研究における二つのモデル ・福島県・大分県下農村における氏神祭祀・葬制上の「左(手)の優越」について ・沖縄の「門中化」と知識の不均衡配分-沖縄本島北部・塩屋の事例考察 ・妻の父と母の兄弟-台湾漢人社会における姻戚関係の展開に関する事例分析 、1986~1987年 、4
4点一括です。 昭和61年6月30日~昭和62年3月31日発行 B5判、合計438ページ 頒価合計8400円 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな点シミなどの劣化があります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830