文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 井上 宇市 編」の検索結果
15件

井上宇市と建築設備 : 建築設備の技術向上と人材育成に捧げた生涯

アットワンダー
 東京都千代田区 神田神保町
5,500
井上宇市設備研究所 編、丸善、1950、513p、22cm
初版 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,500
井上宇市設備研究所 編 、丸善 、1950 、513p 、22cm
初版 函

高層建築の設備計画

文生書院
 東京都文京区本郷
3,080
井上 宇市 編、彰国社、昭和39、228p、A5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高層建築の設備計画

3,080
井上 宇市 編 、彰国社 、昭和39 、228p 、A5
ISBN:**

ビルのガスエンジンシステム ヒートポンプとコジェネレーション

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
900
井上宇市・高田秋一編著、丸善、昭和63年3刷、185、A5ペーパーバック、1冊
カバー擦れ・傷有、本文概ね良
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
900
井上宇市・高田秋一編著 、丸善 、昭和63年3刷 、185 、A5ペーパーバック 、1冊
カバー擦れ・傷有、本文概ね良

高層建築の設備計画

アルスクモノイ
 東京都新宿区西五軒町
2,750 (送料:¥600~)
井上宇市 編、彰国社、1964
初版 蔵印あり 印あり ビニカバ 断裁ミス 地少シミ 函スレイタミ
「単品スピード注文」対応商品の送料は、商品価格の右に表示されています。 *海外発送の場合は送料の見積りをお出ししますので、「かごに入れる」を選択してください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

高層建築の設備計画

2,750 (送料:¥600~)
井上宇市 編 、彰国社 、1964
初版 蔵印あり 印あり ビニカバ 断裁ミス 地少シミ 函スレイタミ
  • 単品スピード注文

超高層建築設備のシステムデザイン

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
5,000 (送料:¥350~)
井上 宇市 (編)、中外出版、1971
函ありヤケ、シミ、くすみ、フチカド傷み。本体ヤケ、シミ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

超高層建築設備のシステムデザイン

5,000 (送料:¥350~)
井上 宇市 (編) 、中外出版 、1971
函ありヤケ、シミ、くすみ、フチカド傷み。本体ヤケ、シミ。
  • 単品スピード注文

高層建築の設備計画

藤原書店
 東京都文京区湯島
1,500 (送料:¥850~)
井上宇市 編、彰国社、昭和39年10月第1版第1刷、228頁、21×22cm、1冊
【A5変形判】 経年ヤケ・シミ有。函に傷み(角縁に少破れ)・汚れ有。本文は概ね良好(経年並)です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー・付録等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

高層建築の設備計画

1,500 (送料:¥850~)
井上宇市 編 、彰国社 、昭和39年10月第1版第1刷 、228頁 、21×22cm 、1冊
【A5変形判】 経年ヤケ・シミ有。函に傷み(角縁に少破れ)・汚れ有。本文は概ね良好(経年並)です。
  • 単品スピード注文

建築 1969年8月 第107号 <フジフィルム本社ビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宮嶋圀夫、中外出版、1969、150p、29.7 x 21.5cm、1冊
グループ プロジェクツ②TEAM VOS,DAM-DAN,RU
タウン・スケープ⑪🈡終章 / 田中滋穂
ミセラニイ 空間都市 / 木谷武彦
講座 超高層ビルの設備⑩ / 井上宇市
造形の生態学的考察序説⑤ / 吉阪隆正
北欧の建築⑦🈡 / RasmussenS.E. ; 吉田鉄郎
建築設計について 端保育所,Kセンター,七尾高校図書館 / 三宅秀端
私の建築観 建築設計の意味 / 三宅伸秀
思想の表現としての建築を求めて / 山下司
8つの計画案 / 工学院 大学 山下司 研究室
フジフィルム本社ビル / 芦原義信建築設計事務所
フェア商会ビル / 大沼厳
ルイ・カーン
IDフォルム・インターナショナルの作品 / 守屋秀夫
山田照明 / 尾川宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宮嶋圀夫 、中外出版 、1969 、150p 、29.7 x 21.5cm 、1冊
グループ プロジェクツ②TEAM VOS,DAM-DAN,RU タウン・スケープ⑪🈡終章 / 田中滋穂 ミセラニイ 空間都市 / 木谷武彦 講座 超高層ビルの設備⑩ / 井上宇市 造形の生態学的考察序説⑤ / 吉阪隆正 北欧の建築⑦🈡 / RasmussenS.E. ; 吉田鉄郎 建築設計について 端保育所,Kセンター,七尾高校図書館 / 三宅秀端 私の建築観 建築設計の意味 / 三宅伸秀 思想の表現としての建築を求めて / 山下司 8つの計画案 / 工学院 大学 山下司 研究室 フジフィルム本社ビル / 芦原義信建築設計事務所 フェア商会ビル / 大沼厳 ルイ・カーン IDフォルム・インターナショナルの作品 / 守屋秀夫 山田照明 / 尾川宏

建築文化 第16巻 第179号 (1961年9月) <特集 : オフィスビル>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 金春国雄、彰国社、1961、182p、33.5 x 25.5cm、1冊
序章 変りゆくオフィスビル / 山根正次郎
序章 オフィスビルの都市的考察 / 渡辺定夫
I.オフィスビル設計への5つのアプローチ
・作品資料とデザイン・ピックアップ
・1.コストプランニングを実現しよう
・2.空調計画へのアプローチ
・3.施工技術はどう変るだろうか
・4.工業化される“壁”
・5.新しい設計メソッド:オフィスビルにおけるモデュール / 岩下秀男 ; 巽和夫 ; 城谷豊 ; 斎藤隆雄 ; 井上宇市 ; 伊藤直明 ; 尾島俊雄 ; 山田水城 ; 石田泰一郎 ; 渡辺定夫 ; 小松茂雄 ; 池田武邦 ; 寺田秀夫
II.海外への展望 座談会:欧米と日本のオフィスビルを秤にかける / 雨宮亮平 ; 高瀬隼彦 ; 広瀬貞之 ; 穂積信夫 ; 吉岡亮介
II.海外への展望 欧米におけるオフィスビルの動向 / 堀内章 ; 本松雅長 ; 森岡恒夫
設備カルテ
フラッシュ
建築経済㉜
材料ファイル㉚
カレントニュース
建築家の書棚㊼
建築家の図書室(137)
資材時価表
ディテールシート
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 金春国雄 、彰国社 、1961 、182p 、33.5 x 25.5cm 、1冊
序章 変りゆくオフィスビル / 山根正次郎 序章 オフィスビルの都市的考察 / 渡辺定夫 I.オフィスビル設計への5つのアプローチ ・作品資料とデザイン・ピックアップ ・1.コストプランニングを実現しよう ・2.空調計画へのアプローチ ・3.施工技術はどう変るだろうか ・4.工業化される“壁” ・5.新しい設計メソッド:オフィスビルにおけるモデュール / 岩下秀男 ; 巽和夫 ; 城谷豊 ; 斎藤隆雄 ; 井上宇市 ; 伊藤直明 ; 尾島俊雄 ; 山田水城 ; 石田泰一郎 ; 渡辺定夫 ; 小松茂雄 ; 池田武邦 ; 寺田秀夫 II.海外への展望 座談会:欧米と日本のオフィスビルを秤にかける / 雨宮亮平 ; 高瀬隼彦 ; 広瀬貞之 ; 穂積信夫 ; 吉岡亮介 II.海外への展望 欧米におけるオフィスビルの動向 / 堀内章 ; 本松雅長 ; 森岡恒夫 設備カルテ フラッシュ 建築経済㉜ 材料ファイル㉚ カレントニュース 建築家の書棚㊼ 建築家の図書室(137) 資材時価表 ディテールシート

新建築 1954年12月 第29巻 第12号 <ニューヨークの近代美術館に展示された書院造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,750
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫、新建築社、1954、62p、29.8 x 22.4cm、1冊
学校
東洋英和女学院小学部/大江宏研究室
東京経済大学合併教室/坂本鹿名夫
クラスター型の学校/ジェーン フレッチャー
ブラジルのSENAI /大江宏
イギリスにおけるクラス・ルーム用の家具/ネヴイール ワード
ニューヨークの近代美術館に展示された書院造/吉村順三
・日本の建築から学ぶ/ルイス・マンフォード ; 萩正勝訳
・ビルの谷間に咲きいでた花/芦原義信
住宅 橡の木のある家/山口泰治
オフィス・ビルディング3題
・東京瓦斯ビルディング/三菱地所
・国際観光会館/土浦建築事務所
・東京産業会館/竹中工務店
・3つのオフィスビルディングを見て/内田祥哉
座談会 建築創造の今日の問題点/みねぎしやすお+植田一豊+沖種郎+林昌二+内田祥哉+永松亘
コア:最近の建築運動に見る
A:建築運動の現実的課題/灰地啓
B:近代主義批判の問題点/岩田知夫
ギャラリー:吉田謙吉舞台美術会展/三輪正弘
エヤーコンディショニングの機械室③/井上宇市
アンケート:1954年の建築
QQQQ/MAY ; 久保和知 ; 船越輝子
QQQQ1954年の歩みを顧る/編集部/
詳細図譜
・東洋英和女学院小学部
・東京経済大学合併教室
・ニューヨーク近代美術館に展示された書院造
・橡の木のある家
総目次
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 、新建築社 、1954 、62p 、29.8 x 22.4cm 、1冊
学校 東洋英和女学院小学部/大江宏研究室 東京経済大学合併教室/坂本鹿名夫 クラスター型の学校/ジェーン フレッチャー ブラジルのSENAI /大江宏 イギリスにおけるクラス・ルーム用の家具/ネヴイール ワード ニューヨークの近代美術館に展示された書院造/吉村順三 ・日本の建築から学ぶ/ルイス・マンフォード ; 萩正勝訳 ・ビルの谷間に咲きいでた花/芦原義信 住宅 橡の木のある家/山口泰治 オフィス・ビルディング3題 ・東京瓦斯ビルディング/三菱地所 ・国際観光会館/土浦建築事務所 ・東京産業会館/竹中工務店 ・3つのオフィスビルディングを見て/内田祥哉 座談会 建築創造の今日の問題点/みねぎしやすお+植田一豊+沖種郎+林昌二+内田祥哉+永松亘 コア:最近の建築運動に見る A:建築運動の現実的課題/灰地啓 B:近代主義批判の問題点/岩田知夫 ギャラリー:吉田謙吉舞台美術会展/三輪正弘 エヤーコンディショニングの機械室③/井上宇市 アンケート:1954年の建築 QQQQ/MAY ; 久保和知 ; 船越輝子 QQQQ1954年の歩みを顧る/編集部/ 詳細図譜 ・東洋英和女学院小学部 ・東京経済大学合併教室 ・ニューヨーク近代美術館に展示された書院造 ・橡の木のある家 総目次

新建築 1965年8月 第40巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、286p、29.5 x 22・・・
山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所
山口銀行の設備について / 井上宇市
山口銀行の家具 / 剣持勇
堂ガ島温泉ホテル / 柳建築設計事務所
料亭つる家 / 吉田五十八
つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭
料亭大和屋 / 彦谷建築設計事務所
訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次
日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室
帝人繊維加工研究所 / J.S.ポルシェック・大林組
山荘 仙石原の山荘 / 茶谷正洋
山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室
山荘 軽井沢のF氏別荘 / 吉岡亮介
カリフォルニヤの建築(そのIII)カリフォルニヤ大学学生センターを設計したV.デマーズとD.レイ / 三沢浩
ある建築家像 / 村松貞次郎
しんけんちくにゆうす
・吉村氏新宮殿設計を辞任
・天童木工展
[ほか]
海外雑誌より 休日の家
詳細図
書評 ビジョネールな建築家たちの系譜 / 黒川紀章
書評 自然との対話 / 蔵田周忠
書評 現代建築の本質 / 林田二郎
デザインボキャブラリー Skin and Born(皮膚と骨組)の原理
デザインボキャブラリー ブロック / 佐々木宏
新建材の検討 / 日本建材センター
新製品紹介にゆうす
資材時価表
新建築住宅設計競技の1965応募登録用紙
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
山口銀行本店 / 圓堂建築設計事務所 山口銀行の設備について / 井上宇市 山口銀行の家具 / 剣持勇 堂ガ島温泉ホテル / 柳建築設計事務所 料亭つる家 / 吉田五十八 つる家の座敷の舞台機構 / 木藤昭 料亭大和屋 / 彦谷建築設計事務所 訪問童貞会修院聖堂 / 今井兼次 日本建機伊丹寮 / 東工大清家研究室 帝人繊維加工研究所 / J.S.ポルシェック・大林組 山荘 仙石原の山荘 / 茶谷正洋 山荘 T氏の山荘 / 吉村順三設計事務所 ; 鈴木正治分室 山荘 軽井沢のF氏別荘 / 吉岡亮介 カリフォルニヤの建築(そのIII)カリフォルニヤ大学学生センターを設計したV.デマーズとD.レイ / 三沢浩 ある建築家像 / 村松貞次郎 しんけんちくにゆうす ・吉村氏新宮殿設計を辞任 ・天童木工展 [ほか] 海外雑誌より 休日の家 詳細図 書評 ビジョネールな建築家たちの系譜 / 黒川紀章 書評 自然との対話 / 蔵田周忠 書評 現代建築の本質 / 林田二郎 デザインボキャブラリー Skin and Born(皮膚と骨組)の原理 デザインボキャブラリー ブロック / 佐々木宏 新建材の検討 / 日本建材センター 新製品紹介にゆうす 資材時価表 新建築住宅設計競技の1965応募登録用紙

建築雜誌 第110集 第1376号 (1995年8月) <特集 : 戦後建築をつくった人々>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築学会(渡辺武信) : 編、日本建築学会、1995、206p、29.8 x 21.1cm、1冊
建築および都市の防災性向上へむけての課題 社団法人日本建築学会
兵庫県南部地震緊急報告·サハリン北部地震緊急報告
人のいる風県 村野藤吾先生と 納賀雄嗣
記憶の風景 修験と懸造 松崎照明
特集 : 戦後建築をつくった人々 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す
〈インタビュー〉
建築と都市の狭間の50年 高山英華 聞き手:南條道昌
近代の背骨 戦争と現代が失ったもの 太田博太郎 間き手:松崎照明
戦後50年から、今後50年へ 丹下健三 聞き手:湯本長伯
土木と建築の融和を目指して 横尾義貫 聞き手:井上一朗
変貌する建設産業 佐古 聞き手:布野修司
人間工学と建築をつないだパイオニア 小原二郎 聞き手:本杉省三
建築計画学の草創期とその後 吉武泰水 聞き手:上野淳
私のあしあと 井上宇市 聞き手:野原文男
建築環境工学の成り立ち·命名·展開 奈藤平蔵 聞き手:西出和彦
戦渦の中から 松井源吾 間き手:川口健一
鉄骨人生 藤本盛久 聞き手:和田章
「フィロソフィーを持つ組織」をめざして 池田武邦 聞き手:渡辺武信
近代建築史 建築史研究の底辺を広げる 村松貞次郎 聞き手:初田亨
木質構造と共に 杉山英男 聞き手:納賀雄嗣
構法計画という視点からの建築設計 内田祥哉 聞き手:真鍋恒博
電気通信中央学園の設計を振り返って 伝統論やメタボリズムの周辺 川添登
聞き手:長谷川堯
構造設計45年 木村俊彦 聞き手:竹内 徹
建築教育と計画研究 鈴木成文 聞き手:初見 学
設計を始めたころ 菊竹清訓 聞き手:山本理顯
ファンズワース邸 光り輝くアメリカとの出会い 林雅子 聞き手:斎藤孝彦
日本住宅史という研究領域の確立 平井聖 聞き手:川向正人
女性研究者の50年 小川信子 聞き手:横山ゆりか
民間開発事業の発展 尾崎一雄 聞き手:長澤 泰
私の1960年代 磯崎新 聞き手:三宅理一
戦後の住宅行政、都市建築行政 21世紀に残るストック形成に向けて 蓑原敬 聞き手:在塚礼子
〈座談会〉「物語」として読む戦後建築50年 編集委員会幹事による一つのガイドライン 辺武信·斎藤孝彦·長谷川堯·長澤泰·和田章
匿名辛口 高層建築なんかもう要らない 滝見平
ゲストルーム 建築家はどこにいる 山本夏彦
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築学会(渡辺武信) : 編 、日本建築学会 、1995 、206p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
建築および都市の防災性向上へむけての課題 社団法人日本建築学会 兵庫県南部地震緊急報告·サハリン北部地震緊急報告 人のいる風県 村野藤吾先生と 納賀雄嗣 記憶の風景 修験と懸造 松崎照明 特集 : 戦後建築をつくった人々 人とその逸話で歴史の行間を照らし出す 〈インタビュー〉 建築と都市の狭間の50年 高山英華 聞き手:南條道昌 近代の背骨 戦争と現代が失ったもの 太田博太郎 間き手:松崎照明 戦後50年から、今後50年へ 丹下健三 聞き手:湯本長伯 土木と建築の融和を目指して 横尾義貫 聞き手:井上一朗 変貌する建設産業 佐古 聞き手:布野修司 人間工学と建築をつないだパイオニア 小原二郎 聞き手:本杉省三 建築計画学の草創期とその後 吉武泰水 聞き手:上野淳 私のあしあと 井上宇市 聞き手:野原文男 建築環境工学の成り立ち·命名·展開 奈藤平蔵 聞き手:西出和彦 戦渦の中から 松井源吾 間き手:川口健一 鉄骨人生 藤本盛久 聞き手:和田章 「フィロソフィーを持つ組織」をめざして 池田武邦 聞き手:渡辺武信 近代建築史 建築史研究の底辺を広げる 村松貞次郎 聞き手:初田亨 木質構造と共に 杉山英男 聞き手:納賀雄嗣 構法計画という視点からの建築設計 内田祥哉 聞き手:真鍋恒博 電気通信中央学園の設計を振り返って 伝統論やメタボリズムの周辺 川添登 聞き手:長谷川堯 構造設計45年 木村俊彦 聞き手:竹内 徹 建築教育と計画研究 鈴木成文 聞き手:初見 学 設計を始めたころ 菊竹清訓 聞き手:山本理顯 ファンズワース邸 光り輝くアメリカとの出会い 林雅子 聞き手:斎藤孝彦 日本住宅史という研究領域の確立 平井聖 聞き手:川向正人 女性研究者の50年 小川信子 聞き手:横山ゆりか 民間開発事業の発展 尾崎一雄 聞き手:長澤 泰 私の1960年代 磯崎新 聞き手:三宅理一 戦後の住宅行政、都市建築行政 21世紀に残るストック形成に向けて 蓑原敬 聞き手:在塚礼子 〈座談会〉「物語」として読む戦後建築50年 編集委員会幹事による一つのガイドライン 辺武信·斎藤孝彦·長谷川堯·長澤泰·和田章 匿名辛口 高層建築なんかもう要らない 滝見平 ゲストルーム 建築家はどこにいる 山本夏彦 [ほか]

新建築 1964年10月 第39巻 第10号 <特集 : 東京オリンピック 1964 (東京オリンピック関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 岸田日出刀、丹下健三、勝見勝ほか ; 表紙デザイン : 杉浦康平、新・・・
オリンピック東京大会とその施設/岸田日出刀
オリンピック東京大会における総合施設計画/高山英華 ; 加藤隆
代々木スポーツセンター
国立屋内総合競技場・付属体育館/丹下健三・都市・建築設計研究所
国立屋内総合競技場の設計をかえりみて/丹下健三
国立屋内総合競技場の計画概要について/神谷宏治 ; 川口衛 ; 井上宇市
オリンピック選手村メインゲート/清家研究室
オリンピック選手村食堂/菊竹清訓建築設計事務所
岸記念体育館/松田平田建築設計事務所
渋谷公会堂/建築モード研究所
駒沢オリンピック公園競技施設/芦原義信 ; 村田政真
駒沢体育館/芦原義信建築設計研究所
駒沢陸上競技場/村田政真建築設計事務所
駒沢バレーボール場・ホッケー場/東京都オリンピック施設建設事務所
明治公園オリンピック競技施設
国立競技場/建設省関東地方建設局
東京体育館/東京都建築局
東京体育館屋内水泳場/村田政真建築設計事務所
秩父宮ラグビー場/二見秀雄
プレスマンハウス/野生司建築設計事務所
江の島ヨットハーパークラブハウス/谷口吉郎 ; 山田水城
相模湖漕艇場/大矢根建築設計事務所
三ッ沢蹴球場/福永建築設計事務所
馬事公苑覆馬場/松田平田建築設計事務所
日本武道館/山田守建築設計事務所
その他の競技施設
戸田漕艇コース/埼玉県 ; 三座建築設計事務所
後楽園アイスパレス/中山克己建築設計事務所
八王子自転車競技場/伊藤喜三郎建築研究所
早稲田大学記念会堂/内藤多仲
大宮蹴球場/野生司建築設計事務所
朝霞射撃場/野生司建築設計事務所
軽井沢総合馬術競技場厩舎/森京介建築設計事務所
所沢クレー射撃場/野生司建築設計事務所
横浜文化体育館/久米建築設計事務所
葉山ヨットハーバー
相模湖・八王子・大磯・軽井沢選手村/西武観光設計部 ; 大矢根建築設計事務所
オリンピック施設の沿革/村田政真
オリンピックのためのデザイン/勝見勝
オリンピックと道路/玉村栄二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
編 : 吉岡保五郎 ; 文 : 岸田日出刀、丹下健三、勝見勝ほか ; 表紙デザイン : 杉浦康平 、新建築社 、1964 、346p 、29.5 x 22cm 、1冊
オリンピック東京大会とその施設/岸田日出刀 オリンピック東京大会における総合施設計画/高山英華 ; 加藤隆 代々木スポーツセンター 国立屋内総合競技場・付属体育館/丹下健三・都市・建築設計研究所 国立屋内総合競技場の設計をかえりみて/丹下健三 国立屋内総合競技場の計画概要について/神谷宏治 ; 川口衛 ; 井上宇市 オリンピック選手村メインゲート/清家研究室 オリンピック選手村食堂/菊竹清訓建築設計事務所 岸記念体育館/松田平田建築設計事務所 渋谷公会堂/建築モード研究所 駒沢オリンピック公園競技施設/芦原義信 ; 村田政真 駒沢体育館/芦原義信建築設計研究所 駒沢陸上競技場/村田政真建築設計事務所 駒沢バレーボール場・ホッケー場/東京都オリンピック施設建設事務所 明治公園オリンピック競技施設 国立競技場/建設省関東地方建設局 東京体育館/東京都建築局 東京体育館屋内水泳場/村田政真建築設計事務所 秩父宮ラグビー場/二見秀雄 プレスマンハウス/野生司建築設計事務所 江の島ヨットハーパークラブハウス/谷口吉郎 ; 山田水城 相模湖漕艇場/大矢根建築設計事務所 三ッ沢蹴球場/福永建築設計事務所 馬事公苑覆馬場/松田平田建築設計事務所 日本武道館/山田守建築設計事務所 その他の競技施設 戸田漕艇コース/埼玉県 ; 三座建築設計事務所 後楽園アイスパレス/中山克己建築設計事務所 八王子自転車競技場/伊藤喜三郎建築研究所 早稲田大学記念会堂/内藤多仲 大宮蹴球場/野生司建築設計事務所 朝霞射撃場/野生司建築設計事務所 軽井沢総合馬術競技場厩舎/森京介建築設計事務所 所沢クレー射撃場/野生司建築設計事務所 横浜文化体育館/久米建築設計事務所 葉山ヨットハーバー 相模湖・八王子・大磯・軽井沢選手村/西武観光設計部 ; 大矢根建築設計事務所 オリンピック施設の沿革/村田政真 オリンピックのためのデザイン/勝見勝 オリンピックと道路/玉村栄二

空気調和・衛生設備の実務の知識

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,300 (送料:¥300~)
空気調和衛生工学会 編、オーム社、280
昭和45年13刷。大型裸本。ヤケシミ汚れと傷み、見返しに印や書込みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300 (送料:¥300~)
空気調和衛生工学会 編 、オーム社 、280
昭和45年13刷。大型裸本。ヤケシミ汚れと傷み、見返しに印や書込みがあります。
  • 単品スピード注文

新建築 1971年5月 第46巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1971、349p、29.5 x 22cm、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表
・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市
・応募案 山下司案 / 山下司
・応募案 横山誠一案 / 横山誠一
・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆
・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一
・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学
・指名設計競技応募規定
・箱根国際観光センター設計競技をめぐって
・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ
・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二
・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏
作品
・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所
・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所
・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所
・横浜カトリックセンター / 竹中工務店
・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所
 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・徳川マンション / 清水建設
・ドウジタニホテル / 観光企画設計社
記事
・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰
・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲
・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄
・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦
・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵
・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝
・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章
海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清
コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所
月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆
集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明
居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫
書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也
書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫
詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章
詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1971 、349p 、29.5 x 22cm 、1冊
箱根国際観光センター指名設計競技入選案・応募案発表 ・入選案 村瀬夘市案 / 村瀬夘市 ・応募案 山下司案 / 山下司 ・応募案 横山誠一案 / 横山誠一 ・応募案 藤堂隆案 / 藤堂隆 ・企画設計競技応募案の中から19点 / 増山敏夫 ; 藤本昌也 ; 下山政明 ; 石崎良一 ・経過報告ならびに審査評 / 宮脇昭 ; 江山正美 ; 新谷洋二 ; 井上宇市 ; 横山不学 ・指名設計競技応募規定 ・箱根国際観光センター設計競技をめぐって ・箱根国際観光センターコンペについて / 伊藤ていじ ・応募しなかった応募者の立場から / 林昌二 ・私たちに欠如していたものは何か / 佐々木宏 作品 ・五反田ポーラビル / 日建設計東京事務所 ・佐倉市庁舎 / 黒川紀章建築・都市設計事務所 ・長崎聖ビオ協会 / 凡建築設計事務所 ・横浜カトリックセンター / 竹中工務店 ・佐竹台ハイツ / 竹内建築事務所  私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・徳川マンション / 清水建設 ・ドウジタニホテル / 観光企画設計社 記事 ・現実と非現実の狭間に宿る密かな感動のために / 瀬尾文彰 ・佐倉市庁舎を設計して その設計と施工 / 宇治田譲 ・佐倉市庁舎をみて--自己批判としての悪言 / 武基雄 ・佐竹台ハイツを設計して 私にとっての佐竹台ハイツ / 福家克彦 ・佐竹台ハイツをみて 住環境をとりまいて相関する個と現実 / 内井昭蔵 ・レポート・ロサンゼルス大地震 / 芦原信孝 ・ルポ = 首都高速道路 下町を行く / 鈴木正章 海外雑誌より 子供のためのデザイン② / 樋口清 コンピューター・レポート 設計プロセスにおけるコンピューターの利用 / 日建設計東京事務所 月評 / 宮脇檀 ; 山下和正 ; 黒沢隆 集合住宅ノート 連続住宅の試み / 武田則明 居住環境ノート 日本人と公害 / 石井昭夫 書評 空間へ/磯崎新著 / 向井正也 書評 茶匠と建築/中村昌生著 / 加倉井昭夫 詳細図 佐倉市庁舎 / 黒川紀章 詳細図 佐竹台マンション / 竹内建築事務所

建築文化 1960年1月~6月 第15巻 第1号~第6号 <合本 (6冊)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 金春国雄、彰国社、1960、33.2 x 26 x 3.5cm、1冊
表紙・裏表紙あり、見返しにゴム印あり

1960年1月号 第159号 特集:建築設備
・島根県立博物館 / 菊竹清訓
・三鉸接組立コンクリート住宅 / 広瀬鎌二建築技術研究所
・ 1室住居にピアノ室を加えた家 / 広瀬鎌二建築技術研究所
[ほか]

1960年2月号 第160号 特集:学校建築
・神奈川大学本館/R.I.A建築綜合研究所
・世田谷区立船橋中学校/R.I.A建築綜合研究所
・ひかり整肢学園・清水園を見て/川添登
[ほか]

1960年3月号 第161号 ホテル3題
・ホテル 日航 / 芦原義信建築設計研究所
・白馬東急ホテル / 坂倉準三建築研究所
・湖畔のホテル / 竹中工務店設計部
[ほか]

1960年4月号 第162号 住宅特集
・紀尾井町の家/吉田五十八
・増田夫妻のアトリエ/白井晟一
・北村邸/R.I.A.建築綜合研究所
[ほか]

1960年5月号 第163号
・妙経寺 / 川島甲士建築研究室
・福泉寺 / 柳建築設計事務所
・福井神社 / 五十嵐直雄
[ほか]

1960年6月号 第164号
・ケステンバウム邸 / レーモンド建築設計事務所
・日仏会館 / 佐藤兄弟事務所 ; 吉阪研究室
・東宮御所 / 谷口吉郎 ; 宮内庁監理部 ; 建設省営繕局
・五島美術館 / 吉田五十八
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 金春国雄 、彰国社 、1960 、33.2 x 26 x 3.5cm 、1冊
表紙・裏表紙あり、見返しにゴム印あり 1960年1月号 第159号 特集:建築設備 ・島根県立博物館 / 菊竹清訓 ・三鉸接組立コンクリート住宅 / 広瀬鎌二建築技術研究所 ・ 1室住居にピアノ室を加えた家 / 広瀬鎌二建築技術研究所 [ほか] 1960年2月号 第160号 特集:学校建築 ・神奈川大学本館/R.I.A建築綜合研究所 ・世田谷区立船橋中学校/R.I.A建築綜合研究所 ・ひかり整肢学園・清水園を見て/川添登 [ほか] 1960年3月号 第161号 ホテル3題 ・ホテル 日航 / 芦原義信建築設計研究所 ・白馬東急ホテル / 坂倉準三建築研究所 ・湖畔のホテル / 竹中工務店設計部 [ほか] 1960年4月号 第162号 住宅特集 ・紀尾井町の家/吉田五十八 ・増田夫妻のアトリエ/白井晟一 ・北村邸/R.I.A.建築綜合研究所 [ほか] 1960年5月号 第163号 ・妙経寺 / 川島甲士建築研究室 ・福泉寺 / 柳建築設計事務所 ・福井神社 / 五十嵐直雄 [ほか] 1960年6月号 第164号 ・ケステンバウム邸 / レーモンド建築設計事務所 ・日仏会館 / 佐藤兄弟事務所 ; 吉阪研究室 ・東宮御所 / 谷口吉郎 ; 宮内庁監理部 ; 建設省営繕局 ・五島美術館 / 吉田五十八 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980