文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 斎藤 盛一 」の検索結果
19件

獣医及造畜学略史 (正誤表共)

文生書院
 東京都文京区本郷
2,200
斎藤 盛一、昭和3.11、33p、A5
印 少シミ 少イタミ 印削跡 ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
斎藤 盛一 、昭和3.11 、33p 、A5
印 少シミ 少イタミ 印削跡 ISBN:**

獣医及造畜学略史

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
3,150
斎藤盛一、昭3、1冊
除籍印有・33P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

獣医及造畜学略史

3,150
斎藤盛一 、昭3 、1冊
除籍印有・33P

現代之獣医 第24巻第2号

古書からすうり
 三重県名張市中町363
2,000
山崎秀胤編集、現代之獣医社、昭和6年2月
ムレシミ
【目次より】
◆論説 婦人殊に農村婦人と牧牛との関係に就て(2)/柳澤銀蔵
◆学説 家畜歯科/斎藤盛一
◆編集餘談 豚毛年に百万円ほか
即売会出店のため、10/8(水)〜10/13(月)の期間のご注文に関して、在庫確認・発送は基本10/14(火)以降となります。ご了承よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
山崎秀胤編集 、現代之獣医社 、昭和6年2月
ムレシミ 【目次より】 ◆論説 婦人殊に農村婦人と牧牛との関係に就て(2)/柳澤銀蔵 ◆学説 家畜歯科/斎藤盛一 ◆編集餘談 豚毛年に百万円ほか

傷痍軍人詩集

目目書店
 東京都中野区東中野
8,000
寺田弘編、四季書房、昭和18、1
表紙ヤケシミ背少ヤケ三方ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版 荒井治雄 青木次郎 安部款冬 伊藤徳夫 岩淵威 江口近松 大瀧清雄 小川啓介 小野繁 長部辰之亟 河森金治 亀井勝男 北神留吉 黒澤久康 近野幸右衛門 小見一雄 小坂貞次郎 小堀錠次 佐藤総右 佐藤正夫 佐藤喜一 齋藤進 清水安市 清水将一 清野良秀 島村一郎 田久徳蔵 高井武治 武本清 田島久平 寺尾道元 富永泰夫 鳥居春吉 並木和夫 永島三芳 西尾一之進 原純夫 林時夫 林良三 濱田利久 平尾信次 堀末吉 真壁新之助 松本栄 三浦貞己 宮前善吉 水落猪作 森川昇 山澤良太郎 山田盛一 山田英幸 吉田暁一郎 高村光太郎序 寺田弘後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000
寺田弘編 、四季書房 、昭和18 、1
表紙ヤケシミ背少ヤケ三方ヤケシミ 経年ヤケシミ 初版 荒井治雄 青木次郎 安部款冬 伊藤徳夫 岩淵威 江口近松 大瀧清雄 小川啓介 小野繁 長部辰之亟 河森金治 亀井勝男 北神留吉 黒澤久康 近野幸右衛門 小見一雄 小坂貞次郎 小堀錠次 佐藤総右 佐藤正夫 佐藤喜一 齋藤進 清水安市 清水将一 清野良秀 島村一郎 田久徳蔵 高井武治 武本清 田島久平 寺尾道元 富永泰夫 鳥居春吉 並木和夫 永島三芳 西尾一之進 原純夫 林時夫 林良三 濱田利久 平尾信次 堀末吉 真壁新之助 松本栄 三浦貞己 宮前善吉 水落猪作 森川昇 山澤良太郎 山田盛一 山田英幸 吉田暁一郎 高村光太郎序 寺田弘後記

KAWASHIMA30号 特集・モノクローム

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
松田修、」小町谷朝生、井上博道、鈴木秀夫、竹居正武、米倉守、(株)川島織物、1991/3、63p、2・・・
目次
1 生々流転

横山大観

9.一切即一

新川哲雄

14 闇の深層[舞妓]

写真 永田陽

16 対談/「一色」は万象を創作したか

松田修/小町谷朝生

19 影の孵化培養器[床の間]

写真 永田陽

•22 抑制された<筥> [龍安寺の庭 ]

写真 井上博道

24 「間(トーン)」の可能性

義茂寿太郎

25 「しおれ」の形象 [下地窓]

写真 岡本茂男

27 方位喪失した色彩 [都市の写像]写真・小林雅裕

30 荘厳なる彩色の死[金屏風]写真・野津喜代房

34 縁戯するフラクタル [浅草・酉の市]写真 森田拾史郎

35 「モノクローム」の視線 鈴木秀

36 封印した表現[雪] ―写真・山口高志

38 陰現する光[花洛庵・野口邸]写真 永田陽

40 白井晟一の陰翳 竹居正武

40 〈空〉の思考 [虚白庵]写真 村井 修

43 沈黙する色[杉庵] 写真高瀬

44 雪舟の心象 斎藤正二

47 破墨山水図 一画・雪舟等楊

50 墨の黙示録 [メディアと書] ・ 井上有一

51 視覚の流産 米倉守

54 一采万象

写真 井上博道
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,030
松田修、」小町谷朝生、井上博道、鈴木秀夫、竹居正武、米倉守 、(株)川島織物 、1991/3 、63p 、24x26cm
目次 1 生々流転 横山大観 9.一切即一 新川哲雄 14 闇の深層[舞妓] 写真 永田陽 16 対談/「一色」は万象を創作したか 松田修/小町谷朝生 19 影の孵化培養器[床の間] 写真 永田陽 •22 抑制された<筥> [龍安寺の庭 ] 写真 井上博道 24 「間(トーン)」の可能性 義茂寿太郎 25 「しおれ」の形象 [下地窓] 写真 岡本茂男 27 方位喪失した色彩 [都市の写像]写真・小林雅裕 30 荘厳なる彩色の死[金屏風]写真・野津喜代房 34 縁戯するフラクタル [浅草・酉の市]写真 森田拾史郎 35 「モノクローム」の視線 鈴木秀 36 封印した表現[雪] ―写真・山口高志 38 陰現する光[花洛庵・野口邸]写真 永田陽 40 白井晟一の陰翳 竹居正武 40 〈空〉の思考 [虚白庵]写真 村井 修 43 沈黙する色[杉庵] 写真高瀬 44 雪舟の心象 斎藤正二 47 破墨山水図 一画・雪舟等楊 50 墨の黙示録 [メディアと書] ・ 井上有一 51 視覚の流産 米倉守 54 一采万象 写真 井上博道

藝術新潮 1978年12月号 第29巻 第12号 <特集 : 「世界の画商」推賞の「現代美術」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1978、216p、B5判、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」
パリ現代美術見本市を見て / 江原順
日本の画商は語る
写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康
話題 「日本の書」の一点
・熊野懐紙 / 塚本邦雄
・伊都内親王願文 / 白井晟一
・白紙詩巻 / 竹西寛子
・僧鑑真状 / 宮川寅雄
・千姫 消息 / 太田治子
話題 新発見の「青不動」診断
・「青不動」は玄朝作か / 望月信成
・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研
話題
・山梨県立美術館オープン
土門拳の「室生寺」 / 岸哲男
ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起
多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴
東美オークションを見て / 宗左近)
新設劇場評判記
スター・ダスト
街 代官山ヒルサイド・ストリート
デザイン 照明具
人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房
ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦
ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六
案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館
連載
・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子
・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹
・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎
・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣
随筆
・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄
・捨てられた美 / 猪熊弦一郎
・私のしっているマルロオ / 小松妙子
・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄
・迷路の奥 / 日野啓三
・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄
・観音との出会い / 斎藤寿一
・パリの荻須画伯 / 芝木好子
・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一
・パリの声明 / 木戸敏郎
・父・敬の思い出 / 佐藤亜土
瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子
若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1978 、216p 、B5判 、1冊
特集 「世界の画商」推賞の「現代美術」 パリ現代美術見本市を見て / 江原順 日本の画商は語る 写真と絵画の闘い <対談> / 前田常作 ; 鈴木志郎康 話題 「日本の書」の一点 ・熊野懐紙 / 塚本邦雄 ・伊都内親王願文 / 白井晟一 ・白紙詩巻 / 竹西寛子 ・僧鑑真状 / 宮川寅雄 ・千姫 消息 / 太田治子 話題 新発見の「青不動」診断 ・「青不動」は玄朝作か / 望月信成 ・法楽寺の青不動をみて / 佐和隆研 話題 ・山梨県立美術館オープン 土門拳の「室生寺」 / 岸哲男 ワイエスの「三月十五日」の謎 / 難波田龍起 多彩だった秋の音楽会 / 篠田一士 ; J・ラヴ ; 秋山邦晴 東美オークションを見て / 宗左近) 新設劇場評判記 スター・ダスト 街 代官山ヒルサイド・ストリート デザイン 照明具 人 文化功労者・福沢一郎 / 演劇人・安部公房 ゲスト 映画作家としてのロブ=グリエ / 蓮實重彦 ワールド・スナップ ニューヨークに甦ったエジプト神殿他 / 酒井傳六 案内 ロシア・イコン展 / 吉原治良と具体のその後他 / 西武美術館 ; 兵庫県立近代美術館 連載 ・大悲山峰定寺 / 新・観光バスの行かない⑫ / 岡部伊都子 ・気まぐれ美術館(60)手のことと下駄のことと詩のことに 松本竣介「習作」 / 洲之内徹 ・日本の親しき友への手紙⑪ / 池田満寿夫 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(44)ブーシェ「鳥を捕えるエロス(キューピット)」 / 山田智三郎 ・中国画人伝(24)聾開「駿骨図」 / 陳舜臣 随筆 ・青い龍の鼻煙壺 / 由水常雄 ・捨てられた美 / 猪熊弦一郎 ・私のしっているマルロオ / 小松妙子 ・鼻煙壺に憑かれた男 / 由水常雄 ・迷路の奥 / 日野啓三 ・モナ・リザの声を聞いた / 福田繁雄 ・観音との出会い / 斎藤寿一 ・パリの荻須画伯 / 芝木好子 ・デパートでみた「国東」 / 斎藤真一 ・パリの声明 / 木戸敏郎 ・父・敬の思い出 / 佐藤亜土 瓦版日本風土記⑫北九州市 三也炭鉱跡 / 関門海峡 / 遠賀川 / 市立美術館 全国版 内子 若い日の北九州 柳瀬正夢のことなど / 劉寒吉

芸術新潮  30巻9号 通巻357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・ 表紙少ヤケ
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ 表紙少ヤケ パラフィン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 30巻9号 357号 1979年9月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、1979年9月
I 人間中心の世界観 /
II 内在的な生命の表現 /
V 量体の美 /
VI リグミカルな運動感 /
VII 理智主義と合理性 /
VIII 光の効果(1) 影づけ /
人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 /
人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 /
街 神楽坂 / 笹原茂朱 /
コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 /
ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 /
案内 演劇/映画/音楽会/美術展 /
スター・ダスト /
渡辺恂三のピンク / 細見綾子 /
かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 /
ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 /
木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 /
珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 /
音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 /
名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 /
随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 /
ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 /
バックハウスの位置 /
街の音 /
ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 /
“内海文化”の町 /
四季の祭り /
城と温泉 /
俳都のにぎわい /
新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 /
アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 /
連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 /
連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 /
連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 /
連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 /
その他・・・
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、1979年9月
I 人間中心の世界観 / II 内在的な生命の表現 / V 量体の美 / VI リグミカルな運動感 / VII 理智主義と合理性 / VIII 光の効果(1) 影づけ / 人 時の人/十八年ぶりに帰国した荒川修作 / 林紀一郎 / 人 新人/日本で初個展を開いた二居祐子 / 街 神楽坂 / 笹原茂朱 / コレクション 武蔵野美術大学「美術資料図書館」 / ワールド・スナップ 音楽/演劇/美術 / 案内 演劇/映画/音楽会/美術展 / スター・ダスト / 渡辺恂三のピンク / 細見綾子 / かぼちゃが微笑む落田洋子 / 曾我町子 / ケルトまんだら: E・シュタイナー / 斎藤漆真一 / 木と陶の虚実--最上寿之と速水史朗 / エリザベス吉田 / 珍しい白井晟一研究誌 / 木幡修介 / 音楽版「シルクロード」 / 池田満寿夫 / 名場面を再現した「アメリカン・ダンス・マシーン」 / 豊福知徳 / 随筆 伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 / ロック・ミュージカル「ハムレット」の挑戦 / バックハウスの位置 / 街の音 / ローカル・ガイド(21) 伊予・松山 / “内海文化”の町 / 四季の祭り / 城と温泉 / 俳都のにぎわい / 新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史(アート・ニューズ 話題) 山田智三郎 編解説 / アート・ニューズ<特集>新説・西洋美術史--十五の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 / 連載 日本の親しき友への手紙(18) / 池田満寿夫 / 連載 日本のたくみ(9)花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 / 連載 続・冬青庵楽事(9) / 小林勇 / 連載 気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 / その他・・・ パラフィン紙包装にてお届け致します。

LIXIL eye no.19 2019年6月 <特集 : 建築のまちを旅する⑦ 三春 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 (LIXIL PR誌)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ、LIXIL(リクシル)、2019、6・・・
特集 建築のまちを旅する 三春 06
テーマ1 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 ナピゲーターI岩田司
三春町歴史民俗衣料館・自由民権記念館/三春町民体育館/三春交流館「まほら」
テーマ2 山間のまちに溶け込む蔵 改修・転用で人を呼び込む
三春建築めぐり
住宅クロスレピュ― 設計のルール 手嶋保「井の頭の家」X高橋堅「姫宮の住宅」
建築家の〈遺作〉吉阪隆正「三戸町目時の農村公園」談 齊藤祐子、嶋田幸男
新世代・事務所訪問 中川エリカ建築設計事務所 ナピゲーター 門脇耕三
構造家の新発想 部材断面に宿る構造の本質 多田脩二
触覚デザイン 白井晟一の階段手すり ナピゲーター 笠原一人
土木のランドスケープ 首都圏外郭放水路 ナピゲーター・文 八馬智
Design + Technique 箱根本箱
TOPICS 災害関連死ゼロを目指した「命を守るトイレ」文 杉浦功
INFORMATION
LIXILからのご案内/展毀会+イベント/LIXIL出版新刊案内
紙上の建築 Deepforestfor grasshoppers 市川創太(ダブルネガティヴスアーキテクチャー、都市研究室エイチシーラボ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
制作 : フリックススタジオ ; デザイン : ラボラトリーズ 、LIXIL(リクシル) 、2019 、67p 、A4判 、1冊
特集 建築のまちを旅する 三春 06 テーマ1 大高正人が寄り添い描いた故郷の未来 ナピゲーターI岩田司 三春町歴史民俗衣料館・自由民権記念館/三春町民体育館/三春交流館「まほら」 テーマ2 山間のまちに溶け込む蔵 改修・転用で人を呼び込む 三春建築めぐり 住宅クロスレピュ― 設計のルール 手嶋保「井の頭の家」X高橋堅「姫宮の住宅」 建築家の〈遺作〉吉阪隆正「三戸町目時の農村公園」談 齊藤祐子、嶋田幸男 新世代・事務所訪問 中川エリカ建築設計事務所 ナピゲーター 門脇耕三 構造家の新発想 部材断面に宿る構造の本質 多田脩二 触覚デザイン 白井晟一の階段手すり ナピゲーター 笠原一人 土木のランドスケープ 首都圏外郭放水路 ナピゲーター・文 八馬智 Design + Technique 箱根本箱 TOPICS 災害関連死ゼロを目指した「命を守るトイレ」文 杉浦功 INFORMATION LIXILからのご案内/展毀会+イベント/LIXIL出版新刊案内 紙上の建築 Deepforestfor grasshoppers 市川創太(ダブルネガティヴスアーキテクチャー、都市研究室エイチシーラボ)

話の特集 第28号 昭和43年6月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 山下勇三、求美、1968、169p、A5判、1冊
写真
・DOE プペット(小坂恭子) / 立木義浩
・貌 白井晟一 / 柳沢信
・不在証明 / 早崎治
・イメージ1968 頭脳 / 藤倉明治
話の特集日記
編集前記
二つのヴェトナム戦争の終わりのはじまるとき / 小山内宏
千円札葬送論 / 横堀洋一
蛇と卵 私の結婚前後 / 森茉莉
すばりと文殊 / 稲垣足穂
芸人その世界⑧ / 永六輔
公開書簡 拝啓 吉永小百合様 / 石堂淑朗
「ブリキのおまるにまたがりて」②不思議なハテナ洋服店 / 長新太
人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎
絵本千一夜物語㉒ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良
メモ・キューバ🈡 / 竹中労
まりこ・かすみの応接間 / ホキ徳田 + 加賀まりこ + 安井かずみ
公開ラブレター / 一柳彗 + 横尾忠則
1951年秋 / 斎藤竜鳳 ; イラスト : 辰巳四郎
ラビリンス⑥ / 宇野亜喜良
お前が好きでも / 岩谷時子 + 平尾昌晃
暴力の季節 / 松田政男
人物戯論㉔ 沢田研二 / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎
話の特集レポート 新宿を歩く / 矢崎泰久 ; 写真 : 深瀬昌久
緑色ズックカバーのノートブックから⑮ / 植草甚一
都には雨が⑪ / 栗田勇 ; イラスト : 宇野亜喜良
男色🈡 / 水上務 ; イラスト : 粟津潔
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 山下勇三 、求美 、1968 、169p 、A5判 、1冊
写真 ・DOE プペット(小坂恭子) / 立木義浩 ・貌 白井晟一 / 柳沢信 ・不在証明 / 早崎治 ・イメージ1968 頭脳 / 藤倉明治 話の特集日記 編集前記 二つのヴェトナム戦争の終わりのはじまるとき / 小山内宏 千円札葬送論 / 横堀洋一 蛇と卵 私の結婚前後 / 森茉莉 すばりと文殊 / 稲垣足穂 芸人その世界⑧ / 永六輔 公開書簡 拝啓 吉永小百合様 / 石堂淑朗 「ブリキのおまるにまたがりて」②不思議なハテナ洋服店 / 長新太 人間滅亡的人生案内 / 深沢七郎 絵本千一夜物語㉒ / 寺山修司 ; イラスト : 宇野亜喜良 メモ・キューバ🈡 / 竹中労 まりこ・かすみの応接間 / ホキ徳田 + 加賀まりこ + 安井かずみ 公開ラブレター / 一柳彗 + 横尾忠則 1951年秋 / 斎藤竜鳳 ; イラスト : 辰巳四郎 ラビリンス⑥ / 宇野亜喜良 お前が好きでも / 岩谷時子 + 平尾昌晃 暴力の季節 / 松田政男 人物戯論㉔ 沢田研二 / 絵 : 横尾忠則 ; 文 : 高橋睦郎 話の特集レポート 新宿を歩く / 矢崎泰久 ; 写真 : 深瀬昌久 緑色ズックカバーのノートブックから⑮ / 植草甚一 都には雨が⑪ / 栗田勇 ; イラスト : 宇野亜喜良 男色🈡 / 水上務 ; イラスト : 粟津潔 編集メモ 編集後記

日本の眼と空間 : もうひとつのモダン・デザイン <展覧会図録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : セゾン美術館 ; 文 : 新見隆、佐々木潤一、足立裕司、バート・ウィンザー、長田謙一、セゾン・・・
和英併記

・図版
・序論 「日本の眼と空間」の目指すもの 新見隆
・柳宗悦最初の「民藝館」三国荘の意義-半世紀を経た民芸運動 佐々木潤一
・日本の住宅-美と空間の発見 足立裕司
・「日本趣味」の空間-藤井厚二論序説 石田潤一郎
・日本的モデルネと斎藤佳三の「表現主義的趣味」 長田謙一
・構成とは、作家の思想である-形象の作家・中村順平の足跡 網戸武夫
・モダニズム工芸の流れ 日野永一
・20世紀の美術とデザインにおける日本の伝統の融和 イサム・ノグチ、八木一夫、白井晟一 バート・ウィンザー
・カタログ
近代の中世主義者たち
「三国荘」の空間
生活芸術の倫理と総合化
デザインと審美眼
日本のアール・ヌーヴォー
日本の空間の発見-近代の住宅建築における「和風」
総合芸術としての装飾-インテリアへの視線
テクネーとスタイル-工芸の近代化
近代の超克へ-その三つのかたち
戦後デザインにおける「和風」
・関連年表
・出品作家主要展覧会
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : セゾン美術館 ; 文 : 新見隆、佐々木潤一、足立裕司、バート・ウィンザー、長田謙一 、セゾン美術館 、1990 、305p 、30 x 22.4cm 、1冊
和英併記 ・図版 ・序論 「日本の眼と空間」の目指すもの 新見隆 ・柳宗悦最初の「民藝館」三国荘の意義-半世紀を経た民芸運動 佐々木潤一 ・日本の住宅-美と空間の発見 足立裕司 ・「日本趣味」の空間-藤井厚二論序説 石田潤一郎 ・日本的モデルネと斎藤佳三の「表現主義的趣味」 長田謙一 ・構成とは、作家の思想である-形象の作家・中村順平の足跡 網戸武夫 ・モダニズム工芸の流れ 日野永一 ・20世紀の美術とデザインにおける日本の伝統の融和 イサム・ノグチ、八木一夫、白井晟一 バート・ウィンザー ・カタログ 近代の中世主義者たち 「三国荘」の空間 生活芸術の倫理と総合化 デザインと審美眼 日本のアール・ヌーヴォー 日本の空間の発見-近代の住宅建築における「和風」 総合芸術としての装飾-インテリアへの視線 テクネーとスタイル-工芸の近代化 近代の超克へ-その三つのかたち 戦後デザインにおける「和風」 ・関連年表 ・出品作家主要展覧会

新建築 1955年12月 第30巻 第12号 <グラフィック55展を見る>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫、新建築社、1955、82p、29.5 x 22cm、1冊
新建築ニュース
書評:ル・コルビュジェ:マルセーユの住居単位/岩田知夫
コア:1955 年をかえりみて/大江宏
メキシコの建築 / ハルトウンク H.
国際電信電話株式会社東京局舎/清水建設株式会社
批評/内田祥哉
アパート4題
出光興産大森寮・東京E/佐藤武夫設計事務所
大協石油下落合寮・東京/渡辺 宗雄他
大正海上火災上馬寮・東京/清田 文永他
横浜にある店舗つきアパート・横浜長者町/柳建築事務所
批評/大滝義夫
アメリカの住宅 教授建築家の作品
テキサスに建つ住宅/Roessner R.G.
R.ゴンメル・ローゼナー
ビクター・スタインブック
ノリス・ガッディス
H.ラィプチッガー=ピアース
来の宮の別荘/大江修設計事務所
ショールームとディスプレー/勝見勝
ショールーム2題
ナショナルのショールーム ./伊藤 憲治他
キャノン・黒沢商店のショールーム ./平世 真一
ショールームとディスプレー/勝見勝
ぎゃらりー:グラフィック―55展を見る /浜村順
現代の構造計画における剛接点とピン接点について/山本 学治
最近のディザインの動き/吉阪隆正
アンケート/斎藤寅郎 ; 白井晟一 ; 生田勉 ; 竹山謙三郎 ; 久米権九郎 ; 瀬木慎一 ; 中村順平 ; 宮川英二 ; 木村幸一郎 ; 増沢洵 ; 水谷武彦 ; 萩原政男 ; 浜村順 ; 蔵田周忠 ; 徳永正三 ; 小林清 ; 山口文象 ; 灰地啓 ; 阿部展也 ; 薬師寺厚 ; 松井文二 ; 内田祥哉 ; 西山卯三 ; 林田二郎 ; 小川正 ; 浜口隆一 ; 明石信道
アパート詳細図/佐藤武夫建築事務所 ; 大成建設設計部 ; 梓建築事務所 ; 柳建築事務所
Q/木村徳国
編集後記/編集部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 川添登・平良敬一・宮島圀夫 、新建築社 、1955 、82p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築ニュース 書評:ル・コルビュジェ:マルセーユの住居単位/岩田知夫 コア:1955 年をかえりみて/大江宏 メキシコの建築 / ハルトウンク H. 国際電信電話株式会社東京局舎/清水建設株式会社 批評/内田祥哉 アパート4題 出光興産大森寮・東京E/佐藤武夫設計事務所 大協石油下落合寮・東京/渡辺 宗雄他 大正海上火災上馬寮・東京/清田 文永他 横浜にある店舗つきアパート・横浜長者町/柳建築事務所 批評/大滝義夫 アメリカの住宅 教授建築家の作品 テキサスに建つ住宅/Roessner R.G. R.ゴンメル・ローゼナー ビクター・スタインブック ノリス・ガッディス H.ラィプチッガー=ピアース 来の宮の別荘/大江修設計事務所 ショールームとディスプレー/勝見勝 ショールーム2題 ナショナルのショールーム ./伊藤 憲治他 キャノン・黒沢商店のショールーム ./平世 真一 ショールームとディスプレー/勝見勝 ぎゃらりー:グラフィック―55展を見る /浜村順 現代の構造計画における剛接点とピン接点について/山本 学治 最近のディザインの動き/吉阪隆正 アンケート/斎藤寅郎 ; 白井晟一 ; 生田勉 ; 竹山謙三郎 ; 久米権九郎 ; 瀬木慎一 ; 中村順平 ; 宮川英二 ; 木村幸一郎 ; 増沢洵 ; 水谷武彦 ; 萩原政男 ; 浜村順 ; 蔵田周忠 ; 徳永正三 ; 小林清 ; 山口文象 ; 灰地啓 ; 阿部展也 ; 薬師寺厚 ; 松井文二 ; 内田祥哉 ; 西山卯三 ; 林田二郎 ; 小川正 ; 浜口隆一 ; 明石信道 アパート詳細図/佐藤武夫建築事務所 ; 大成建設設計部 ; 梓建築事務所 ; 柳建築事務所 Q/木村徳国 編集後記/編集部

傷痍軍人詩集

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
17,800
寺田弘 編、四季書房、昭和18、288p、19cm、1冊
全体に経年のヤケシミ強 背イタミ有 見返しに全所有者のメモ書きの貼付け有
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
17,800
寺田弘 編 、四季書房 、昭和18 、288p 、19cm 、1冊
全体に経年のヤケシミ強 背イタミ有 見返しに全所有者のメモ書きの貼付け有

藝術新潮 1979年9月号 第30巻 第9号 <特集 : 新説・西洋美術史>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1979、213p、A5判、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎
・人間中心の世界観
・内在的な生命の表現
・魂の表出
・知覚による認識の勝利
・量体の美
・リグミカルな運動感
・理智主義と合理性
・光の効果① 影づけ
・光の効果② 光のたわむれ
・光の効果③ 神秘の光
・光と大気
・空間の美
・質感の美
・神の理念と抽象表現
・自我の確立
随筆
・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子
・アラブで出逢った画家 / 曾我町子
・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏
・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博
・ピエロとピカソ / 斎藤真一
・台風の雨 / 竹内丑雄
・人形遣いの妻として / エリザベス吉田
・小さな小さな美術館 / 木幡修介
・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹
・東独の個展 / 東山魁夷
連載
・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳
・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子
・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫
・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子
・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇
・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎
・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣
話題
・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治
・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一
・(第一回)ヘンリー・ムア大賞
・高まるパスキン熱 / 宮崎進
・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ
・教育県長野ならではの学校建築
ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年
デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛
工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏
丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博
「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄
池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹
松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷
北一明の耀変実験 / 白洲正
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1979 、213p 、A5判 、1冊
特集 : 新説・西洋美術史 15の特性による西洋美術史 / 山田智三郎 ・人間中心の世界観 ・内在的な生命の表現 ・魂の表出 ・知覚による認識の勝利 ・量体の美 ・リグミカルな運動感 ・理智主義と合理性 ・光の効果① 影づけ ・光の効果② 光のたわむれ ・光の効果③ 神秘の光 ・光と大気 ・空間の美 ・質感の美 ・神の理念と抽象表現 ・自我の確立 随筆 ・伎芸天・曼陀羅 / 細見綾子 ・アラブで出逢った画家 / 曾我町子 ・リヒテル先生のピアノ調律 / 瀬川宏 ・わらび・ぜんまい・リュウビンタイ / 藤松博 ・ピエロとピカソ / 斎藤真一 ・台風の雨 / 竹内丑雄 ・人形遣いの妻として / エリザベス吉田 ・小さな小さな美術館 / 木幡修介 ・春信、夢二、玉三郎 / 芳賀徹 ・東独の個展 / 東山魁夷 連載 ・西洋骨董亦一楽帖⑨民具など / 豊福知徳 ・新・観光バスの行かない㉑家原寺・大野寺土塔 / 岡部伊都子 ・日本の親しき友への手紙⑱ / 池田満寿夫 ・日本のたくみ⑨花をたてる 川瀬敏郎 / 白洲正子 ・続・冬青庵楽事⑨ / 小林勇 ・気まぐれ美術館(69) いっぽんのあきビンの / 洲之内徹 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」(52) 山田智三郎 ・中国画人伝㉝倪元璐 / 陳舜臣 話題 ・少年・立原道造の未発表パステル画 / 伊藤憲治 ・映画「エイリアン」で登場した H・R・ギーガーの不思議な世界 / 田名網敬一 ・(第一回)ヘンリー・ムア大賞 ・高まるパスキン熱 / 宮崎進 ・版画って何?--(第十一回)東京国際版画ビチンナーレ ・教育県長野ならではの学校建築 ゲスト レニングラード・バレエのプリマコルパコーワの二十年 デザイン クリスタルガラス / 清水九兵衛 工場の中の廃物モニュマンフジタの一点 / 瀬田宏 丹波の自適画家・有道佐一 / 藤松博 「ノア・ノア」の木版画メタルコラージュによる岩崎鐸 / 竹内丑雄 池袋に出来た小劇場 / 芳賀徹 松村禎三の受賞記念 連続コンサート / 東山魁夷 北一明の耀変実験 / 白洲正

昭和住宅物語

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
1,500
藤森照信 著、新建築社、1990、439p、22cm、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語

1,500
藤森照信 著 、新建築社 、1990 、439p 、22cm 、1冊
P270に赤線少有 三方に少ヤケ有 カバー(僅かなキズ、背にヤケ有)

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著、新建築社、1990年、439p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

昭和住宅物語 : 初期モダニズムからポストモダンまで23の住まいと建築家

2,160 (送料:¥600~)
藤森照信 著 、新建築社 、1990年 、439p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み ヤケ カバーヤブレ小・少々折れ跡有 小口汚れ・少々シミ有  Q24011B1905
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1966年7月 第17巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1966、155p、B5判、1冊
特集①ロリマー館長栄光の買い物 ロリマーの思い出 / 矢代幸雄
特集②模倣を指摘された現代日本美術展 / 中原佑介
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る「書」:白井晟一・小林和作・斎藤真成・田中一光・樋口シン・八木一夫・勅使河原蒼風・棟方志功・小野忠弘・土門拳・横山操
LP
案内
ワールド・スナップ
生まれでる周辺⑦ 林武・制作の環境
林武・制作の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三
現代と民芸⑦ 山陰の新民芸 / 水尾比呂志
真贋㉛ ゴッホのにせもの / 瀬木慎一
発掘⑦ ターク・イ・ブスタン / 深井晋司
日本の美術史⑦ 天平時代② / 保田與重郎
西洋の誘惑⑥ / 中山公男
オルガン曲 西方の音㉗ / 五味康祐
アルゴリス たった一人のギリシャ⑦ / 松島道也
油土塀 鳴滝日記⑦ / 岡部伊都子
アルプを悼む / 岡本太郎
京都の観光会議場 / 堀内正和
挫折した私設美術館 西洋美術館にモダン・アートを寄贈した山村氏 / 大岡信
高山の旧家をもてあます / 吉島忠男
五都展への苦言 / 針生一郎
スター・ダスト
新連載 オフセット フットライト 岡田謙三の日本個展 16年ぶりの日本個展 / 桑原住雄
海外レポート 闘うアンドレ・マルロー 20世紀文明にとって芸術は救済たりうるか / 竹本忠雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1966 、155p 、B5判 、1冊
特集①ロリマー館長栄光の買い物 ロリマーの思い出 / 矢代幸雄 特集②模倣を指摘された現代日本美術展 / 中原佑介 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る「書」:白井晟一・小林和作・斎藤真成・田中一光・樋口シン・八木一夫・勅使河原蒼風・棟方志功・小野忠弘・土門拳・横山操 LP 案内 ワールド・スナップ 生まれでる周辺⑦ 林武・制作の環境 林武・制作の環境(ルポルタージュ) / 山崎省三 現代と民芸⑦ 山陰の新民芸 / 水尾比呂志 真贋㉛ ゴッホのにせもの / 瀬木慎一 発掘⑦ ターク・イ・ブスタン / 深井晋司 日本の美術史⑦ 天平時代② / 保田與重郎 西洋の誘惑⑥ / 中山公男 オルガン曲 西方の音㉗ / 五味康祐 アルゴリス たった一人のギリシャ⑦ / 松島道也 油土塀 鳴滝日記⑦ / 岡部伊都子 アルプを悼む / 岡本太郎 京都の観光会議場 / 堀内正和 挫折した私設美術館 西洋美術館にモダン・アートを寄贈した山村氏 / 大岡信 高山の旧家をもてあます / 吉島忠男 五都展への苦言 / 針生一郎 スター・ダスト 新連載 オフセット フットライト 岡田謙三の日本個展 16年ぶりの日本個展 / 桑原住雄 海外レポート 闘うアンドレ・マルロー 20世紀文明にとって芸術は救済たりうるか / 竹本忠雄

新建築 1981年11月 56(11)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー一ヶ所イタミ、一部小シミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みはありません。

作品

長野市立博物館
宮本忠長建築設計事務所

軽井沢・高輪美術館
菊竹清訓建築設計事務所

磯野不動産広尾ビル 三菱銀行広尾支店
槇総合計画事務所

虎ノ門NNビル
槇総合計画事務所

Mビル
山崎泰孝・山内陸平+AZ institute

リクルート銀座ビル
入江三宅設計事務所

タミヤビル
アトリエR 斎藤義建築設計事務所

大塚金物
小野建築・環境計画事務所

松原山倉
宮協檀建築研究室

晴烟舎
渡辺武信設計室

楽亭
F設計計画事務所

伊豆高原の別荘
熊谷義信+SD企画設計研究所

上野さんの家
独楽蔵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1981年11月 56(11)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー一ヶ所イタミ、一部小シミ。小口天地にシミ。本文線引き書き込みはありません。 作品 長野市立博物館 宮本忠長建築設計事務所 軽井沢・高輪美術館 菊竹清訓建築設計事務所 磯野不動産広尾ビル 三菱銀行広尾支店 槇総合計画事務所 虎ノ門NNビル 槇総合計画事務所 Mビル 山崎泰孝・山内陸平+AZ institute リクルート銀座ビル 入江三宅設計事務所 タミヤビル アトリエR 斎藤義建築設計事務所 大塚金物 小野建築・環境計画事務所 松原山倉 宮協檀建築研究室 晴烟舎 渡辺武信設計室 楽亭 F設計計画事務所 伊豆高原の別荘 熊谷義信+SD企画設計研究所 上野さんの家 独楽蔵

藤樹先生遺墨帖(和装)

古本あい古屋
 滋賀県大津市比叡平
10,200
中江藤樹 書 ; 藤樹頒徳会 編、天晨堂書店、昭和14、39p 図版75枚、43cm、1冊
帙(傷みアリ 本冊は経年の日焼け・イタみは有り、図版は美) 500部限定版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

藤樹先生遺墨帖(和装)

10,200
中江藤樹 書 ; 藤樹頒徳会 編 、天晨堂書店 、昭和14 、39p 図版75枚 、43cm 、1冊
帙(傷みアリ 本冊は経年の日焼け・イタみは有り、図版は美) 500部限定版

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000