文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 生熊 長幸 著」の検索結果
10件

わかりやすい民事執行法・民事保全法 <民事保全法>

金子書店
 東京都江東区森下
1,100
生熊長幸 著、成文堂、2006年、368p、22cm
カバー、本文は概ね良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

わかりやすい民事執行法・民事保全法 <民事保全法>

1,100
生熊長幸 著 、成文堂 、2006年 、368p 、22cm
カバー、本文は概ね良好。

わかりやすい民事執行法・民事保全法

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
生熊長幸 著、成文堂、平18.10、368p、A5
ISBN:9784792325008
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

わかりやすい民事執行法・民事保全法

2,750
生熊長幸 著 、成文堂 、平18.10 、368p 、A5
ISBN:9784792325008

物上代位と収益管理 大阪市立大学法学叢書 54

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500
生熊 長幸 著、有斐閣、平成15.3、349p、A5
ISBN:4641133263
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
生熊 長幸 著 、有斐閣 、平成15.3 、349p 、A5
ISBN:4641133263

即時取得の判例総合解説 <判例総合解説シリーズ>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
800
生熊長幸 著、信山社、2003、134p、24cm
初版 帯少イタミ 少スレキズ 僅少折れ 本文線引き書き込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

即時取得の判例総合解説 <判例総合解説シリーズ>

800
生熊長幸 著 、信山社 、2003 、134p 、24cm
初版 帯少イタミ 少スレキズ 僅少折れ 本文線引き書き込みありません

物上代位と収益管理 大阪市立大学法学叢書 54

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,200
生熊長幸 著、有斐閣、2003、343, 6p、22cm、1冊
天に僅かな汚れ有 本文良好 カバー(うっすらヤケ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

物上代位と収益管理 大阪市立大学法学叢書 54

2,200
生熊長幸 著 、有斐閣 、2003 、343, 6p 、22cm 、1冊
天に僅かな汚れ有 本文良好 カバー(うっすらヤケ有)

物上代位と収益管理 <大阪市立大学法学叢書 54>

近代書房
 神奈川県川崎市川崎区砂子
2,500
生熊長幸 著、有斐閣、2003、343, 6p、22cm、1冊
本文良好 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

物上代位と収益管理 <大阪市立大学法学叢書 54>

2,500
生熊長幸 著 、有斐閣 、2003 、343, 6p 、22cm 、1冊
本文良好 カバー

民商法雑誌 92巻2号 1985年5月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
有斐閣、1985-5、21cm
目次
論説 //p1~55
仮差押え及び仮処分法改正私見-1- / 松浦馨/p155~188
企業金融としての自己株式取得制度-2完- / 小林量/p189~209
戦後証拠法判例研究 //p56~85
裁判上の自白-3完-(戦後証拠法判例研究) / 福永有利/p210~239
判例批評――(最高裁民集三八巻三号) //p86~107
債務者が破産宣告を受けた場合と先取特権者の物上代位権(最判昭和59.2.2) / 生熊長幸/p240~261
判例紹介――(最高裁民事判決昭和五九年五月、九月分) //p108~116
職務外の行為と国公法82条・99条による懲戒(最判昭和59.5.31) / 田村和之/p262~266
土地区画整理審議会の諮問を経ない仮換地指定の効力(最判昭和59.9.6) / 小高剛/p266~270
資料と紹介 //p117~135
相続人の法的地位-13-西ドイツ相続法注解-1- / 久保宏之 ; 床谷文雄 ; 増田則子/p271~289
書評 //p136~141
「家庭裁判所制度抄論」野田愛子著 / 谷口知平/p290~295
良好
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
、有斐閣 、1985-5 、21cm
目次 論説 //p1~55 仮差押え及び仮処分法改正私見-1- / 松浦馨/p155~188 企業金融としての自己株式取得制度-2完- / 小林量/p189~209 戦後証拠法判例研究 //p56~85 裁判上の自白-3完-(戦後証拠法判例研究) / 福永有利/p210~239 判例批評――(最高裁民集三八巻三号) //p86~107 債務者が破産宣告を受けた場合と先取特権者の物上代位権(最判昭和59.2.2) / 生熊長幸/p240~261 判例紹介――(最高裁民事判決昭和五九年五月、九月分) //p108~116 職務外の行為と国公法82条・99条による懲戒(最判昭和59.5.31) / 田村和之/p262~266 土地区画整理審議会の諮問を経ない仮換地指定の効力(最判昭和59.9.6) / 小高剛/p266~270 資料と紹介 //p117~135 相続人の法的地位-13-西ドイツ相続法注解-1- / 久保宏之 ; 床谷文雄 ; 増田則子/p271~289 書評 //p136~141 「家庭裁判所制度抄論」野田愛子著 / 谷口知平/p290~295 良好 パラフィン包装にてお届け致します。

民商法雑誌 73巻1号 10月号 ◆目次記載有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,300
末川博編集、有斐閣、1975年10月、21cm
論説 /
人格権法の研究-1-ドイツ法における発展-1- / 斎藤博 / p3~40
判例批評――(最高裁民集二八巻六号) / 宮谷俊胤 / p41~127
地方税法73条の4第1項6号及び348条2項12号所定の「学術の研究を目的とする」法人の意義(最判昭和49.9.2) / 宮谷俊胤 / p41~51
労働基準法79条にいう「業務上死亡した場合」にあたらないとされた事例(最判昭和49.9.2) / 保原喜志夫 / p51~62
賃借家屋明渡債務と敷金返還債務との間の同時履行関係の有無(最判昭和49.9.2) / 金山正信 / p63~80
他人の権利の売主をその権利者が相続した場合と売主としての履行義務(最判昭和49.9.4) / 藤井正雄 / p80~90
相続の放棄と詐害行為取消権 / 竹屋芳昭 / p91~101
民法96条3項にいう第3者にあたる場合(最判昭和49.9.26) / 生熊長幸 / p102~115
1.金銭を騙取又は横領された者の損失と騙取又は横領した者より債務の弁済を受けた者の利得との間に不当利得における因果関係がある場合 2.騙取又は横領した金銭により債務の弁済を受けた者の悪意又は重過失と不当利得における法律上の原因(最判昭和49.9.26) / 谷口知平 / p116~127
資料と紹介 / / p128~163
約款に対する消費者保護の改善についての提案--連邦司法大臣の作業グル-プの第1部分報告書(1974年3月)-1- / 安永正昭 ; 北川善太郎 / p128~163
書評 / / p164~182
岩垂肇著「身分法の研究--離婚権・相続権」 / 久貴忠彦 / p164~1志村治美著「現物出資の研究」 / 柿崎栄治 / p172~177
南博方著「租税争訟の理論と実際(行政争訟研究双書)」 / 山田二郎 / p177~182
状態:非常に良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,300
末川博編集 、有斐閣 、1975年10月 、21cm
論説 / 人格権法の研究-1-ドイツ法における発展-1- / 斎藤博 / p3~40 判例批評――(最高裁民集二八巻六号) / 宮谷俊胤 / p41~127 地方税法73条の4第1項6号及び348条2項12号所定の「学術の研究を目的とする」法人の意義(最判昭和49.9.2) / 宮谷俊胤 / p41~51 労働基準法79条にいう「業務上死亡した場合」にあたらないとされた事例(最判昭和49.9.2) / 保原喜志夫 / p51~62 賃借家屋明渡債務と敷金返還債務との間の同時履行関係の有無(最判昭和49.9.2) / 金山正信 / p63~80 他人の権利の売主をその権利者が相続した場合と売主としての履行義務(最判昭和49.9.4) / 藤井正雄 / p80~90 相続の放棄と詐害行為取消権 / 竹屋芳昭 / p91~101 民法96条3項にいう第3者にあたる場合(最判昭和49.9.26) / 生熊長幸 / p102~115 1.金銭を騙取又は横領された者の損失と騙取又は横領した者より債務の弁済を受けた者の利得との間に不当利得における因果関係がある場合 2.騙取又は横領した金銭により債務の弁済を受けた者の悪意又は重過失と不当利得における法律上の原因(最判昭和49.9.26) / 谷口知平 / p116~127 資料と紹介 / / p128~163 約款に対する消費者保護の改善についての提案--連邦司法大臣の作業グル-プの第1部分報告書(1974年3月)-1- / 安永正昭 ; 北川善太郎 / p128~163 書評 / / p164~182 岩垂肇著「身分法の研究--離婚権・相続権」 / 久貴忠彦 / p164~1志村治美著「現物出資の研究」 / 柿崎栄治 / p172~177 南博方著「租税争訟の理論と実際(行政争訟研究双書)」 / 山田二郎 / p177~182 状態:非常に良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

民商法雑誌 71巻6号 1975年3月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
末川博編集、有斐閣、1975-3、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 /
表見代理の有権代理的構成--授権表示による表見代理と代理権消滅後の表見代理-1- / 高橋三知雄 /
自動車事故における共同不法行為に関する一考察--道路管理者と運転者との場合-4- / 国井和郎 /
技術紛争と仲裁 / 喜多川篤典 /
判例綜合研究 /
民事訴訟における権利濫用と信義則-4完- / 林屋礼二 /
判例批評――(最高裁民集二七巻一一号、二八巻一号) /
1.窃取された自動車による事故につきその所有者が自動車損害賠償保障法3条による運行供用者責任を負わないとされた事例 2.自動車のドアに鍵をかけずエンジンキ-を差し込んだままでした駐車とこれを窃取したものが惹起した事故による損害との間に相当因果関係がない場合(最判昭和48.12.20) / 椎木緑司 /
都有行政財産である土地についての使用許可の取消と損失補償(最判昭和49.2.5) / 下山瑛二 /
訴訟物の価額の算定が著しく困難な場合におけるその算定方法(最判昭和49.2.5) / 山内敏彦 /
仮登記の推定力(最判昭和49.2.7) / 生熊長幸 /
1.日本国有鉄道法31条1項に基づく懲戒処分の性質 2.懲戒事由を定めた日本国有鉄道就業規則66条17号にいう「著しく不都合な行い」と職場外の行為 3.日本国有鉄道法31条1項所定の懲戒処分の選択と徴戒権者の裁量 4.日本国有鉄道職員に対する懲戒免職処分の効力が裁量の範囲をこえないものとして是認された事例(最判昭和49.2.28) / 片岡昇 /
書評 /
第七十一巻 総目次 /
E・E・チ-サム著渥美東洋・小島武司・外間寛訳「必要とされるときの弁護士--現代社会における弁護士の使命と役割」 / 桜田勝義 /
日本土地法学会「土地所有権の制限・日照権」(土地問題双書1) / 東孝行 /
日本土地法学会「転機に立つ土地収用・交通公害」(土地問題双書2) / 仁藤一 /
状態:良
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
末川博編集 、有斐閣 、1975-3 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 / 表見代理の有権代理的構成--授権表示による表見代理と代理権消滅後の表見代理-1- / 高橋三知雄 / 自動車事故における共同不法行為に関する一考察--道路管理者と運転者との場合-4- / 国井和郎 / 技術紛争と仲裁 / 喜多川篤典 / 判例綜合研究 / 民事訴訟における権利濫用と信義則-4完- / 林屋礼二 / 判例批評――(最高裁民集二七巻一一号、二八巻一号) / 1.窃取された自動車による事故につきその所有者が自動車損害賠償保障法3条による運行供用者責任を負わないとされた事例 2.自動車のドアに鍵をかけずエンジンキ-を差し込んだままでした駐車とこれを窃取したものが惹起した事故による損害との間に相当因果関係がない場合(最判昭和48.12.20) / 椎木緑司 / 都有行政財産である土地についての使用許可の取消と損失補償(最判昭和49.2.5) / 下山瑛二 / 訴訟物の価額の算定が著しく困難な場合におけるその算定方法(最判昭和49.2.5) / 山内敏彦 / 仮登記の推定力(最判昭和49.2.7) / 生熊長幸 / 1.日本国有鉄道法31条1項に基づく懲戒処分の性質 2.懲戒事由を定めた日本国有鉄道就業規則66条17号にいう「著しく不都合な行い」と職場外の行為 3.日本国有鉄道法31条1項所定の懲戒処分の選択と徴戒権者の裁量 4.日本国有鉄道職員に対する懲戒免職処分の効力が裁量の範囲をこえないものとして是認された事例(最判昭和49.2.28) / 片岡昇 / 書評 / 第七十一巻 総目次 / E・E・チ-サム著渥美東洋・小島武司・外間寛訳「必要とされるときの弁護士--現代社会における弁護士の使命と役割」 / 桜田勝義 / 日本土地法学会「土地所有権の制限・日照権」(土地問題双書1) / 東孝行 / 日本土地法学会「転機に立つ土地収用・交通公害」(土地問題双書2) / 仁藤一 / 状態:良 グラシン紙包装にてお届け致します

民商法雑誌 88巻4号 1983年7月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
竹田 省・末川博創刊、有斐閣、1983-7、21cm
目次 (tableOfContents)
論説 //p425~480
契約自由の原則の再構成について--秩序的市場経済理念の上に立って-3- / 大村須賀男/
韓国における西欧法継受の初期的諸相--日本法との関連-1- / 鄭鍾休/p460~480
判例批評(最高裁民集三五巻三号 三六巻五号・六号・七号) //p481~543
将来の賃料は賃貸借の当事者が協議して定める旨の約定と賃料増額請求権の行使(最判昭和56.4.20) / 辻//正美/p481~490
1.公有水面を埋め立てるため投入された土砂と公有水面の地盤から独立した動産としての存在 2.公有水面を埋め立てるため投入された土砂を埋立権とは別個に譲渡することの可否(最判昭和57.6.17) / 水本//浩 ; 沢野順彦/

地方公共団体による河川港湾等の汚染ないしヘドロ堆積等の除去に要する費用の支出と汚水排出者に対する地方自治法二四二条の二第一項四号の規定に基づく損害賠償代位請求の範囲(最判昭和57.7.13) / 木佐茂男/
農業協同組合を共済者とする養老生命共済契約における災害給付金及び死亡割増特約金給付の免責事由である被共済者の「重大な過失」があるとされた事例(最判昭和57.7.15) / 吉川栄一/

1.児童扶養手当法(昭和四八年法律第九三号による改正前のもの)四条三項三号と憲法二五条 2.児童扶養手当法(昭和四八年法律第九三号による改正前のもの)四条三項三号と憲法一四条,一三条(最判昭和57.7.7) / 森順次/
判例紹介(最高裁民事判決昭和五七年一〇月一一月分) //

地上建物を違法に解体した地主の損害金請求と権利濫用(最判昭和57.10.19) / 原島重義/
登記法上許されない登記を命じたとして破棄された事例(最判昭和57.10.26) / 生熊長幸/
離縁訴訟を提起した養親の死亡と訴訟承継の成否(最判昭和57.11.26) / 上北武男/
資料と紹介 //
相続人の法的地位--西ドイツ相続法注解-2- / 山口純夫 ; 神谷遊/
書評 /
西賢著「国際私法の基礎」 / 三浦正人/
状態:良い
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
竹田 省・末川博創刊 、有斐閣 、1983-7 、21cm
目次 (tableOfContents) 論説 //p425~480 契約自由の原則の再構成について--秩序的市場経済理念の上に立って-3- / 大村須賀男/ 韓国における西欧法継受の初期的諸相--日本法との関連-1- / 鄭鍾休/p460~480 判例批評(最高裁民集三五巻三号 三六巻五号・六号・七号) //p481~543 将来の賃料は賃貸借の当事者が協議して定める旨の約定と賃料増額請求権の行使(最判昭和56.4.20) / 辻//正美/p481~490 1.公有水面を埋め立てるため投入された土砂と公有水面の地盤から独立した動産としての存在 2.公有水面を埋め立てるため投入された土砂を埋立権とは別個に譲渡することの可否(最判昭和57.6.17) / 水本//浩 ; 沢野順彦/ 地方公共団体による河川港湾等の汚染ないしヘドロ堆積等の除去に要する費用の支出と汚水排出者に対する地方自治法二四二条の二第一項四号の規定に基づく損害賠償代位請求の範囲(最判昭和57.7.13) / 木佐茂男/ 農業協同組合を共済者とする養老生命共済契約における災害給付金及び死亡割増特約金給付の免責事由である被共済者の「重大な過失」があるとされた事例(最判昭和57.7.15) / 吉川栄一/ 1.児童扶養手当法(昭和四八年法律第九三号による改正前のもの)四条三項三号と憲法二五条 2.児童扶養手当法(昭和四八年法律第九三号による改正前のもの)四条三項三号と憲法一四条,一三条(最判昭和57.7.7) / 森順次/ 判例紹介(最高裁民事判決昭和五七年一〇月一一月分) // 地上建物を違法に解体した地主の損害金請求と権利濫用(最判昭和57.10.19) / 原島重義/ 登記法上許されない登記を命じたとして破棄された事例(最判昭和57.10.26) / 生熊長幸/ 離縁訴訟を提起した養親の死亡と訴訟承継の成否(最判昭和57.11.26) / 上北武男/ 資料と紹介 // 相続人の法的地位--西ドイツ相続法注解-2- / 山口純夫 ; 神谷遊/ 書評 / 西賢著「国際私法の基礎」 / 三浦正人/ 状態:良い パラフィン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催