文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 稲垣 裕美 」の検索結果
12件

病まざるものなし : 日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,500
稲垣裕美編著、内藤記念くすり博物館、2011、59p、30cm
大きな痛みはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

病まざるものなし : 日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

1,500
稲垣裕美編著 、内藤記念くすり博物館 、2011 、59p 、30cm
大きな痛みはありません。

女・こども・男のくすり

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
三宅康夫・稲垣裕美、内藤記念くすり博物館、2000、1
B5版 P24 美本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

女・こども・男のくすり

1,000
三宅康夫・稲垣裕美 、内藤記念くすり博物館 、2000 、1
B5版 P24 美本

病まざるものなし -日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650
稲垣裕美編著、内藤記念くすり博物館、2011、59頁、A4平装、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

病まざるものなし -日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

1,650
稲垣裕美編著 、内藤記念くすり博物館 、2011 、59頁 、A4平装 、1冊

くすりの広告文化 : 看板・錦絵広告・ポスターの世界 : 内藤記念くすり博物館平成15年度企画展図録

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,650
稲垣裕美編、内藤記念くすり博物館、2003、30cm、56p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
稲垣裕美編 、内藤記念くすり博物館 、2003 、30cm 、56p

女・こども・男のくすり 内藤記念くすり博物館平成12年度企画展図録

文生書院
 東京都文京区本郷
1,650
三宅 康夫/稲垣 裕美、内藤記念くすり博物館、平成12.3、24p、B5
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
三宅 康夫/稲垣 裕美 、内藤記念くすり博物館 、平成12.3 、24p 、B5
ISBN:**

図録 病まざるものなし 日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥200~)
稲垣裕美 編、内藤記念くすり博物館(岐阜県)、2011、A4
図録 59頁 A4判並製
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

図録 病まざるものなし 日本人を苦しめた感染症・病気そして医家

1,650 (送料:¥200~)
稲垣裕美 編 、内藤記念くすり博物館(岐阜県) 、2011 、A4
図録 59頁 A4判並製
  • 単品スピード注文

企画展 麻酔薬のあゆみと華岡青洲

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200 (送料:¥220~)
内藤記念くすり博物館、内藤記念くすり博物館、2020
A4判52頁 状態:良好 伝説の医師扁鵠/ハイステルの外科/華岡青洲と全身麻酔薬麻沸散 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥220~)
内藤記念くすり博物館 、内藤記念くすり博物館 、2020
A4判52頁 状態:良好 伝説の医師扁鵠/ハイステルの外科/華岡青洲と全身麻酔薬麻沸散 ほか
  • 単品スピード注文

病まざるものなし ~日本人を苦しめた感染症・病気 そして医家~ 図録

長谷川書房
 愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通1丁目
2,000
稲垣裕美編著、内藤記念くすり博物館、2011年、1冊
経年良
レターパックライトにての発送です
【必ずお読み願います】 11/10(月)から11/13(木)まで臨時休業となります。発送業務はございません。 ご注文後、在庫確認のうえ送料を含めました代金をご連絡いたします。 代引きはいたしておりません。 代金は前払い(公費は除く)となります。 当店は免税事業者のため、インボイス制度の登録事業者番号はございません。 ほとんどの商品は店舗にありませんので、ご来店前に必ずご連絡願います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,000
稲垣裕美編著 、内藤記念くすり博物館 、2011年 、1冊
経年良 レターパックライトにての発送です

くすりの広告文化

科学書院
 群馬県邑楽郡板倉町岩田
3,080 (送料:¥180~)
稲垣裕美、内藤記念くすり博物館、2003/4/26、56頁、A4、1冊
税込。美品。くすりの普及と広告の発展 送料164円で致します。
国内発送 海外発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

くすりの広告文化

3,080 (送料:¥180~)
稲垣裕美 、内藤記念くすり博物館 、2003/4/26 、56頁 、A4 、1冊
税込。美品。くすりの普及と広告の発展 送料164円で致します。
  • 単品スピード注文

病まざるものなし(図録) 日本人を苦しめた感染症・病気そして医家 2011年4月28日~2012年3月25日於内藤記念くすり博物館

文生書院
 東京都文京区本郷
2,750
稲垣 裕美、内藤記念くすり博物館、平成23.4、59p、A4
ISBN:**
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
稲垣 裕美 、内藤記念くすり博物館 、平成23.4 、59p 、A4
ISBN:**

キネマ旬報 1607号 通巻2421号 2012年4月上旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2012-4、26cm
FACE 田中麗奈
014 UPCOMING
新作紹介
Photo by 安川啓太 Toby 金澤誠
022 「僕達急行 A列車で行こう」

CONTENTS
急行 A列車で行こ
インタビュー 森田芳光監督のことば Tonby おかむら真
インタビュー 松山ケンイチ 森田監督が求めているものに追いつきたい Text by 前野
インタビュー 瑛太 森田さんが教えてくれたこと Toby 金澤誠
Text by おかむら
インタビュー 貫地谷しほり 森田監督独特の不思議な〈間>
インタビュー 村川絵梨 「少し好き」という感覚を託されて
インタビュー ピエール瀧 賢者が投げかけてくれる言葉 Tasty おかむら
Toykby 金澤誠
インタビュー 三沢和子 監督は偉い人でも下の人にも、同じレベルで接していました Text by 野村正路
森田芳光論 みんなでもっと楽しく生きるための方法 Text by 石德
040 第84回アカデミー賞、 徹底討論!
授賞式を誌上再現 LA現地からのレポート Text by 成田陽子
恒例座談会 渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ Text by 金田裕美子、 前野裕一
受賞一覧
051 見逃せないアメリカ映画4選
「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」 Text by 稲垣都々世
「マリリン 7日間の恋」 Text by 秋本鉄次
「ドライヴ」 Text by 黒田邦雄
「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」 Text by 内海陽子
064 アンゲロプロスのほうへ
072
MOURNING 失われた映画の場所 Text by 川口敦子
VOICE 見者のことば
MEMORY テオドールとともに Text by 魚住桜子
FILMOGRAPHY そのまなざしの先に テオ・アンゲロプロス小史 Text by 南波克之
『日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX』発売記念
E02T-R-14-
アツタラー味
今なお時代に請われる“映画の語り部” 淀川長治さん
WC一生の誇り先生から学んだ映画の見方 Text by 高平哲郎
元プロデューサー福吉健氏が語るその素顔 Text by 増當竜也

状態:表紙折れ筋
パラフィン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2012-4 、26cm
FACE 田中麗奈 014 UPCOMING 新作紹介 Photo by 安川啓太 Toby 金澤誠 022 「僕達急行 A列車で行こう」 CONTENTS 急行 A列車で行こ インタビュー 森田芳光監督のことば Tonby おかむら真 インタビュー 松山ケンイチ 森田監督が求めているものに追いつきたい Text by 前野 インタビュー 瑛太 森田さんが教えてくれたこと Toby 金澤誠 Text by おかむら インタビュー 貫地谷しほり 森田監督独特の不思議な〈間> インタビュー 村川絵梨 「少し好き」という感覚を託されて インタビュー ピエール瀧 賢者が投げかけてくれる言葉 Tasty おかむら Toykby 金澤誠 インタビュー 三沢和子 監督は偉い人でも下の人にも、同じレベルで接していました Text by 野村正路 森田芳光論 みんなでもっと楽しく生きるための方法 Text by 石德 040 第84回アカデミー賞、 徹底討論! 授賞式を誌上再現 LA現地からのレポート Text by 成田陽子 恒例座談会 渡辺祥子×細越麟太郎×襟川クロ Text by 金田裕美子、 前野裕一 受賞一覧 051 見逃せないアメリカ映画4選 「ヘルプ ~心がつなぐストーリー~」 Text by 稲垣都々世 「マリリン 7日間の恋」 Text by 秋本鉄次 「ドライヴ」 Text by 黒田邦雄 「スーパー・チューズデー ~正義を売った日~」 Text by 内海陽子 064 アンゲロプロスのほうへ 072 MOURNING 失われた映画の場所 Text by 川口敦子 VOICE 見者のことば MEMORY テオドールとともに Text by 魚住桜子 FILMOGRAPHY そのまなざしの先に テオ・アンゲロプロス小史 Text by 南波克之 『日曜洋画劇場45周年記念 淀川長治の名画解説DX』発売記念 E02T-R-14- アツタラー味 今なお時代に請われる“映画の語り部” 淀川長治さん WC一生の誇り先生から学んだ映画の見方 Text by 高平哲郎 元プロデューサー福吉健氏が語るその素顔 Text by 増當竜也 状態:表紙折れ筋 パラフィン紙包装にてお届け致します。

建築雜誌 第105集 第1301号 (1990年7月) <特集 : もやう>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築学会(木島安史) : 編、日本建築学会、1990、204p、29.8 x 21.1cm、1冊
建築再見 愛される街 近藤弘文
構造パースペクティブ スーパーシップ9
・設計者解税 田中你寿雄
・構造評論 林幸雄
でている ギリシア建築の柱はどうたてたか 堀内清治
視点·私点·支点 相互主体性 菅孝行
特集 もやう
「もやい」の語源と地理的分布 宫治弘明
祭り·共同祈願·共食 税木剛
社会システムの発想 新陸人
人はとのようにして街をつくるか 穂坂光彦
景観形成におけるもやい 宮本惠長
もやう·海村の住む構え 真島俊
ユイ 茅茸が蘇るとき 安藤邦按
ヨットをもやう 津端修
船のアンカ 早坂貞彦
高層ビルをつなぐ 佐々木陸朗
ゆるやがなもやい 免震構造 河村壮
張弦梁構造 Stringの思想 斎藤公男
構造におけるもやい 合成構造の可能性 南宏
HOPE計画に見た希望と課題 高橋徹
中小イベントの連動効果 フェスティバル型イベントの展開 小森星児
住み手参加は設計の質を変えるか コーブタウン「ウェルデ秋葉台」の設計を通して 藤本昌也
共同建替はどこまで進んだか 千葉桂司
農家地主と都市居住者が もやう 稲垣陽
建築協定の経過と特徴 高橋昭子
集合住宅の共用空間 荒川俊介
初期の共同住宅にみるもやいの思想 横浜市営 共同住宅館 水沼淑子
ミーティングによるデザイン シーラカンズ
水のあるところ 鈴木信宏
水上居住の歴史とハウス·ボート 近藤健雄
バードウォッチングと建築 立花直美
もやい絵本のできるまで 水本和人
新島とモヤイ像 前田松良
1990年日本建築学会大賞·学会賞·文化賞·奨励賞
らほレポート
・先端都市技術の開発をめざして 忠末裕美
・西アジアの建築文化と考古学 岡田保良
直解·曲解
・from建築構造to建築計画 神田順
・from歷史意匠to建築構造 溝口明則
・from情報システムto 都市計画 今井修
技術ノート 鋼構造限界状態設計法③荷重および荷重係数 坂本順
同時代の住まい·まちつくり⑦共同生活の充実に目を向ける-マンション管理、最近の動向 梶浦恒男
CAT Critic by Around Thirty 都への、建物への参加 中村昌広
FREE STYLE 5月3日サービスエリアでの半日 古阪秀
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築学会(木島安史) : 編 、日本建築学会 、1990 、204p 、29.8 x 21.1cm 、1冊
建築再見 愛される街 近藤弘文 構造パースペクティブ スーパーシップ9 ・設計者解税 田中你寿雄 ・構造評論 林幸雄 でている ギリシア建築の柱はどうたてたか 堀内清治 視点·私点·支点 相互主体性 菅孝行 特集 もやう 「もやい」の語源と地理的分布 宫治弘明 祭り·共同祈願·共食 税木剛 社会システムの発想 新陸人 人はとのようにして街をつくるか 穂坂光彦 景観形成におけるもやい 宮本惠長 もやう·海村の住む構え 真島俊 ユイ 茅茸が蘇るとき 安藤邦按 ヨットをもやう 津端修 船のアンカ 早坂貞彦 高層ビルをつなぐ 佐々木陸朗 ゆるやがなもやい 免震構造 河村壮 張弦梁構造 Stringの思想 斎藤公男 構造におけるもやい 合成構造の可能性 南宏 HOPE計画に見た希望と課題 高橋徹 中小イベントの連動効果 フェスティバル型イベントの展開 小森星児 住み手参加は設計の質を変えるか コーブタウン「ウェルデ秋葉台」の設計を通して 藤本昌也 共同建替はどこまで進んだか 千葉桂司 農家地主と都市居住者が もやう 稲垣陽 建築協定の経過と特徴 高橋昭子 集合住宅の共用空間 荒川俊介 初期の共同住宅にみるもやいの思想 横浜市営 共同住宅館 水沼淑子 ミーティングによるデザイン シーラカンズ 水のあるところ 鈴木信宏 水上居住の歴史とハウス·ボート 近藤健雄 バードウォッチングと建築 立花直美 もやい絵本のできるまで 水本和人 新島とモヤイ像 前田松良 1990年日本建築学会大賞·学会賞·文化賞·奨励賞 らほレポート ・先端都市技術の開発をめざして 忠末裕美 ・西アジアの建築文化と考古学 岡田保良 直解·曲解 ・from建築構造to建築計画 神田順 ・from歷史意匠to建築構造 溝口明則 ・from情報システムto 都市計画 今井修 技術ノート 鋼構造限界状態設計法③荷重および荷重係数 坂本順 同時代の住まい·まちつくり⑦共同生活の充実に目を向ける-マンション管理、最近の動向 梶浦恒男 CAT Critic by Around Thirty 都への、建物への参加 中村昌広 FREE STYLE 5月3日サービスエリアでの半日 古阪秀 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶