文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「 (漢)揚雄 撰」の検索結果
8件

方言諸家疏証(13種79卷)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,520
凱希メディアサービス
番号: DLFL0010076 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚
1.方言13卷[漢]揚雄撰[晉]郭璞注宋刊本
2.方言疏證13卷[漢]揚雄撰[清]戴震疏證清戴氏遺書本
3.方言疏證補1卷[漢]揚雄撰[清]王念孫證補民國二十七年嚴氏賁園刻本
4.方言箋疏13卷[漢]揚雄撰[清]錢繹箋疏清光緒刻民國補刻本
5.方言據3卷[明]岳元聲撰清道光刻學海類編本
6.廣續方言4卷[清]程先甲撰清千一齋全書本
7.廣續方言拾遺1卷[清]程先甲撰清千一齋全書本
8.續方言2卷[清]杭世駿撰清藝海珠塵本
9.續方言疏證2卷[清]沈齡撰清木犀軒叢書本
10.續方言補正2卷[清]程際盛撰清藝海珠塵本
11.續方言又補2卷[清]徐乃昌撰清鄦齋叢書本
12.吳下方言考12卷[清]胡文英撰清乾隆刻本
13.新方言11卷[民國]章炳麟撰民國章氏叢書本
商品の発送は2週間以上かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,520
、凱希メディアサービス
番号: DLFL0010076 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚 1.方言13卷[漢]揚雄撰[晉]郭璞注宋刊本 2.方言疏證13卷[漢]揚雄撰[清]戴震疏證清戴氏遺書本 3.方言疏證補1卷[漢]揚雄撰[清]王念孫證補民國二十七年嚴氏賁園刻本 4.方言箋疏13卷[漢]揚雄撰[清]錢繹箋疏清光緒刻民國補刻本 5.方言據3卷[明]岳元聲撰清道光刻學海類編本 6.廣續方言4卷[清]程先甲撰清千一齋全書本 7.廣續方言拾遺1卷[清]程先甲撰清千一齋全書本 8.續方言2卷[清]杭世駿撰清藝海珠塵本 9.續方言疏證2卷[清]沈齡撰清木犀軒叢書本 10.續方言補正2卷[清]程際盛撰清藝海珠塵本 11.續方言又補2卷[清]徐乃昌撰清鄦齋叢書本 12.吳下方言考12卷[清]胡文英撰清乾隆刻本 13.新方言11卷[民國]章炳麟撰民國章氏叢書本 商品の発送は2週間以上かかります。

《方言疏証》《小尓雅義証》一冊全 精装

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
15,100
漢 揚雄 撰;清 戴震 疏;清 胡承gong 撰、台湾中華書局、1966-03、1
精装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
15,100
漢 揚雄 撰;清 戴震 疏;清 胡承gong 撰 、台湾中華書局 、1966-03 、1
精装

戴震撰経学集(10種39卷)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,520
凱希メディアサービス
番号: DLFL0010066 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚
1.尚書義考2卷[清]戴震撰清光緒貴池劉氏刊聚學軒叢書本
2.毛鄭詩考正4卷[清]戴震撰清戴氏遺書本
3.考工記圖2卷[清]戴震撰清乾隆紀氏閱微草堂刻本
4.方言疏證13卷[漢]揚雄撰[清]戴震疏證戴氏遺書本5.深衣解1卷[清]戴震撰清稿本
6.中庸補注1卷[清]戴震撰清戴氏長留閣鈔本
7.經考5卷[清]戴震撰清李文藻家鈔本
8.孟子字義疏證3卷[清]戴震撰清康熙三十四年刊微波榭叢書本
9.原善3卷[清]戴震撰清嘉慶刻本
10.緒言3卷[清]戴震撰清嘉慶刻本
商品の発送は2週間以上かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,520
、凱希メディアサービス
番号: DLFL0010066 メーカー: 凱希 単位: 個 規格: CD-ROM 枚数: 1枚 1.尚書義考2卷[清]戴震撰清光緒貴池劉氏刊聚學軒叢書本 2.毛鄭詩考正4卷[清]戴震撰清戴氏遺書本 3.考工記圖2卷[清]戴震撰清乾隆紀氏閱微草堂刻本 4.方言疏證13卷[漢]揚雄撰[清]戴震疏證戴氏遺書本5.深衣解1卷[清]戴震撰清稿本 6.中庸補注1卷[清]戴震撰清戴氏長留閣鈔本 7.經考5卷[清]戴震撰清李文藻家鈔本 8.孟子字義疏證3卷[清]戴震撰清康熙三十四年刊微波榭叢書本 9.原善3卷[清]戴震撰清嘉慶刻本 10.緒言3卷[清]戴震撰清嘉慶刻本 商品の発送は2週間以上かかります。

宋本方言 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,310
(漢)揚雄 撰、国家図書館出版社、2017年03月
宋本方言 國學基本典籍叢刊 国家图书馆出版社
国学基本典籍丛刊:宋本方言

本書は、漢・揚雄の著作『方言』(輶軒使者絶代語釈別国方言)最古の刻本である「国家図書館蔵宋慶元六年潯陽郡斎刻本」を影印収録したもの。同刻本は『中華再造善本・唐宋編(経部)』にも収められている。

宋刻本《方言》传世极罕,今所见之宋刻本乃现存《方言》的最早刻本。此本有李孟传序,序文说明李孟传在官寻阳时,曾以某大字本为底本,将《方言》重刊于郡斋。此本钤有“华亭朱氏”、“横经阁收藏图籍印”、“仁效”、“顾仁效收藏图书”、“顾元庆鉴赏印”、“扬州季氏”、“季振宜藏书”等印记。明清以来叠经名家收藏,然此书从季振宜家散出后,二百余年沈晦无闻,直至清末为宗室盛昱意园得之。民国元年(1912)傅增湘又从正文斋购得,*终入藏中国国家图书馆。今以此本影印,以饷广大读者。

《方言》一书,全称《輶轩使者絶代语释别国方言解》,存十三卷,六百多条,一万一千九百多字。《方言》是我国汉语方言综合汇编和研究的肇始之作,在世界语言学史上也是一部开辟的著作,自此而下,注释、补充,续作不断,绵延至今。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,310
(漢)揚雄 撰 、国家図書館出版社 、2017年03月
宋本方言 國學基本典籍叢刊 国家图书馆出版社 国学基本典籍丛刊:宋本方言 本書は、漢・揚雄の著作『方言』(輶軒使者絶代語釈別国方言)最古の刻本である「国家図書館蔵宋慶元六年潯陽郡斎刻本」を影印収録したもの。同刻本は『中華再造善本・唐宋編(経部)』にも収められている。 宋刻本《方言》传世极罕,今所见之宋刻本乃现存《方言》的最早刻本。此本有李孟传序,序文说明李孟传在官寻阳时,曾以某大字本为底本,将《方言》重刊于郡斋。此本钤有“华亭朱氏”、“横经阁收藏图籍印”、“仁效”、“顾仁效收藏图书”、“顾元庆鉴赏印”、“扬州季氏”、“季振宜藏书”等印记。明清以来叠经名家收藏,然此书从季振宜家散出后,二百余年沈晦无闻,直至清末为宗室盛昱意园得之。民国元年(1912)傅增湘又从正文斋购得,*终入藏中国国家图书馆。今以此本影印,以饷广大读者。 《方言》一书,全称《輶轩使者絶代语释别国方言解》,存十三卷,六百多条,一万一千九百多字。《方言》是我国汉语方言综合汇编和研究的肇始之作,在世界语言学史上也是一部开辟的著作,自此而下,注释、补充,续作不断,绵延至今。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

太玄校釈:新編諸子集成続編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
(漢)揚雄 撰 鄭万耕 校釈、中華書局、2014年11月、426p、A5平装
太玄校釋 新編諸子集成續編
太玄校释 新编诸子集成续编
(汉)扬雄撰 郑万耕校释 中华书局

『太玄』は前漢揚雄が『周易』を模倣して編纂。占いの書であり、当時の自然科学を基に万象を包み込む世界の図式を打ち立てた。本書は范望、司馬光、葉子奇ら前人の注釈を吸収して校勘、揚雄が用いる方言奇字を解説し、『太玄』に含まれる天文学知識を説明する。(繁体字縦組)
揚雄(前53~18年)、字は子雲、蜀都・成都の人。中国前漢末期を代表する重要な思想家、文学家である。若い頃は賦の創作に親しんだが、その後は天文学を愛好するようになり、「難盖天八事」を記す。また各地域間の言語上の違いに着目した研究を行い、『方言』を記した。最も重要な著作とされるのが『太玄経』および『法言』であり、『法言』は『論語』に、『太玄経』は『周易』にそれぞれ擬して書かれた。『周易』は難解とされるが『太玄経』はさらに難解であり、『周易』の「象・辞」と当時の天文学の知識を融合し、さらに異体字を好んで用いていることなどが理由とされる。

本書在吸取範望、司馬光、叶子奇等前人注釈的基礎上,作以校釈,対揚雄所用的方言奇字作了疏釈,対《太玄》所包括的天文学知識作了説明,力求使《太玄》成為一部可讀的書。
扬雄是西汉末期的重要思想家。早期写过一些赋,后来爱好天文学,写过“难盖天八事”。又研究各地区语言的差异,著《方言》一书。最主要的著作是《太玄经》和《法言》。《法言》模仿《论语》,《太玄经》模仿《周易》。《周易》难解,《太玄经》更难懂。它有《周易》的象、辞,再融进当时天文学的成果,并好用奇字。这就使《太玄经》变得极为难读。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
(漢)揚雄 撰 鄭万耕 校釈 、中華書局 、2014年11月 、426p 、A5平装
太玄校釋 新編諸子集成續編 太玄校释 新编诸子集成续编 (汉)扬雄撰 郑万耕校释 中华书局 『太玄』は前漢揚雄が『周易』を模倣して編纂。占いの書であり、当時の自然科学を基に万象を包み込む世界の図式を打ち立てた。本書は范望、司馬光、葉子奇ら前人の注釈を吸収して校勘、揚雄が用いる方言奇字を解説し、『太玄』に含まれる天文学知識を説明する。(繁体字縦組) 揚雄(前53~18年)、字は子雲、蜀都・成都の人。中国前漢末期を代表する重要な思想家、文学家である。若い頃は賦の創作に親しんだが、その後は天文学を愛好するようになり、「難盖天八事」を記す。また各地域間の言語上の違いに着目した研究を行い、『方言』を記した。最も重要な著作とされるのが『太玄経』および『法言』であり、『法言』は『論語』に、『太玄経』は『周易』にそれぞれ擬して書かれた。『周易』は難解とされるが『太玄経』はさらに難解であり、『周易』の「象・辞」と当時の天文学の知識を融合し、さらに異体字を好んで用いていることなどが理由とされる。 本書在吸取範望、司馬光、叶子奇等前人注釈的基礎上,作以校釈,対揚雄所用的方言奇字作了疏釈,対《太玄》所包括的天文学知識作了説明,力求使《太玄》成為一部可讀的書。 扬雄是西汉末期的重要思想家。早期写过一些赋,后来爱好天文学,写过“难盖天八事”。又研究各地区语言的差异,著《方言》一书。最主要的著作是《太玄经》和《法言》。《法言》模仿《论语》,《太玄经》模仿《周易》。《周易》难解,《太玄经》更难懂。它有《周易》的象、辞,再融进当时天文学的成果,并好用奇字。这就使《太玄经》变得极为难读。

太玄集注(新編諸子集成・第一輯)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,430
(漢)揚雄撰、北京 中華書局、1998年、240p、1冊
表紙汚れ。
《新编诸子集成:太玄集注(繁体竖排版)》收入先秦到唐五代的子书,着重选收与哲学、思想史的研究关系较密切的。个别不属于子部的书如班固的白虎通义,因与哲学、思想史的研究关系较密切,也拟选人(用清陈立疏证》。全书将分两辑出版:第一辑所收子书与旧本储子集成略同,是一般研究者经常要阅读或查考的书。每一种都选择到目前为止较好的注释本。极少数尚无注释本的,另行注释。有的书兼收数种各具优长的注本。为保持体例基本一致,除个别书外,一般只收用文言或浅近文言撰写的注本。各书正文、注文一律加以新式标点,校正版刻或排印错误。

第二辑收集第一辑之外的其它子书。其中大部分没有现成注本,凡有必要进行注释的,应加注释;其余的选择较好的版本进行点校。这一辑中有不少是残阙或散佚的书,整理时区别不同情况,有的选取较好的现成辑本,有的要进行补辑或重辑。

子书是我国古籍的重要组成部分。最早的一批手书产生在春秋末到战国时期的百家争鸣中,其中不少是我国古代思想文化的珍贵结晶。秦汉以后的整个封建社会中,还有不少思想家和学者写过类似的著作,其中也不乏优秀的作品。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,430
(漢)揚雄撰 、北京 中華書局 、1998年 、240p 、1冊
表紙汚れ。 《新编诸子集成:太玄集注(繁体竖排版)》收入先秦到唐五代的子书,着重选收与哲学、思想史的研究关系较密切的。个别不属于子部的书如班固的白虎通义,因与哲学、思想史的研究关系较密切,也拟选人(用清陈立疏证》。全书将分两辑出版:第一辑所收子书与旧本储子集成略同,是一般研究者经常要阅读或查考的书。每一种都选择到目前为止较好的注释本。极少数尚无注释本的,另行注释。有的书兼收数种各具优长的注本。为保持体例基本一致,除个别书外,一般只收用文言或浅近文言撰写的注本。各书正文、注文一律加以新式标点,校正版刻或排印错误。 第二辑收集第一辑之外的其它子书。其中大部分没有现成注本,凡有必要进行注释的,应加注释;其余的选择较好的版本进行点校。这一辑中有不少是残阙或散佚的书,整理时区别不同情况,有的选取较好的现成辑本,有的要进行补辑或重辑。 子书是我国古籍的重要组成部分。最早的一批手书产生在春秋末到战国时期的百家争鸣中,其中不少是我国古代思想文化的珍贵结晶。秦汉以后的整个封建社会中,还有不少思想家和学者写过类似的著作,其中也不乏优秀的作品。

太玄集注 新編諸子集成

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
〔漢〕揚雄 撰 〔宋〕司馬光 集注 劉韶軍 點校、中華書局、2023年12月
太玄集注 新编诸子集成 中华书局
(汉)扬雄 [宋]司马光集注 刘韶军点校

宋本を影抄したものといわれる明抄本(国家図書館蔵)を底本とし、道蔵本、明嘉靖三年刊趙士鎬本、永楽大典本で校訂する。

《太玄》是汉代扬雄模仿《周易》作的一部卜筮之书,文辞艰难晦涩。宋代司马光根据前人宋衷、陆绩、范望、王涯、陈渐、吴秘、宋惟幹七家注本,校勘文字,辨析音义,断以己意,著成《集注》。刘韶军教授以《集注》明抄本为底本,参校了大典本、道藏本等,并对原书分段标点断句,即此整理本。

目次
前言
讀玄
說玄
太玄集注序

太玄集注卷第一
玄首序
玄測序







前言
讀玄
說玄
太玄集注序

太玄集注卷第一
玄首序
玄測序







(爻-守)





太玄集注卷第二















太玄集注卷第三















太玄集法卷第四














太玄集法卷第五
太玄集法卷第六
太玄集法卷第七
太玄集法卷第八
太玄集法卷第九
太玄集法卷第十
附錄
海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
〔漢〕揚雄 撰 〔宋〕司馬光 集注 劉韶軍 點校 、中華書局 、2023年12月
太玄集注 新编诸子集成 中华书局 (汉)扬雄 [宋]司马光集注 刘韶军点校 宋本を影抄したものといわれる明抄本(国家図書館蔵)を底本とし、道蔵本、明嘉靖三年刊趙士鎬本、永楽大典本で校訂する。 《太玄》是汉代扬雄模仿《周易》作的一部卜筮之书,文辞艰难晦涩。宋代司马光根据前人宋衷、陆绩、范望、王涯、陈渐、吴秘、宋惟幹七家注本,校勘文字,辨析音义,断以己意,著成《集注》。刘韶军教授以《集注》明抄本为底本,参校了大典本、道藏本等,并对原书分段标点断句,即此整理本。 目次 前言 讀玄 說玄 太玄集注序 太玄集注卷第一 玄首序 玄測序 中 周 閑 少 戾 上 干 前言 讀玄 說玄 太玄集注序 太玄集注卷第一 玄首序 玄測序 中 周 閑 少 戾 上 干 (爻-守) 羨 差 童 增 太玄集注卷第二 銳 達 交 耎 徯 從 進 釋 格 夷 樂 爭 務 事 太玄集注卷第三 更 斷 毅 裝 眾 密 親 斂 疆 睟 盛 居 法 應 太玄集法卷第四 迎 遇 竇 大 廓 文 禮 逃 唐 常 度 永 昆 太玄集法卷第五 太玄集法卷第六 太玄集法卷第七 太玄集法卷第八 太玄集法卷第九 太玄集法卷第十 附錄 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

宋本揚子法言 国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,310
〔漢〕揚雄 撰 〔晉〕李軌 等注、国家図書館出版社、2017年03月
宋本揚子法言 國學基本典籍叢刊 国家图书馆
国学基本典籍丛刊: 宋本扬子法言

本書は「南宋劉通判宅仰高堂刻本」を底本とする。

《宋本扬子法言》原题《纂图分门类题五臣注扬子法言》,汉扬雄撰,晋李轨、唐柳宗元注,宋宋咸、吴秘、司马光重添注,卷首附宋吕祖谦辑《新增丽泽编次扬子事实品题》一卷及宋陈傅良辑《新刊扬子门类题目》一卷。此次影印所用底本为国家图书馆珍藏的宋刘通判宅仰高堂刻本(司马光序、宋咸上书表、卷三、卷十有钞配,卷一缺第八叶)。十二行十九字,小字二十八字,细黑口,左右双边,有耳。

《法言》全书共十卷十三章,分“学行”“吾子”“修身”“问道”等篇,内容广泛,包括思想、政治、经济、天文、文学、军事等等方面,而且书内还涉及历史人物、历史事件、学术派别,以及其他文学著作等。在成书后,历代学者都对《法言》十分重视,作校勘注释者不乏其人。

扬雄弟子候芭最先为其作注,《法言》六卷,晋时李轨作《扬子法言注》十三卷,隋唐时期辛德源和柳宗元作注《法言》。宋景佑三年(一〇三六)宋咸在李轨、柳宗元注本的基础上重新作注,此外还有宋吴秘注本,北宋时期司马光以国子监所刊李轨注及柳宗元补缺为底本,并结合宋咸、吴秘两家注本,终成《集注》,共十卷,称“五臣注”本。

目錄:
司馬溫公注揚子序
進重廣注揚子法言表
新增麗澤編次揚子事實品題
新刊揚子門類題目
卷一 學行篇
卷二 吾子篇
     修身篇
卷三 問道篇
卷四 問神篇
卷五 問明篇
     寡見篇
卷六 五百篇
     先知篇
卷七 重黎篇
卷八 淵騫篇
卷九 君子篇
卷十 孝至篇

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,310
〔漢〕揚雄 撰 〔晉〕李軌 等注 、国家図書館出版社 、2017年03月
宋本揚子法言 國學基本典籍叢刊 国家图书馆 国学基本典籍丛刊: 宋本扬子法言 本書は「南宋劉通判宅仰高堂刻本」を底本とする。 《宋本扬子法言》原题《纂图分门类题五臣注扬子法言》,汉扬雄撰,晋李轨、唐柳宗元注,宋宋咸、吴秘、司马光重添注,卷首附宋吕祖谦辑《新增丽泽编次扬子事实品题》一卷及宋陈傅良辑《新刊扬子门类题目》一卷。此次影印所用底本为国家图书馆珍藏的宋刘通判宅仰高堂刻本(司马光序、宋咸上书表、卷三、卷十有钞配,卷一缺第八叶)。十二行十九字,小字二十八字,细黑口,左右双边,有耳。 《法言》全书共十卷十三章,分“学行”“吾子”“修身”“问道”等篇,内容广泛,包括思想、政治、经济、天文、文学、军事等等方面,而且书内还涉及历史人物、历史事件、学术派别,以及其他文学著作等。在成书后,历代学者都对《法言》十分重视,作校勘注释者不乏其人。 扬雄弟子候芭最先为其作注,《法言》六卷,晋时李轨作《扬子法言注》十三卷,隋唐时期辛德源和柳宗元作注《法言》。宋景佑三年(一〇三六)宋咸在李轨、柳宗元注本的基础上重新作注,此外还有宋吴秘注本,北宋时期司马光以国子监所刊李轨注及柳宗元补缺为底本,并结合宋咸、吴秘两家注本,终成《集注》,共十卷,称“五臣注”本。 目錄: 司馬溫公注揚子序 進重廣注揚子法言表 新增麗澤編次揚子事實品題 新刊揚子門類題目 卷一 學行篇 卷二 吾子篇      修身篇 卷三 問道篇 卷四 問神篇 卷五 問明篇      寡見篇 卷六 五百篇      先知篇 卷七 重黎篇 卷八 淵騫篇 卷九 君子篇 卷十 孝至篇 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000