文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「10 1 (19) Inax」の検索結果
6件

10+1 第19号 特集都市/建築クロニクル

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
1,100
INAX出版、平12 2000、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
、INAX出版 、平12 2000 、1冊

10+1 NO.19 2000 特集 都市/建築クロニクル1990‐2000

藤井書店
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
2,130
INAX出版、2000
初版 表紙折れ跡/ヤケスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

10+1 NO.19 2000 特集 都市/建築クロニクル1990‐2000

2,130
、INAX出版 、2000
初版 表紙折れ跡/ヤケスレ

10+1 Ten plus one 19 特集:都市/建築クロニクル1990‐2000

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
500
INAX、2000、1
大判。(単行本サイズ)。折込カバー装。本体表紙少スレ有。本体経年並。初版。定価1500円+税。赤色表紙。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

10+1 Ten plus one 19 特集:都市/建築クロニクル1990‐2000

500
、INAX 、2000 、1
大判。(単行本サイズ)。折込カバー装。本体表紙少スレ有。本体経年並。初版。定価1500円+税。赤色表紙。

10+1 -16

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥420~)
INAX、冊、23cm
本特集は、記号論、ポストモダニズム、あるいはディコンストラクションなど80年代のさまざまな建築思潮をへて「リアルなものへの回帰」のすすむ90年代の建築をきわめて建築的な細部へのまなざしから、建築の一般的な議論に展開しうる思考の回路を見いだすことを目指した。反近代としての装飾主義はいかなる位置を占めうるのか。後期資本主義におけるディテールはどうなっているのか。建築界におけるコンピューターの侵入によって、ディテールはいかなる変容をこうむるか。こうした部分へのまなざしを総称して、「ディテールの思考」と名付けた。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200 (送料:¥420~)
、INAX 、冊 、23cm
本特集は、記号論、ポストモダニズム、あるいはディコンストラクションなど80年代のさまざまな建築思潮をへて「リアルなものへの回帰」のすすむ90年代の建築をきわめて建築的な細部へのまなざしから、建築の一般的な議論に展開しうる思考の回路を見いだすことを目指した。反近代としての装飾主義はいかなる位置を占めうるのか。後期資本主義におけるディテールはどうなっているのか。建築界におけるコンピューターの侵入によって、ディテールはいかなる変容をこうむるか。こうした部分へのまなざしを総称して、「ディテールの思考」と名付けた。
  • 単品スピード注文

特集 建築の技法 : 10+1 No.35(2004)

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥420~)
INAX出版、207p、23×18cm
現在特筆すべき国内外の建築、約20作品について「素材-構造」「生産-技術」「制度-都市」「自然-環境」の4つの視点から解析記述を行う。これらの建築の実現の背景にある現実的問題は、「建築の技法」によってどのように捉えられ、解決され、また「表現」に変わっていったのか。建築成立の背景にあるコンテクストを論じていく。
■特集 建築の技法 19の建築的冒険
・「素材-構造」
妹島和世「梅林の住宅」、J・ヘルツォーク&ド・ムーロン「プラダブティック青山」、スティーヴン・ホール「サルファティストラート・オフィス」他
・「生産-技術」
梅沢良三+アーキテクト・ファイブ「IRONY SPACE」、フランク・O・ゲーリー「ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール」とその前後、他
・「制度-都市」
アトリエ・ワン「「ガエ・ハウス」、OMA「ホイットニー美術館 増築案」、隈研吾「ONE表参道」他
・「自然-環境」
小嶋一浩+赤松佳珠子/C+A「東京大学先端科学技術研究センター3号館」、ジャン・ヌーヴェル「アグワス・デ・バルセロナ」他
執筆者 今村創平、南泰裕、山本想太郎 他
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650 (送料:¥420~)
、INAX出版 、207p 、23×18cm
現在特筆すべき国内外の建築、約20作品について「素材-構造」「生産-技術」「制度-都市」「自然-環境」の4つの視点から解析記述を行う。これらの建築の実現の背景にある現実的問題は、「建築の技法」によってどのように捉えられ、解決され、また「表現」に変わっていったのか。建築成立の背景にあるコンテクストを論じていく。 ■特集 建築の技法 19の建築的冒険 ・「素材-構造」 妹島和世「梅林の住宅」、J・ヘルツォーク&ド・ムーロン「プラダブティック青山」、スティーヴン・ホール「サルファティストラート・オフィス」他 ・「生産-技術」 梅沢良三+アーキテクト・ファイブ「IRONY SPACE」、フランク・O・ゲーリー「ウォルト・ディズニー・コンサート・ホール」とその前後、他 ・「制度-都市」 アトリエ・ワン「「ガエ・ハウス」、OMA「ホイットニー美術館 増築案」、隈研吾「ONE表参道」他 ・「自然-環境」 小嶋一浩+赤松佳珠子/C+A「東京大学先端科学技術研究センター3号館」、ジャン・ヌーヴェル「アグワス・デ・バルセロナ」他 執筆者 今村創平、南泰裕、山本想太郎 他
  • 単品スピード注文

SD スペースデザイン No.289 1988年10月 <特集 : 素材と技術のコレクション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1988、176p、29.3 x 22.2cm、1冊
SD COLLECTION,1988 AUTUMN 素材と技術のコレクション
01 SD COLLECTION,1988AUTUMN素材と技術のコレクション
02 カーブポートライトLEWMAR
03 NTT渋谷〈The B〉/早川邦彦建築研究室
04 天の川上大岡商店街路改修計画/新居千秋都市建築設計事務所
05 Gallery KOYANAGI床面/木村明
06 素材と建築のデザイン レンゾ・ピアノの作品を中心として/岡部憲明
07 BAR AKASAKA/北岡デザイン事務所
08 ガラスのピラミッド ルーブル美術館新エントランスI.M.ペイ・アンド・パートナーズ/卜蔵正和
09 武蔵大学科学情報センター/内田祥哉 ; 集工舎 ; 深尾精一
10 NTT虎ノ門ビル/NTT東京総支社建築センター
11 瞬間調光ガラスUMU/日本板硝子
12 エルコ社の照明器具AXISとGANTRY ロイ・フリートウッド 抱けよ,パイオニア魄- ロイ・フリートウッドからの伝言/杉村憲司
13 自然人工樹木/埼玉工芸
14 川崎市市民ミュージアムの軸力ドーム/松井源吾 ; 田中輝明建築研究所
15 川崎市市民ミュージアムのチタン屋根/田村恭
16 川崎市市民ミュージアムのガラススクリーン/計画連合(菊竹清訓建築設計事務所)
17 菅野ビル/内井昭蔵建築設計事務所
18 福岡大同生命ビルのステンレスパネル/指宿真智雄・建築デザイン
19 M地区会館 ; 野澤正光建築工房
20 JIS三穴ブロックメソンリー・キュービック/キタムラ・アソシエイツ
21 型枠ブロック碧影/近藤春司
22 音響タイルINAX
23 京町家の再生/京都工芸繊維大学西村研究室
24 お茶の水スクエアA館/磯崎新アトリエ
25 集成材MORROW'S/渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
26 田中邸,Basis Key,サンジェルマン・デュ・プレ,フレディーズ・キッチン/吉田保夫建築研究所
27 スライディングドア/フィリップ・スタルク
28 デルタ・スタジオ・システム シーメンス/川向正
29 形状記憶合金使用照明器具/玄・ベルトー・進来
30 八ヶ岳高原音楽堂/吉村順三設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1988 、176p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
SD COLLECTION,1988 AUTUMN 素材と技術のコレクション 01 SD COLLECTION,1988AUTUMN素材と技術のコレクション 02 カーブポートライトLEWMAR 03 NTT渋谷〈The B〉/早川邦彦建築研究室 04 天の川上大岡商店街路改修計画/新居千秋都市建築設計事務所 05 Gallery KOYANAGI床面/木村明 06 素材と建築のデザイン レンゾ・ピアノの作品を中心として/岡部憲明 07 BAR AKASAKA/北岡デザイン事務所 08 ガラスのピラミッド ルーブル美術館新エントランスI.M.ペイ・アンド・パートナーズ/卜蔵正和 09 武蔵大学科学情報センター/内田祥哉 ; 集工舎 ; 深尾精一 10 NTT虎ノ門ビル/NTT東京総支社建築センター 11 瞬間調光ガラスUMU/日本板硝子 12 エルコ社の照明器具AXISとGANTRY ロイ・フリートウッド 抱けよ,パイオニア魄- ロイ・フリートウッドからの伝言/杉村憲司 13 自然人工樹木/埼玉工芸 14 川崎市市民ミュージアムの軸力ドーム/松井源吾 ; 田中輝明建築研究所 15 川崎市市民ミュージアムのチタン屋根/田村恭 16 川崎市市民ミュージアムのガラススクリーン/計画連合(菊竹清訓建築設計事務所) 17 菅野ビル/内井昭蔵建築設計事務所 18 福岡大同生命ビルのステンレスパネル/指宿真智雄・建築デザイン 19 M地区会館 ; 野澤正光建築工房 20 JIS三穴ブロックメソンリー・キュービック/キタムラ・アソシエイツ 21 型枠ブロック碧影/近藤春司 22 音響タイルINAX 23 京町家の再生/京都工芸繊維大学西村研究室 24 お茶の水スクエアA館/磯崎新アトリエ 25 集成材MORROW'S/渡辺誠 ; アーキテクツオフィス 26 田中邸,Basis Key,サンジェルマン・デュ・プレ,フレディーズ・キッチン/吉田保夫建築研究所 27 スライディングドア/フィリップ・スタルク 28 デルタ・スタジオ・システム シーメンス/川向正 29 形状記憶合金使用照明器具/玄・ベルトー・進来 30 八ヶ岳高原音楽堂/吉村順三設計事務所 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000