文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「5 5 東医宝鑑 」の検索結果
11件

5 5 東医宝鑑 

あんず古書店
 京都府京都市山科区音羽野田町
9,900
笹原之也/訳、日韓経済新聞社、昭和47年
初版 630P

裸本、ヤケ、シミ、表紙に汚れ微がございます。
入金確認した翌日の発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
笹原之也/訳  、日韓経済新聞社 、昭和47年
初版 630P 裸本、ヤケ、シミ、表紙に汚れ微がございます。

訂正東医宝鑑 雑病篇 巻1・3・5・6・7・9・10・11 8冊

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
18,000
許浚、和泉屋善兵衛他、寛政11、8
虫食いあるも可読 大本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 厚み3cm以内、重さ1kg以内は基本的にクリックポストで、それ以上はレターパック、ゆうパックで発送いたします。 クリックポストは185円、ゆうメール便は310~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

訂正東医宝鑑 雑病篇 巻1・3・5・6・7・9・10・11 8冊

18,000
許浚 、和泉屋善兵衛他 、寛政11 、8
虫食いあるも可読 大本

東医宝鑑外形篇巻四・雑病篇巻五

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
80,000
許浚撰、2冊
朝鮮刊本 サイズ32×20
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東医宝鑑外形篇巻四・雑病篇巻五

80,000
許浚撰 、2冊
朝鮮刊本 サイズ32×20

東医宝鑑

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
16,500 (送料:¥300~)
笠原之也訳、日韓経済新聞社、昭和47、630頁、A5判、1冊
函 扉に個人文庫蔵印有 A5判630頁 テーマ:東洋医学・東洋体育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:213703
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500 (送料:¥300~)
笠原之也訳 、日韓経済新聞社 、昭和47 、630頁 、A5判 、1冊
函 扉に個人文庫蔵印有 A5判630頁 テーマ:東洋医学・東洋体育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) ISBN: **** 在庫ID:213703
  • 単品スピード注文

続東医宝鑑

(有)よみた屋 吉祥寺店
 東京都武蔵野市吉祥寺南町
16,500 (送料:¥300~)
許浚 著 笠原之也 訳、医道の日本社、昭和48、186頁、縦21cm、1冊
函 初版 個人文庫蔵印あり 縦21cm186頁 テーマ:東洋医学・東洋体育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) 書誌ID: B000JA1CE4 在庫ID:213777
午前11時までのご注文は、当日中に在庫確認のお返事さしあげています。都合で在庫確認が遅れる場合も、その旨をご連絡します。 発送時に荷物番号(追跡番号)をお知らせします。 送料は1冊300円、2冊目からは100円。最大一梱包1200円。(沖縄および離島は別途計算します)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500 (送料:¥300~)
許浚 著 笠原之也 訳 、医道の日本社 、昭和48 、186頁 、縦21cm 、1冊
函 初版 個人文庫蔵印あり 縦21cm186頁 テーマ:東洋医学・東洋体育  状態:良好(極美/美/良好/並下/難の5段階) 書誌ID: B000JA1CE4 在庫ID:213777
  • 単品スピード注文

道教と養生思想

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
20,000
坂出祥伸 著、ぺりかん社、1992、272, 10p、20cm、1冊
初版 B6 カバー 帯焼けシミ有 天小口に少し点々の埃シミ有
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

道教と養生思想

20,000
坂出祥伸 著 、ぺりかん社 、1992 、272, 10p 、20cm 、1冊
初版 B6 カバー 帯焼けシミ有 天小口に少し点々の埃シミ有

道教と養生思想

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,670
坂出祥伸著、ぺりかん社、1992年02月、288p、四六判
紀元前から今日まで伝わる導引、房中術、内観等の健康法を追求した「気」の身体論

「気」の心身論 中国には紀元前から、土着信仰=道教の影響による養生(健康・長寿)の法があり、連綿と今日まで受け継がれ実践されてきた。そこから派生したものも数多く、仙術・漢方医学・健康体操・拳法などがその代表的なものである。本書は、道教と中国科学の専門家が、彭祖の房中術、導引(健康体操)、鍾乳石(鉱物による長寿法)、『養生要集』(本草学的百科全書)などについて平易に解説する。

目次
序章 なぜ養生術か―「気」の身体論
1 彭祖伝説と『彭祖経』
2 張湛『養生要集』の復原とその思想
3 服丹と内観と内丹の歴史
4 鍾乳石の服用
5 導引の沿革
6 『東医宝鑑』における養生術

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,670
坂出祥伸著 、ぺりかん社 、1992年02月 、288p 、四六判
紀元前から今日まで伝わる導引、房中術、内観等の健康法を追求した「気」の身体論 「気」の心身論 中国には紀元前から、土着信仰=道教の影響による養生(健康・長寿)の法があり、連綿と今日まで受け継がれ実践されてきた。そこから派生したものも数多く、仙術・漢方医学・健康体操・拳法などがその代表的なものである。本書は、道教と中国科学の専門家が、彭祖の房中術、導引(健康体操)、鍾乳石(鉱物による長寿法)、『養生要集』(本草学的百科全書)などについて平易に解説する。 目次 序章 なぜ養生術か―「気」の身体論 1 彭祖伝説と『彭祖経』 2 張湛『養生要集』の復原とその思想 3 服丹と内観と内丹の歴史 4 鍾乳石の服用 5 導引の沿革 6 『東医宝鑑』における養生術 納入までに3週間ほどかかります。

史料纂集古記録編 第90回配本 妙法院日次記7

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、続群書類従完成会、平2、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】⑦1730〔享保15〕~1734〔享保19〕
○堂上方御門跡御里坊留守居のもの遊女体のもの集めるとの風聞
○乾字金通用を許可
○放しきせるにて往来する者禁止
○東医宝鑑板行
○和州多武峯社堂修覆入札
○車屋の牛車にて少女轢死につき触
○大坂にて地中より毒涌出の流言あり騒動
○禁裏麻疹
○ぬけ参宮女指名手配
○勘当義絶増加により吟味の触書
○幼女迷子の口触
○蝗害除につき三塔一同の祈祷
○米価高値につき飢民に救米
○洛中は町代洛外は雑色世話致し男二合女一合を支給
○御救米請取之証
○好色本の類は風俗の為にも宜しからず
○西国にて五穀降るとの風聞
○五穀豊饒御祈
○火事場へ徘徊禁止
○飢人のため米銭を施せし者の名を届出す事
○貧窮人を書出すべき触
○和小人参製法につき薬種問屋改会所にて改め商売すべしとの触
○嵯峨嵐山へ御花見に御行楽
○丹羽正伯諸国産物の書物編集に協力の触
○護持僧の書付
○婚礼に石礫を打つ儀停止
○植村政勝薬草御用により御知行所協力すべし

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第90回配本 妙法院日次記7

11,000
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、続群書類従完成会 、平2 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】⑦1730〔享保15〕~1734〔享保19〕 ○堂上方御門跡御里坊留守居のもの遊女体のもの集めるとの風聞 ○乾字金通用を許可 ○放しきせるにて往来する者禁止 ○東医宝鑑板行 ○和州多武峯社堂修覆入札 ○車屋の牛車にて少女轢死につき触 ○大坂にて地中より毒涌出の流言あり騒動 ○禁裏麻疹 ○ぬけ参宮女指名手配 ○勘当義絶増加により吟味の触書 ○幼女迷子の口触 ○蝗害除につき三塔一同の祈祷 ○米価高値につき飢民に救米 ○洛中は町代洛外は雑色世話致し男二合女一合を支給 ○御救米請取之証 ○好色本の類は風俗の為にも宜しからず ○西国にて五穀降るとの風聞 ○五穀豊饒御祈 ○火事場へ徘徊禁止 ○飢人のため米銭を施せし者の名を届出す事 ○貧窮人を書出すべき触 ○和小人参製法につき薬種問屋改会所にて改め商売すべしとの触 ○嵯峨嵐山へ御花見に御行楽 ○丹羽正伯諸国産物の書物編集に協力の触 ○護持僧の書付 ○婚礼に石礫を打つ儀停止 ○植村政勝薬草御用により御知行所協力すべし #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

エピソードと遺跡をめぐる朝鮮科学史

株式会社BKG
 神奈川県川崎市多摩区生田
2,300
任正爀 著、皓星社、324p、19cm
未読・美品
出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。
経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい
る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。
International Shipping Available
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,300
任正爀 著 、皓星社 、324p 、19cm
未読・美品 出版社の過剰在庫分を中古良品として出品しています。 経年在庫保存・在庫移動中等による傷みが若干生じてい る場合がございます。帯は付属していない場合がございます。 International Shipping Available

東アジア伝統医療文化の多角的考察

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,750
大形徹・武田時昌・平岡隆二・髙井たかね編、臨川書店、2024年2月、424p、B5判・上製
中国伝統医学は、早期治療、予防医学または長生術、養生法、美容術といった多方面の研究に取り組み、道教、仏教、術数学と相互連関することでユニークな文化複合体を形成した。本書では、文理横断的な視点において具体的様相を探り、東アジア世界に開花した医療文化の構造的把握に挑む。京大人文研拠点共同研究の成果論文集。

<目次>

刊行の辞
一 中国医薬学の諸相
 第1 章 疫と疫鬼と方相氏
 第2 章 『正統道蔵』所収『急救仙方』に記載される「腹の虫」―日本,中近世の鍼灸流儀書への影響をめぐって―
 第3 章 本草書の虎にみえる説話的要素
 第4 章 五味・五臓と季節―『遵生八牋』から考える―
 第5 章 中国伝統医療文化における“鍼灸”と“美容”の共生
 研究ノート 房中文献より見る『僧尼孽海』成立小攷
二 日本医道の遡及的考察
 第6 章 日本中世社会における針灸治療の実態
 第7 章 古医書を伝えた人々―中世和気氏の学問的系譜―
 第8 章 宋代点茶における芽茶の毛(毛茸)による白色の泡の茶と日本的展開―茶筅の起源の問題を含めて―
 第9 章 日本に伝えられた陸羽伝―五山版『隆興仏教編年通論』陸羽・皎然・道標伝について―
 研究ノート 研医会図書館所蔵の江戸以前眼科書について
三 東アジアにおける医書の伝播
 第10 章 朝鮮時代の医書と『活人心』
 第11 章 『東医宝鑑』の日本への伝播と波及
 第12 章 中世イスラム医学の焼灼と『回回薬方』の焼灼―イスラム医学の東アジアへの伝播についての一考察―
四 鍼灸医術の日本的展開
 第13 章 道三流の七表八裏九道脈と対脈―現代と比較して―
 第14 章 粕谷流の流儀書について
 第15 章 宮本流経穴学とその伝承
五 近代医学のなかの東洋伝統医学
 第16 章 21 世紀の国際標準化が伝統医学にもたらすもの―俯瞰する視点と範疇構造規格の可能性―
 研究ノート 安保徹の世界 其壱―「こころ」と「からだ」をつなぐ健康学―
 研究ノート 安保徹の世界 其弐―「百寿者」を免疫学から考える―
 研究ノート 北里柴三郎「医道論」と東洋思想

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,750
大形徹・武田時昌・平岡隆二・髙井たかね編 、臨川書店 、2024年2月 、424p 、B5判・上製
中国伝統医学は、早期治療、予防医学または長生術、養生法、美容術といった多方面の研究に取り組み、道教、仏教、術数学と相互連関することでユニークな文化複合体を形成した。本書では、文理横断的な視点において具体的様相を探り、東アジア世界に開花した医療文化の構造的把握に挑む。京大人文研拠点共同研究の成果論文集。 <目次> 刊行の辞 一 中国医薬学の諸相  第1 章 疫と疫鬼と方相氏  第2 章 『正統道蔵』所収『急救仙方』に記載される「腹の虫」―日本,中近世の鍼灸流儀書への影響をめぐって―  第3 章 本草書の虎にみえる説話的要素  第4 章 五味・五臓と季節―『遵生八牋』から考える―  第5 章 中国伝統医療文化における“鍼灸”と“美容”の共生  研究ノート 房中文献より見る『僧尼孽海』成立小攷 二 日本医道の遡及的考察  第6 章 日本中世社会における針灸治療の実態  第7 章 古医書を伝えた人々―中世和気氏の学問的系譜―  第8 章 宋代点茶における芽茶の毛(毛茸)による白色の泡の茶と日本的展開―茶筅の起源の問題を含めて―  第9 章 日本に伝えられた陸羽伝―五山版『隆興仏教編年通論』陸羽・皎然・道標伝について―  研究ノート 研医会図書館所蔵の江戸以前眼科書について 三 東アジアにおける医書の伝播  第10 章 朝鮮時代の医書と『活人心』  第11 章 『東医宝鑑』の日本への伝播と波及  第12 章 中世イスラム医学の焼灼と『回回薬方』の焼灼―イスラム医学の東アジアへの伝播についての一考察― 四 鍼灸医術の日本的展開  第13 章 道三流の七表八裏九道脈と対脈―現代と比較して―  第14 章 粕谷流の流儀書について  第15 章 宮本流経穴学とその伝承 五 近代医学のなかの東洋伝統医学  第16 章 21 世紀の国際標準化が伝統医学にもたらすもの―俯瞰する視点と範疇構造規格の可能性―  研究ノート 安保徹の世界 其壱―「こころ」と「からだ」をつなぐ健康学―  研究ノート 安保徹の世界 其弐―「百寿者」を免疫学から考える―  研究ノート 北里柴三郎「医道論」と東洋思想 納入までに3週間ほどかかります。

医学に関する古美術聚英

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,420 (送料:¥260~)
京都国立博物館 監修、便利堂、昭48、図版55枚 (はり込原色図版4枚共) 解説36p、30cm、1・・・
再版 函付 状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

医学に関する古美術聚英

2,420 (送料:¥260~)
京都国立博物館 監修 、便利堂 、昭48 、図版55枚 (はり込原色図版4枚共) 解説36p 、30cm 、1冊
再版 函付 状態良好です。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830