文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Arnulf Rainer」の検索結果
10件

アーノルフ・ライナー Arnulf Rainer

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
1,500
Arnulf Rainer kaneko art gallery編、1990
かねこ・あーとギャラリー 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
Arnulf Rainer kaneko art gallery編 、1990
かねこ・あーとギャラリー 

Arnulf Rainer: Young Cross

こもれび書房
 愛知県名古屋市昭和区藤成通
4,000
Franz Dahlem/Arnulf Rainer/Antonio Saura、Menil Col・・・
英文、127頁、28×22センチ、ペーパーバック、天ヤケ・シミ、小口シミ
丁寧な梱包・迅速な発送をこころがけます。海外発送承ります。 ご注文確認後、お支払いのご案内メールをお送りします。 クリックポスト(185円)・ゆうメール・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・佐川急便(60サイズ:680円、80サイズ:780円、100サイズ:880円、140サイズ:1600円、全国一律ですが沖縄・北海道・離島は除きます)のいずれかで送ります。代引き手数料は500円です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
Franz Dahlem/Arnulf Rainer/Antonio Saura 、Menil Collection 、1992 、1
英文、127頁、28×22センチ、ペーパーバック、天ヤケ・シミ、小口シミ

アルヌルフ・レイナー Arnulf Rainer: Ausstellungskatalog Nationalgalerie Berlin

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
2,000
1980
Cantz 独語版 背傷み 少スレ・少汚れ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
、1980
Cantz 独語版 背傷み 少スレ・少汚れ 

アーノルフ・ライナー Arnulf Rainer: Clara

夏目書房
 東京都千代田区神田神保町
3,500
1987
Museum Overholland 独語版 背ヤケ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,500
、1987
Museum Overholland 独語版 背ヤケ 

ARNULF RAINER 

カバラ書店
 岐阜県各務原市鵜沼古市場町
6,500
Gabriele Wimmer/John Sailer(Edited)、Prestel、1989
(上角少当跡有) 28.5×24 161頁 カバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ARNULF RAINER 

6,500
Gabriele Wimmer/John Sailer(Edited) 、Prestel 、1989
(上角少当跡有) 28.5×24 161頁 カバー付

Arnulf Rainer

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
4,400 (送料:¥200~)
Prestel、1989年、161頁、285×240mm
ハードカバー 英文 カバ傷ミ、シミ OPPカバーかけてお送りします
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥200~)
、Prestel 、1989年 、161頁 、285×240mm
ハードカバー 英文 カバ傷ミ、シミ OPPカバーかけてお送りします
  • 単品スピード注文

ARNULF RAINER (アーヌルフ・ライナー)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,200
R. H. Fuchs、Solomon R. Guggenheim Museum、1989、1
大判。ペーパーバック装。本体表紙スレ有。本体三方経年焼け、経年ジミ有。本体経年並。黒色表紙。(桝形)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ARNULF RAINER (アーヌルフ・ライナー)

2,200
R. H. Fuchs 、Solomon R. Guggenheim Museum 、1989 、1
大判。ペーパーバック装。本体表紙スレ有。本体三方経年焼け、経年ジミ有。本体経年並。黒色表紙。(桝形)。

(独文)ギュンター・ブラスとアルヌルフ・ライナー画集【Gunter Brus, Arnulf Rainer : Vertiefung Mit Bewolkung】

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
1,600
Ritter Verlag
ソフトカバー143頁 約31×23×1cm 経年ヤケ、三方シミ、見返しから数頁シミ 1986
◆◆「ゆうメール・メール便」の運賃表は「クリックポスト」もしくは「クロネコこねこ便」に相当します。受注後に必ず送料・お支払いのご案内メールをお送りいたしますので連絡をお待ちください。◆◆ 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト:200円」「クロネコ・こねこ便:420円」「レターパックプラス:600円」「ゆうパック:720円~」「佐川急便:600円~」で発送いたします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,600
、Ritter Verlag
ソフトカバー143頁 約31×23×1cm 経年ヤケ、三方シミ、見返しから数頁シミ 1986

CAYC Third International open encounter on video + CAYC février 1975. recontre internationale ouverte de vidéo 2冊一括 <ビデオアート関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
16,500
Jorge Glusberg、Center of Art and Communication, Bu・・・
①CAYC Third International open encounter on video (英語)
②CAYC fevrier 1975. recontre internationale ouverte de video (仏語)

Eric Andersen
Mirella Bentivoglio
Eugenio Carmi
Coum
Da Rocha
Felipe Ehrenberg
Hervé Fischer
Fred Forest
Luciano Giaccari
Jochen Gerz
The CAYC Group
Al Hansen
Davi Det Hompson
Norio Imai (今井祝雄)
Wolf Kahlen
Jacques Lennep
Les Levine
Yutaka Matsuzawa (松澤宥)
Mario Merz
Hidetoshi Nagasawa (長澤英俊)
Fujiko Nakaya (中谷芙二子)
Maurizio Nannucci
Ugo La Pietra
Nam June Paik
Guy Pignolet
Arnulf Rainer
Iimura Taka (飯村隆彦)
Franco Vaccari
Keigo Yamamoto (山本圭吾)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
Jorge Glusberg 、Center of Art and Communication, Buenos Aires (CAYC) 、1975 、頁付なし(36p ; 24p) 、22.5 x 16.7cm 、2冊
①CAYC Third International open encounter on video (英語) ②CAYC fevrier 1975. recontre internationale ouverte de video (仏語) Eric Andersen Mirella Bentivoglio Eugenio Carmi Coum Da Rocha Felipe Ehrenberg Hervé Fischer Fred Forest Luciano Giaccari Jochen Gerz The CAYC Group Al Hansen Davi Det Hompson Norio Imai (今井祝雄) Wolf Kahlen Jacques Lennep Les Levine Yutaka Matsuzawa (松澤宥) Mario Merz Hidetoshi Nagasawa (長澤英俊) Fujiko Nakaya (中谷芙二子) Maurizio Nannucci Ugo La Pietra Nam June Paik Guy Pignolet Arnulf Rainer Iimura Taka (飯村隆彦) Franco Vaccari Keigo Yamamoto (山本圭吾) [ほか]

芸術新潮. 41(10)(490) 1990年10月号特集 美術事始め

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
青木茂+丹尾安典+木下直之、新潮社、1990-10、30cm
ART NEWS アートに健在!ジョン・ブル魂 / 塩田純一 /
ART NEWS 私の作品をこう見てほしい【ロダンが注文した写真撮影】 /
ART NEWS 現代彫刻に転生した“神代杉” /
ART NEWS 超芸術家 ホックニー クリストウォーホル ステラ フンデルトヴァッサーの大型絵本 / /
連載 天怪地奇の中国(9)狐惑 / 西村康彦 /
展覧会案内 /
次号予告 /
美術事始め<特集> /
特集 美術事始め /

悪魔的“生き写し”出現!! 最初の一歩写真の丸写し 実用新案写真油絵 島霞谷忘れられた好奇の男 浮世絵のコペルニクス的転回―石版画 / /
座談会 美術事始め / 青木茂 ; 丹尾安典 ; 木下直之 /
爆発!見世物時代 生人形の鬼二人松本喜三郎と安本亀八 娯楽の戦場パノラマ館 珍物の祭典博覧会 明治のベストセラー『造化機論』 /
座談会 見世物天下御免 /
畳の上で見る油絵 和風仕立てあの手この手 眼福!由一の油絵画帖 /
座談会 お座敷油絵 /
明治記録元年 “御真影”への遥かな道程 ノンフィクション絵画 稀代の記録魔高橋由一 写真と絵画の記録競争 /
座談会 記録画は嘘つかない? /
座談会 近代美術の忘れもの /

STARDUST アトリエで見つかった!マン・レイの未発表写真 パリを爆走する篠原“ケンタウロス”有司男 猫も悲しんだ団十郎の死亡記事「死絵」展 匂いまで撮った田原桂一 床下のイガイガ 戸谷成雄 スコットランドの霊媒画家スティーヴン・キャンベル 斎藤与里の二十面相 トニー・クラッグの機械塚 色のシャワーブリジット・ライリーの新作 コワーイ行水 瓜南直子 /
WORLD ガウディだけじゃない!スペイン世紀末建築展 「ベルリンの壁」なごりの壁画展ほか /
連載 フットライト日本の写真(8)詩人萩原朔太郎のもうひとつの原風景 / 飯沢耕太郎 /
連載 伴田良輔の洋書狩り(8)父の落書き Arnulf Rainer"CLARA" /
連載 アーティストの“愉しい我が家”(21)ロダンの胸を借りる“ハリボテ師”レッド・グルームス / 南川三治郎 /
その他・・・
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
青木茂+丹尾安典+木下直之 、新潮社 、1990-10 、30cm
ART NEWS アートに健在!ジョン・ブル魂 / 塩田純一 / ART NEWS 私の作品をこう見てほしい【ロダンが注文した写真撮影】 / ART NEWS 現代彫刻に転生した“神代杉” / ART NEWS 超芸術家 ホックニー クリストウォーホル ステラ フンデルトヴァッサーの大型絵本 / / 連載 天怪地奇の中国(9)狐惑 / 西村康彦 / 展覧会案内 / 次号予告 / 美術事始め<特集> / 特集 美術事始め / 悪魔的“生き写し”出現!! 最初の一歩写真の丸写し 実用新案写真油絵 島霞谷忘れられた好奇の男 浮世絵のコペルニクス的転回―石版画 / / 座談会 美術事始め / 青木茂 ; 丹尾安典 ; 木下直之 / 爆発!見世物時代 生人形の鬼二人松本喜三郎と安本亀八 娯楽の戦場パノラマ館 珍物の祭典博覧会 明治のベストセラー『造化機論』 / 座談会 見世物天下御免 / 畳の上で見る油絵 和風仕立てあの手この手 眼福!由一の油絵画帖 / 座談会 お座敷油絵 / 明治記録元年 “御真影”への遥かな道程 ノンフィクション絵画 稀代の記録魔高橋由一 写真と絵画の記録競争 / 座談会 記録画は嘘つかない? / 座談会 近代美術の忘れもの / STARDUST アトリエで見つかった!マン・レイの未発表写真 パリを爆走する篠原“ケンタウロス”有司男 猫も悲しんだ団十郎の死亡記事「死絵」展 匂いまで撮った田原桂一 床下のイガイガ 戸谷成雄 スコットランドの霊媒画家スティーヴン・キャンベル 斎藤与里の二十面相 トニー・クラッグの機械塚 色のシャワーブリジット・ライリーの新作 コワーイ行水 瓜南直子 / WORLD ガウディだけじゃない!スペイン世紀末建築展 「ベルリンの壁」なごりの壁画展ほか / 連載 フットライト日本の写真(8)詩人萩原朔太郎のもうひとつの原風景 / 飯沢耕太郎 / 連載 伴田良輔の洋書狩り(8)父の落書き Arnulf Rainer"CLARA" / 連載 アーティストの“愉しい我が家”(21)ロダンの胸を借りる“ハリボテ師”レッド・グルームス / 南川三治郎 / その他・・・ 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催