文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「GK設計」の検索結果
29件

「愛・地球博」サイン・ストリートファニチュア 来場者サービス施設 + EXPO 2005 AICHI GK Design Group 2冊一括 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : GK設計 ; GK Design Group、GK設計 ; GK Design Group、・・・
コンセプト
サービス施設 / GK設計
サイン / GK設計
コモンゲート / ITサイン
バナー / GKグラフィックス
ストリート・ファニチュア / GK設計
グローバルトラム / 日通商事(製作協力)
Expo and GK Group

ピクトグラム制作協力 / 中川憲造(NDCグラフィックス)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : GK設計 ; GK Design Group 、GK設計 ; GK Design Group 、2005 、15p ; 二つ折り4p 、A4判 、2冊
コンセプト サービス施設 / GK設計 サイン / GK設計 コモンゲート / ITサイン バナー / GKグラフィックス ストリート・ファニチュア / GK設計 グローバルトラム / 日通商事(製作協力) Expo and GK Group ピクトグラム制作協力 / 中川憲造(NDCグラフィックス)

GK 25th Anniversary <ポスター型作品集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
5,500
GKインダストリアルデザイン研究所 ; GKデザインインターナショナル ; 京都デザインセンター ;・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
GKインダストリアルデザイン研究所 ; GKデザインインターナショナル ; 京都デザインセンター ; GKショップ ; GK ; GK研究所 ; GK設計 、GKインダストリアルデザイン研究所 ; GKデザインインターナショナル ; 京都デザインセンター ; GKショップ ; GK ; GK研究所 ; GK設計 、1982 、1枚 、展開時 84.4 x 59.4cm 、1冊

Gk Sekkei : Where Theory Meets to Practice (英) GK設計作品集

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
Koichi Sone (曾根幸一)・Takeshi NIshizawa (西澤健)、l’Arcae・・・
少日焼け擦れ・コーティング少浮き部有。本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
Koichi Sone (曾根幸一)・Takeshi NIshizawa (西澤健) 、l’Arcaedizioni 、1997 、199 、B4 soft 、1冊
少日焼け擦れ・コーティング少浮き部有。本文概ね良好。

PROCESS ARCHITECTURE No.84 道具から環境へ GK設計の現在 URBAN ENVIRO MEDIA

汀線
 神奈川県三浦市南下浦町菊名
1,400
プロセスアーキテクチュア、1989、1
少ヤケ、少ヨゴレ、天少シミ
・レターパックプラスの料金が520円→600円に変わりました。予めご了承下さい。 ・領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください(宛名、但し書きもお知らせください) ・海外への発送は行っておりません。No international orders. ・公費ご希望の際には、必要書類・お支払い時期を事前にお知らせください。 (公費購入は当店でのお買い物合計金額が税込5,000円以上とさせていただきます。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,400
、プロセスアーキテクチュア 、1989 、1
少ヤケ、少ヨゴレ、天少シミ

デザインの現場 町並みをデザインするGK設計 別冊美術手帖 1984 4月号

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
2,000
美術出版社、昭59、140p、26㎝
 焼け、シミあり
【配送方法】  ■追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送いたします ※規格内で厚さ3cm以内、かつ重量1kg以内の場合は、ゆうパケットです。 ※それ以外の場合は、レターパック、ゆうパックです。 【送料の目安】なるべく安価な方法を選んでお送りします ※ゆうパケット(250円~360円) ※レターパックライト(厚さ3cm 重さ4kg迄 430円)   ※レターパックプラス(重さ4kg迄 600円) ※ゆうパック(愛知県内820円~、県外880円~)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
、美術出版社 、昭59 、140p 、26㎝
 焼け、シミあり

GK設計 会社概要 + 作品ポートフォリオ

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
GK設計、GK設計、c1983、23枚、A4判、1冊
無刊記(推定1983年)、和英併記、ホルダー入り(イタミあり)

GK設計会社概要
・設立主旨
・概要
日本万国博覧会 屋外環境を構成する道具群、ストリートファニチュア、サイン (1970年)
ガラスと新しいジョイントによる多機能什器群 旭硝子 (1974年)
レストラン「古都」 (1974年)
筑波研究学園都市 サイン (1976年)
旭硝子 展示ディスプレイ (1977年~)
富士銀行インテリア (1979年~) ; マーク : 亀倉雄策
桜井邸 (1979年)
ジャスコ大和店・土崎店 (1979年)
横浜市道路愛称サイン (1980年)
大阪コミュニティ道路 (1980年)
バスシェルターとベースを融合させたサインシステム 松江市 (1981年)
イワモト本社ビル (1981年)
シーアイ化成インテリアドア (1981年)
岩下邸 (1981年)
金沢シーサイドタウン サイン (1981年)
鹿島神社駅前参道 (1981年)
原子力サービスホール計画 (1981年)
中村展設本社ビル (1982年)
富士通OAショウルーム (1982年)
電車とバスの博物館 (1982年)
葛西沖団地屋外環境計画 (1982年)
米良邸 (1983年)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
GK設計 、GK設計 、c1983 、23枚 、A4判 、1冊
無刊記(推定1983年)、和英併記、ホルダー入り(イタミあり) GK設計会社概要 ・設立主旨 ・概要 日本万国博覧会 屋外環境を構成する道具群、ストリートファニチュア、サイン (1970年) ガラスと新しいジョイントによる多機能什器群 旭硝子 (1974年) レストラン「古都」 (1974年) 筑波研究学園都市 サイン (1976年) 旭硝子 展示ディスプレイ (1977年~) 富士銀行インテリア (1979年~) ; マーク : 亀倉雄策 桜井邸 (1979年) ジャスコ大和店・土崎店 (1979年) 横浜市道路愛称サイン (1980年) 大阪コミュニティ道路 (1980年) バスシェルターとベースを融合させたサインシステム 松江市 (1981年) イワモト本社ビル (1981年) シーアイ化成インテリアドア (1981年) 岩下邸 (1981年) 金沢シーサイドタウン サイン (1981年) 鹿島神社駅前参道 (1981年) 原子力サービスホール計画 (1981年) 中村展設本社ビル (1982年) 富士通OAショウルーム (1982年) 電車とバスの博物館 (1982年) 葛西沖団地屋外環境計画 (1982年) 米良邸 (1983年)

PROCESS ARCHITECTURE No.84 道具から環境へ GK設計の現在 URBAN ENVIRO MEDIA

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
1,430
プロセスアーキテクチュア、1989、1
ソフトカバー、本体良好。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

PROCESS ARCHITECTURE No.84 道具から環境へ GK設計の現在 URBAN ENVIRO MEDIA

1,430
、プロセスアーキテクチュア 、1989 、1
ソフトカバー、本体良好。

住宅建築 1983年6月 第99号 <日本の集落㊼ 南西諸島 その1>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 平良敬一、建築資料研究社、1983、160p、29.7 x 21cm、1冊
日本の集落㊼ 南西諸島 その1 / 高須賀晋 ; 畑亮夫
住宅とその装置化の志向 / 朝倉則幸
中村邸 / GK設計
桜井邸 / GK設計
石山邸 / GK設計
岩下邸 / GK設計
信州・追分の家 / 近藤侊三建築研究所
栖(すみか) / 滝沢解
美保関の家 / 近藤侊三建築研究所
関根自邸 / 関根建築設計事務所
柿ノ木坂S邸 / 連合設計社市谷建築事務所
武蔵藤沢H・I邸 / 連合設計社市谷建築事務所
2軒の住宅 / 野沢正光
元横山町の住宅 / 野沢正光建築工房
幕張本郷の住宅 / 野沢正光建築工房
数寄屋ノート③ / 早川正夫
断層の空間⑱ / 北川フラム
北米の都市と住宅⑱ / 杉山英男
杉浦邸 / 上松正直建築設計事務所
大野邸 / 上松正直建築設計事務所
小船邸 / 上松正直建築設計事務所
棲み方の生態学⑤ / 安藤邦廣 ; 住生活技術研究会
明石の家 / 吉田節雄 ; アートプラン建築事務所
大門寺の家 / 吉田節雄 ; アートプラン建築事務所
浜田邸 / 山下司建築研究所
N邸 / 山下司建築研究所
編集室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 平良敬一 、建築資料研究社 、1983 、160p 、29.7 x 21cm 、1冊
日本の集落㊼ 南西諸島 その1 / 高須賀晋 ; 畑亮夫 住宅とその装置化の志向 / 朝倉則幸 中村邸 / GK設計 桜井邸 / GK設計 石山邸 / GK設計 岩下邸 / GK設計 信州・追分の家 / 近藤侊三建築研究所 栖(すみか) / 滝沢解 美保関の家 / 近藤侊三建築研究所 関根自邸 / 関根建築設計事務所 柿ノ木坂S邸 / 連合設計社市谷建築事務所 武蔵藤沢H・I邸 / 連合設計社市谷建築事務所 2軒の住宅 / 野沢正光 元横山町の住宅 / 野沢正光建築工房 幕張本郷の住宅 / 野沢正光建築工房 数寄屋ノート③ / 早川正夫 断層の空間⑱ / 北川フラム 北米の都市と住宅⑱ / 杉山英男 杉浦邸 / 上松正直建築設計事務所 大野邸 / 上松正直建築設計事務所 小船邸 / 上松正直建築設計事務所 棲み方の生態学⑤ / 安藤邦廣 ; 住生活技術研究会 明石の家 / 吉田節雄 ; アートプラン建築事務所 大門寺の家 / 吉田節雄 ; アートプラン建築事務所 浜田邸 / 山下司建築研究所 N邸 / 山下司建築研究所 編集室

東京都CI 関連資料 一括

目目書店
 東京都中野区東中野
15,000
東京都情報連絡室報道部調査課 東京都情報連絡室CI推進事務局、東京都情報連絡室報道部調査課 東京都情・・・
「東京都のCI あたらしいイメージの創造をめざして」(印有 東京都情報連絡室報道部調査課 昭和61) 「東京都のCIに関する調査」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和62) 「ヒューマン・ネットワーク東京都CI推進計画」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和63) 「ヒューマン・ネットワーク東京都CI推進計画大綱」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和63) 「東京都の環境デザイン創造にむけて 人々の感性を大切にする環境に関する調査報告書」(東京都情報連絡室CI推進事務局 GK設計 平成2) 「東京都の環境デザイン創造にむけて 人々の感性を大切にする環境に関する調査報告書別冊 写真編」(東京都情報連絡室CI推進事務局 GK設計 平成2) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
15,000
東京都情報連絡室報道部調査課 東京都情報連絡室CI推進事務局 、東京都情報連絡室報道部調査課 東京都情報連絡室CI推進事務局 、6
「東京都のCI あたらしいイメージの創造をめざして」(印有 東京都情報連絡室報道部調査課 昭和61) 「東京都のCIに関する調査」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和62) 「ヒューマン・ネットワーク東京都CI推進計画」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和63) 「ヒューマン・ネットワーク東京都CI推進計画大綱」(東京都情報連絡室報道部調査課 昭和63) 「東京都の環境デザイン創造にむけて 人々の感性を大切にする環境に関する調査報告書」(東京都情報連絡室CI推進事務局 GK設計 平成2) 「東京都の環境デザイン創造にむけて 人々の感性を大切にする環境に関する調査報告書別冊 写真編」(東京都情報連絡室CI推進事務局 GK設計 平成2) 

Elementos Urbanos : Mobiliario y Microarquitectura <Urban Elements: Furniture and Microarchitecture>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
Josep Ma. Serra、Editorial Gustavo Gili、1996、304p、2・・・
初版、文 : 英・スペイン語併記、天と地に会社ゴム印あり(GK設計)

URBAN AREAS, FURNITURE AND ELEMENTS / Marius Quintana Creus
URBAN DESIGN AND ADVERTISING / Nieto Santa
AUTHOR'S PREFACE
URBAN LAYOUT AND DELIMITATION
・Access ramps
・Railings
・Enclosures
REST
・Benches
・Chairs
・Banquettes
LIGHTING
・Columns
・Street lights
・Wall lights
・Beacons
・Spotlights
GARDEN AND WATER
・Flower boxes
・Tree grills
・Borders
・Drinking fountains
COMMUNICATION
・Signage
・Information
・Advertising
PUBLIC SERVICE
・Booths
・Bus shelters
・bicycle racks
・beach lookout towers
・Children's play equipment
COMMERCIAL
・News stands and flower kiosks
・Market stalls
・Ice-cream and drink kiosks
CLEANING
・Litter bins
・Containers
INDEX OF FURNITURE ITEMS
ALPHABETICAL INDEX OF DESIGNERS
ALPHABETICAL INDEX OF PRODUCERS
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
Josep Ma. Serra 、Editorial Gustavo Gili 、1996 、304p 、21 x 31 cm 、1冊
初版、文 : 英・スペイン語併記、天と地に会社ゴム印あり(GK設計) URBAN AREAS, FURNITURE AND ELEMENTS / Marius Quintana Creus URBAN DESIGN AND ADVERTISING / Nieto Santa AUTHOR'S PREFACE URBAN LAYOUT AND DELIMITATION ・Access ramps ・Railings ・Enclosures REST ・Benches ・Chairs ・Banquettes LIGHTING ・Columns ・Street lights ・Wall lights ・Beacons ・Spotlights GARDEN AND WATER ・Flower boxes ・Tree grills ・Borders ・Drinking fountains COMMUNICATION ・Signage ・Information ・Advertising PUBLIC SERVICE ・Booths ・Bus shelters ・bicycle racks ・beach lookout towers ・Children's play equipment COMMERCIAL ・News stands and flower kiosks ・Market stalls ・Ice-cream and drink kiosks CLEANING ・Litter bins ・Containers INDEX OF FURNITURE ITEMS ALPHABETICAL INDEX OF DESIGNERS ALPHABETICAL INDEX OF PRODUCERS

デザインの現場 Vol. 1, No. 1 (1984年4月) <特集 : 街並みをデザインする GK設計 (創刊号)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編集人 : 田中為芳、美術出版社、1984、140p、B5判、1冊
街並をデザインする GK設計
・環境という視点から道具へ GK設計の誕生
・環境デザインへの過程
・鹿島神宮 駅前広場と周辺地区整備計画
・松江+大阪 既成都市の屋外環境整備計画+サイン計画
・金沢シーサイドタウン+葛西沖団地 集合住宅地区の環境整備計画
DESIGNERS' WORKSHOP
・太田大八 絵本 絵本の世界に没入して
・織茂恭子 絵本 まず、人間を描きたい
・安西水丸 イラストレーション ほのかな個性を
・佐伯和子 ファイバー 繰り返しのたのしみ
・コシノジュンコ ファッション 無から生まれてくるもの ワーキングウェア
・高松伸 建築 通常の構文を変える
・喜多俊之 インダストリアルデザイン 生活に即したものづくり イタリアと日本
・石井康治 手吹きガラス|自然との葛藤
・ハニー|パッケージ 好きなかたちいろいろ
・小島伸吾 家具 彫刻的な家具を
・中川久嗣 木工 廃車〈ポンコツ〉を木でつくったら
ふるさと手わざ紀行① 奈良一刀彫 荒っぽい素朴さときらびやかさ / 畑祥雄
handmade working① オリガミック・アーキテクチャー〈ミコノス〉 / 茶谷正洋
デザイン[道具・材料]百科① パステル / 南雲治嘉
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編集人 : 田中為芳 、美術出版社 、1984 、140p 、B5判 、1冊
街並をデザインする GK設計 ・環境という視点から道具へ GK設計の誕生 ・環境デザインへの過程 ・鹿島神宮 駅前広場と周辺地区整備計画 ・松江+大阪 既成都市の屋外環境整備計画+サイン計画 ・金沢シーサイドタウン+葛西沖団地 集合住宅地区の環境整備計画 DESIGNERS' WORKSHOP ・太田大八 絵本 絵本の世界に没入して ・織茂恭子 絵本 まず、人間を描きたい ・安西水丸 イラストレーション ほのかな個性を ・佐伯和子 ファイバー 繰り返しのたのしみ ・コシノジュンコ ファッション 無から生まれてくるもの ワーキングウェア ・高松伸 建築 通常の構文を変える ・喜多俊之 インダストリアルデザイン 生活に即したものづくり イタリアと日本 ・石井康治 手吹きガラス|自然との葛藤 ・ハニー|パッケージ 好きなかたちいろいろ ・小島伸吾 家具 彫刻的な家具を ・中川久嗣 木工 廃車〈ポンコツ〉を木でつくったら ふるさと手わざ紀行① 奈良一刀彫 荒っぽい素朴さときらびやかさ / 畑祥雄 handmade working① オリガミック・アーキテクチャー〈ミコノス〉 / 茶谷正洋 デザイン[道具・材料]百科① パステル / 南雲治嘉

GK Report No.4

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
金子修也 藤本清春 松本匡史編集、GKデザイン機構、1999、1
経年並 第九回国際デザインコンペティション・大賞受賞 e +plant=planet 一本の木に「カタチ」の世界を観る 西沢健 e +plant=planet 柴田厳朗 コンパクトカメラ・デザインの中味 佐久間敏𣈱 GK設計デザイン総研広島が都市景観大賞(小空間レベル)を受賞 防災ピクトグラムシステムの開発 吉田治英 元気がでる小さな乗り物 山田晃三 ペルチェ方式電子セラーの誕生 阿久津雄一 栄久庵GKグループ代表ロンドン芸術大学より名誉博士号授与他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
金子修也 藤本清春 松本匡史編集 、GKデザイン機構 、1999 、1
経年並 第九回国際デザインコンペティション・大賞受賞 e +plant=planet 一本の木に「カタチ」の世界を観る 西沢健 e +plant=planet 柴田厳朗 コンパクトカメラ・デザインの中味 佐久間敏𣈱 GK設計デザイン総研広島が都市景観大賞(小空間レベル)を受賞 防災ピクトグラムシステムの開発 吉田治英 元気がでる小さな乗り物 山田晃三 ペルチェ方式電子セラーの誕生 阿久津雄一 栄久庵GKグループ代表ロンドン芸術大学より名誉博士号授与他

横浜博覧会のサイン 2冊一括 <YES'89 YOKOHMA EXOTIC SHOWCASE>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング、住宅都市整備公団、1989、2・・・
はじめに
前提条件の整理
動線計画
観客誘導システム
サインの種類一覧
ゲートサイン
案内所サイン
大型辻サイン
小型辻サイン
施設案内サイン
会場全体案内サイン
局地誘導サイン
乗場誘導サイン
ゲート誘導サイン
ストリート記名サイン
観客用駐車場サイン
業務用駐車場サイン
レーン記名サイン
サービス施設サイン
ピクトグラムと5ヵ国語表示
場外サイン
サイン全体配置図
サイン仕様・仕様表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング 、住宅都市整備公団 、1989 、20p ; 観音折り8p 、A4判 、2冊
はじめに 前提条件の整理 動線計画 観客誘導システム サインの種類一覧 ゲートサイン 案内所サイン 大型辻サイン 小型辻サイン 施設案内サイン 会場全体案内サイン 局地誘導サイン 乗場誘導サイン ゲート誘導サイン ストリート記名サイン 観客用駐車場サイン 業務用駐車場サイン レーン記名サイン サービス施設サイン ピクトグラムと5ヵ国語表示 場外サイン サイン全体配置図 サイン仕様・仕様表

C & I 創刊第1号通巻第1号 8801

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
新日軽株式会社、新日軽株式会社、1988、1
表紙少スレ少ヤケ 特集 SPACE GAME 座談会「優しい反乱」現在の都市、空間、環境を語る 仙田満 西沢健 樋口正一郎 藤塚光政 Works・作品集 環境デザイン研究所 GK設計 Salon・新日軽サロン 第1回「C & Iフォーラム」レポート News・話題 新日軽がデザインショップと共同でストリートサインを開発 Close up・壁の耳 Book Review・書評 Office Watching・オフィス探訪 (株)ヨークプランニング Voice・街の声 Message・新日軽からのお知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
新日軽株式会社 、新日軽株式会社 、1988 、1
表紙少スレ少ヤケ 特集 SPACE GAME 座談会「優しい反乱」現在の都市、空間、環境を語る 仙田満 西沢健 樋口正一郎 藤塚光政 Works・作品集 環境デザイン研究所 GK設計 Salon・新日軽サロン 第1回「C & Iフォーラム」レポート News・話題 新日軽がデザインショップと共同でストリートサインを開発 Close up・壁の耳 Book Review・書評 Office Watching・オフィス探訪 (株)ヨークプランニング Voice・街の声 Message・新日軽からのお知らせ

横浜博覧会の環境グラフィック 2冊一括 <YES'89 YOKOHMA EXOTIC SHOWCASE>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング、住宅都市整備公団、1989、2・・・
はじめに
ペーブデザインの考え方
ペーブデザインの基本方針
全体計画
宇宙広場
フェスティバル通り
マリンフラッグ
羅針盤
図形パターン
イベントスペース
桜木町ゲート
高島町ゲート
ゴンドラゲート(青空ライン)
ゴンドラゲート(心電図)
単色モールドット
サイコロマーク
交差点表示
サービスレーン
通行禁止表示
コミステーション
バスレーン
ペーブデザイン全体配置図
ペーブデザイン数量表
フラッグバナー基本方針
全体計画
フラッグポール
ハタハタポール
ストリートバナー
会場内演出用バナー
会場外演出用バナー
YES通りバナー
フラッグ一覧
フラッグ仕様数量表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング 、住宅都市整備公団 、1989 、24p ; 観音折り8p 、A4判 、2冊
はじめに ペーブデザインの考え方 ペーブデザインの基本方針 全体計画 宇宙広場 フェスティバル通り マリンフラッグ 羅針盤 図形パターン イベントスペース 桜木町ゲート 高島町ゲート ゴンドラゲート(青空ライン) ゴンドラゲート(心電図) 単色モールドット サイコロマーク 交差点表示 サービスレーン 通行禁止表示 コミステーション バスレーン ペーブデザイン全体配置図 ペーブデザイン数量表 フラッグバナー基本方針 全体計画 フラッグポール ハタハタポール ストリートバナー 会場内演出用バナー 会場外演出用バナー YES通りバナー フラッグ一覧 フラッグ仕様数量表

インテリア Japan Interior Design No.290 1983年5月 <特集 : ショールーム・インテリア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 森山和彦、インテリア出版、1983、96p、32 x 25cm、1冊
特集 : ショールーム・インテリア
・富士通OAショールーム / GK設計
 情報化時代へのショールーム・デザイン / 文 : 宮沢功
・三菱自動車本社ショールーム / 楠見建築設計事務所
 活性化したショールーム / 文 : 楠見昭三
・コクヨ・ショールーム / コクヨ設計部
 対応と創造の場 / 文 : 奥村一
・キッチンハウス駒沢店 / 葉デザイン事務所
 逆光のショールーム / 文 : 葉祥栄
・ノル・ショールーム / ポール・ヘイグ
 ポストモダンとバウハウスの調和 / 文 : 草川春夫
ビオ・マブチ青山サロン / KIDアソシエーツ
ペーパー・ナウ・イン・ジャパン展 / 宮坂一郎
ヤン・ドランカーの新作家具
成城ファースト 物質試行⑩ / 鈴木了二
スタジオ フォリオ / 鈴木エドワード建築設計事務所
PRODUCT DESIGN OF THE MONTH スリムライトタイプI. II / 尾島三郎
INFORMATION
INTERIOR NOTE
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 森山和彦 、インテリア出版 、1983 、96p 、32 x 25cm 、1冊
特集 : ショールーム・インテリア ・富士通OAショールーム / GK設計  情報化時代へのショールーム・デザイン / 文 : 宮沢功 ・三菱自動車本社ショールーム / 楠見建築設計事務所  活性化したショールーム / 文 : 楠見昭三 ・コクヨ・ショールーム / コクヨ設計部  対応と創造の場 / 文 : 奥村一 ・キッチンハウス駒沢店 / 葉デザイン事務所  逆光のショールーム / 文 : 葉祥栄 ・ノル・ショールーム / ポール・ヘイグ  ポストモダンとバウハウスの調和 / 文 : 草川春夫 ビオ・マブチ青山サロン / KIDアソシエーツ ペーパー・ナウ・イン・ジャパン展 / 宮坂一郎 ヤン・ドランカーの新作家具 成城ファースト 物質試行⑩ / 鈴木了二 スタジオ フォリオ / 鈴木エドワード建築設計事務所 PRODUCT DESIGN OF THE MONTH スリムライトタイプI. II / 尾島三郎 INFORMATION INTERIOR NOTE

横浜博覧会の照明とストリートファニチュア 2冊一括 <YES'89 YOKOHMA EXOTIC SHOWCASE>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング、住宅都市整備公団、1989、2・・・
はじめに
照明の前提条件
光演出の考え方
照明姿図一覧
ゲート照明
街路照明a
街路照明c
フェスティバル通り照明
道路照明
街路照明b
駐車場照明
園路照明
演出用広場照明
グランド照明
シーサイドパーク照明
本設部照明
照明全体配置図
照明仕様数量表
ストリートファニチュアの前提条件
ゾーニングの考え方
ストリートファニチュアの基本方針
デザインコンセプト
ストリートファニチュア姿図一覧
木製ベンチ
金属製ベンチ
単座ベンチ
ストリートファニチュアの展開
くず入れ、すいがら入れ
水飲み
ストリートファニチュア全体分布図
ストリートファニチュア数量表
ストリートファニチュア仕様表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
制作 : GK設計、東京ランドスケープ研究所、モス・アドバタイジング 、住宅都市整備公団 、1989 、27p ; 観音折り8p 、A4判 、2冊
はじめに 照明の前提条件 光演出の考え方 照明姿図一覧 ゲート照明 街路照明a 街路照明c フェスティバル通り照明 道路照明 街路照明b 駐車場照明 園路照明 演出用広場照明 グランド照明 シーサイドパーク照明 本設部照明 照明全体配置図 照明仕様数量表 ストリートファニチュアの前提条件 ゾーニングの考え方 ストリートファニチュアの基本方針 デザインコンセプト ストリートファニチュア姿図一覧 木製ベンチ 金属製ベンチ 単座ベンチ ストリートファニチュアの展開 くず入れ、すいがら入れ 水飲み ストリートファニチュア全体分布図 ストリートファニチュア数量表 ストリートファニチュア仕様表

C & I 第2巻第1号 8910

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
新日軽株式会社、新日軽株式会社、1989、1
表紙少スレ少ヤケ 特集 SAPCE GAME 今、まじめにオフィス遊戯。 座談会 転換の時。 動きはじめたオフィス変革時代 鈴木高道 安井義之 泉山中三 守屋一夫 揺れるオフィス 現代のニューオフィスに忍びよるテクノストレス 西原哲三 気付きから始まる職場ストレスの対応法 梅澤勉 電脳パノプティコン エレクトロニクス時代のオフィスを考えるために 柏木博 快適オフィスの演出技術 空間 時流の中で常にしなやかであれ。 光藤俊夫 機器 人・機器・環境を融合し、システムとしてデザインする。 近藤明夫 光 3つのステージをつつみ込む光のリズム。 川上幸二 音 意味ある音と共存してゆく。 福原博篤 新しいオフィス空間像を求めて KIビル(鹿島建設本社第二ビル) コクヨ東京オフィス アメリカン・エキスプレスタワー リコー中央研究所 SIGN 街のサイン 山下市治 works GK設計(葛西クリーンタウン) デザインショップ121(パークフィールドみさと) 村越愛策デザイン事務所(新東京国際空港)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
新日軽株式会社 、新日軽株式会社 、1989 、1
表紙少スレ少ヤケ 特集 SAPCE GAME 今、まじめにオフィス遊戯。 座談会 転換の時。 動きはじめたオフィス変革時代 鈴木高道 安井義之 泉山中三 守屋一夫 揺れるオフィス 現代のニューオフィスに忍びよるテクノストレス 西原哲三 気付きから始まる職場ストレスの対応法 梅澤勉 電脳パノプティコン エレクトロニクス時代のオフィスを考えるために 柏木博 快適オフィスの演出技術 空間 時流の中で常にしなやかであれ。 光藤俊夫 機器 人・機器・環境を融合し、システムとしてデザインする。 近藤明夫 光 3つのステージをつつみ込む光のリズム。 川上幸二 音 意味ある音と共存してゆく。 福原博篤 新しいオフィス空間像を求めて KIビル(鹿島建設本社第二ビル) コクヨ東京オフィス アメリカン・エキスプレスタワー リコー中央研究所 SIGN 街のサイン 山下市治 works GK設計(葛西クリーンタウン) デザインショップ121(パークフィールドみさと) 村越愛策デザイン事務所(新東京国際空港)

住宅特集 1989年02月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・「新建築住宅設計競技1989課題発表」
 課題/ディスプログラミング バーナード・チュミ
・視点
 建築の手前 古谷誠章
・作品
 ブロック HOUSE-2 渡辺明設計事務所
 洗足の家 横河健/横河設計工房
 大木邸 1987 内田祥哉・大庭建築設計事務所
 獣医の仕事場と住まい 戸田一郎設計室
 マーム大山 濱田明夫/TAC濱田建築設計研究室
 GARDEN PENTHOUSE 野生司義光+アーキコア設計事務所
 夏水の家 1988 上原一
 西江邸 朝倉則幸/GK設計
 上野邸 永田・北野建築研究所
 道後のゲストハウス 大成建設設計本部
 遠州の町家ー100年ぶりの再生 高木敦子設計室
 晴々ハウスNo4(トトの家) 佐賀+エー・アート建築設計事務所
 声楽家の家 竹内裕二建築設計事務所
 T・COTTAGE 武田光史デザイン事務所
 戸辺邸 安達治雄/ASCO・parthners
 虚・生・還・地 歌一洋建築研究所
 立教学院チャプレンハウス・ゲストハウス 白旗定幸+岡田裕康/マナ建築設計室
・作品解説
 空間の自立と、流れについて 横河健
 内田さんの木造住宅 高橋テイ一
・記事
 地域コミュニティの磁場をつくる cafe ELDO 高木敦子設計室
・アンケート1988
・連載 20世紀を決めた住宅9 鈴木博之
 住むためのオフィスは湖畔に建つ ミース「レイクショアドライブ」
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・「新建築住宅設計競技1989課題発表」  課題/ディスプログラミング バーナード・チュミ ・視点  建築の手前 古谷誠章 ・作品  ブロック HOUSE-2 渡辺明設計事務所  洗足の家 横河健/横河設計工房  大木邸 1987 内田祥哉・大庭建築設計事務所  獣医の仕事場と住まい 戸田一郎設計室  マーム大山 濱田明夫/TAC濱田建築設計研究室  GARDEN PENTHOUSE 野生司義光+アーキコア設計事務所  夏水の家 1988 上原一  西江邸 朝倉則幸/GK設計  上野邸 永田・北野建築研究所  道後のゲストハウス 大成建設設計本部  遠州の町家ー100年ぶりの再生 高木敦子設計室  晴々ハウスNo4(トトの家) 佐賀+エー・アート建築設計事務所  声楽家の家 竹内裕二建築設計事務所  T・COTTAGE 武田光史デザイン事務所  戸辺邸 安達治雄/ASCO・parthners  虚・生・還・地 歌一洋建築研究所  立教学院チャプレンハウス・ゲストハウス 白旗定幸+岡田裕康/マナ建築設計室 ・作品解説  空間の自立と、流れについて 横河健  内田さんの木造住宅 高橋テイ一 ・記事  地域コミュニティの磁場をつくる cafe ELDO 高木敦子設計室 ・アンケート1988 ・連載 20世紀を決めた住宅9 鈴木博之  住むためのオフィスは湖畔に建つ ミース「レイクショアドライブ」
  • 単品スピード注文

日本のサイン <Process : Architecture No.42 1983年12月>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子、プロセスアーキテクチュア、1983、163p、29.8・・・
和英併記、正誤表・太田幸夫の手紙(コピー)付き

序文 環境デザインの統一像を/勝見勝
論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美
作例紹介
・商業空間
・業務空間
・交通空間
・公共空間
・複合空間
・住空間
・エレメント
 文字
 ピクトグラム
 地図
 色彩・照明・ネオン
 形態・材料
ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美
設計者紹介
・五十嵐威暢デザイン事務所
・パオス
・浜野商品研究所
・日建設計
・亀倉雄策
・高橋志保彦建築設計事務所
・竹中工務店
・田中一光デザイン室
・黎インダストリアル・デザイン事務所
・辻本デザイン事務所
・坪居恭平デザイン事務所
・村越愛策デザイン事務所
・浦辺建築事務所
・剣持デザイン研究所
・アスピ
・寒川商業建築研究所
・菊竹清訓建築設計事務所
・由良グループ
・信貴徳三
・GK設計
関連業者紹介
・日本サイン
・中川ケミカル
・乃村工藝社
・甲子看板工業
・商工美術
・スズオカ
関連団体紹介
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
担当編集 : 太田幸夫・坂野長美・伊藤美知子 、プロセスアーキテクチュア 、1983 、163p 、29.8 x 22.3cm 、1冊
和英併記、正誤表・太田幸夫の手紙(コピー)付き 序文 環境デザインの統一像を/勝見勝 論文 〈日本の伝統サイン〉まとめ/坂野長美 作例紹介 ・商業空間 ・業務空間 ・交通空間 ・公共空間 ・複合空間 ・住空間 ・エレメント  文字  ピクトグラム  地図  色彩・照明・ネオン  形態・材料 ディスカッション〈サイン・建築・記号論〉/浜口隆一・川野洋・菊竹清訓・元倉真琴・北山廣司・鎌田経世・遊佐伸哉・太田幸夫・坂野長美 設計者紹介 ・五十嵐威暢デザイン事務所 ・パオス ・浜野商品研究所 ・日建設計 ・亀倉雄策 ・高橋志保彦建築設計事務所 ・竹中工務店 ・田中一光デザイン室 ・黎インダストリアル・デザイン事務所 ・辻本デザイン事務所 ・坪居恭平デザイン事務所 ・村越愛策デザイン事務所 ・浦辺建築事務所 ・剣持デザイン研究所 ・アスピ ・寒川商業建築研究所 ・菊竹清訓建築設計事務所 ・由良グループ ・信貴徳三 ・GK設計 関連業者紹介 ・日本サイン ・中川ケミカル ・乃村工藝社 ・甲子看板工業 ・商工美術 ・スズオカ 関連団体紹介 索引

建築文化 1994年7月号 Vol.49 No.573 特集  1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男

目目書店
 東京都中野区東中野
500
後藤武 富重隆昭編集、彰国社、1994、1
表紙GK設計シール貼付 表紙スレ傷フチ少傷背少ヤケ 経年並 特集 1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 風車とハイテク エコサイクルから生まれる建築 - サー・リーマン・フォスター+ステファン・ベーリング マイクロエレクトロニック・パーク ビジネス・プロモーション・センター テレマティック・センター マイクロエレクトロニック・センター コメルツ銀行本店 フレジュス総合高校 歩行者感覚の設計 電気自動車 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男 現代技術から環境技術へ - 彦坂満洲男 五感と環境技術 視覚技術 聴覚技術 触覚技術 味覚技術 嗅覚技術 気候風土と建築 建築の社会性 プロジェクト 白石第二小学校 熊本市営新地団地 熊本市営託麻団地 幕張新都心パティオス4番街 キャメルハウス 野田市兵衛商店 リアスアーク美術館 産山村花の温泉館 東北歴史博物館コンペ 21世紀への提案 環境技術の定着へ向けて人づくりと物づくり 作品 浅意十吉美術館 - 池原義郎・建築設計事務所 聖蹟桜ヶ丘の家 - 早川邦彦建築研究室 新美南吉記念館 - 新家良造建築工房
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
後藤武 富重隆昭編集 、彰国社 、1994 、1
表紙GK設計シール貼付 表紙スレ傷フチ少傷背少ヤケ 経年並 特集 1 サー・ノーマン・フォスターの最新作 風車とハイテク エコサイクルから生まれる建築 - サー・リーマン・フォスター+ステファン・ベーリング マイクロエレクトロニック・パーク ビジネス・プロモーション・センター テレマティック・センター マイクロエレクトロニック・センター コメルツ銀行本店 フレジュス総合高校 歩行者感覚の設計 電気自動車 特集 2 環境技術が開くデザイン 五感を大切にするこれからの建築の可能性 - 彦坂満洲男 現代技術から環境技術へ - 彦坂満洲男 五感と環境技術 視覚技術 聴覚技術 触覚技術 味覚技術 嗅覚技術 気候風土と建築 建築の社会性 プロジェクト 白石第二小学校 熊本市営新地団地 熊本市営託麻団地 幕張新都心パティオス4番街 キャメルハウス 野田市兵衛商店 リアスアーク美術館 産山村花の温泉館 東北歴史博物館コンペ 21世紀への提案 環境技術の定着へ向けて人づくりと物づくり 作品 浅意十吉美術館 - 池原義郎・建築設計事務所 聖蹟桜ヶ丘の家 - 早川邦彦建築研究室 新美南吉記念館 - 新家良造建築工房

新建築 1987年08月号

南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥770~)
新建築社、A4
■目次
・論文
 リゾート施設の変遷と展望 齋藤繁喜

・作品
 岩崎美術工芸館 槇文彦+槇総合計画事務所
 水上高原プリンスホテル デザインシステム
 苗場プリンスホテル 竹中工務店
  解説:苗場プリンスホテル24年の歩み 中川建・田中隆吉
 ホテル海の中道
  住宅都市整備公団・三浦紀之建築工房・環境開発研究所
 横浜市少年自然の家 赤城林間学園 内井昭蔵建築設計事務所
 日本火災海上保険別府寮 海老原建築設計事務所
 甲西町青少年自然道場 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所
 原体験の森 池田設計事務所
 唐松温泉 海老沢宏環境工房
 VILLA DEL SOL 志水正弘 林公子
 片山津温泉温泉配湯所 文化環境計画研究所
 熊本県野外劇場-アスペクタ 葉デザイン事務所
 ロッテワールド(PROJECT) 黒川紀章建築都市設計事務所
 水戸市植物公園 瀧光夫
 長崎バイオパーク 日本設計事務所
 中里村恐竜センター 福島建築設計事務所
 大桑村歴史民俗資料館 宮本忠長建築設計事務所
 松本木工館 GK設計
 生活工芸館 時野谷茂 池田博文
 キリンビール千歳プラント・見学施設 北海道開発コンサルタント
 伊豆ゴルフ倶楽部クラブハウス 保坂陽一郎建築研究所
 小木町テニスクラブハウス 團・青島建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥770~)
、新建築社 、A4
■目次 ・論文  リゾート施設の変遷と展望 齋藤繁喜 ・作品  岩崎美術工芸館 槇文彦+槇総合計画事務所  水上高原プリンスホテル デザインシステム  苗場プリンスホテル 竹中工務店   解説:苗場プリンスホテル24年の歩み 中川建・田中隆吉  ホテル海の中道   住宅都市整備公団・三浦紀之建築工房・環境開発研究所  横浜市少年自然の家 赤城林間学園 内井昭蔵建築設計事務所  日本火災海上保険別府寮 海老原建築設計事務所  甲西町青少年自然道場 TAUDL・田附尚建築都市デザイン研究所  原体験の森 池田設計事務所  唐松温泉 海老沢宏環境工房  VILLA DEL SOL 志水正弘 林公子  片山津温泉温泉配湯所 文化環境計画研究所  熊本県野外劇場-アスペクタ 葉デザイン事務所  ロッテワールド(PROJECT) 黒川紀章建築都市設計事務所  水戸市植物公園 瀧光夫  長崎バイオパーク 日本設計事務所  中里村恐竜センター 福島建築設計事務所  大桑村歴史民俗資料館 宮本忠長建築設計事務所  松本木工館 GK設計  生活工芸館 時野谷茂 池田博文  キリンビール千歳プラント・見学施設 北海道開発コンサルタント  伊豆ゴルフ倶楽部クラブハウス 保坂陽一郎建築研究所  小木町テニスクラブハウス 團・青島建築設計事務所
  • 単品スピード注文

日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 通巻29号 8巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本デザイン学会、2000-10、30cm
目次
「都市環境のレジビリティとアンビギュイティ」特集号編集にあたって、
森田昌嗣/九州芸術工科大学
都市の公共空間の魅力づくりに向けて
中野恒明/アブル総合計画事務所
都市とコンテンツーアートから都市へのアプローチー
佐藤俊郎/環境デザイン機構
「レジビリティ」と「アンビギュイティ」は対立概念か
下村彰男/東京大学
劇場空間としての金沢 「ひがし」 茶屋街
黒川威人/金沢美術工芸大学
メディア景観の考察 都市環境を形成する広告看板情報の課題-
横川昇二/ 横川環境デザイン事務所
日本の都市の地下街空間
奥山健二/名古屋市立大学
防災計画都市「名古屋」 の風化と再生 自然からの贈り物
岡村
名古屋市立大学
プロデュースをしてゆく立場からの提案 「囲郭型街づくり」
三上訓顯/名古屋市立大学
住環境のための「エモーション」の創造と構造化
渡 和由/筑波大学
都市のライトスケープ考-都市環境における光の役割-
富田泰行 トミタ・ライティングデザイン・オフィス
都市の光のデザイン
岡村彩夏/ヤマギワ
都市環境装置デザインにおけるレジビリティとアンビギュイティ
森田昌嗣/九州芸術工科大学
さいたま新都心サイン計画
田中一雄 / GK 設計
鉄塔と都市環境デザイン
磯村克郎/デザイン総研広島
まちの愉しみを生み出す人々の活動
藤田雅俊/ガナス総合研究所
執筆者略歴
デザイン文献リスト1999
日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書
デザイン学会会報No.150-151

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本デザイン学会 、2000-10 、30cm
目次 「都市環境のレジビリティとアンビギュイティ」特集号編集にあたって、 森田昌嗣/九州芸術工科大学 都市の公共空間の魅力づくりに向けて 中野恒明/アブル総合計画事務所 都市とコンテンツーアートから都市へのアプローチー 佐藤俊郎/環境デザイン機構 「レジビリティ」と「アンビギュイティ」は対立概念か 下村彰男/東京大学 劇場空間としての金沢 「ひがし」 茶屋街 黒川威人/金沢美術工芸大学 メディア景観の考察 都市環境を形成する広告看板情報の課題- 横川昇二/ 横川環境デザイン事務所 日本の都市の地下街空間 奥山健二/名古屋市立大学 防災計画都市「名古屋」 の風化と再生 自然からの贈り物 岡村 名古屋市立大学 プロデュースをしてゆく立場からの提案 「囲郭型街づくり」 三上訓顯/名古屋市立大学 住環境のための「エモーション」の創造と構造化 渡 和由/筑波大学 都市のライトスケープ考-都市環境における光の役割- 富田泰行 トミタ・ライティングデザイン・オフィス 都市の光のデザイン 岡村彩夏/ヤマギワ 都市環境装置デザインにおけるレジビリティとアンビギュイティ 森田昌嗣/九州芸術工科大学 さいたま新都心サイン計画 田中一雄 / GK 設計 鉄塔と都市環境デザイン 磯村克郎/デザイン総研広島 まちの愉しみを生み出す人々の活動 藤田雅俊/ガナス総合研究所 執筆者略歴 デザイン文献リスト1999 日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書 デザイン学会会報No.150-151 良好

住宅建築 1992年6月号 第207号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
平良敬一編集、建築資料研究社、1992、1
表紙シール(GK設計)貼 表紙少スレ少ヤケ 経年並 和様を求めて / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 私の内の〈何か〉 / 木原千利 南千里の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 近畿建設 ; 松村芳治 水無瀬の家 / 木原千利建築設計事務所 ; あめりか屋 ; 松村芳治 傘の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 増見工務店 ; 松村芳治 木原千利・和様の手法 / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 計画メモ / 山本・堀アーキテクツ 都市住居“構え"と“しかけ" / 山本圭介 風の流れる住まい / 堀啓二 楠葉の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 誠信建設工業 ; 木寺安彦 草加の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 匠建設 ; 木寺安彦 計画案4題-根岸の家 浦安の家 若林の家 白金台の家 / 堀啓二 ; 木寺安彦 白い瓦屋根の家 / 中田啓一 ; タカラスペースデザイン ; 川元斉 杉から木造住宅を考える-川上から川下へのネットワーク/モクネット21二ツ井の報告 / 丹呉明恭 ; 相原功 モクネット21二ツ井の成立 / 丹呉明恭 林さんの家 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 工房澄み処 ; 青山建設 ; 相原功 TERRACE浅谷'91 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 中野島石井建設 ; 青山建設 ; 相原功 藤井邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 青山建設 ; 相原功 沼尾邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 長坂工務店 ; 相原功 モクネット21二ツ井でわかった問題たち / 丹呉明恭 座談会 川上から川下へ「モクネット21二ツ井」をめぐって /丸橋かほる ; 篠原陽子 ; 加藤長光 ; 武田英文 ; 丹呉明恭 林業・木材の町の「モクネット21二ツ井」 / 加藤長光 雪が育む秋田スギ / 武田英文 風景の裂け目から5 聖なる森のネットワーク(後) / 大岩剛一 旅の写真帖から6 広場に生き続ける華麗な木造 / 平良敬一私の本棚から / 富田真二 個別性を求めて
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
平良敬一編集 、建築資料研究社 、1992 、1
表紙シール(GK設計)貼 表紙少スレ少ヤケ 経年並 和様を求めて / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 私の内の〈何か〉 / 木原千利 南千里の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 近畿建設 ; 松村芳治 水無瀬の家 / 木原千利建築設計事務所 ; あめりか屋 ; 松村芳治 傘の家 / 木原千利建築設計事務所 ; 増見工務店 ; 松村芳治 木原千利・和様の手法 / 木原千利建築設計事務所 ; 松村芳治 計画メモ / 山本・堀アーキテクツ 都市住居“構え"と“しかけ" / 山本圭介 風の流れる住まい / 堀啓二 楠葉の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 誠信建設工業 ; 木寺安彦 草加の家 / 堀啓二 ; 山本 ; 匠建設 ; 木寺安彦 計画案4題-根岸の家 浦安の家 若林の家 白金台の家 / 堀啓二 ; 木寺安彦 白い瓦屋根の家 / 中田啓一 ; タカラスペースデザイン ; 川元斉 杉から木造住宅を考える-川上から川下へのネットワーク/モクネット21二ツ井の報告 / 丹呉明恭 ; 相原功 モクネット21二ツ井の成立 / 丹呉明恭 林さんの家 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 工房澄み処 ; 青山建設 ; 相原功 TERRACE浅谷'91 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 中野島石井建設 ; 青山建設 ; 相原功 藤井邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 青山建設 ; 相原功 沼尾邸 / 丹呉明恭建築設計事務所 ; 長坂工務店 ; 相原功 モクネット21二ツ井でわかった問題たち / 丹呉明恭 座談会 川上から川下へ「モクネット21二ツ井」をめぐって /丸橋かほる ; 篠原陽子 ; 加藤長光 ; 武田英文 ; 丹呉明恭 林業・木材の町の「モクネット21二ツ井」 / 加藤長光 雪が育む秋田スギ / 武田英文 風景の裂け目から5 聖なる森のネットワーク(後) / 大岩剛一 旅の写真帖から6 広場に生き続ける華麗な木造 / 平良敬一私の本棚から / 富田真二 個別性を求めて

インダストリアル デザイン 別冊 デザイン新次元[高度情報社会とデザイン]

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
日本インダストリアルデザイナー協会、1986/2
目次
英文サマリー
◎特集◎デザイン新次元
[高度情報社会とデザイン]
変革の時代 いま、インダストリアルデザインは新たな次元へ。
序文―インダストリアルデザインの質的変換
JIDAデザイン会議 '86 YOKOHAMA : 実行委員会内容委員長 加藤久明
論文
高度情報社会の生活と人間: 博報堂生活総合研究所
先端技術の方向: 野村総合研究所 森谷正規
情報インフラストラクチャの変革:(株)東芝 玄地宏
これからの社会とデザイン 日本経済研究センター 並木信義
美意識と芸術の変容: 東京造形大学 多木浩二
高度情報社会・デザイン環境 服部守久

■デザインレポート 高度情報社会とデザイン
●先端からのレポート
ホーム・オートメーション : 松下電器産業(株) 大和田稔
住宅 : ミサワホーム(株) 広藤明人+金子勲
高度情報社会における医療機器デザイン
一高度情報社会がもたらす明日の医療システム機器の考察一
:(株)東芝 石橋康道
福祉 : 兵庫県リハビリテーションセンター 相良二朗
教育機器: 松下通信工業(株) 権藤徹志
公共環境 Intelligent Public Space の提唱: (株) GK 設計 西沢健
高度情報化社会と自動車デザイン: 日産自動車(株) 鎌田治男
オーディオビジュアルと情報化:ソニー(株) 城台徳
情報化の中での道具と楽器 : 日本ビクター(株) 佐伯明
カメラデザインの現場から:キヤノン(株) 長坂 亘
情報通信機器のデザイン : 日本電気(株) 鈴木昭治
オフィス環境: 筑波大学 出口良生
流通 : インダストリアルデザイナー 渡辺 和
産業機器 〈母なる機械> : 川崎機械デザイン事務所 川崎晃義
高度情報社会と農業: (有) 工業デザイングループ 真田日呂史
●高度情報社会とデザイン資料
会議テーマ関連著書
高度情報社会とデザイン 広告・資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,050
、日本インダストリアルデザイナー協会 、1986/2
目次 英文サマリー ◎特集◎デザイン新次元 [高度情報社会とデザイン] 変革の時代 いま、インダストリアルデザインは新たな次元へ。 序文―インダストリアルデザインの質的変換 JIDAデザイン会議 '86 YOKOHAMA : 実行委員会内容委員長 加藤久明 論文 高度情報社会の生活と人間: 博報堂生活総合研究所 先端技術の方向: 野村総合研究所 森谷正規 情報インフラストラクチャの変革:(株)東芝 玄地宏 これからの社会とデザイン 日本経済研究センター 並木信義 美意識と芸術の変容: 東京造形大学 多木浩二 高度情報社会・デザイン環境 服部守久 ■デザインレポート 高度情報社会とデザイン ●先端からのレポート ホーム・オートメーション : 松下電器産業(株) 大和田稔 住宅 : ミサワホーム(株) 広藤明人+金子勲 高度情報社会における医療機器デザイン 一高度情報社会がもたらす明日の医療システム機器の考察一 :(株)東芝 石橋康道 福祉 : 兵庫県リハビリテーションセンター 相良二朗 教育機器: 松下通信工業(株) 権藤徹志 公共環境 Intelligent Public Space の提唱: (株) GK 設計 西沢健 高度情報化社会と自動車デザイン: 日産自動車(株) 鎌田治男 オーディオビジュアルと情報化:ソニー(株) 城台徳 情報化の中での道具と楽器 : 日本ビクター(株) 佐伯明 カメラデザインの現場から:キヤノン(株) 長坂 亘 情報通信機器のデザイン : 日本電気(株) 鈴木昭治 オフィス環境: 筑波大学 出口良生 流通 : インダストリアルデザイナー 渡辺 和 産業機器 〈母なる機械> : 川崎機械デザイン事務所 川崎晃義 高度情報社会と農業: (有) 工業デザイングループ 真田日呂史 ●高度情報社会とデザイン資料 会議テーマ関連著書 高度情報社会とデザイン 広告・資料

新しい会場環境の創造 : 国際科学技術博覧会会場基盤整備建設記録 <万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
22,000
制作 : 都市開発技術サービス、クオーターハウス ; 編集担当 : 濱畑辰雄、沼達賢一、小塚道男、企・・・
カバー、表紙・小口に名前ゴム印あり(I. MIYAZAWA)、宮沢功(GKインダストリアルデザイン研究所・GK設計)旧蔵資料

ごあいさつ
科学万博-つくば'85
開発前のすがた
会場マップ
はじめに
・博覧会開催の意義
・会場建設のしくみ
・会場建設における公団の役割
1 博覧会会場計画
・会場地の自然概況
・会場計画の基本的考え方
・土地利用計画
・道路計画
・動線計画
・ランドスケープ計画
・色彩計画
・ターミナル・駐車場計画
2 会場基盤整備
・会場基盤整備地図
・整地
・バスターミナル、駐車場、ゲート広場
 北バスターミナル・ゲート前広場
 連節バス乗降用コンコース
 西バスターミナルゲート前広場・駐車場
 東バスターミナルゲート前広場・駐車場
 南バスターミナルゲート前広場・駐車場
 外柵等
・道路、モール、プロムナード
 中央プロムナード
 道路緑地
 プロムナードA
 プロムナードB
 プロムナードC
 モールA
 モールB
・公園、緑地
 公園
 外周緑地(周辺緑地・公共緑地)
 記念緑地
・サイン
・修景物等
 ウォーターモニュメント、オブジェ
 北ゲート修景、花壇、フラッグポール
 通りのモニュメント
・サイトファニチャー
・上下水道
・雨水浸透施設と調節池
・調節池管理
・解体撤去工事
3 会場建設のあゆみ
4 資料編
・色彩
・ターミナル
・道路
・上下水道
・事業執行年度割表
・関連計画・設計資料一覧
・計画・設計・施工担当者一覧
おわりに
設計・施工等会社一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
制作 : 都市開発技術サービス、クオーターハウス ; 編集担当 : 濱畑辰雄、沼達賢一、小塚道男、企画 : 住宅・都市整備公団研究・学園都市開発局 、住宅・都市整備公団研究・学園都市開発局 、1985 、104p 、28.6 x 22.7cm 、1冊
カバー、表紙・小口に名前ゴム印あり(I. MIYAZAWA)、宮沢功(GKインダストリアルデザイン研究所・GK設計)旧蔵資料 ごあいさつ 科学万博-つくば'85 開発前のすがた 会場マップ はじめに ・博覧会開催の意義 ・会場建設のしくみ ・会場建設における公団の役割 1 博覧会会場計画 ・会場地の自然概況 ・会場計画の基本的考え方 ・土地利用計画 ・道路計画 ・動線計画 ・ランドスケープ計画 ・色彩計画 ・ターミナル・駐車場計画 2 会場基盤整備 ・会場基盤整備地図 ・整地 ・バスターミナル、駐車場、ゲート広場  北バスターミナル・ゲート前広場  連節バス乗降用コンコース  西バスターミナルゲート前広場・駐車場  東バスターミナルゲート前広場・駐車場  南バスターミナルゲート前広場・駐車場  外柵等 ・道路、モール、プロムナード  中央プロムナード  道路緑地  プロムナードA  プロムナードB  プロムナードC  モールA  モールB ・公園、緑地  公園  外周緑地(周辺緑地・公共緑地)  記念緑地 ・サイン ・修景物等  ウォーターモニュメント、オブジェ  北ゲート修景、花壇、フラッグポール  通りのモニュメント ・サイトファニチャー ・上下水道 ・雨水浸透施設と調節池 ・調節池管理 ・解体撤去工事 3 会場建設のあゆみ 4 資料編 ・色彩 ・ターミナル ・道路 ・上下水道 ・事業執行年度割表 ・関連計画・設計資料一覧 ・計画・設計・施工担当者一覧 おわりに 設計・施工等会社一覧

新建築 1985年12月 第60巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1985、328p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 時間をデザインする(状況への直言)/毛綱毅曠
作品
・調布市総合体育館/石黒哲郎 ; 久米建築事務所
・鳥羽グランドホテル増築/土岐新建築総合計画事務所
・松坂市働く婦人の家/Team Zooいるか設計集団
・トップスハウス/木立工房
・軽井沢高原文庫/GK設計
・浜松まつり会館/戸尾任宏
・中小企業事業団 中小企業大学校直方校/三島設計事務所
・すや―改造/白井晟一研究所 ; 白井昱磨
・タマヨシパール/能勢修治 ; 永井久美
・丸与本社ビル/関口直史 ; 竹山聖
・横浜の都市デザイン1983-1985/横浜市
・彫刻家のスタジオ/伊丹潤建築研究所
・ブックポート/出江寛建築事務所
・ロイヤルグレースホテル/大倉建築設計事務所
・三拍子ビル/大林組東京本社設計部
・渋谷東急プラザ/浜野商品研究所
・倫理文化センター/大成建設建築本部設計部
・与志本佐久事務所/高須賀晋
・国立総合児童センター こどもの城/山下設計
フォト・メッセージ 東京遊牧少女の「包」
旅の手紙 コロラドのゴースト・タウン/香山壽夫
私の建築印象 名井氏のアトリエ/安東勝男
作品解説
・山手・元町地区の都市デザイン的効果/国吉直行
・松坂市働く婦人の家をめぐって 人工土地・空中回廊・立体町家/重村力 ; 有村桂子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 業界は大工職の尊重を/林雅子
しんけんちく・こみゅにけいと さよなら伝言板'85/西澤文隆 ; 高橋靗一 ; 浦辺鎮太郎 ; 村松貞次郎 ; 秋元和雄 ; 山本忠司 ; 神谷五男 ; 永田祐三 ; 松永安光 ; 倉本龍彦
しんけんちく・こみゅにけいと 木造建築の必然性と木材工芸/黒岩靖司
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 東孝光氏大阪大学教授に就任 ; 東京都シティ・ホール指名9者決定 ; 東京in Tokyo展 ; 武藤章氏急逝 ; 村野藤吾を語り継ぐ ; 公正なる「設計者選定方式」の模索 ; フランク・・ゲーリィ講演会報告 ; 磯崎新の<東京1985>
海外ネットワーク
・今ブラジリアを見て/堀越英嗣 ; 松尾武夫
・オスカー・ニーマイヤーの自邸で/古市徹雄
・未来都市学会に参加して/亀卦川淑郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、328p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 時間をデザインする(状況への直言)/毛綱毅曠 作品 ・調布市総合体育館/石黒哲郎 ; 久米建築事務所 ・鳥羽グランドホテル増築/土岐新建築総合計画事務所 ・松坂市働く婦人の家/Team Zooいるか設計集団 ・トップスハウス/木立工房 ・軽井沢高原文庫/GK設計 ・浜松まつり会館/戸尾任宏 ・中小企業事業団 中小企業大学校直方校/三島設計事務所 ・すや―改造/白井晟一研究所 ; 白井昱磨 ・タマヨシパール/能勢修治 ; 永井久美 ・丸与本社ビル/関口直史 ; 竹山聖 ・横浜の都市デザイン1983-1985/横浜市 ・彫刻家のスタジオ/伊丹潤建築研究所 ・ブックポート/出江寛建築事務所 ・ロイヤルグレースホテル/大倉建築設計事務所 ・三拍子ビル/大林組東京本社設計部 ・渋谷東急プラザ/浜野商品研究所 ・倫理文化センター/大成建設建築本部設計部 ・与志本佐久事務所/高須賀晋 ・国立総合児童センター こどもの城/山下設計 フォト・メッセージ 東京遊牧少女の「包」 旅の手紙 コロラドのゴースト・タウン/香山壽夫 私の建築印象 名井氏のアトリエ/安東勝男 作品解説 ・山手・元町地区の都市デザイン的効果/国吉直行 ・松坂市働く婦人の家をめぐって 人工土地・空中回廊・立体町家/重村力 ; 有村桂子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 業界は大工職の尊重を/林雅子 しんけんちく・こみゅにけいと さよなら伝言板'85/西澤文隆 ; 高橋靗一 ; 浦辺鎮太郎 ; 村松貞次郎 ; 秋元和雄 ; 山本忠司 ; 神谷五男 ; 永田祐三 ; 松永安光 ; 倉本龍彦 しんけんちく・こみゅにけいと 木造建築の必然性と木材工芸/黒岩靖司 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 東孝光氏大阪大学教授に就任 ; 東京都シティ・ホール指名9者決定 ; 東京in Tokyo展 ; 武藤章氏急逝 ; 村野藤吾を語り継ぐ ; 公正なる「設計者選定方式」の模索 ; フランク・・ゲーリィ講演会報告 ; 磯崎新の<東京1985> 海外ネットワーク ・今ブラジリアを見て/堀越英嗣 ; 松尾武夫 ・オスカー・ニーマイヤーの自邸で/古市徹雄 ・未来都市学会に参加して/亀卦川淑郎

アイデア No.215 1989年7月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : 葛西薫、誠文堂新光社、1989、140p、29.7 x 22.・・・
世界デザイン博覧会EXPO’89開幕
フランス革命記念国際ポスター展 / 福田繁雄
師弟シリーズ(3)ラニー・ソメス教授とその7人の学生たち シリーズのためのテーマ:"人間とは、その者がなり得るものの総体に他ならない"
第31回イラストレーターズ・年次展 / 虎新一郎
HASHI写真展 / 中井幸一
デュフィー・デザイン・グループ / 中川憲造
ジェラール・ゲールのマーラン・ジェラン社ロゴMとG / 綿野茂
パッケージデザイナーによる’89自遊BOX展 / 中井幸一
浅野モオム / 森俊範
ミラノのパッケージデザインストゥディオ マリオ・クライゲロ、マウリツィオ・デイ・ロビラン、イメージ・プラン・インターナショナル、ストゥディオ・GBR
ザ・トリック / 福田繁雄
ジュン・トヨダ/キャロル・デニソン / トム山田
ロバート・ウォルフ 現実的なアイデンティティを表現する
昭和のモダニズム今竹七郎の世界
現代アート・シリーズ(14)-(1)・ニューヨーク ビル・マターのワイアット・アープの決闘 / 樋口正一郎
現代アート・シリーズ(14)-(2)・ニューヨーク ドラゴンから天使への変身のとき-ジギ・ベンハイム / 樋口正一郎
ロマーノ・ウヤタリ
マリア・グレアム
バーバラ・ボードニック / ジム・フェランテ
メイルアート・ロサンゼルスエキシビション / 小島久佳
海外ニュース、掲載者一覧、国内ニュース、ブックレビュー、展覧会ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 瀧田実 ; 表紙デザイン : 葛西薫 、誠文堂新光社 、1989 、140p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
世界デザイン博覧会EXPO’89開幕 フランス革命記念国際ポスター展 / 福田繁雄 師弟シリーズ(3)ラニー・ソメス教授とその7人の学生たち シリーズのためのテーマ:"人間とは、その者がなり得るものの総体に他ならない" 第31回イラストレーターズ・年次展 / 虎新一郎 HASHI写真展 / 中井幸一 デュフィー・デザイン・グループ / 中川憲造 ジェラール・ゲールのマーラン・ジェラン社ロゴMとG / 綿野茂 パッケージデザイナーによる’89自遊BOX展 / 中井幸一 浅野モオム / 森俊範 ミラノのパッケージデザインストゥディオ マリオ・クライゲロ、マウリツィオ・デイ・ロビラン、イメージ・プラン・インターナショナル、ストゥディオ・GBR ザ・トリック / 福田繁雄 ジュン・トヨダ/キャロル・デニソン / トム山田 ロバート・ウォルフ 現実的なアイデンティティを表現する 昭和のモダニズム今竹七郎の世界 現代アート・シリーズ(14)-(1)・ニューヨーク ビル・マターのワイアット・アープの決闘 / 樋口正一郎 現代アート・シリーズ(14)-(2)・ニューヨーク ドラゴンから天使への変身のとき-ジギ・ベンハイム / 樋口正一郎 ロマーノ・ウヤタリ マリア・グレアム バーバラ・ボードニック / ジム・フェランテ メイルアート・ロサンゼルスエキシビション / 小島久佳 海外ニュース、掲載者一覧、国内ニュース、ブックレビュー、展覧会ニュース

SD スペースデザイン No.289 1988年10月 <特集 : 素材と技術のコレクション>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤公文、鹿島出版会、1988、176p、29.3 x 22.2cm、1冊
SD COLLECTION,1988 AUTUMN 素材と技術のコレクション
01 SD COLLECTION,1988AUTUMN素材と技術のコレクション
02 カーブポートライトLEWMAR
03 NTT渋谷〈The B〉/早川邦彦建築研究室
04 天の川上大岡商店街路改修計画/新居千秋都市建築設計事務所
05 Gallery KOYANAGI床面/木村明
06 素材と建築のデザイン レンゾ・ピアノの作品を中心として/岡部憲明
07 BAR AKASAKA/北岡デザイン事務所
08 ガラスのピラミッド ルーブル美術館新エントランスI.M.ペイ・アンド・パートナーズ/卜蔵正和
09 武蔵大学科学情報センター/内田祥哉 ; 集工舎 ; 深尾精一
10 NTT虎ノ門ビル/NTT東京総支社建築センター
11 瞬間調光ガラスUMU/日本板硝子
12 エルコ社の照明器具AXISとGANTRY ロイ・フリートウッド 抱けよ,パイオニア魄- ロイ・フリートウッドからの伝言/杉村憲司
13 自然人工樹木/埼玉工芸
14 川崎市市民ミュージアムの軸力ドーム/松井源吾 ; 田中輝明建築研究所
15 川崎市市民ミュージアムのチタン屋根/田村恭
16 川崎市市民ミュージアムのガラススクリーン/計画連合(菊竹清訓建築設計事務所)
17 菅野ビル/内井昭蔵建築設計事務所
18 福岡大同生命ビルのステンレスパネル/指宿真智雄・建築デザイン
19 M地区会館 ; 野澤正光建築工房
20 JIS三穴ブロックメソンリー・キュービック/キタムラ・アソシエイツ
21 型枠ブロック碧影/近藤春司
22 音響タイルINAX
23 京町家の再生/京都工芸繊維大学西村研究室
24 お茶の水スクエアA館/磯崎新アトリエ
25 集成材MORROW'S/渡辺誠 ; アーキテクツオフィス
26 田中邸,Basis Key,サンジェルマン・デュ・プレ,フレディーズ・キッチン/吉田保夫建築研究所
27 スライディングドア/フィリップ・スタルク
28 デルタ・スタジオ・システム シーメンス/川向正
29 形状記憶合金使用照明器具/玄・ベルトー・進来
30 八ヶ岳高原音楽堂/吉村順三設計事務所
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤公文 、鹿島出版会 、1988 、176p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
SD COLLECTION,1988 AUTUMN 素材と技術のコレクション 01 SD COLLECTION,1988AUTUMN素材と技術のコレクション 02 カーブポートライトLEWMAR 03 NTT渋谷〈The B〉/早川邦彦建築研究室 04 天の川上大岡商店街路改修計画/新居千秋都市建築設計事務所 05 Gallery KOYANAGI床面/木村明 06 素材と建築のデザイン レンゾ・ピアノの作品を中心として/岡部憲明 07 BAR AKASAKA/北岡デザイン事務所 08 ガラスのピラミッド ルーブル美術館新エントランスI.M.ペイ・アンド・パートナーズ/卜蔵正和 09 武蔵大学科学情報センター/内田祥哉 ; 集工舎 ; 深尾精一 10 NTT虎ノ門ビル/NTT東京総支社建築センター 11 瞬間調光ガラスUMU/日本板硝子 12 エルコ社の照明器具AXISとGANTRY ロイ・フリートウッド 抱けよ,パイオニア魄- ロイ・フリートウッドからの伝言/杉村憲司 13 自然人工樹木/埼玉工芸 14 川崎市市民ミュージアムの軸力ドーム/松井源吾 ; 田中輝明建築研究所 15 川崎市市民ミュージアムのチタン屋根/田村恭 16 川崎市市民ミュージアムのガラススクリーン/計画連合(菊竹清訓建築設計事務所) 17 菅野ビル/内井昭蔵建築設計事務所 18 福岡大同生命ビルのステンレスパネル/指宿真智雄・建築デザイン 19 M地区会館 ; 野澤正光建築工房 20 JIS三穴ブロックメソンリー・キュービック/キタムラ・アソシエイツ 21 型枠ブロック碧影/近藤春司 22 音響タイルINAX 23 京町家の再生/京都工芸繊維大学西村研究室 24 お茶の水スクエアA館/磯崎新アトリエ 25 集成材MORROW'S/渡辺誠 ; アーキテクツオフィス 26 田中邸,Basis Key,サンジェルマン・デュ・プレ,フレディーズ・キッチン/吉田保夫建築研究所 27 スライディングドア/フィリップ・スタルク 28 デルタ・スタジオ・システム シーメンス/川向正 29 形状記憶合金使用照明器具/玄・ベルトー・進来 30 八ヶ岳高原音楽堂/吉村順三設計事務所 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480