文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Munksgaard(コペンハーゲン)」の検索結果
1件

ドイツ語洋書 18世紀美学理論とドイツ・ロマン派における象徴と象徴主義【Symbol und Symbolismus in den ästhetischen Theorien des 18. Jahrhunderts und der deutschen Romantik】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
Bengt Algot Sørensen=著、Munksgaard(コペンハーゲン)、1963年、3・・・
ペーパーバック、フランス装アンカット仕様
表紙にヤケが有ります。

●内容概要
デンマークの学者ベンクト・アルゴット・セーレンセン(Bengt Algot Sørensen, 1926–2007)による、18世紀美学理論およびドイツ・ロマン派における象徴(Symbol)と象徴主義(Symbolismus)の包括的研究。ゴットシェートやボドマー、ブライティンガーなど啓蒙主義時代の理論家から、ヴィンケルマン、ヘルダー、カール・フィリップ・モリッツを経て、ゲーテ、ノヴァーリス、ワッケンローダー、フリードリヒ・シュレーゲル、シェリング、ゾルガーらに至る思想的系譜を詳細に分析。
象徴と寓意の区別、自然神秘主義的伝統との関わり、比喩論、古典派とロマン派の象徴理論の差異など、文学理論・哲学・美術批評を横断する視点が特色。象徴概念の変遷を18世紀末から19世紀初頭にかけて追跡しています。

●目次和訳
1.序論・用語上の予備的考察
2.ゴットシェートの機知と装飾性
3.スイス学派(ボドマー、ブライティンガー)の図像理論
4.自然的記号と恣意的記号
5.ヴィンケルマンと寓意
6.ヘルダーの自然象徴論
7.カール・フィリップ・モリッツの象徴の自律性
8.ゲーテの象徴理論(青年期〜古典期、ロマン派との関係、比喩論を含む)
9.自然神秘主義的伝統とロマン派の象徴主義
10.フリードリヒ・シュレーゲルの「無限なるものの寓意」
11.シェリング、A. W. シュレーゲル、クロイツァーらの象徴理論
12.ゾルガーの象徴理論と総合的試み
13.結論

■送料:全国一律350円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
Bengt Algot Sørensen=著 、Munksgaard(コペンハーゲン) 、1963年 、332p 、25x17cm
ペーパーバック、フランス装アンカット仕様 表紙にヤケが有ります。 ●内容概要 デンマークの学者ベンクト・アルゴット・セーレンセン(Bengt Algot Sørensen, 1926–2007)による、18世紀美学理論およびドイツ・ロマン派における象徴(Symbol)と象徴主義(Symbolismus)の包括的研究。ゴットシェートやボドマー、ブライティンガーなど啓蒙主義時代の理論家から、ヴィンケルマン、ヘルダー、カール・フィリップ・モリッツを経て、ゲーテ、ノヴァーリス、ワッケンローダー、フリードリヒ・シュレーゲル、シェリング、ゾルガーらに至る思想的系譜を詳細に分析。 象徴と寓意の区別、自然神秘主義的伝統との関わり、比喩論、古典派とロマン派の象徴理論の差異など、文学理論・哲学・美術批評を横断する視点が特色。象徴概念の変遷を18世紀末から19世紀初頭にかけて追跡しています。 ●目次和訳 1.序論・用語上の予備的考察 2.ゴットシェートの機知と装飾性 3.スイス学派(ボドマー、ブライティンガー)の図像理論 4.自然的記号と恣意的記号 5.ヴィンケルマンと寓意 6.ヘルダーの自然象徴論 7.カール・フィリップ・モリッツの象徴の自律性 8.ゲーテの象徴理論(青年期〜古典期、ロマン派との関係、比喩論を含む) 9.自然神秘主義的伝統とロマン派の象徴主義 10.フリードリヒ・シュレーゲルの「無限なるものの寓意」 11.シェリング、A. W. シュレーゲル、クロイツァーらの象徴理論 12.ゾルガーの象徴理論と総合的試み 13.結論 ■送料:全国一律350円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催