文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「N22010114〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年) 第40号、第41号、第42号・10+13+12丁〇和本古書古文書」の検索結果
1件

N22010114〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年) 第40号、第41号、第42号・10+13+12丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市相田町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年)第40号、第41号、第42号・10+13+12丁○和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像31枚

<主な内容>

第40号 ○奥州白河城へ会仙棚倉相馬兵2,3千来襲官軍死守(薩州届) ○越後大沢村の戦、加賀藩死者4名
     ○越後今町戦争、賊軍優勢今町全焼(上田藩届) ○越後古志郡半蔵金村の戦(松本藩届)
第41号 〇羽州庄内藩征伐出兵指令、賊の巣窟庄内を屠り宸襟を安んじ奉るべし〇大阪開港の事〇米の流通図るべし〇養老の典を布告
    ○越後へ薩兵急派要請○〇沼津藩水野出羽守謹慎御免〇越後の官軍に拝金の事〇戦地窮民慰撫の事
第42号 〇奥州棚倉の戦6月24日棚倉落城(長州藩)○常州平潟港上陸海岸防備賊兵一蹴(大村藩) 
     ○白坂駅の戦(黒羽藩)〇信濃飯山の戦(松代藩)

全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

1.本商品は和本・写本・浮世絵等の原本ではありません。デジタルデータをDVD-Rにて提供するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.DVD-Rパッケージ等の装飾はありません。
3.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を一切付与しません。
お客様は、デジタルデータについて、複製、再掲載、フレーム、リンク、ダウンロード、送信、変更、
脚色、派生著作物の作成、貸与、リース、貸付、販売、譲渡、配布、展示、実演、ライセンス付与、
サブライセンスまたはリバースエンジニアリングを行わないことに同意するものとします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年)第40号、第41号、第42号・10+13+12丁○和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像31枚 <主な内容> 第40号 ○奥州白河城へ会仙棚倉相馬兵2,3千来襲官軍死守(薩州届) ○越後大沢村の戦、加賀藩死者4名      ○越後今町戦争、賊軍優勢今町全焼(上田藩届) ○越後古志郡半蔵金村の戦(松本藩届) 第41号 〇羽州庄内藩征伐出兵指令、賊の巣窟庄内を屠り宸襟を安んじ奉るべし〇大阪開港の事〇米の流通図るべし〇養老の典を布告     ○越後へ薩兵急派要請○〇沼津藩水野出羽守謹慎御免〇越後の官軍に拝金の事〇戦地窮民慰撫の事 第42号 〇奥州棚倉の戦6月24日棚倉落城(長州藩)○常州平潟港上陸海岸防備賊兵一蹴(大村藩)       ○白坂駅の戦(黒羽藩)〇信濃飯山の戦(松代藩) 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 1.本商品は和本・写本・浮世絵等の原本ではありません。デジタルデータをDVD-Rにて提供するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.DVD-Rパッケージ等の装飾はありません。 3.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を一切付与しません。 お客様は、デジタルデータについて、複製、再掲載、フレーム、リンク、ダウンロード、送信、変更、 脚色、派生著作物の作成、貸与、リース、貸付、販売、譲渡、配布、展示、実演、ライセンス付与、 サブライセンスまたはリバースエンジニアリングを行わないことに同意するものとします。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000