文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「N22031031〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号・11+10+7丁〇和本古書古文書」の検索結果
1件

N22031031〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号・11+10+7丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号・11+10+7丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像28枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第91号> 東京城発第54号
※北海道の分領支配が開始される
〇水戸藩北海道分領支配地天塩国天塩外4郡 ○佐賀、高知、徳島藩ほか北海道分領支配地 ○集議院規則定む ○生野県鉱山を管轄
○若松、福島、白石、白河、石巻、登米、胆沢、江刺、九戸、酒田の十県新設
<第92号> 東京城発第55号
〇招魂社(明治12年靖国神社と改称)へ1万石永年祭資 ○全国不作に付節倹救恤の詔書
○救荒に付、島津毛利賞秩半額返納の事 ○伊達藤五郎邦成(亘理伊達家)に北海道支配地胆振国有珠郡(現伊達市のルーツ)
○東久世北海道開拓長官に勉励尽力の沙汰
<第93号> 東京城発第56号
〇香春藩(かわらはん 旧小倉藩)羽州戦記 明治元年7~8月新荘,雄勝峠,銀山,岩崎川,角間川の戦 戦死傷者
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号・11+10+7丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像28枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第91号、第92号、第93号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第91号> 東京城発第54号 ※北海道の分領支配が開始される 〇水戸藩北海道分領支配地天塩国天塩外4郡 ○佐賀、高知、徳島藩ほか北海道分領支配地 ○集議院規則定む ○生野県鉱山を管轄 ○若松、福島、白石、白河、石巻、登米、胆沢、江刺、九戸、酒田の十県新設 <第92号> 東京城発第55号 〇招魂社(明治12年靖国神社と改称)へ1万石永年祭資 ○全国不作に付節倹救恤の詔書 ○救荒に付、島津毛利賞秩半額返納の事 ○伊達藤五郎邦成(亘理伊達家)に北海道支配地胆振国有珠郡(現伊達市のルーツ) ○東久世北海道開拓長官に勉励尽力の沙汰 <第93号> 東京城発第56号 〇香春藩(かわらはん 旧小倉藩)羽州戦記 明治元年7~8月新荘,雄勝峠,銀山,岩崎川,角間川の戦 戦死傷者
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600
専売事業
専売事業
¥8,000