文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「N22041005〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第47号、第48号、第49号・8+13+12丁〇和本古書古文書」の検索結果
1件

N22041005〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年庚午(1870年) 第47号、第48号、第49号・8+13+12丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第47号、第48号、第49号・8+13+12丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像33枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第47号、第48号、第49号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第47号>
〇立花福岡藩大参事(立花増美)を弾正台で留置指令(太政官札偽造事件)  ○外務省に大中小弁務使,正権少記を置く
〇鮫島少弁務使(尚信なおのぶ)英仏孛(プロイセン)三3ヶ国へ派遣、外交及び留学生管轄を委任
〇森少弁務使(有礼ありのり)米国へ派遣、外交及び留学生管轄を委任
<第48号>
〇白耳義(ベルギー)公使参朝 ○京都府中学校開校につき華族士庶人入学差許し
〇東京在留外国人遊歩期程+別紙地図1件 ○賢所臨時御神楽祭典
<第49号>
〇東京一円測量実施 ○弾正台纏,桃灯,陣笠を定む絵図3点
〇蓮池門火薬庫火災に付、神祇官神座を芝神明宮へ動座、祭典執行
〇金札正金引換上納金、石高割貸渡金子上納金遅延の藩へ督促の沙汰
〇常州那珂(那珂湊)、撫養、下ノ関三港開拓使官員派遣を止む
※第2丁落丁
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第47号、第48号、第49号・8+13+12丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像33枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治3年己巳(1869年) 第47号、第48号、第49号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第47号> 〇立花福岡藩大参事(立花増美)を弾正台で留置指令(太政官札偽造事件)  ○外務省に大中小弁務使,正権少記を置く 〇鮫島少弁務使(尚信なおのぶ)英仏孛(プロイセン)三3ヶ国へ派遣、外交及び留学生管轄を委任 〇森少弁務使(有礼ありのり)米国へ派遣、外交及び留学生管轄を委任 <第48号> 〇白耳義(ベルギー)公使参朝 ○京都府中学校開校につき華族士庶人入学差許し 〇東京在留外国人遊歩期程+別紙地図1件 ○賢所臨時御神楽祭典 <第49号> 〇東京一円測量実施 ○弾正台纏,桃灯,陣笠を定む絵図3点 〇蓮池門火薬庫火災に付、神祇官神座を芝神明宮へ動座、祭典執行 〇金札正金引換上納金、石高割貸渡金子上納金遅延の藩へ督促の沙汰 〇常州那珂(那珂湊)、撫養、下ノ関三港開拓使官員派遣を止む ※第2丁落丁
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000