文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「SACジャーナル No.29 バウハウスと今日の芸術 <草月アートセンター 機関誌>」の検索結果
1件

SACジャーナル No.29 バウハウスと今日の芸術 <草月アートセンター 機関誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
13,200
編 : 勅使河原宏 ; 文 : 向井周太郎 ; 座談会 : 秋山邦晴 + 東野芳明 + 中原佑介 +・・・
Laboratory / 向井周太郎
デザインの新しい個性 BAUHAUSからうけとるもの / 向井周太郎
座談会 新しい芸術と観客 / 秋山邦晴 + 東野芳明 + 中原佑介 + 松本俊夫(線引き・書込みあり)
・新しいものに対する関心と反応
・舞台と観客の交流 2つの違った体験
・ケイジの芸術をめぐって
・現代の混沌 日本の特殊性ではない
・素人的なものからの可能性
SACトピック㉙ インテリ4人男のインティメート・レビュー<ビヨンド・ザ・フリンジ>/ 植草甚一
製作室
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

SACジャーナル No.29 バウハウスと今日の芸術 <草月アートセンター 機関誌>

13,200
編 : 勅使河原宏 ; 文 : 向井周太郎 ; 座談会 : 秋山邦晴 + 東野芳明 + 中原佑介 + 松本俊夫 ; デザイン : 志村和信 、草月アートセンター 、1963 、16p 、17.5 x 17.5cm 、1冊
Laboratory / 向井周太郎 デザインの新しい個性 BAUHAUSからうけとるもの / 向井周太郎 座談会 新しい芸術と観客 / 秋山邦晴 + 東野芳明 + 中原佑介 + 松本俊夫(線引き・書込みあり) ・新しいものに対する関心と反応 ・舞台と観客の交流 2つの違った体験 ・ケイジの芸術をめぐって ・現代の混沌 日本の特殊性ではない ・素人的なものからの可能性 SACトピック㉙ インテリ4人男のインティメート・レビュー<ビヨンド・ザ・フリンジ>/ 植草甚一 製作室

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000