文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「SD 1972年12月号 続々 いま建築に何が問われているか」の検索結果
1件

SD 1972年12月号 続々 いま建築に何が問われているか

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
鹿島出版会、145、A4
■目次

われここにあり、そして、ここから始まる 松村勝男

「ここ」は「あそこ」であるに関する断章 石子順造

地上(ここ)より永遠(とわ)に 林泰義

<実体(ここ)>からの視点 西沢健

<ここ>からどこへも行かないのだ! 渡辺武信

上からみるな!または1丁目2番地はぼくの家〔図版構成〕 山田脩二

建築家のいない国--高密度低層住宅群について 菊竹清訓建築設計事務所

SERIAL-ESSAY-発見(12)池田善次郎に桜花が散る 粟津潔

過疎--建築家に何ができるか--開発センター探訪 神代雄一郎

環境の中へ解体する美術館(海外建築情報) 岡田新一

生活空間のモノグラフ研究-6-桟敷(小豆島) 上田篤

ことばとイメージ--ガストン・バシュラールの世界 石崎浩一郎

都市問題研究の原点 パーク・バーゼス<都市> 高橋勇悦

物品生産から情報生産への都市構造の変革 水谷頴介「地域・環境・計画」 田巻博道

記録

 764-和気町中央公民館日笠分館

 765-中村脳神経外科病院

 766-兵庫県立こども病院

 767-神奈川県立こども医療センター

 768-国立泉北病院

 769-東京逓信病院新病院

 770-国立医療センター

 771-北里大学病院
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1972年12月号 続々 いま建築に何が問われているか

1,650 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、145 、A4
■目次 われここにあり、そして、ここから始まる 松村勝男 「ここ」は「あそこ」であるに関する断章 石子順造 地上(ここ)より永遠(とわ)に 林泰義 <実体(ここ)>からの視点 西沢健 <ここ>からどこへも行かないのだ! 渡辺武信 上からみるな!または1丁目2番地はぼくの家〔図版構成〕 山田脩二 建築家のいない国--高密度低層住宅群について 菊竹清訓建築設計事務所 SERIAL-ESSAY-発見(12)池田善次郎に桜花が散る 粟津潔 過疎--建築家に何ができるか--開発センター探訪 神代雄一郎 環境の中へ解体する美術館(海外建築情報) 岡田新一 生活空間のモノグラフ研究-6-桟敷(小豆島) 上田篤 ことばとイメージ--ガストン・バシュラールの世界 石崎浩一郎 都市問題研究の原点 パーク・バーゼス<都市> 高橋勇悦 物品生産から情報生産への都市構造の変革 水谷頴介「地域・環境・計画」 田巻博道 記録  764-和気町中央公民館日笠分館  765-中村脳神経外科病院  766-兵庫県立こども病院  767-神奈川県立こども医療センター  768-国立泉北病院  769-東京逓信病院新病院  770-国立医療センター  771-北里大学病院
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催