文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Shunzo Onoda (仏教学者 小野田俊蔵)」の検索結果
1件

【英語洋書】 チベットにおける僧院論争:ドゥラ論 (チベット論理学) の歴史と構造に関する研究 『Monastic debate in Tibet : a study on the history and structures of bsdus grwa logic』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
7,800
Shunzo Onoda (仏教学者 小野田俊蔵)、Arbeitskreis für Tibetis・・・
【ペーパーバック】1992年発行。
全体的に軽い歪み、表紙と裁断面にややヤケがあります。表紙の背にやや退色や縦ジワ・端に微スレ・角に小折れ、天の中央に小汚れがあります。本文は特に問題はありません。

●シリーズ名:Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde (チベット学と仏教研究に関するウィーン大学の研究), Heft 27

●Tibetan text romanized

●著書:小野田 俊蔵 (おのだ しゅんぞう、1952年生まれ)
 仏教学者。佛教大学名誉教授。専門はチベット仏教文化・アジアの芸術文化。
 研究課題はチベット絵画史・技法史、伝統芸能・伝統音楽、精進食文化。
 日本印度学仏教学会平成4年度学術大会にて学会賞受賞、平成4年度浄土宗学術賞受賞などの受賞歴があります。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,800
Shunzo Onoda (仏教学者 小野田俊蔵) 、Arbeitskreis für Tibetische und Buddhistische Studien, Universität Wien (ウィーン大学チベット仏教研究ワーキンググループ) 、1992年発行 、254 p 、24 cm
【ペーパーバック】1992年発行。 全体的に軽い歪み、表紙と裁断面にややヤケがあります。表紙の背にやや退色や縦ジワ・端に微スレ・角に小折れ、天の中央に小汚れがあります。本文は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Wiener Studien zur Tibetologie und Buddhismuskunde (チベット学と仏教研究に関するウィーン大学の研究), Heft 27 ●Tibetan text romanized ●著書:小野田 俊蔵 (おのだ しゅんぞう、1952年生まれ)  仏教学者。佛教大学名誉教授。専門はチベット仏教文化・アジアの芸術文化。  研究課題はチベット絵画史・技法史、伝統芸能・伝統音楽、精進食文化。  日本印度学仏教学会平成4年度学術大会にて学会賞受賞、平成4年度浄土宗学術賞受賞などの受賞歴があります。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500