文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Spring Books 刊」の検索結果
10件

Cut and Thrust Weapons

藤原書店
 東京都文京区湯島
4,000 (送料:¥850~)
Eduard Wagner 著、Spring Books 刊、1969年発行、本文491頁、大型本(・・・
【ハードカバー】 英文。裸本。強いヤケ・汚れ・シミ多数有。表紙に反り・角縁に傷み有。その他本文は概ね良好です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆現在、公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

Cut and Thrust Weapons

4,000 (送料:¥850~)
Eduard Wagner 著 、Spring Books 刊 、1969年発行 、本文491頁 、大型本(34cm×25cm) 、1冊
【ハードカバー】 英文。裸本。強いヤケ・汚れ・シミ多数有。表紙に反り・角縁に傷み有。その他本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

【英文】PLAYING CARDS (Helen Belkin 旧蔵書)

樂園書林
 京都府福知山市猪野々奥ノ谷
15,750
W.Gurney Benham、Spring Books(London)、1冊
無刊記・保存良(Helen Belkin記名有) B5判上製布装196頁(色刷含242図入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

【英文】PLAYING CARDS (Helen Belkin 旧蔵書)

15,750
W.Gurney Benham 、Spring Books(London) 、1冊
無刊記・保存良(Helen Belkin記名有) B5判上製布装196頁(色刷含242図入)

特集 : 都市/建築クロニクル 1990-2000 <10+1 = Ten plus one No.19>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 都市/建築クロニクル1990-2000
磯崎新インタヴュー 破壊と救済のメトロポリス インタヴュアー=五十嵐太郎+南泰裕
90年代都市・建築キーワード/キーパー ソン 南泰裕+瀧本雅志+松田達
風景/視線のポリティクス ストリート・音・スペクタクル/小倉虫太郎+酒井隆史
90年代都市プロジェクト/奈尾信英
90年代の都市と音/針の音mix ジョン・ケージの「音楽の未来 クレド」に捧げる/柴俊一
マイ・ホーム・レス・エイジ 三浦展
[都市/テクスト]90年代社会学/都市論の動向をめぐって/若林幹夫
[都市/テクスト]90年代の建築/都市計画の文献をめぐって/五十嵐太郎
[都市/メディア]90年代、メディアのなかの都市/松田達
[都市史/歴史]方法論の展開 90年代都市史文献序説/奈尾信英+岩谷洋子
[図版構成]都市NODEの現在 ソシオランドスケープ─池袋ワークショップ/飯田都之麿+緒方恵一+久野紀光+田島則行+納村信之+松葉力+柳原博史
映像作家たちの捉えた都市模様/緒方恵一
Tokyo Image: 1990s 地下を廻って/林道郎
都市計画 潜在性について/後藤武
無印な風景 90年代、OMA/レム・コールハースのアーバニズム/上原雄史
[図版構成]KM3/3D city MVRDV&Ballast Nedam 1999
スーパーモダニズム/ハンス・イベリングス
ネクスト・バビロン、ソフト・バビロン (トランス)アーキテクチャーとは、戯れの場としてのアルゴリズムである/マーコス・ノヴァック
アパルトヘイト撤廃と南アフリカ・タウンシップの景観の変貌/オーウェン・クランクショー+スーザン・パーネル
首都空間の変容 中心をどう表現するか ヴェトナムの事例/大田省一
連載
・都市表象分析①演劇と都市計画 ─生─政治学の時代のアンティゴネー/田中純
・現代住宅研究②小さな建物 西沢大良/増改築 西沢大良/アウトドア 塚本由晴/〈エスプリ・ヌーヴォー型〉 塚本由晴
・[7]新宿 3(西口)/森山大道
・ラディカリズム以降の建築1960s-1990s⑦ミレニアムの都市(前編) 1999年、ポストバブルの東京論/五十嵐太郎
・Urban Tribal Studies⑦リズム・ダンス・ミメーシス/上野俊哉
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2000 、241p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 都市/建築クロニクル1990-2000 磯崎新インタヴュー 破壊と救済のメトロポリス インタヴュアー=五十嵐太郎+南泰裕 90年代都市・建築キーワード/キーパー ソン 南泰裕+瀧本雅志+松田達 風景/視線のポリティクス ストリート・音・スペクタクル/小倉虫太郎+酒井隆史 90年代都市プロジェクト/奈尾信英 90年代の都市と音/針の音mix ジョン・ケージの「音楽の未来 クレド」に捧げる/柴俊一 マイ・ホーム・レス・エイジ 三浦展 [都市/テクスト]90年代社会学/都市論の動向をめぐって/若林幹夫 [都市/テクスト]90年代の建築/都市計画の文献をめぐって/五十嵐太郎 [都市/メディア]90年代、メディアのなかの都市/松田達 [都市史/歴史]方法論の展開 90年代都市史文献序説/奈尾信英+岩谷洋子 [図版構成]都市NODEの現在 ソシオランドスケープ─池袋ワークショップ/飯田都之麿+緒方恵一+久野紀光+田島則行+納村信之+松葉力+柳原博史 映像作家たちの捉えた都市模様/緒方恵一 Tokyo Image: 1990s 地下を廻って/林道郎 都市計画 潜在性について/後藤武 無印な風景 90年代、OMA/レム・コールハースのアーバニズム/上原雄史 [図版構成]KM3/3D city MVRDV&Ballast Nedam 1999 スーパーモダニズム/ハンス・イベリングス ネクスト・バビロン、ソフト・バビロン (トランス)アーキテクチャーとは、戯れの場としてのアルゴリズムである/マーコス・ノヴァック アパルトヘイト撤廃と南アフリカ・タウンシップの景観の変貌/オーウェン・クランクショー+スーザン・パーネル 首都空間の変容 中心をどう表現するか ヴェトナムの事例/大田省一 連載 ・都市表象分析①演劇と都市計画 ─生─政治学の時代のアンティゴネー/田中純 ・現代住宅研究②小さな建物 西沢大良/増改築 西沢大良/アウトドア 塚本由晴/〈エスプリ・ヌーヴォー型〉 塚本由晴 ・[7]新宿 3(西口)/森山大道 ・ラディカリズム以降の建築1960s-1990s⑦ミレニアムの都市(前編) 1999年、ポストバブルの東京論/五十嵐太郎 ・Urban Tribal Studies⑦リズム・ダンス・ミメーシス/上野俊哉 [ほか]

特集 : 建物と書物 読むこと、書くこと、つくること <10+1 = Ten plus one No.38>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 建築と書物 読むこと、書くこと、つくること
[鼎談]建築と書物 読むこと、書くこと、つくること/隈研吾+五十嵐太郎+永江朗
[図版構成]書物と建築のあいだに/秋山伸
[建築家的読書術]
必読書をめぐって/難波和彦
それぞれの読書/みかんぐみ
建築論として読むベンヤミン/鈴木了二
建築の現場・歴史・技術/石山修武
ワンダフル・デザイン/渡辺誠
水≒鏡への憧れ/ヨコミゾマコト
空間・秩序・弱さと建築/藤本壮介
建築家ピラネージの現代性/岡田哲史
[建築を拓くメディア]
建築と思想の離接について:四つの系をめぐる八つのキーワード/南泰裕
コンペティション学序説/中村研一
読み解かれる住宅/読み解く快楽/山中新太郎
マテリアル・イマジネーション/丸橋浩
磯崎新における「日本的なもの」/日埜直彦
西洋建築史:現代へのまなざし/横手義洋
職業としての建築評論/永江朗
オープンハウスという経験/保前信英
〈情報と建築〉をめぐるブック・ガイド/田中浩也
都市の棚:書店空間の建築的冒険/山崎泰寛
都市景観の変容をめぐる諸問題/若林幹夫
建築系映像ランダム・ガイド/五十嵐太郎
建築ガイドブックガイド/岡部友彦+佐々木一晋+田中陽輔+山雄和真
建築写真を拡張する三人の写真家/福屋粧子
建築的、物体的/野々村文宏
アートと建築の越境的動向/暮沢剛巳
建築と展覧会カタログ/田中陽輔+山雄和真+岡部友彦+佐々木一晋
[インタビュー]「アーキラボ」/あるいは建築のキュレーションについて/マリ=アンジュ・ブレイエ 聞き手=今村創平
[フィールドワーク]一時停止都市のデザイン[研究編]一時停止都市デザインスタジオ
連載
・都市表象分析⑳自然の無関心 畠山直哉の鉱物的都市写真/田中純
・LOCUS SOLUS②ハイナー・シリング
・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に①/八束はじめ
・技術と歴史①文化財になったアメリカの未来住宅/レクチャー=松村秀一
・CONCEPTUAL 日本建築③ 成立編/黒沢隆
・現代建築思潮[討議]新しい物質、新しい素材 複雑化/集積化する素材/今井公太郎×今村創平×日埜直彦×吉村靖孝
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2005 、209p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 建築と書物 読むこと、書くこと、つくること [鼎談]建築と書物 読むこと、書くこと、つくること/隈研吾+五十嵐太郎+永江朗 [図版構成]書物と建築のあいだに/秋山伸 [建築家的読書術] 必読書をめぐって/難波和彦 それぞれの読書/みかんぐみ 建築論として読むベンヤミン/鈴木了二 建築の現場・歴史・技術/石山修武 ワンダフル・デザイン/渡辺誠 水≒鏡への憧れ/ヨコミゾマコト 空間・秩序・弱さと建築/藤本壮介 建築家ピラネージの現代性/岡田哲史 [建築を拓くメディア] 建築と思想の離接について:四つの系をめぐる八つのキーワード/南泰裕 コンペティション学序説/中村研一 読み解かれる住宅/読み解く快楽/山中新太郎 マテリアル・イマジネーション/丸橋浩 磯崎新における「日本的なもの」/日埜直彦 西洋建築史:現代へのまなざし/横手義洋 職業としての建築評論/永江朗 オープンハウスという経験/保前信英 〈情報と建築〉をめぐるブック・ガイド/田中浩也 都市の棚:書店空間の建築的冒険/山崎泰寛 都市景観の変容をめぐる諸問題/若林幹夫 建築系映像ランダム・ガイド/五十嵐太郎 建築ガイドブックガイド/岡部友彦+佐々木一晋+田中陽輔+山雄和真 建築写真を拡張する三人の写真家/福屋粧子 建築的、物体的/野々村文宏 アートと建築の越境的動向/暮沢剛巳 建築と展覧会カタログ/田中陽輔+山雄和真+岡部友彦+佐々木一晋 [インタビュー]「アーキラボ」/あるいは建築のキュレーションについて/マリ=アンジュ・ブレイエ 聞き手=今村創平 [フィールドワーク]一時停止都市のデザイン[研究編]一時停止都市デザインスタジオ 連載 ・都市表象分析⑳自然の無関心 畠山直哉の鉱物的都市写真/田中純 ・LOCUS SOLUS②ハイナー・シリング ・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に①/八束はじめ ・技術と歴史①文化財になったアメリカの未来住宅/レクチャー=松村秀一 ・CONCEPTUAL 日本建築③ 成立編/黒沢隆 ・現代建築思潮[討議]新しい物質、新しい素材 複雑化/集積化する素材/今井公太郎×今村創平×日埜直彦×吉村靖孝 [ほか]

特集 : 先行デザイン宣言 都市のかたち/生成の手法 <10+1 = Ten plus one No.37>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 先行デザイン宣言 都市のかたち/生成の手法
先行デザイン宣言
先行デザイン論/清水重敦
[先行デザインのためのイントロダクション]
環境ノイズエレメント イントロダクション
都市連鎖研究体 イントロダクション
小論1 環境ノイズエレメントとしての建築(前編)/宮本佳明
小論2 なぜ生える、高層ビル/前川歩
[会議1日目「市区改正」]
都市連鎖研究体プロジェクト1 区画復元整理
環境ノイズエレメント プロジェクト1 大阪国際不条里空港 コンパクト・シティのための歴史空間的ジャンクション
討議1 市区改正 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム
[会議2日目「福利更生」]
都市連鎖研究体プロジェクト2 オバケミニ開発
小論3 オバケテクトン/林泰介+中谷礼仁
小論4 田園都市はなぜまるい?/岡田愛
環境ノイズエレメント プロジェクト2 鋭角の詩 氷川台・平和台 ヘタ地ボランタリー・ネットワーク
討議2 福利更正 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム
[会議3日目「都市基盤」]
都市連鎖研究体プロジェクト3 建築の浸透圧 天王寺廃線跡リサイクルセット
環境ノイズエレメント プロジェクト3 ジャンタル・マンタルな「花の道」──砂防都市宝塚のための地質学的観測装置
討議3 都市基盤 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム
[会議4日目「国土改造」]
都市連鎖研究体プロジェクト4 Fujiko 大阪湾埋立地改造計画
環境ノイズエレメント プロジェクト4 近つ飛鳥宮 古市古墳群首都移転計画
小論4 環境ノイズエレメントとしての建築(後編)/宮本佳明
討議4 ディスカッション 先行デザイン宣言をめぐって/藤森照信+岡崎乾二郎×中谷礼仁+宮本佳明+清水重敦
ティポロジアと積層する都市組織 空間形成の原点を求めて/黒田泰介
磯崎新インタビュー 『日本の都市空間』の頃 『建築文化』、「間」展、デリダ 聞き手=日埜直彦
紀元二千六百年の空間 万博・オリンピック/神社・宮城 青井哲人
連載
都市表象分析⑲土地の名 青天白日覓亡都/田中純
セヴェラルネス:事物連鎖と人間⑥セヴェラルネス 事物転用のためのかたち/中谷礼仁
LOCUS SOLUS①ハイナー・シリング
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2004 、222p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 先行デザイン宣言 都市のかたち/生成の手法 先行デザイン宣言 先行デザイン論/清水重敦 [先行デザインのためのイントロダクション] 環境ノイズエレメント イントロダクション 都市連鎖研究体 イントロダクション 小論1 環境ノイズエレメントとしての建築(前編)/宮本佳明 小論2 なぜ生える、高層ビル/前川歩 [会議1日目「市区改正」] 都市連鎖研究体プロジェクト1 区画復元整理 環境ノイズエレメント プロジェクト1 大阪国際不条里空港 コンパクト・シティのための歴史空間的ジャンクション 討議1 市区改正 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム [会議2日目「福利更生」] 都市連鎖研究体プロジェクト2 オバケミニ開発 小論3 オバケテクトン/林泰介+中谷礼仁 小論4 田園都市はなぜまるい?/岡田愛 環境ノイズエレメント プロジェクト2 鋭角の詩 氷川台・平和台 ヘタ地ボランタリー・ネットワーク 討議2 福利更正 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム [会議3日目「都市基盤」] 都市連鎖研究体プロジェクト3 建築の浸透圧 天王寺廃線跡リサイクルセット 環境ノイズエレメント プロジェクト3 ジャンタル・マンタルな「花の道」──砂防都市宝塚のための地質学的観測装置 討議3 都市基盤 都市連鎖研究体+環境ノイズチーム [会議4日目「国土改造」] 都市連鎖研究体プロジェクト4 Fujiko 大阪湾埋立地改造計画 環境ノイズエレメント プロジェクト4 近つ飛鳥宮 古市古墳群首都移転計画 小論4 環境ノイズエレメントとしての建築(後編)/宮本佳明 討議4 ディスカッション 先行デザイン宣言をめぐって/藤森照信+岡崎乾二郎×中谷礼仁+宮本佳明+清水重敦 ティポロジアと積層する都市組織 空間形成の原点を求めて/黒田泰介 磯崎新インタビュー 『日本の都市空間』の頃 『建築文化』、「間」展、デリダ 聞き手=日埜直彦 紀元二千六百年の空間 万博・オリンピック/神社・宮城 青井哲人 連載 都市表象分析⑲土地の名 青天白日覓亡都/田中純 セヴェラルネス:事物連鎖と人間⑥セヴェラルネス 事物転用のためのかたち/中谷礼仁 LOCUS SOLUS①ハイナー・シリング [ほか]

特集 : 建築と情報の新しいかたち コミュニティウェア <10+1 = Ten plus one No.33>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 建築と情報の新しいかたち コミュニティウェア
・情報と建築の新しいかたち コミュニティウェア/仲隆介+中西泰人+本江正茂
・空間のレイアウト/情報のレイアウト 有機的建築への筋道/塚本由晴インタヴュー 聞き手=仲隆介+中西泰人+本江正茂
・一回性の建築 山本理顕インタヴュー 聞き手=中西泰人+本江正茂
・情報/建築の融合とデザイン 暦本純一インタヴュー 聞き手=中西泰人+本江正茂
・環境情報デザイン・カタログ/環境情報デザインワーキンググループ
・Trans Network City/トランスネットワークシティワーキンググループ
・内在的普遍 アーバンデザインと情報環境/大内宏友+根來宏典/日本大学大内研究室
・電子自治体論 都市計画のなかのコミュニティウェア/小林隆
・ワークウェア オフィス空間と情報の新しいかたち/京都工芸繊維大学山口・仲研究室+岸本章弘
・「届かなさ」の修辞学 監視社会(論)と動物化/北田暁大
・わたしはビデオカメラである/フィリップ・タボール 訳=加藤政洋
・/区分線をねじる/(中編)/ジェフリー・キプニス 訳=川田潤
大名古屋論③ パチカフェ 名古屋のビルディングタイプ① 恒川和久/名古屋建築会議+名古屋大学パチカフェグループ
陸に上がったナーガ Bangkok 水の都市から陸の都市へ/ARAC(藪﨑涼+後藤淳+中山利恵)+村松伸
連載
・都市表象分析⑮アメリカの二つの顔 暴力と恥辱の景観/田中純
・セヴェラルネス:事物連鎖と人間②建築職人ウィトルウィウス 弱い技術/中谷礼仁
・On-Site①KOTOBUKI-CHO Aug.2003/綿谷修
・1990年代以降の建築・都市⑨過防備都市① 情報社会はいかにわれわれを管理するのか/五十嵐太郎
・グローバリズム③植民都市と散逸する主体/八束はじめ
・現代建築思潮[討議]部分的/離散的 ヨコミゾマコトと藤本壮介の建築/ヨコミゾマコト+藤本壮介×今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝
10+1 PASSAGE
・「悪い場所」にて③崩れ落ちるビデオ装置 『ワラッテイイトモ、』から垂れたアカルイ導火線/椹木野衣
・蒐集(コレクション)の曖昧な対象③閉ざされた部屋/倉数茂
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2003 、237p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 建築と情報の新しいかたち コミュニティウェア ・情報と建築の新しいかたち コミュニティウェア/仲隆介+中西泰人+本江正茂 ・空間のレイアウト/情報のレイアウト 有機的建築への筋道/塚本由晴インタヴュー 聞き手=仲隆介+中西泰人+本江正茂 ・一回性の建築 山本理顕インタヴュー 聞き手=中西泰人+本江正茂 ・情報/建築の融合とデザイン 暦本純一インタヴュー 聞き手=中西泰人+本江正茂 ・環境情報デザイン・カタログ/環境情報デザインワーキンググループ ・Trans Network City/トランスネットワークシティワーキンググループ ・内在的普遍 アーバンデザインと情報環境/大内宏友+根來宏典/日本大学大内研究室 ・電子自治体論 都市計画のなかのコミュニティウェア/小林隆 ・ワークウェア オフィス空間と情報の新しいかたち/京都工芸繊維大学山口・仲研究室+岸本章弘 ・「届かなさ」の修辞学 監視社会(論)と動物化/北田暁大 ・わたしはビデオカメラである/フィリップ・タボール 訳=加藤政洋 ・/区分線をねじる/(中編)/ジェフリー・キプニス 訳=川田潤 大名古屋論③ パチカフェ 名古屋のビルディングタイプ① 恒川和久/名古屋建築会議+名古屋大学パチカフェグループ 陸に上がったナーガ Bangkok 水の都市から陸の都市へ/ARAC(藪﨑涼+後藤淳+中山利恵)+村松伸 連載 ・都市表象分析⑮アメリカの二つの顔 暴力と恥辱の景観/田中純 ・セヴェラルネス:事物連鎖と人間②建築職人ウィトルウィウス 弱い技術/中谷礼仁 ・On-Site①KOTOBUKI-CHO Aug.2003/綿谷修 ・1990年代以降の建築・都市⑨過防備都市① 情報社会はいかにわれわれを管理するのか/五十嵐太郎 ・グローバリズム③植民都市と散逸する主体/八束はじめ ・現代建築思潮[討議]部分的/離散的 ヨコミゾマコトと藤本壮介の建築/ヨコミゾマコト+藤本壮介×今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝 10+1 PASSAGE ・「悪い場所」にて③崩れ落ちるビデオ装置 『ワラッテイイトモ、』から垂れたアカルイ導火線/椹木野衣 ・蒐集(コレクション)の曖昧な対象③閉ざされた部屋/倉数茂 [ほか]

特集 : アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点 <10+1 = Ten plus one No.7>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点
・〈無人〉の風景 建築が見る〈不眠の夢〉/田中純
・[図版構成]遺棄された車 J.G.バラードに捧ぐ/ハーヴェイ・モロイ ; 訳=横山亮
・極限都市論 東京湾岸、あるいは未在の空間水準/南泰裕
・[対談]アーバニズムと計画論 「湾岸都市」あるいは「メトロポリスのニヒリズム」について/八束はじめ + 南泰裕
・サイバーシティという想像的な現実の世界 電子コミュニケーション時代の都市/M. クリスティーヌ・ボイヤー ; 訳=毛利嘉孝
・ヴァーチュアリティへの意志、西洋の没楽/アーサー・クローカー ; 訳=瀧本雅志
・[図版構成]複雑系としての都市を解く 「誘導都市プロジェクト」/渡辺誠
・「節合」する都市論 カルチュラル・スタディーズからアーバン・スタディーズへ/毛利嘉孝
・視覚的無意識としての近代都市 三つの都市の展覧会をめぐって/五十嵐太郎
連載
・知の空間=空間の知③八×八の迷宮 ゲーム空間の変容/松浦寿輝
・非都市の存在論③〈路上〉の系譜 バラックあるいは都市の〈忘我状態〉/田中純
・千年王国論④メトロポリスのニヒリズム/八束はじめ
・境界線上のアメリカ③「アメリカ写真」の神話と逆説(2)スティーグリッツの肖像/生井英考
10+1 REVIEWS
建築の言説、都市の言説③批評者のテクスト 浅海に没した〈弁証法〉/大島哲蔵
建築とイマージュ③円柱論のための覚え書きⅡ 柱と壁/松岡新一郎
ビルディング・タイプの解剖学③世界をコード化する施設「倉庫」物流からロジスティクス・システムの構築へ/大川信行+五十嵐太郎
情報空間の地理学③新たに想像されつつある「地球」という共同体 インターネット上の「想像的な」政治参加/毛利嘉孝
住居の視点、住居の死角②「法制都市」東京にGスポットはあるのか 都市計画の線引きに見る東京/米沢慧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、1996 、183p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : アーバン・スタディーズ 都市論の臨界点 ・〈無人〉の風景 建築が見る〈不眠の夢〉/田中純 ・[図版構成]遺棄された車 J.G.バラードに捧ぐ/ハーヴェイ・モロイ ; 訳=横山亮 ・極限都市論 東京湾岸、あるいは未在の空間水準/南泰裕 ・[対談]アーバニズムと計画論 「湾岸都市」あるいは「メトロポリスのニヒリズム」について/八束はじめ + 南泰裕 ・サイバーシティという想像的な現実の世界 電子コミュニケーション時代の都市/M. クリスティーヌ・ボイヤー ; 訳=毛利嘉孝 ・ヴァーチュアリティへの意志、西洋の没楽/アーサー・クローカー ; 訳=瀧本雅志 ・[図版構成]複雑系としての都市を解く 「誘導都市プロジェクト」/渡辺誠 ・「節合」する都市論 カルチュラル・スタディーズからアーバン・スタディーズへ/毛利嘉孝 ・視覚的無意識としての近代都市 三つの都市の展覧会をめぐって/五十嵐太郎 連載 ・知の空間=空間の知③八×八の迷宮 ゲーム空間の変容/松浦寿輝 ・非都市の存在論③〈路上〉の系譜 バラックあるいは都市の〈忘我状態〉/田中純 ・千年王国論④メトロポリスのニヒリズム/八束はじめ ・境界線上のアメリカ③「アメリカ写真」の神話と逆説(2)スティーグリッツの肖像/生井英考 10+1 REVIEWS 建築の言説、都市の言説③批評者のテクスト 浅海に没した〈弁証法〉/大島哲蔵 建築とイマージュ③円柱論のための覚え書きⅡ 柱と壁/松岡新一郎 ビルディング・タイプの解剖学③世界をコード化する施設「倉庫」物流からロジスティクス・システムの構築へ/大川信行+五十嵐太郎 情報空間の地理学③新たに想像されつつある「地球」という共同体 インターネット上の「想像的な」政治参加/毛利嘉孝 住居の視点、住居の死角②「法制都市」東京にGスポットはあるのか 都市計画の線引きに見る東京/米沢慧

特集 : 建築と書物 読むこと、書くこと、つくること <10+1 = Ten plus one No.38>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
[鼎談]建築と書物 読むこと、書くこと、つくること/隈研吾+五十嵐太郎+永江朗
[図版構成]書物と建築のあいだに/秋山伸
[建築家的読書術]
必読書をめぐって/難波和彦
それぞれの読書/みかんぐみ
建築論として読むベンヤミン/鈴木了二
建築の現場・歴史・技術/石山修武
ワンダフル・デザイン/渡辺誠
水≒鏡への憧れ/ヨコミゾマコト
空間・秩序・弱さと建築/藤本壮介
建築家ピラネージの現代性/岡田哲史
[建築を拓くメディア]
建築と思想の離接について:四つの系をめぐる八つのキーワード/南泰裕
コンペティション学序説/中村研一
読み解かれる住宅/読み解く快楽/山中新太郎
マテリアル・イマジネーション 丸橋浩
磯崎新における「日本的なもの」/日埜直彦
西洋建築史:現代へのまなざし/横手義洋
職業としての建築評論/永江朗
オープンハウスという経験/保前信英
〈情報と建築〉をめぐるブック・ガイド/田中浩也
都市の棚:書店空間の建築的冒険/山崎泰寛
都市景観の変容をめぐる諸問題/若林幹夫
建築系映像ランダム・ガイド/五十嵐太郎
建築ガイドブックガイド/岡部友彦+佐々木一晋+田中陽輔+山雄和真
建築写真を拡張する三人の写真家/福屋粧子
建築的、物体的/野々村文宏
アートと建築の越境的動向/暮沢剛巳
建築と展覧会カタログ/田中陽輔+山雄和真+岡部友彦+佐々木一晋
[インタビュー]「アーキラボ」/あるいは建築のキュレーションについて/マリ=アンジュ・ブレイエ;聞き手=今村創平
[フィールドワーク]一時停止都市のデザイン[研究編]/一時停止都市デザインスタジオ
連載
都市表象分析⑳自然の無関心 畠山直哉の鉱物的都市写真/田中純
LOCUS SOLUS②ハイナー・シリング
思想史的連関におけるル・コルビュジエ1930年代を中心に①八束はじめ
技術と歴史①文化財になったアメリカの未来住宅/レクチャー=松村秀一
CONCEPTUAL 日本建築③第三章 成立編/黒沢隆
現代建築思潮[討議]新しい物質、新しい素材 複雑化/集積化する素材/今井公太郎×今村創平×日埜直彦×吉村靖孝
10+1 PASSAGE
[悪い場所」にて⑧美術と建築の逆転 椹木野衣
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2005 、209p 、22.8 x 18cm 、1冊
[鼎談]建築と書物 読むこと、書くこと、つくること/隈研吾+五十嵐太郎+永江朗 [図版構成]書物と建築のあいだに/秋山伸 [建築家的読書術] 必読書をめぐって/難波和彦 それぞれの読書/みかんぐみ 建築論として読むベンヤミン/鈴木了二 建築の現場・歴史・技術/石山修武 ワンダフル・デザイン/渡辺誠 水≒鏡への憧れ/ヨコミゾマコト 空間・秩序・弱さと建築/藤本壮介 建築家ピラネージの現代性/岡田哲史 [建築を拓くメディア] 建築と思想の離接について:四つの系をめぐる八つのキーワード/南泰裕 コンペティション学序説/中村研一 読み解かれる住宅/読み解く快楽/山中新太郎 マテリアル・イマジネーション 丸橋浩 磯崎新における「日本的なもの」/日埜直彦 西洋建築史:現代へのまなざし/横手義洋 職業としての建築評論/永江朗 オープンハウスという経験/保前信英 〈情報と建築〉をめぐるブック・ガイド/田中浩也 都市の棚:書店空間の建築的冒険/山崎泰寛 都市景観の変容をめぐる諸問題/若林幹夫 建築系映像ランダム・ガイド/五十嵐太郎 建築ガイドブックガイド/岡部友彦+佐々木一晋+田中陽輔+山雄和真 建築写真を拡張する三人の写真家/福屋粧子 建築的、物体的/野々村文宏 アートと建築の越境的動向/暮沢剛巳 建築と展覧会カタログ/田中陽輔+山雄和真+岡部友彦+佐々木一晋 [インタビュー]「アーキラボ」/あるいは建築のキュレーションについて/マリ=アンジュ・ブレイエ;聞き手=今村創平 [フィールドワーク]一時停止都市のデザイン[研究編]/一時停止都市デザインスタジオ 連載 都市表象分析⑳自然の無関心 畠山直哉の鉱物的都市写真/田中純 LOCUS SOLUS②ハイナー・シリング 思想史的連関におけるル・コルビュジエ1930年代を中心に①八束はじめ 技術と歴史①文化財になったアメリカの未来住宅/レクチャー=松村秀一 CONCEPTUAL 日本建築③第三章 成立編/黒沢隆 現代建築思潮[討議]新しい物質、新しい素材 複雑化/集積化する素材/今井公太郎×今村創平×日埜直彦×吉村靖孝 10+1 PASSAGE [悪い場所」にて⑧美術と建築の逆転 椹木野衣 [ほか]

特集 : 実験住宅 <10+1 = Ten plus one No.41>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 実験住宅
・対談 実験住宅と発明 個別技術が可能にしたもの/藤森照信+中谷礼仁
・実験住宅訪問記 住宅における実験的試みを目撃する/今村創平
・21世紀型農村計画 石山修武研究室+21世紀型農村研究会
・対談 構造から見た実験住宅 横山太郎×町田敦
・広瀬鎌二インタヴュー セルフビルドという構法 マニュアルのない住宅 聞き手=今村創平
・ジャン・プルーヴェの工場製・組立住宅における実験的試み/山名善之
・アンビルトの実験住宅の系譜 その必然性について/今村創平
・スマートハウス考 《トヨタ夢の住宅PAPI》/山本想太郎
・メディア・ハウス・プロジェクト 住宅はコンピューターであり、構造はネットワークである。/ヴィンセント・グアラール+シルヴィア・バンチニ+マウリツィオ・ボニツィ+ジョバンニ・フランチェスチェリ 訳=堀口徹 解題=トーマス・ダニエル
・実験住宅カタログ/福田啓作+河野佑美+中里広明+山崎渉+村上祐資+岡村健太郎+川端悠一+浅野純人+岩元真明
・磯崎新インタビュー 岸田日出刀/前川國男/丹下健三 日本における建築のモダニズム受容をめぐって 聞き手=日埜直彦
連載
・都市表象分析㉓都市のアニミズム 小さなカミたちの人類学に向けて/田中純
・LOCUS SOLUS➄/ハイナー・シリング
・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に④/八束はじめ
・技術と歴史③技術と装飾/鈴木博之
・CONCEPTUAL 日本建築⑥ 外廻り編/黒沢隆
・現代建築思潮[討議]中間的/総括的 現代建築思潮研究会2003-2005/今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝
10+1 PASSAGE
・「悪い場所」にて⑪砂の器 「アート&テクノロジー」という名の/椹木野衣
・新しい書き言葉をもとめて②J・J氏的「雑文」と「ブログ文体」/仲俣暁生
・ピクトリアリズムの現在②鈴木理策《サント・ヴィクトワール山》(承前)/清水穣
・Architecture的/Archive的②・ MMO現実感の接続面(インターフェース)としての建築物/ドミニク・チェン
・1990年代以降の建築・都市⑰Renewal of Modernism 谷口吉生論/五十嵐太郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2005 、203p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 実験住宅 ・対談 実験住宅と発明 個別技術が可能にしたもの/藤森照信+中谷礼仁 ・実験住宅訪問記 住宅における実験的試みを目撃する/今村創平 ・21世紀型農村計画 石山修武研究室+21世紀型農村研究会 ・対談 構造から見た実験住宅 横山太郎×町田敦 ・広瀬鎌二インタヴュー セルフビルドという構法 マニュアルのない住宅 聞き手=今村創平 ・ジャン・プルーヴェの工場製・組立住宅における実験的試み/山名善之 ・アンビルトの実験住宅の系譜 その必然性について/今村創平 ・スマートハウス考 《トヨタ夢の住宅PAPI》/山本想太郎 ・メディア・ハウス・プロジェクト 住宅はコンピューターであり、構造はネットワークである。/ヴィンセント・グアラール+シルヴィア・バンチニ+マウリツィオ・ボニツィ+ジョバンニ・フランチェスチェリ 訳=堀口徹 解題=トーマス・ダニエル ・実験住宅カタログ/福田啓作+河野佑美+中里広明+山崎渉+村上祐資+岡村健太郎+川端悠一+浅野純人+岩元真明 ・磯崎新インタビュー 岸田日出刀/前川國男/丹下健三 日本における建築のモダニズム受容をめぐって 聞き手=日埜直彦 連載 ・都市表象分析㉓都市のアニミズム 小さなカミたちの人類学に向けて/田中純 ・LOCUS SOLUS➄/ハイナー・シリング ・思想史的連関におけるル・コルビュジエ 1930年代を中心に④/八束はじめ ・技術と歴史③技術と装飾/鈴木博之 ・CONCEPTUAL 日本建築⑥ 外廻り編/黒沢隆 ・現代建築思潮[討議]中間的/総括的 現代建築思潮研究会2003-2005/今井公太郎+今村創平+日埜直彦+吉村靖孝 10+1 PASSAGE ・「悪い場所」にて⑪砂の器 「アート&テクノロジー」という名の/椹木野衣 ・新しい書き言葉をもとめて②J・J氏的「雑文」と「ブログ文体」/仲俣暁生 ・ピクトリアリズムの現在②鈴木理策《サント・ヴィクトワール山》(承前)/清水穣 ・Architecture的/Archive的②・ MMO現実感の接続面(インターフェース)としての建築物/ドミニク・チェン ・1990年代以降の建築・都市⑰Renewal of Modernism 谷口吉生論/五十嵐太郎 [ほか]

特集 : 都市集住スタディ <10+1 = Ten plus one No.26>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正、図書出版社 INAX・・・
特集 : 都市集住スタディ
・対談 公共性と集合住宅/大野秀敏+隈研吾
・論考 脱力化システム/ちらしの街 「誘導都市」第四期へ/渡辺誠
・論考 集合住宅のフレームワークを考える/渡辺真理
・フィールドワーク 公団賃貸生活 2DKに凝縮された「モノ」、「住空間」、「人間」模様/安田綾香
・フィールドワーク 岐阜県営住宅ハイタウン北方 住まい方調査/和田江身子
・論考 陽のあたる洗面台 ジェンダーが裏返したプラン/鈴木明
・論考 ポスト震災の集住体 歪められた集住の諸像/浅見雅之+田中正人+松原永季+吉川健一郎
・翻訳 住まうことの快楽/アンヌ=マリー・シャトレ+モニク・エレブ+五十嵐光二 訳
・論考 離合集散モデルについての試論 可能態としての住居集合/南泰裕
・論考 ニューアーバニティーについて/米田明
連載
・都市表象分析⑧ 砂漠のなかの砂漠 マンハッタン/カンダハル 殺される大官たちの都市/田中純
・現代住宅研究 ⑨-1 図形(別荘)/塚本由晴
・現代住宅研究 ⑨-2 マイホーム/西沢大良
・アフォーダンスのフィールドワークから① 鰺/佐々木正人
・都市環境の文化政治学① 「場所」の変幻/金森修
・ポスト・ストラクチャリズムの建築① 「ポスト構造主義の建築」に纏わる身近な話題/丸山洋志
・音楽批評の解体文法① だれが謳った音階理論? 小泉文夫の歌謡曲論、その後/増田聡
・Waiting for Art① 完全さの先にあるもの/林卓行
・Cinemascape① 映画の無国籍性/舩橋淳
・写真のシアトリカリティ① 自分の顔を見る/倉石信乃
・都市観測者の手帖➄ 歩き食べ/三浦展
・中国で家具をつくる① 棚/松原弘典
・写真 フィルモグラフ②
・1990年代以降の建築・都市② アポカリプスの都市 2001 ニューヨーク/アフガン/ベルリン/五十嵐太郎
・Urban Tribal Studies⑬ ラジオ・トライブ、あるいはラジオ・アクティヴィティ/上野俊哉
その他
・論考 屋上に佇んで/林道郎
・論考 首都・巡礼・メディア 太宰治『思い出』再読/丸川哲史
・論考 RE/MAP 北九州再地図化計画/毛利嘉孝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : メディアデザイン研究所(萩原富雄ほか) ; 造本デザイン : 松田行正 、図書出版社 INAX 、2002 、207p 、22.8 x 18cm 、1冊
特集 : 都市集住スタディ ・対談 公共性と集合住宅/大野秀敏+隈研吾 ・論考 脱力化システム/ちらしの街 「誘導都市」第四期へ/渡辺誠 ・論考 集合住宅のフレームワークを考える/渡辺真理 ・フィールドワーク 公団賃貸生活 2DKに凝縮された「モノ」、「住空間」、「人間」模様/安田綾香 ・フィールドワーク 岐阜県営住宅ハイタウン北方 住まい方調査/和田江身子 ・論考 陽のあたる洗面台 ジェンダーが裏返したプラン/鈴木明 ・論考 ポスト震災の集住体 歪められた集住の諸像/浅見雅之+田中正人+松原永季+吉川健一郎 ・翻訳 住まうことの快楽/アンヌ=マリー・シャトレ+モニク・エレブ+五十嵐光二 訳 ・論考 離合集散モデルについての試論 可能態としての住居集合/南泰裕 ・論考 ニューアーバニティーについて/米田明 連載 ・都市表象分析⑧ 砂漠のなかの砂漠 マンハッタン/カンダハル 殺される大官たちの都市/田中純 ・現代住宅研究 ⑨-1 図形(別荘)/塚本由晴 ・現代住宅研究 ⑨-2 マイホーム/西沢大良 ・アフォーダンスのフィールドワークから① 鰺/佐々木正人 ・都市環境の文化政治学① 「場所」の変幻/金森修 ・ポスト・ストラクチャリズムの建築① 「ポスト構造主義の建築」に纏わる身近な話題/丸山洋志 ・音楽批評の解体文法① だれが謳った音階理論? 小泉文夫の歌謡曲論、その後/増田聡 ・Waiting for Art① 完全さの先にあるもの/林卓行 ・Cinemascape① 映画の無国籍性/舩橋淳 ・写真のシアトリカリティ① 自分の顔を見る/倉石信乃 ・都市観測者の手帖➄ 歩き食べ/三浦展 ・中国で家具をつくる① 棚/松原弘典 ・写真 フィルモグラフ② ・1990年代以降の建築・都市② アポカリプスの都市 2001 ニューヨーク/アフガン/ベルリン/五十嵐太郎 ・Urban Tribal Studies⑬ ラジオ・トライブ、あるいはラジオ・アクティヴィティ/上野俊哉 その他 ・論考 屋上に佇んで/林道郎 ・論考 首都・巡礼・メディア 太宰治『思い出』再読/丸川哲史 ・論考 RE/MAP 北九州再地図化計画/毛利嘉孝

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日米和親条約170年 - 日本の開国、大航海時代

黒船物語
黒船物語
¥1,100
航海者
航海者
¥2,540

明六雑誌150年 - 様々な雑誌、雑誌の世界