文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「The Adyar Library and Research Centre (インド アドヤール図書館・研究センター)」の検索結果
1件

【英語・サンスクリット洋書】 ガンゲーシャの神論:ガンゲーシャの『タットヴァチンターマニ (真理の如意宝)』における「イーシュヴァラ説」部分の分析・原文・翻訳・解釈、およびニヤーヤ学派有神論の展開に関する研究 『Gaṅgeśa's philosophy of God : analysis, text, translation, and interpretation of Īśvaravāda section of Gaṅgeśa's Tattvacintāmaṇi with a study of the development of Nyāya theism』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
6,800
John Vattanky、The Adyar Library and Research Centr・・・
【ハードカバー】c1984年。
全体的に若干ヤケがあります。表紙に部分的にシミ・ややスレ・角に小裂け等、経年による傷みがあります。また見返しの綴じ付近にシミ汚れ・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印・小さな数字の書き込みがあります。本文は特に問題はありません。

●シリーズ名:Adyar Library series, no. 115

●別タイトル
・तत्त्वचिन्तामणौ ईश्वरानुमानम्
・तत्त्व चिन्तामणौ ईश्वर अनुमानम्
・Tattvacintāmaṇi : Inference of god

●In English; includes Sanskrit text (Īśvaravāda section) with transaltion into English

●Includes Īśvaravāda section from Tattvacintāmaṇi by Gaṅgeśa, 13th cent., in Sanskrit, with English translation

●要約:On the position of God, according to the Nyāya school in Hindu philosophy, as found in the Īśvaravāda section of Tattvacintāmaṇi by Gaṅgeśa, 13th cent (ヒンドゥー教哲学におけるニヤーヤ学派による神の立場について:13世紀のガンゲーシャが著した『タットヴァチンターマニ』中の「イーシュヴァラ説」に基づく見解)

●ガンゲーシャ (Gaṅgeśa、13-14世紀頃)
 インドのミティラーの論理学者・思想家。ニヤーヤ学派の学匠。生没年不詳。
 不二一元論派のシュリーハルシャ (Śrīhara) がウダヤナ (Udayana)などの知識論を痛烈に批判したのに対し、その反論として『タットバ・チンターマニ』という膨大な論理学書を著し、ナビヤ・ニヤーヤ学派 (新ニヤーヤ学派) の基を開きました。

■送料:全国一律370円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,800
John Vattanky 、The Adyar Library and Research Centre (インド アドヤール図書館・研究センター) 、c1984年 、xiii, 422 p. 、23 cm
【ハードカバー】c1984年。 全体的に若干ヤケがあります。表紙に部分的にシミ・ややスレ・角に小裂け等、経年による傷みがあります。また見返しの綴じ付近にシミ汚れ・インドの出版社「Motilal Banarsidass」の押印・小さな数字の書き込みがあります。本文は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Adyar Library series, no. 115 ●別タイトル ・तत्त्वचिन्तामणौ ईश्वरानुमानम् ・तत्त्व चिन्तामणौ ईश्वर अनुमानम् ・Tattvacintāmaṇi : Inference of god ●In English; includes Sanskrit text (Īśvaravāda section) with transaltion into English ●Includes Īśvaravāda section from Tattvacintāmaṇi by Gaṅgeśa, 13th cent., in Sanskrit, with English translation ●要約:On the position of God, according to the Nyāya school in Hindu philosophy, as found in the Īśvaravāda section of Tattvacintāmaṇi by Gaṅgeśa, 13th cent (ヒンドゥー教哲学におけるニヤーヤ学派による神の立場について:13世紀のガンゲーシャが著した『タットヴァチンターマニ』中の「イーシュヴァラ説」に基づく見解) ●ガンゲーシャ (Gaṅgeśa、13-14世紀頃)  インドのミティラーの論理学者・思想家。ニヤーヤ学派の学匠。生没年不詳。  不二一元論派のシュリーハルシャ (Śrīhara) がウダヤナ (Udayana)などの知識論を痛烈に批判したのに対し、その反論として『タットバ・チンターマニ』という膨大な論理学書を著し、ナビヤ・ニヤーヤ学派 (新ニヤーヤ学派) の基を開きました。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500