文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「Zentralasiens der Universität Bonn」の検索結果
2件

ドイツ語洋書 中央アジア研究 37冊セット(創刊号-第37号の内、第35号欠):ボン大学における中央アジアの言語学および文化研究セミナー【Zentralasiatische Studien : des Seminars für Sprach und Kulturwissenschaft Zentralasiens der Universität Bonn】

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
148,000
Zentralasiens der Universität Bonn、Otto Harrassowi・・・
既刊49号、欠号の第35,38-49号は海外ネットショップ「schoenstatt-verlag」で購入可能です。

ソフトカバー、第14号は2分冊。
第3,4,8号に付図付属。
本文言語:ドイツ語、英語、モンゴル語、チベット語

経年によるヤケ・シミ、表紙に傷み、角に小折れのある号、
第17号の数ページに鉛筆による書入れ、第29号の1ページに蛍光ペンによる線引きが有ります。

■送料:全国一律2500円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
148,000
Zentralasiens der Universität Bonn 、Otto Harrassowitz(第1-31号), VGH Wissenschaftsverlag(第32,33号)International Institute for Tibetan and Buddhist Studies(第34号-) 、1967年-2008年 、24cm×17cm 、37冊
既刊49号、欠号の第35,38-49号は海外ネットショップ「schoenstatt-verlag」で購入可能です。 ソフトカバー、第14号は2分冊。 第3,4,8号に付図付属。 本文言語:ドイツ語、英語、モンゴル語、チベット語 経年によるヤケ・シミ、表紙に傷み、角に小折れのある号、 第17号の数ページに鉛筆による書入れ、第29号の1ページに蛍光ペンによる線引きが有ります。 ■送料:全国一律2500円

【ドイツ語・英語・ロシア語洋書 / 貼り込み図版6枚】 モンゴル叙事詩: 参照、意味、伝統: (シンポジウム) 『Die mongolischen Epen : Bezüge, Sinndeutung und Überlieferung : (ein Symposium)』

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
9,800
herausgegeben von Walther Heissig (モンゴル研究者 ワルター・ハイ・・・
【ペーパーバック】1979年発行。貼り込み図版6枚。
全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ・薄いくすみ、地の端に薄いくすみがあります。それ以外は特に問題はありません。

●シリーズ名:Asiatische Forschungen : Monographienreihe zur Geschichte, Kultur und Sprache der Völker Ost- und Zentralasiens (アジア研究 : 東アジア・中央アジアの人々の歴史, 文化、言語, 関する単行本シリーズ), Bd. 568

●Papers of a symposium sponsored by the Sonderforschungsbereich 12 Zentralasien and held Sept. 25-27, 1978, at the Universität Bonn

●Includes articles in English and Russian

●ワルター・ハイシッヒ (Walther Heissig, 海西格, 瓦尓特, 1913年生まれ)
 オーストリア出身のモンゴル研究者。
多数のモンゴル語史料を発見・紹介し、それまで外国語史料を中心に用いていたモンゴル史研究を発展させたことで知られています。
モンゴルの歴史、文学、そしてモンゴル地図を専門とし、『モンゴルの歴史と文化 (Ein Volk sucht seine Geschichte)』のような一般向け概説書や、『ゲセル・ハーン物語』に代表されるモンゴル圏の叙事詩研究にも業績を残しました。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,800
herausgegeben von Walther Heissig (モンゴル研究者 ワルター・ハイシッヒ) 、Harrassowitz 、1979年発行 、216 p 、24 cm
【ペーパーバック】1979年発行。貼り込み図版6枚。 全体的にややヤケがあります。表紙にややスレ・薄いくすみ、地の端に薄いくすみがあります。それ以外は特に問題はありません。 ●シリーズ名:Asiatische Forschungen : Monographienreihe zur Geschichte, Kultur und Sprache der Völker Ost- und Zentralasiens (アジア研究 : 東アジア・中央アジアの人々の歴史, 文化、言語, 関する単行本シリーズ), Bd. 568 ●Papers of a symposium sponsored by the Sonderforschungsbereich 12 Zentralasien and held Sept. 25-27, 1978, at the Universität Bonn ●Includes articles in English and Russian ●ワルター・ハイシッヒ (Walther Heissig, 海西格, 瓦尓特, 1913年生まれ)  オーストリア出身のモンゴル研究者。 多数のモンゴル語史料を発見・紹介し、それまで外国語史料を中心に用いていたモンゴル史研究を発展させたことで知られています。 モンゴルの歴史、文学、そしてモンゴル地図を専門とし、『モンゴルの歴史と文化 (Ein Volk sucht seine Geschichte)』のような一般向け概説書や、『ゲセル・ハーン物語』に代表されるモンゴル圏の叙事詩研究にも業績を残しました。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000