文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「志雄村」の検索結果
5件

『五箇村報』1927年8月15日(94号)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,650
石川県羽咋郡北志雄村役場、石川県羽咋郡北志雄村役場、1927
郵便局より公衆への希望他、4頁、シミ疲
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『五箇村報』1927年8月15日(94号)

1,650
石川県羽咋郡北志雄村役場 、石川県羽咋郡北志雄村役場 、1927
郵便局より公衆への希望他、4頁、シミ疲

『五箇村報』1929年7月3日〔発行地・石川県羽咋郡〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,600
石川県羽咋郡北志雄村役場編、1929
4頁、ヤケ痛
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『五箇村報』1929年7月3日〔発行地・石川県羽咋郡〕

1,600
石川県羽咋郡北志雄村役場編 、1929
4頁、ヤケ痛

志雄町文化財〔発行地・石川県〕

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,920
北山勇吉編、志雄町教育委員会、1968
50頁、新志雄村発足時の議員他、経年劣化
◎公費でのご注文・海外へのご発送も承っております。適格請求書発行事業者です。◎金曜日午前9時以降のご注文、翌月曜の午後より順次お返事申し上げます。◎公費の場合(後払い)は、別途メールで担当者様名と必要書類をご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

志雄町文化財〔発行地・石川県〕

1,920
北山勇吉編 、志雄町教育委員会 、1968
50頁、新志雄村発足時の議員他、経年劣化

ベルリン 東京 現代美術交流展

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
2,000
朝日新聞東京本社企画第1部編集、朝日新聞社、1988年、187p、30cm、1
全体感:経年感あり(表紙折れ跡あり、背ヤケの為赤色退色気味)本文はキレイです。その他は特別な問題はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,000
朝日新聞東京本社企画第1部編集 、朝日新聞社 、1988年 、187p 、30cm 、1
全体感:経年感あり(表紙折れ跡あり、背ヤケの為赤色退色気味)本文はキレイです。その他は特別な問題はないようです。

戦争と日本阿片史 : 阿片王二反長音蔵の生涯

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
二反長半 著、すばる書房、1977年初版、222p, 図版 [9] p、22cm
1977年初版。カバー付属。
若干古書臭があります。カバーにややスレ・一部にシワやシミ等の使用感があります。また巻末見返しに紙を剥がした跡、小口上部に薄いシミ、本文40ページほどに鉛筆による線引き (一部書き込み) があります。

●二反長音蔵の肖像あり

●二反長 音蔵 (にたんちょう おとぞう、1875-1951)
 農民・農業技術者。
阿片の材料となるケシの日本国内栽培に尽力し、「日本の阿片王」と称されました。旧姓は川端。
 台湾総督府要人の後藤新平のバックアップのもと、大阪府三島郡福井村(現在の茨木市)でケシ栽培を開始。以後ケシの栽培技術と品種の改良に努め、モルヒネ含有量が従来品種の数倍多い三島種を開発しました。
昭和戦前期に日本は満州・朝鮮・内蒙古などの植民地・占領地でケシを栽培してアヘンを製造し、これが軍部の収入源となっています。ケシ栽培の技術指導に努めるとともに阿片販売にも携わます。
 著作に『ケシ栽培及阿片製造法』など。

●著者:二反長 半 (にたんおさ なかば、1907-1977)
 小説家・児童文学作家。
本名は二反長半二郎(にたんちょう はんじろう)。父の音蔵は「日本のアヘン王」と呼ばれた製薬業者。
高等女学校の教師となるが、中学時代の同窓だった川端康成と大宅壮一への憧れから文筆業に転じました。児童文学も手掛けるようになり、1939年に川端・大宅・井伏鱒二・宇野浩二・小川未明・坪田譲治・豊島与志雄・村野四郎と少年文芸懇話会を結成。『少年文学』を発行し、戦時中の厳しい世相の下で児童文学の創作を続けました。
日本児童文芸家協会常任理事や日本児童ペンクラブ会長を歴任。創価学会とも関わりを持ち、池田大作に児童文学の創作を勧めたとも言われています。
 著書に『大山元帥』『間宮林蔵の探検』『アンデルセン 童話文学の王』『二反長半作品集』『若き池田大作』など。

■送料:全国一律370円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

戦争と日本阿片史 : 阿片王二反長音蔵の生涯

3,800
二反長半 著 、すばる書房 、1977年初版 、222p, 図版 [9] p 、22cm
1977年初版。カバー付属。 若干古書臭があります。カバーにややスレ・一部にシワやシミ等の使用感があります。また巻末見返しに紙を剥がした跡、小口上部に薄いシミ、本文40ページほどに鉛筆による線引き (一部書き込み) があります。 ●二反長音蔵の肖像あり ●二反長 音蔵 (にたんちょう おとぞう、1875-1951)  農民・農業技術者。 阿片の材料となるケシの日本国内栽培に尽力し、「日本の阿片王」と称されました。旧姓は川端。  台湾総督府要人の後藤新平のバックアップのもと、大阪府三島郡福井村(現在の茨木市)でケシ栽培を開始。以後ケシの栽培技術と品種の改良に努め、モルヒネ含有量が従来品種の数倍多い三島種を開発しました。 昭和戦前期に日本は満州・朝鮮・内蒙古などの植民地・占領地でケシを栽培してアヘンを製造し、これが軍部の収入源となっています。ケシ栽培の技術指導に努めるとともに阿片販売にも携わます。  著作に『ケシ栽培及阿片製造法』など。 ●著者:二反長 半 (にたんおさ なかば、1907-1977)  小説家・児童文学作家。 本名は二反長半二郎(にたんちょう はんじろう)。父の音蔵は「日本のアヘン王」と呼ばれた製薬業者。 高等女学校の教師となるが、中学時代の同窓だった川端康成と大宅壮一への憧れから文筆業に転じました。児童文学も手掛けるようになり、1939年に川端・大宅・井伏鱒二・宇野浩二・小川未明・坪田譲治・豊島与志雄・村野四郎と少年文芸懇話会を結成。『少年文学』を発行し、戦時中の厳しい世相の下で児童文学の創作を続けました。 日本児童文芸家協会常任理事や日本児童ペンクラブ会長を歴任。創価学会とも関わりを持ち、池田大作に児童文学の創作を勧めたとも言われています。  著書に『大山元帥』『間宮林蔵の探検』『アンデルセン 童話文学の王』『二反長半作品集』『若き池田大作』など。 ■送料:全国一律370円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

鉄道
鉄道
¥63,800
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ