JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
対談 中世の再発見 市・贈与・宴会 平凡社選書
鎌倉時代水界史料目録
is 20号 特集:衣装
日本民俗文化大系 6 漂泊と定着 定住社会への道
日本列島に生きた人たち3 文書と記録上
海のむこうからみた吉野ヶ里遺跡 卑弥呼の原像を求めて
日本王権論
ものがたり日本列島に生きた人たち9 民具と民俗 下
ものがたり日本列島に生きた人たち3 文書と記録 上
日本中世土地制度史の研究
日本の社会史 第4巻 負担と贈与
日本の社会史 第6巻 社会的諸集団
日本の社会史 第7巻 社会観と世界像
米・百姓・天皇 日本史の虚像のゆくえ
中世資料論の現在と課題 考古学と中世史研究4
日本中世都市の世界
日本文化の深層を考える
隼人世界の島々 海と列島文化 5
中世民衆の生業と技術
岩波講座 日本通史 別巻4 総目次・索引
日本論の視座 列島の社会と国家
海と列島文化 第1巻
海と列島文化 日本海と出雲世界 第2巻
よみがえる中世5 浅間火山灰と中世の東国
大分県立宇佐風土記の丘歴史民俗資料館研究紀要 Vol.6
季刊panoramic mag. 〈is〉 vol.12 特集・都市
季刊panoramic mag. 〈is〉 vol.20 特集・衣装
海と列島文化5 隼人世界の島々
京都市歴史資料館紀要 第12号
'95唐津文化フォーラム 海の王国-東アジアの中の唐津
第1回常民文化研究機構「海民文化と漁業」 講演並びに国際シンポジウム関係資料
中世民衆の生業と技術展
遠江見付の中世と一の谷墳墓群
岩波講座 日本通史 第7巻・中世1
海と列島文化1 日本海と北国文化
列島と半島の社会史 新しい歴史像を求めて <現在>との対話8
岩波講座天皇と主権を考える 5 王権と儀礼
岩波講座天皇と主権を考える 7 ジェンダ-と差別
岩波講座天皇と主権を考える 9 生活世界とフォークロア
東と西の語る日本の歴史 7
日本民俗文化大系 全15冊
中世的世界とは何だろうか 朝日選書 <朝日選書 555>
旧石器時代の考古学 シンポジウム 日本の考古学1
日本民俗文化大系1 風土と文化 日本列島の位相 普及版
東と西の語る日本の歴史
日本社会再考 海民と列島文化
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。