JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
フランス史からの問い
日本史史話2 近世
栄西禅師と臨済宗 (日本仏教史論集 第7巻)
夏殷文化の考古学研究
江上波夫教授古稀記念論集 考古美術篇
社会史2(体系日本史叢書9)
政治史3(体系日本史叢書3)
世界史大年表
兵庫の歴史散歩 上下
岐阜県の歴史 県史シリーズ21
鹿児島県の歴史散歩 新全国歴史散歩シリーズ46
体系日本史叢書20 美術史
北海道の歴史 県史シリーズ1
ドイツ近代史研究 啓蒙絶対主義から近代的官僚国家へ
三重県の百年 県民100年史24
カナダ史への道
歴史遊学 史料を読む
ヒンドゥー教史 <世界宗教史叢書 6>
仏教史 1 <世界宗教史叢書 7>
日本史広辞典
歴史資料保存期間総覧 西日本 改訂版
昭和期の社会運動
山形県の歴史 県史シリーズ6
体系日本史叢書 第4巻 法制史
体系日本史叢書 第18巻 宗教史
体系日本史叢書第16巻 生活史2
体系日本史叢書 第9巻 社会史2
体系日本史叢書 第8巻 社会史1
北海道の歴史と風土 風土と歴史1
落語日和
一向一揆の研究
イギリス封建社会の研究
史学雑誌 105編11号(平成8年11月)西川杉子、近藤和彦、古市大輔 他
史学雑誌 105編1号(平成8年1月)樺山紘一、高橋典幸、高橋弘臣、秋葉淳 他
史学雑誌 104編6号(平成7年6月)岡本隆司、森谷公俊、朴沢直秀 他
史学雑誌 104編3号(平成7年3月)義江彰夫、田中比呂志、林彰 他
史学雑誌 103編11号(平成6年11月)渡辺祐子、佐藤健治 他
史学雑誌 103編8号(平成6年8月)竹内康浩、藤田義治、小林信也 他
史学雑誌 103編7号(平成6年7月)伊藤滋夫、伊藤正、山本進 他
史学雑誌 103編4号(平成6年4月)山根徹也、小林真幸、都築彰 他
史学雑誌 102編4号(平成5年4月)宮崎亮、古川隆久、川村信郎 他
史学雑誌 101編12号(平成4年12月)土谷恵、吉沢誠一郎 他
史学雑誌 101編9号(平成4年9月)菊池秀明、森山優、海津一朗 他
史学雑誌 101編8号(平成4年8月)平勢隆郎、下田淳 他
史学雑誌 101編2号(平成4年2月)大月康弘、福島正樹、青山一郎 他
史学雑誌 100編12号(平成3年12月)山本進、古尾谷知浩 他
史学雑誌 100編10号(平成3年10月)篠原琢、林邦夫、冨善一敏 他
史学雑誌 100編8号(平成3年8月)伊東七美男、井原今朝男、山本文彦 他
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。