JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
N25061699〇明治布告布達 明治10年○第十国立銀行設立 山梨県甲府常盤町(現甲府市) 現山梨中央銀行のルーツ 大蔵卿大隈重信○大蔵省布達 栃木県○和本古書古文書
f25062653〇高等科 小学読本 巻1~ 巻3 3冊合本 明治33年〇和本古書古文書
f25062652〇高等新読本 2巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062651〇高等新読本 1巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062650〇小学内国小史 3巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062649〇小学内国小史 2巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062648〇小学内国小史 1巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062647〇小学内国小史 4巻 1冊 明治33年〇和本古書古文書
f25062646〇勧善訓蒙続編 4巻 1冊 明治8年〇和本古書古文書
f25062645〇勧善訓蒙 後編 2巻 1冊 明治8年〇和本古書古文書
f25062644〇勧善訓蒙 後巻 1冊 明治8年〇和本古書古文書
f25062643〇勧善訓蒙 中巻 1冊 明治8年〇和本古書古文書
N25061601〇明治布告布達 明治10年○内国勧業博覧会出品総目録及び会場通券の売上代価金額を自費出品人へ給与 (第一回 明治10年8月開設 東京上野) 内務卿大久保利通○内務省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061618〇明治布告布達 明治10年○罪犯及び吟味願取調の事務 第1第4大区は栃木警察署、第2第3大区は宇都宮警察署へ願出 栃木県令鍋島幹三○栃木県布達○和本古書古文書
N25061617〇明治布告布達 明治10年○愛知県名古屋より三重県津に至る電信線落成に付 電信分局設置 通信取扱 工部大輔山尾庸三○工部省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061616〇明治布告布達 明治10年○小学校職員旅費定則中改正 分校或は兼務の学校へ出張巡回の節 第二条第四条に拠って支給 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061613〇明治布告布達 明治10年○戸籍表差出すに及ばず 但 生死送籍入籍寄留等戸籍の増減加除に関する事は区戸長役場に於て従前通り取扱 右大臣岩倉具視○太政官達 栃木県○和本古書古文書
N25061612〇明治布告布達 明治10年○外国人傭入の節 約定書草案外務省へ差出すに及ばず 但、人民に於ても同様 右大臣岩倉具視○太政官達 栃木県○和本古書古文書
N25061611〇明治布告布達 明治10年○兵丁徴募の際 人民規避を防ぐ様 丁寧に説諭すべし 右大臣岩倉具視○太政官達 栃木県○和本古書古文書
N25061609〇明治布告布達 明治10年○従六位藤川為親 栃木県大書記官に任ず 栃木縣令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061605〇明治布告布達 明治10年○府県庁布達の条規に違反する者は裁判官に於て罰金を科すべし 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061604〇明治布告布達 明治10年○明治6年司法省布達第190号(「雇人盗家長財物律」)の「雇人」名称の儀 一月以上の期限を定め雇使する者は雇人を以て論ず 司法卿大木喬任○司法省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061603〇明治布告布達 明治10年○煙草税則第一則第一条但書中 煙草売買営業人へ の八文字削除 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061620〇明治布告布達 明治10年○【西南戦争】東京女学校及び愛知広島長崎新潟宮城師範学校並に英語学校 第一学期限り2月14日廃止 文部卿田中不二麿○文部省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061614〇明治布告布達 明治10年○諸道渡船橋賃額定高札の儀 字体磨消不明瞭のまま掲示は不都合 正副戸長に於て取調 書替方願出○栃木県布達○和本古書古文書
N25061607〇明治布告布達 明治10年○徴兵連名簿記載の壮丁中 他国へ寄留又は出稼等の者 徴兵使巡行前帰家し検査喚集に応じる様教諭すべし 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061606〇明治布告布達 明治10年○預け金穀の訴訟 二十年以前に係るものは一切裁判せず 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061619〇明治布告布達 明治10年○甲乙各模範組合地位等級調理順序へ3カ条追加 栃木県令鍋島幹三○栃木県布達○和本古書古文書
N25061615〇明治布告布達 明治10年○鳥獣猟規則改正公布の処 暫くは従前の鑑札代用すべし 内務卿大久保利通○内務省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061610〇明治布告布達 明治10年○甲乙各模範組合比準の為派出される地位比準鑑定委員の旅費日当表 巡回及び滞在日当 栃木縣令鍋島幹○和本古書古文書
N25061608〇明治布告布達 明治10年①大和国並に京都へ行幸 烈風による航海難渋の趣に付御発輦延引②大和国並に京都へ 行幸御発輦日限 太政大臣三条実美○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061602〇明治布告布達 明治10年①海軍省布達 官許水先船旗章を雛形の通り定む 海軍大輔川村純義②文部省報告 文部省所轄東京博物館を教育博物館と改称(国立科学博物館の起源)○栃木県令鍋島幹○和本古書古文書
N25061631〇明治布告布達 明治10年○改組に付荒地の儀 損害の大小により年季を定め無代償の地券交付 深荒地の年季立方 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061627〇明治布告布達 明治10年○外国人傭入の節心得方3カ条・各官庁にて外国人雇入の節は国所姓名業務給料住所等其時々外務省へ通知(第1条より)○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061623〇明治布告布達 明治10年○卒業証書を持たざる小学訓導は、栃木師範学校へ入学する者は其時を以て解任とする 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061622〇明治布告布達 明治10年①小学扶助金を自今小学補助金と改称②公立師範学校補助金として一周年5万円配布 文部大輔田中不二麿○文部省達2件 栃木県○和本古書古文書
N25061635〇明治布告布達 明治10年○小区種痘所に付 場所の遠近もあり此度に限り各小区便宜の事務所へ集合し接種を許す 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061634〇明治布告布達 明治10年○内国勧業博覧会に付 自費出品者に会場へ出頭と又は小区毎出品人総代選出を要請 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061632〇明治布告布達 明治10年○控訴上告手続改正に付 明治8年第百号民事上告者預け金の布告は消滅とす 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061629〇明治布告布達 明治10年○諸道川川渡船橋梁賃金の儀 穏当ならざる時は行旅難渋に付 賃額減少見込みを区長に於て検査方 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061626〇明治布告布達 明治10年○年齢25歳未満の者 天然痘又は種痘済鑑定証書なき者は送籍すべからず 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061639〇明治布告布達 明治10年○栃木県都賀郡内野村(現栃木市)の飛地を 埼玉県埼玉郡小野袋村(現加須市)と 群馬県邑楽郡海老瀬村(現板倉町)へ 分割組替 県郡境界更定 内務少輔前島密○内務省布達 栃木県○和本古書古文書
N25061638〇明治布告布達 明治10年○種痘済鑑定証 紛失焼失の者へ更に鑑定証下げ渡は手数料1名に付8厘○長崎県博覧会開催は(西南戦争の為)60日延期 (結局明治12年まで延期)○栃木県布達○和本古書古文書
N25061637〇明治布告布達 明治10年○河豚(ふぐ)毒死亡事故 都賀郡深津村(現鹿沼市)板橋駅に於て河豚にあたり3名即死 一層注意人民に申諭すべし 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061636〇明治布告布達 明治10年○内国難破船及漂流物取扱規則第37条改正・流失材木取上たるとき代価十分の一を超えない取揚げ料を遣すべし○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061633〇明治布告布達 明治10年○本県乙第20号布達中改正・第4条中一カ月4円を5円と改め但書削除・第7条中但書削除 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061630〇明治布告布達 明治10年○明治9年地租徴収方の儀に付 仮納金額6分通納済 残4分の徴発方を指令 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061628〇明治布告布達 明治10年○船舶を売買書入質となさんとするときは戸長の公証を受けるべし 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
N25061625〇明治布告布達 明治10年○栃木県師範学校資金(新築費用を除く)徴発法3か条 文部省補助金で不足する時管下小学校へ賦課方 栃木県令鍋島幹○栃木県布達○和本古書古文書
N25061624〇明治布告布達 明治10年○国内西洋形船舶普通信号等の事務は 内務省管理と為す 右大臣岩倉具視○太政官布告 栃木県○和本古書古文書
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。