文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

永楽屋の 新着情報

300件 が見つかりました。

日本精神文化 創刊号、4号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
川合貞一「福沢諭吉先生の精神文化への貢献」福島政雄「日本神話における平和的要素と闘争的要素」辻善之助・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本精神文化 創刊号、4号 2冊

2,000
川合貞一「福沢諭吉先生の精神文化への貢献」福島政雄「日本神話における平和的要素と闘争的要素」辻善之助「江戸時代に於ける勤王思想の発展」長沼賢海「仏法即王法観」金子大栄「和国の教主聖徳皇・親鸞聖人の太子和讃に就て」中川善之助「日本民法に於ける外国的要素」他 、河出書房 、昭和9年 、2冊

国学 第10輯記念号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
日本大学国文学会 山田孝雄「国史の性質」鈴木知太郎「伊勢物語の成立時代考」石井庄司「国学の精神・古事・・・
背下部剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国学 第10輯記念号

2,000
日本大学国文学会 山田孝雄「国史の性質」鈴木知太郎「伊勢物語の成立時代考」石井庄司「国学の精神・古事記伝を通じて見たる真淵と宣長」志村俊郎「玉葉和歌集と為兼卿和歌抄について」梶野一好「つれづれ草の本質」内海繁太郎「国劇の性格」森脇一夫「近世国学の政治的意義」新治昌「『来』といふ動詞に就いて」他 、昭和16年 、1冊
背下部剥落

国学院雑誌 31巻10号(大正14年10月号)33巻2号、3号(大正15年2月号、3月号) 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
国学院大学 弥富破魔雄「契沖遺聞」中山太郎「梁田御厨の研究」高橋梅園「学友を趁うて」大石新「賀茂真淵・・・
33巻3号附録付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国学院雑誌 31巻10号(大正14年10月号)33巻2号、3号(大正15年2月号、3月号) 3冊

3,000
国学院大学 弥富破魔雄「契沖遺聞」中山太郎「梁田御厨の研究」高橋梅園「学友を趁うて」大石新「賀茂真淵の学問の成立」長尾素枝「鉢かつぎとシンデレラ」能村潔「言語色調への疑念」上村松五郎「我が古代軍事史」宮沢潔久「救はれた一茶」他 、大正14年~15年 、3冊
33巻3号附録付

国文教育 5巻5号 日本文学美論

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
小山龍之輔「言霊」岩崎準太郎「生活理想としてのあはれ」斎藤清衛「風雅のまこと」麻生礒次「さび」西尾実・・・
背上下剥落少線引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国文教育 5巻5号 日本文学美論

1,500
小山龍之輔「言霊」岩崎準太郎「生活理想としてのあはれ」斎藤清衛「風雅のまこと」麻生礒次「さび」西尾実「をかしみ」他 、不老閣書房 、昭和2年 、1冊
背上下剥落少線引

歴史地理 42巻1号~3号、47巻1号、4号~6号、48巻2号、3号、5号、6号 大正12年7月~15年12月内11冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
日本歴史地理学会 西岡虎之助「平安朝に於ける乳母の研究」喜田貞吉「肉食妻帯宗の研究」相田二郎「中世の・・・
4巻1号はじめ赤ペン線書入 48巻2号表紙角余白少破損 48巻3号少赤ペン線書入 4巻5号上杉愼吉「新興之勢力」刊行チラシ付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史地理 42巻1号~3号、47巻1号、4号~6号、48巻2号、3号、5号、6号 大正12年7月~15年12月内11冊

4,000
日本歴史地理学会 西岡虎之助「平安朝に於ける乳母の研究」喜田貞吉「肉食妻帯宗の研究」相田二郎「中世の兵士及び兵士米に就いて」「再び豊臣秀吉の戸口調査に就いて」直良信夫「貝塚の研究」「石器時代に於ける日本の林相について」桜井秀「平安朝人士の体質とその変化」後藤粛堂「本邦電気学の祖橋本曇斎」相田二郎「富士山と関所」大森金太郎「梶原景時に就いて」山口鋭之助「延暦儀式帳より見たる古代の神式」中川泉三「伊勢神宮千日参と井伊直政」中島悦次「古伝説に現はれる往還」渡辺世祐「愛知県西三河史料蒐集復命書」他 、大正12年~15年 、11冊
4巻1号はじめ赤ペン線書入 48巻2号表紙角余白少破損 48巻3号少赤ペン線書入 4巻5号上杉愼吉「新興之勢力」刊行チラシ付

歴史地理 49巻1号~6号、50巻1号~6号、51巻1号、2号 14冊 昭和2年1月~昭和3年2月迄揃

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
日本歴史地理学会 森銑三「石田醒斎とその交友(3回連載完)」「『或る志士の死』を読みて」他、板沢武雄・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史地理 49巻1号~6号、50巻1号~6号、51巻1号、2号 14冊 昭和2年1月~昭和3年2月迄揃

7,000
日本歴史地理学会 森銑三「石田醒斎とその交友(3回連載完)」「『或る志士の死』を読みて」他、板沢武雄「或る志士の死」大森金五郎「鎌倉幕府旧跡考」「関東菅領屋敷考」菅菊太郎「伊予義民窪田兵右衛門」中村徳五郎「薩藩外城制度の研究(7回連載)」岩橋小弥太「京羽二重と江戸鹿子」橋川正「空也上人光勝」藤井甚太郎「普通選挙史観」相田二郎「相模国の古文書」「身延山の御会式と関所」土曜会「駿河御厨地方見学旅行記」大森金五郎「大国隆正の事蹟」相田二郎「青木昆陽の古文書採訪」他 、昭和2年~3年 、14冊

折たく柴の記 岩波文庫

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
新井白石 羽仁五郎校訂、岩波書店、昭和43年、1冊
重版帯元パラ付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

折たく柴の記 岩波文庫

700
新井白石 羽仁五郎校訂 、岩波書店 、昭和43年 、1冊
重版帯元パラ付

ケーベル博士随筆集 岩波文庫

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
400
久保勉訳編 昭和15年「訳編者の序」入・改訂版、岩波書店、昭和23年、1冊
重版経年ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ケーベル博士随筆集 岩波文庫

400
久保勉訳編 昭和15年「訳編者の序」入・改訂版 、岩波書店 、昭和23年 、1冊
重版経年ほぼ良好

作者類別年代順 万葉集

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
沢瀉久孝 森本治吉、芸林舎、昭和51年、1冊
再版函付厚冊「万葉歌人系譜 2葉及び見方」袋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

作者類別年代順 万葉集

1,000
沢瀉久孝 森本治吉 、芸林舎 、昭和51年 、1冊
再版函付厚冊「万葉歌人系譜 2葉及び見方」袋付

西鶴輪講 全5冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
三田村鳶魚編 林若樹、山崎楽堂、笹川臨風、佐藤鶴吉、柴田宵曲、藤井紫影、南方熊楠他、青蛙房、昭和35・・・
初版函付5冊揃 1巻函少いたみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

西鶴輪講 全5冊

2,000
三田村鳶魚編 林若樹、山崎楽堂、笹川臨風、佐藤鶴吉、柴田宵曲、藤井紫影、南方熊楠他 、青蛙房 、昭和35年~37年 、5冊
初版函付5冊揃 1巻函少いたみ

小説平家

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
300
花田清輝、講談社、昭和42年、1冊
初版函付背題字色落ち
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小説平家

300
花田清輝 、講談社 、昭和42年 、1冊
初版函付背題字色落ち

本朝文粋 新日本古典文学大系27

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
大曾根章介他校注・解説、岩波書店、2003年、1冊
3刷函帯月報付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

本朝文粋 新日本古典文学大系27

1,000
大曾根章介他校注・解説 、岩波書店 、2003年 、1冊
3刷函帯月報付

長崎唐人屋敷

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
山本紀綱、謙光社、昭和58年、1冊
初版函付582頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

長崎唐人屋敷

1,000
山本紀綱 、謙光社 、昭和58年 、1冊
初版函付582頁

上田秋成全集 1巻~12巻迄揃

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
17,000
上田秋成全集編集委員会 中村幸彦他編、中央公論社、1990年~1995年、12冊
各初版函月報付美本12巻迄揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

上田秋成全集 1巻~12巻迄揃

17,000
上田秋成全集編集委員会 中村幸彦他編 、中央公論社 、1990年~1995年 、12冊
各初版函月報付美本12巻迄揃

饗宴 創刊号~5号、臨時増刊呉茂一追悼号、6号~10号鷲巣繁男追悼迄11冊揃

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
高橋睦郎編 吉岡実「少年」鷲巣繁男「黄金の枝」多田智満子「犬儒派」鷲巣繁男「天上縊死」テオクリトス、・・・
9号背少経年しみ10号天しみ斑点以外ほぼ美本、10号謹呈2折栞付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

饗宴 創刊号~5号、臨時増刊呉茂一追悼号、6号~10号鷲巣繁男追悼迄11冊揃

10,000
高橋睦郎編 吉岡実「少年」鷲巣繁男「黄金の枝」多田智満子「犬儒派」鷲巣繁男「天上縊死」テオクリトス、呉茂一訳「牧歌」渋沢孝輔「富永太郎」山中智恵子「雪より麦へ」池澤夏樹「輪行記」アレクサンドル・ブローク、鷲巣繁男・小平武訳「薔薇と十字架」呉茂一「遺稿胎蔵」「旧歌稿」篠田一士「詩人」渋沢龍彦「呉茂一さんの翻訳について」寺田透「呉さんを偲ぶ」藤井貞和「文学発生説巡遊」多田智満子「神統記」鷲巣繁男「天使の記憶」有田忠郎「ジョー・ブスケをめぐって」三橋敏雄「富士」鷲巣繁男「神聖空間」鷲巣繁男「遺稿・死者たち」草野心平、大岡信他「弔辞」吉岡実「落雁」河野愛子「白髪と念珠」中村稔「断片的な思い出」鷲巣薫「兄の思い出あれこれ」他 、書肆林檎屋 、1976年~1983年 、11冊
9号背少経年しみ10号天しみ斑点以外ほぼ美本、10号謹呈2折栞付

水声 創刊号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
300
平光美都子「水声(我が子に)」「故郷」「孤独」大竹「岬にて」他、みのかも詩話会、1980年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

水声 創刊号

300
平光美都子「水声(我が子に)」「故郷」「孤独」大竹「岬にて」他 、みのかも詩話会 、1980年 、1冊

P&T 4号、6号~8号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
P&T出版企画 小柳玲子「絵に棲む伝令(写真挿絵入、連載)」清水霧子「浜辺」坂井信夫「裂けめ」鈴木孝・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

P&T 4号、6号~8号 4冊

3,000
P&T出版企画 小柳玲子「絵に棲む伝令(写真挿絵入、連載)」清水霧子「浜辺」坂井信夫「裂けめ」鈴木孝「見る」鶴岡善久「俳句、リズム、戦争―長谷川素逝句集『砲車』をめぐって」吉田加南子「波」他 、1996年~1998年 、4冊

歴史評論 4巻5号特集・現代史 4巻6号特集・日本古代国家

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
民主主義科学者協会編 原田伴彦「十六世紀の自由都市」藤原彰「日本現代史研究の歩み」原貢「南山一揆に関・・・
表紙印アリ 6号少線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史評論 4巻5号特集・現代史 4巻6号特集・日本古代国家

1,000
民主主義科学者協会編 原田伴彦「十六世紀の自由都市」藤原彰「日本現代史研究の歩み」原貢「南山一揆に関する覚え書」宮本常一「旅と民族調査」ねず・まさし「ノーマン著『忘れられた思想家』」まつしま・えいいいち「夏目漱石と戦争批判」高柳光寿「移動と届」布村一夫「未開と野蛮」伊藤富雄「諏訪上社大祝の話」三上次男「日本国家=文化の起源に関する二つの立場」栗原東洋「北関東を歩いて」久永春男「三河国吉良庄」赤松啓介「子守『女』唄の発生と消滅」他 、小石川書房 、1950年
表紙印アリ 6号少線

安曇野 1977年12月 11号 1980年12月 17号 2冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
500
安曇野詩社 島千代「秋」長岡昭四郎「お盆」渡辺一司「初秋・元古井町六の二」清沢稔「白い夜」わたふち・・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

安曇野 1977年12月 11号 1980年12月 17号 2冊

500
安曇野詩社 島千代「秋」長岡昭四郎「お盆」渡辺一司「初秋・元古井町六の二」清沢稔「白い夜」わたふち・ちふみ「栄町隣家幸福的合」」他 、2冊

索 13号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
600
坂井信夫個人誌 北川朱実「空を飛ぶ」坂井信夫「海」横田文子「小説の面白さに就て」坂井信夫「冬の蝉ー坂・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

索 13号

600
坂井信夫個人誌 北川朱実「空を飛ぶ」坂井信夫「海」横田文子「小説の面白さに就て」坂井信夫「冬の蝉ー坂井艶司とその周辺/『満洲詩人』について」他 、1997年 、1冊

文学科研究年報 言語と文学 第1輯 四段活用動詞の構成について

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
台北帝国大学文政学部編刊 安藤正次、昭和13年、1冊
147頁ペン書「謹呈 著者」入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文学科研究年報 言語と文学 第1輯 四段活用動詞の構成について

2,500
台北帝国大学文政学部編刊 安藤正次 、昭和13年 、1冊
147頁ペン書「謹呈 著者」入

改刻西谷名目 全4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
浅草寺蔵版、明治9年、4冊
原装題簽付4冊揃補註多数書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

改刻西谷名目 全4冊

2,500
浅草寺蔵版 、明治9年 、4冊
原装題簽付4冊揃補註多数書入

纂評唐宋八大家文読本 全30巻16冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
井上揆纂評 佐藤一斎、斎藤拙堂、頼山陽、藤森弘庵他増評、丸家善七他刊行、明治12年、16冊
原装題簽付16冊揃表紙底墨書加点蔵印経年良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

纂評唐宋八大家文読本 全30巻16冊

6,000
井上揆纂評 佐藤一斎、斎藤拙堂、頼山陽、藤森弘庵他増評 、丸家善七他刊行 、明治12年 、16冊
原装題簽付16冊揃表紙底墨書加点蔵印経年良好

纂評明治振起編 附自由党告訴顛末並政党団結状況

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
9,000
三宅虎太編 副島種臣、後藤象二郎他「民撰議院興設之建白」「岡山県有志者国会設立ノ儀付同胞兄弟ニ告ル檄・・・
初版保存良好 背少剥がれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

纂評明治振起編 附自由党告訴顛末並政党団結状況

9,000
三宅虎太編 副島種臣、後藤象二郎他「民撰議院興設之建白」「岡山県有志者国会設立ノ儀付同胞兄弟ニ告ル檄文」「自由党盟約」「自由党規則」他 、甘泉堂 、明治14年 、1冊
初版保存良好 背少剥がれ

国文学誌要 3巻1号、3号、4巻1号、2号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
法政大学国文学研究室 近藤忠義「古今集について」岩淵悦太郎「今昔物語と冥報記」原田幸衛「連歌の発展に・・・
3巻1号表紙少しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国文学誌要 3巻1号、3号、4巻1号、2号 4冊

5,000
法政大学国文学研究室 近藤忠義「古今集について」岩淵悦太郎「今昔物語と冥報記」原田幸衛「連歌の発展につきて」近藤忠義「芭蕉の言葉」鈴木福五郎「『元禄江戸歌舞伎』の覚え書」杉浦実「江戸『世話狂言』の展開への一瞥」「『東海道四谷怪談』考」辻一喜「横光利一論覚え書」熊谷孝「箔のついてきた西鶴論」「資料主義・鑑賞主義・その他」山本善太郎「松永貞徳の俳諧観」西尾実「鑓と刀」他 、昭和10年~11年 、4冊
3巻1号表紙少しみ

原遺跡発掘調査報告書 第3次調査 行田市文化財報告書第16集

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
行田市教育委員会、1984年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

原遺跡発掘調査報告書 第3次調査 行田市文化財報告書第16集

1,000
行田市教育委員会 、1984年 、1冊

越後新発田藩儒井東信斎とその講述筆記 幕末期地方教養層の言語について 国学院大学紀要21巻抜刷

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
金田弘、1冊
全48頁表紙伊東春夫先生宛ペン書謹呈入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

越後新発田藩儒井東信斎とその講述筆記 幕末期地方教養層の言語について 国学院大学紀要21巻抜刷

2,000
金田弘 、1冊
全48頁表紙伊東春夫先生宛ペン書謹呈入

歴史評論 1巻2号、3号、2巻1号~8号(通巻4号~11号)3巻1号~4号(通巻12号~15号)7号(通巻18号「特集アメリカ研究」)迄15冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
7,000
民主主義科学者協会編 西郷信綱「古典と国家」松島栄一「歴史教育」広島定吉「『資本論』と商品交換の歴史・・・
2号4号文に少しるし線引 5号~11号、13号~15号蔵印少線目次しるし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

歴史評論 1巻2号、3号、2巻1号~8号(通巻4号~11号)3巻1号~4号(通巻12号~15号)7号(通巻18号「特集アメリカ研究」)迄15冊

7,000
民主主義科学者協会編 西郷信綱「古典と国家」松島栄一「歴史教育」広島定吉「『資本論』と商品交換の歴史」藤間生大「東洋の国家」林基「日本古代史学の伝統」中村真一郎「一詩人のみた『くにのあゆみ』」石母田正「政治史の課題」遠山茂樹「自由民権運動における士族的要素」赤松啓介「天皇制起源の一考察」松本新八郎「戦後の農村」「歴史学の大衆化」渡辺一夫「フランソア・ラブレーの中世批判」古島敏雄「林野・農業・農民」中野好夫「デフォーとスウィフト」庄司吉之助「世直しの現代的意義」藤間生大「歴史家の実践」藤田五郎「近世日本における『農民解放』について」戒能通孝「日本における神権説の現実形態」服部之総「恵信尼文書考」直江広治「中国民俗学の展開」信夫清三郎「電力国営始末」江馬修「農民の革命的精神の伝統」高橋磌一「社会科の壁を破るもの」清水博「南北戦争後の再建」小椋広勝「ニューディ―ルの時代」米川哲夫「アメリカ民謡の系譜」他 、丹波書林、歴史評論社 、昭和21年~23年 、15冊
2号4号文に少しるし線引 5号~11号、13号~15号蔵印少線目次しるし

文学探求 7巻5号 山本丘人他画入

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
700
難波専太郎個人雑誌 難波専太郎「二宮尊徳と『土』の徳」「日本武人」木檜喜代子「母子寮にて」西沢笛畝「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

文学探求 7巻5号 山本丘人他画入

700
難波専太郎個人雑誌 難波専太郎「二宮尊徳と『土』の徳」「日本武人」木檜喜代子「母子寮にて」西沢笛畝「大東亜共栄圏の確立と人形、玩具」他 、文学探求社 、昭和17年 、1冊

亀頭新増輔教編 全10冊 元禄版「來註輔教編(内題)」

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
植村藤右衛門 田原仁左右衛門寿梓 住杭州仏日山嗣祖明教大師契嵩編並註、元禄9年、10冊
原装題簽付10冊揃少虫蝕入/補註多数書入「気賀 大円寺」旧蔵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

亀頭新増輔教編 全10冊 元禄版「來註輔教編(内題)」

35,000
植村藤右衛門 田原仁左右衛門寿梓 住杭州仏日山嗣祖明教大師契嵩編並註 、元禄9年 、10冊
原装題簽付10冊揃少虫蝕入/補註多数書入「気賀 大円寺」旧蔵

思索 25号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
片山修三編 猪木正道「共産主義の真理と誤診」天野貞祐、真下信一「対談・戦後青年論」清水幾太郎「脱出の・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

思索 25号

1,000
片山修三編 猪木正道「共産主義の真理と誤診」天野貞祐、真下信一「対談・戦後青年論」清水幾太郎「脱出の方向」武谷三男「デマゴギー」南博「MRA運動」本田喜代治「人間の軽視と文化のひくさ」荒垣秀雄「広川弘禅と苦米地義三」辻まこと「カリカチュア」本誌特派記者団、辻まこと画「嵐吹く象牙の塔・闘う学生と看護婦達の生態を探る」丹羽文雄「有天無天」他 、思索社 、昭和24年 、1冊

知性 2巻2号 特集・現代日本の宗教

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
佐多稲子「私と宗教」鈴木大拙「施無畏」辻まこと「失笑哄声会」白洲正子「宗教と信仰」福田恒存、吉田秀和・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

知性 2巻2号 特集・現代日本の宗教

1,000
佐多稲子「私と宗教」鈴木大拙「施無畏」辻まこと「失笑哄声会」白洲正子「宗教と信仰」福田恒存、吉田秀和「対談・新しい文化・古い文化」木下順二「現代の理想像」唐木順三「鴎外と漱石」楠速夫「国分一太郎氏への公開状」小倉金之助「わたしの書斎」辰野隆「たべもの・のみもの」京都伸夫「大学物語・京都大学」西脇順三郎「猪」遠藤周作他訳編「カラコルムの魔の山」青地晨「中野正剛」他 、河出書房 、昭和30年 、1冊

経済統制 8巻1号 昭和19年1月 責任生産制と軍需会社法

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
統制経済編輯所 大塚久雄「生産性と経済倫理」古川栄一「生産性と経済性」竹内敏夫「責任生産体制の法制」・・・
服部亮英扉絵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

経済統制 8巻1号 昭和19年1月 責任生産制と軍需会社法

1,500
統制経済編輯所 大塚久雄「生産性と経済倫理」古川栄一「生産性と経済性」竹内敏夫「責任生産体制の法制」牧野英一「法律的・経済的」高田源清「責任生産体制への躍進」峯村光郎「決戦企業体制刷新の拠点」常磐敏太「営団のことども」鈴木鴻一郎「アダム・スミスの市場原理」酒井沢喜「食物・交易・決戦態勢」森戸辰男「経営共同体への労務管理」他 、昭和19年 、1冊
服部亮英扉絵

橄欖 2号 大正11年10月号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,000
吉植庄亮編 浅野梨郷「見ること眺めること」吉植庄亮「旱天」井上白丘「由比ケ浜」吉植うめ子「夕月」浅野・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

橄欖 2号 大正11年10月号

2,000
吉植庄亮編 浅野梨郷「見ること眺めること」吉植庄亮「旱天」井上白丘「由比ケ浜」吉植うめ子「夕月」浅野梨郷「秋乱題」香取秀真、三木露風「私書二篇」小笠原文夫「留守居」小島吉雄「太田水穂論」他 、橄欖発行所 、大正11年 、1冊

蛍雪時代 29巻1号~6号、9号~11号、13号、14号 昭和34年4月号~9月号、11月号、12月号、昭和35年1月号~3月号 11冊 グラビア「決戦の日」「大学生誕生」「大学生活グラフ・ガイド」他

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
20,000
赤尾好夫「読書の効用」他「大学はいるとき・出るとき/名古屋大学他」「東西アルバイト談義」他、浅沼稲次・・・
4月号背裏角少剥落以外ほぼ良好 日本学生会館案内チラシ付 極少鉛筆書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

蛍雪時代 29巻1号~6号、9号~11号、13号、14号 昭和34年4月号~9月号、11月号、12月号、昭和35年1月号~3月号 11冊 グラビア「決戦の日」「大学生誕生」「大学生活グラフ・ガイド」他

20,000
赤尾好夫「読書の効用」他「大学はいるとき・出るとき/名古屋大学他」「東西アルバイト談義」他、浅沼稲次郎、香川京子、古賀忠道、石原慎太郎、石井好子他「受験人生訓」他 、旺文社 、昭和34年~35年 、11冊
4月号背裏角少剥落以外ほぼ良好 日本学生会館案内チラシ付 極少鉛筆書入

小学六年生 昭和31年4月特大号、5月号、6月号、8月特大号 9巻1号~3号、6号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
佐々木邦、武田将美画「おかっぱ行進曲」金子光晴、中山正美画「希望」北条誠、勝山ひろし画「清しこの夜」・・・
4月号「大暗室」重複掲載
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小学六年生 昭和31年4月特大号、5月号、6月号、8月特大号 9巻1号~3号、6号 4冊

15,000
佐々木邦、武田将美画「おかっぱ行進曲」金子光晴、中山正美画「希望」北条誠、勝山ひろし画「清しこの夜」一色次郎、沢田重隆画「友情山脈」江戸川乱歩原作、伊勢良夫画「大暗室」二反長半、松野一夫画「ポッチリ島の春」柴田錬三郎、亀山ひろし画「太陽はのぼる」三谷晴美(瀬戸内晴美)渡辺郁子画「すみれ咲く道」小松崎茂作画「海底魔城」平井芳夫、中山正美画「こわれた三輪車」庄野潤三、松野一夫画「スカランジェロさん」佐伯千秋、大森陽子画「青いインコ」大平よし子詩、堀文子画「少年と子やぎ」三谷晴美(瀬戸内晴美)大森陽子画「赤い支那ぐつ」乾直恵詩、鍛冶貫一画「朝露ふんで」多田裕計、松野一夫画「ふしぎなヨっト」三谷晴美(瀬戸内晴美)日向房子画「さくら貝の歌」他 、小学館 、昭和31年 、1冊
4月号「大暗室」重複掲載

小学六年生 昭和32年新年特大号 9巻11号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
西本妙子、松本かつぢ画「夢を呼ぶマント」佐々木邦、武田将美画「おかっぱ行進曲」三谷晴美(瀬戸内晴美)・・・
表紙角折れ跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小学六年生 昭和32年新年特大号 9巻11号

3,000
西本妙子、松本かつぢ画「夢を呼ぶマント」佐々木邦、武田将美画「おかっぱ行進曲」三谷晴美(瀬戸内晴美)玉井徳太郎画「鳴門悲曲」熊川良太郎、鈴木御水画「魔の三十八度線」一色次郎、沢田重隆画「友情山脈」江戸川乱歩原作、武田武彦脚色、伊勢良夫画「大暗室」多田裕計、松野一夫画「雪の子星の子」平井芳夫、中山正美画「生きているナイチンゲール」佐伯千秋、日向房子画「美しき祈り」小松崎茂作画「海底魔城」他 、小学館 、昭和32年 、1冊
表紙角折れ跡

大江戸幻日記 -博文館文庫125ー

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,500
三好季雄、博文館、昭和15年、1冊
初版 帯少破損扉に入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大江戸幻日記 -博文館文庫125ー

3,500
三好季雄 、博文館 、昭和15年 、1冊
初版 帯少破損扉に入

絵入和歌乃手引 全6巻内第4巻欠

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
95,000
菱川師宣画、本屋清兵衛開板、貞享3年、1冊
原装題簽付1巻~3巻各3丁絵入ノド附近少虫入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

絵入和歌乃手引 全6巻内第4巻欠

95,000
菱川師宣画、本屋清兵衛開板 、貞享3年 、1冊
原装題簽付1巻~3巻各3丁絵入ノド附近少虫入

現代美術 9巻1号 新春号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
現代美術社 中山貞夫「年頭所感」小松義雄「満州游記」矢崎千代二「パステル画の描き方」他、昭和16年、・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代美術 9巻1号 新春号

1,500
現代美術社 中山貞夫「年頭所感」小松義雄「満州游記」矢崎千代二「パステル画の描き方」他 、昭和16年 、1冊

絵の旅から

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
矢崎千代二、朝日新聞社、大正15年、1冊
初版(函なし)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

絵の旅から

1,000
矢崎千代二 、朝日新聞社 、大正15年 、1冊
初版(函なし)

ユーラシアの秋

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
500
佐々木良江、集英社、1998年、1冊
3刷カバー帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

ユーラシアの秋

500
佐々木良江 、集英社 、1998年 、1冊
3刷カバー帯付

伊那谷の歴史 伊那文庫2

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,500
市村咸人、伊那史学会、昭和41年、1冊
初版ビニールカバー付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

伊那谷の歴史 伊那文庫2

1,500
市村咸人 、伊那史学会 、昭和41年 、1冊
初版ビニールカバー付

三河の茶

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
松下智 東愛知新聞社、昭和47年、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

三河の茶

1,000
松下智 東愛知新聞社 、昭和47年 、1冊

食人屈

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
12,000
青木石農編 小林泉「本人の言葉」相馬御風選「小林泉翁遺詠五首」「食人窟遺詠」林泉「食人窟翁を憶ふ」他・・・
佐藤雪洞宛編者葉書ペン書8行付 限定300部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

食人屈

12,000
青木石農編 小林泉「本人の言葉」相馬御風選「小林泉翁遺詠五首」「食人窟遺詠」林泉「食人窟翁を憶ふ」他 、畊烟書屋 、昭和24年 、1冊
佐藤雪洞宛編者葉書ペン書8行付 限定300部

黒衣の短歌史 潮新書

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,200
中井英夫、潮出版社、1971年、1冊
初版帯ビニールカバー(経年縮み)付 本の地少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

黒衣の短歌史 潮新書

1,200
中井英夫 、潮出版社 、1971年 、1冊
初版帯ビニールカバー(経年縮み)付 本の地少シミ

奥羽文学 創刊号、3号、2巻1号(4号) 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
田中直治「秋田の味覚」佐藤鉄章「山峡」分銅志静「幻影」「秋桜」成田嘉穂「神業」小林卓己「彷徨」北島温・・・
保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奥羽文学 創刊号、3号、2巻1号(4号) 3冊

4,000
田中直治「秋田の味覚」佐藤鉄章「山峡」分銅志静「幻影」「秋桜」成田嘉穂「神業」小林卓己「彷徨」北島温石「音無川」佐藤鉄章「若い魂」山井道代「晴れた日」沢田延子「桜桃と月夜」分銅惇作「雪の日に」他 、奥羽文学社 、昭和30年~31年 、3冊
保存良好

青年演劇 1巻3号、4号、6号、2巻2号 4冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,500
長野県諏訪郡下諏訪町 青年演劇社 阿木翁助「長女」蒲生英雄「ながなが夜物語り」小口修平「黄昏の街」阿・・・
伊藤海彦は詩作品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

青年演劇 1巻3号、4号、6号、2巻2号 4冊

4,500
長野県諏訪郡下諏訪町 青年演劇社 阿木翁助「長女」蒲生英雄「ながなが夜物語り」小口修平「黄昏の街」阿木翁助「春祭りと村の演芸」伊藤海彦「天使」中江良夫「花と咲かん」山本茂実「神田塾の娘達」今井博人「水ぐるま」秋月桂太「星のふる夜」浅井富彦「祭」伊藤海彦「墓地への石段は」八木隆一郎「海の星」村田松男「わが守る花の園」伊藤海彦「薔薇」村山知義「演劇随想」他 、昭和22年~23年 、4冊
伊藤海彦は詩作品

教育復興 季刊3号 昭和26年7月

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
上林暁「むすこ上京」向井潤吉「記憶」上飯坂好実「低学年の国語教師」三木寿雄「土岐善麿編『新しいローマ・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育復興 季刊3号 昭和26年7月

1,000
上林暁「むすこ上京」向井潤吉「記憶」上飯坂好実「低学年の国語教師」三木寿雄「土岐善麿編『新しいローマ字』を読んで」青山正治「土岐善麿先生と『新しいローマ字』」弘田龍太郎、酒井弘他「座談会・新しい音楽教育の方向」海後宗臣、高橋早苗他「座談会・新しい社会科をどう活用するか」他 、東京書籍 、1冊

教育じほう 145号 特集就学奨励と育英制度

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
東京都教育庁調査課編集 西田亀久夫「奨学制度と育英制度」水野俊雄「育英事業の現状と問題点」田中清六「・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

教育じほう 145号 特集就学奨励と育英制度

1,000
東京都教育庁調査課編集 西田亀久夫「奨学制度と育英制度」水野俊雄「育英事業の現状と問題点」田中清六「教科用図書無償給与・修学旅行費補助について」山下源蔵「給食費補助に就いて」水野俊夫「医療補助について」他 、東京都教育研究会 、昭和35年 、1冊

1 2 3 4 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

パスカル生誕400年 - 数学、哲学の魅力

数学史
数学史
¥1,000

ル・マン100年 - レース、世界一への挑戦

洋書 MATRA
洋書 MATRA
¥27,500