文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「國本嘉平次」の検索結果
6件

ビルマ民族誌 アジア学叢書177 <アジア学叢書 177> 復刻版

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
28,000
シュウェイ・ヨー 著 ; 國本嘉平次, 今永要 訳、大空社、1冊、22cm
本文良好 復刻版
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
28,000
シュウェイ・ヨー 著 ; 國本嘉平次, 今永要 訳 、大空社 、1冊 、22cm
本文良好 復刻版

ビルマの歴史と現状

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100
張正藩原著 国本嘉平次訳補 大阪屋號書店 *背破、傷み、昭17、1
366頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ビルマの歴史と現状

1,100
張正藩原著 国本嘉平次訳補 大阪屋號書店 *背破、傷み 、昭17 、1
366頁

ビルマの歴史と現状

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
1,500
張正藩原著 國本嘉平次訳補、大阪屋號書店、昭17
裸本 少焼け、スレ等傷み有
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ビルマの歴史と現状

1,500
張正藩原著 國本嘉平次訳補 、大阪屋號書店 、昭17
裸本 少焼け、スレ等傷み有

ビルマの歴史と現状

茶々文庫
 埼玉県入間市東町
550
張正藩原著、國本嘉平次訳補、大阪屋号書店
除籍本(見返しや扉に蔵書印および除籍印あり)、外観スレ・イタミ 本文は特に問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ビルマの歴史と現状

550
張正藩原著、國本嘉平次訳補 、大阪屋号書店
除籍本(見返しや扉に蔵書印および除籍印あり)、外観スレ・イタミ 本文は特に問題なし

ビルマ民族誌

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
4,500
シュウェイヨー著・国本嘉平次 今永要 訳・三省堂、昭和18、A5、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ビルマ民族誌

4,500
シュウェイヨー著・国本嘉平次 今永要 訳・三省堂 、昭和18 、A5 、1

ビルマの歴史と現状

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
張正藩 原著  国本嘉平次 訳補、大阪屋號書店(東京市日本橋区呉服橋2丁目5番地)、昭和17年刊  ・・・
再版、366頁、B6判、目次 ビルマ興亡史、地理概略、分離以前の政治概観、分離以後の政治形態、ビルマの風俗、ビルマの華僑、雲南ビルマ境界問題、諸工場調査記、ビルマ・ルート、附録 商市一覧表、日華対訳地名表、度量衡一覧表、対外貿易一覧表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ビルマの歴史と現状

3,250
張正藩 原著  国本嘉平次 訳補 、大阪屋號書店(東京市日本橋区呉服橋2丁目5番地) 、昭和17年刊  背ラベル跡、背上端傷み、見開き遊び紙欠、裸本 、1册
再版、366頁、B6判、目次 ビルマ興亡史、地理概略、分離以前の政治概観、分離以後の政治形態、ビルマの風俗、ビルマの華僑、雲南ビルマ境界問題、諸工場調査記、ビルマ・ルート、附録 商市一覧表、日華対訳地名表、度量衡一覧表、対外貿易一覧表

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

中国水図
中国水図
¥39,600
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT