文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「「論語」の話」の検索結果
5件

「論語」の話

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
560
吉川幸次郎、ちくま学芸文庫、2008・1・10初版、1冊
本の状態(並・巻末購入月日)文庫判。諸国を旅して味わった失望や弟子や民との対話を通して孔子を語り吟味する最上の入門書
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

「論語」の話

560
吉川幸次郎 、ちくま学芸文庫 、2008・1・10初版 、1冊
本の状態(並・巻末購入月日)文庫判。諸国を旅して味わった失望や弟子や民との対話を通して孔子を語り吟味する最上の入門書

「論語」の話 <ちくま学芸文庫 論語>

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
600
吉川幸次郎 著、筑摩書房、2008.1、270p、15cm
初版 カバー 帯
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。在庫は倉庫での管理となっております。在庫確認にお時間を頂く場合がございます。 発送は 500g・3㎝以内はゆうメール A4・500g超・3㎝以内はレターパックライト A4・500g超・3㎝以上はレターパックプラス 前記以外はクロネコ宅急便。ゆうパック  土日祭日の発送は基本出来ません。 お急ぎのご連絡をいただいた場合はなるべく対処させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
600
吉川幸次郎 著 、筑摩書房 、2008.1 、270p 、15cm
初版 カバー 帯

趣味の古書通話 : 附・古写本

カモシカ書店
 大分県大分市中央町
4,400 (送料:¥520~)
河原万吉 著、啓文社、503p、20cm
昭和12年発行。
函ヤケ。
本冊表紙ややヤケ・シミ。後ろ見返し古書ラベル。中身は書き込みなどなく大変きれいです。
即決注文は、ご注文確定後、2営業日以内に発送いたします。 お振込の場合は、お振込確認後、2営業日以内に発送いたします。 頑丈な防水梱包で丁寧に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400 (送料:¥520~)
河原万吉 著 、啓文社 、503p 、20cm
昭和12年発行。 函ヤケ。 本冊表紙ややヤケ・シミ。後ろ見返し古書ラベル。中身は書き込みなどなく大変きれいです。
  • 単品スピード注文

趣味の古書通話 附・古写本

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,500
河原萬吉、啓文社、昭和12年、503p、20cm
目次 /
第一編 / 1
一 製本樣式の變遷 / 1
二 書型に就て / 12
三 表紙と題簽の話 / 16
四 古書市價の變動とその原因 / 24
五 古書の値に直接影響を及ぼす諸事項 / 36
六 和本の手入れ(防蟲と修理法) / 43
七 古書の挿繪 / 55
八 江戶時代の出版と賣行部數 / 62
九 江戶時代の出版費 / 71
一〇 古書の罹災 / 74
第二編 / 85
一 我が國最古開板 / 85
二 赤麿の罪業消滅懺悔の文に續く印行物(百萬陀羅尼經) / 91
三 摺供養の話 / 95
四 我が國最古の營利出版物 / 96
五 鎌倉・南北朝・室町三時代に於ける武士開板の古典籍 / 98
六 正平版論語の話 / 112
七 室町時代に於ける自家版 / 126
八 春日版とは何か / 132
九 五山版に就て / 140
一〇 高野版に就て / 170
一一 その他の寺院版 / 180
一二 直江版「文選」 / 189
一三 江戶時代初期に於ける自家版 / 191
一四 嵯峨本と光悅本 / 201
一五 江戶時代の勅版 / 214
一六 江戶時代の官版「伏見版」と「駿河版」 / 219
第三編 / 225
一 奈良繪本の話 / 225
二 丹錄本とは何か / 228
三 金平本(附正本と院本の話) / 230
四 狂言本 / 235
五 節用本 / 238
六 往來物 / 246
七 書目錄 / 259
八 細見の話 / 268
九 隨筆本 / 277
一〇 地誌・名所記 / 285
一一 江戶時代軟文古書の名稱・歷史・版式 / 301
〔附錄〕 /
古寫本 / 447
初版、函、ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500
河原萬吉 、啓文社 、昭和12年 、503p 、 20cm
目次 / 第一編 / 1 一 製本樣式の變遷 / 1 二 書型に就て / 12 三 表紙と題簽の話 / 16 四 古書市價の變動とその原因 / 24 五 古書の値に直接影響を及ぼす諸事項 / 36 六 和本の手入れ(防蟲と修理法) / 43 七 古書の挿繪 / 55 八 江戶時代の出版と賣行部數 / 62 九 江戶時代の出版費 / 71 一〇 古書の罹災 / 74 第二編 / 85 一 我が國最古開板 / 85 二 赤麿の罪業消滅懺悔の文に續く印行物(百萬陀羅尼經) / 91 三 摺供養の話 / 95 四 我が國最古の營利出版物 / 96 五 鎌倉・南北朝・室町三時代に於ける武士開板の古典籍 / 98 六 正平版論語の話 / 112 七 室町時代に於ける自家版 / 126 八 春日版とは何か / 132 九 五山版に就て / 140 一〇 高野版に就て / 170 一一 その他の寺院版 / 180 一二 直江版「文選」 / 189 一三 江戶時代初期に於ける自家版 / 191 一四 嵯峨本と光悅本 / 201 一五 江戶時代の勅版 / 214 一六 江戶時代の官版「伏見版」と「駿河版」 / 219 第三編 / 225 一 奈良繪本の話 / 225 二 丹錄本とは何か / 228 三 金平本(附正本と院本の話) / 230 四 狂言本 / 235 五 節用本 / 238 六 往來物 / 246 七 書目錄 / 259 八 細見の話 / 268 九 隨筆本 / 277 一〇 地誌・名所記 / 285 一一 江戶時代軟文古書の名稱・歷史・版式 / 301 〔附錄〕 / 古寫本 / 447 初版、函、ほぼ良好

趣味の古書通話 : 附・古写本

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
河原万吉 著、啓文社、昭12、20cm、503p
函背キズ・ヤブレ 小口シミ 見返し値札跡有
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
河原万吉 著 、啓文社 、昭12 、20cm 、503p
函背キズ・ヤブレ 小口シミ 見返し値札跡有

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT