文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「『遠野物語』を読む」の検索結果
1件

遠野物語を読む 「現代思想」臨時増刊 <「現代思想」臨時増刊>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,500
青土社、2022年6月24日、406p、21cm
初版 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。

「語り」が「物語」になるとはどういうことか
いまから112年前、佐々木喜善という若者が語り、柳田國男が筆録してなった『遠野物語』。日本民俗学の記念碑的史料として、ときに巨大な背景をもつ文学作品として読まれ続けてきたこのテクストに、いまなお多くの人びとがひきつけられている。語り継ぐとはなにか、物語とはなにか、そして私たちはそれとどのように向き合えばいいか――。岩手の遠野につたわる伝承が「物語」として私たちの前にあらわれた奇跡を、いまあらためて考える。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

遠野物語を読む 「現代思想」臨時増刊 <「現代思想」臨時増刊>

1,500
、青土社 、2022年6月24日 、406p 、21cm
初版 両表紙と背ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 「語り」が「物語」になるとはどういうことか いまから112年前、佐々木喜善という若者が語り、柳田國男が筆録してなった『遠野物語』。日本民俗学の記念碑的史料として、ときに巨大な背景をもつ文学作品として読まれ続けてきたこのテクストに、いまなお多くの人びとがひきつけられている。語り継ぐとはなにか、物語とはなにか、そして私たちはそれとどのように向き合えばいいか――。岩手の遠野につたわる伝承が「物語」として私たちの前にあらわれた奇跡を、いまあらためて考える。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000