文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「『鬼谷子』等中国古代文献研究」の検索結果
1件

『鬼谷子』等中国古代文献研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
向井哲夫、清風堂書店、2024、180p、A5判
中国では、群雄が割拠した戦国時代から漢初にかけて多くの思想家が輩出し「諸子百家」といわれた。
 本書は、その中で各国の諸侯に多大な影響を及ぼした「従横家」と呼ばれる実践思想家について、一般には偽書とされる『鬼谷子』の信頼性を証明し、従横家思想の体系的研究の基礎を構築することに挑んだ。
 第一部では『鬼谷子』を中心としてその他に、老子、荘子、准南子などにもふれながら中国古代文献の成書等について、研究誌に掲載した6つの論文と補論をまとめた。
 第二部では、1990年代から現在に至るまでの現代中国を実際に旅した旅行記とその際の写真、思想文化、また近年取りざたされている新疆ウイグル自治区の人権問題などにもふれる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
向井哲夫 、清風堂書店 、2024 、180p 、A5判
中国では、群雄が割拠した戦国時代から漢初にかけて多くの思想家が輩出し「諸子百家」といわれた。  本書は、その中で各国の諸侯に多大な影響を及ぼした「従横家」と呼ばれる実践思想家について、一般には偽書とされる『鬼谷子』の信頼性を証明し、従横家思想の体系的研究の基礎を構築することに挑んだ。  第一部では『鬼谷子』を中心としてその他に、老子、荘子、准南子などにもふれながら中国古代文献の成書等について、研究誌に掲載した6つの論文と補論をまとめた。  第二部では、1990年代から現在に至るまでの現代中国を実際に旅した旅行記とその際の写真、思想文化、また近年取りざたされている新疆ウイグル自治区の人権問題などにもふれる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480