文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「まみむめも」の検索結果
18件

まみむめモンガくん おおきなポケットまんが館

みわ書房
 東京都千代田区神田神保町
1,050
さえきとしお、福音館、平8
カバ 少ヤケ・天シミ
●送料について  1)ゆうメール¥215~(A4サイズ 厚さ3㎝以内 重さ1㎏以内) 2)レターパックライト¥370(A4サイズ 厚さ3㎝以内 重さ4㎏以内) 3)レターパックプラス¥520(A4サイズ 厚さ3㎝以上 重さ4㎏以内) 4)前記外の本はゆうパック 都内¥700~(60~170サイズ 25㎏以内) 5)ヤマトのねこポスト¥385(A4サイズ 厚さ2.5㎝以内 重さ1㎏以内)  ※今後クロネコゆうパケットに移行予定 6)ヤマトの宅急便 都内¥940~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

まみむめモンガくん おおきなポケットまんが館

1,050
さえきとしお 、福音館 、平8
カバ 少ヤケ・天シミ

ム -マミムメモの『ム』

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,320
岬 たん、もぐら書房、昭59
肥後豆本(12) カバー付 9×6.5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ム -マミムメモの『ム』

1,320
岬 たん 、もぐら書房 、昭59
肥後豆本(12) カバー付 9×6.5

ム -マミムメモの『ム』

呂古書房
 東京都千代田区神田神保町
1,320
岬 たん、もぐら書房、昭59
肥後豆本(12) カバー付 9×6.5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

ム -マミムメモの『ム』

1,320
岬 たん 、もぐら書房 、昭59
肥後豆本(12) カバー付 9×6.5

おおきなポケット 56号「まみむめモンガくん」他

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
1,000
さえきとしお(佐伯俊男)梅村昇史 土橋とし子 ささめやゆき、福音館書店、1996年、1
状態ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

おおきなポケット 56号「まみむめモンガくん」他

1,000
さえきとしお(佐伯俊男)梅村昇史 土橋とし子 ささめやゆき 、福音館書店 、1996年 、1
状態ほぼ良好

おもしろ方言あいうえお

ブックスマイル
 神奈川県川崎市宮前区神木本町
3,800
嶋均三 著、下野新聞社、2000.7、222p、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー
・サイズ:19×13cm
・ページ数 :222p
・発行年:2000年7月13日(第1刷)
・ISBN :9784882861232
◆本の状態:非常に良い。
送料について/  ➀クリックポスト(34×25cm 厚さ3cm、重さ1kgまで)185円②ゆうパケット(3辺の長さ合計が60cm以内、厚さ3cmまで250~360円)③レターパック(A4・厚さ3cm・重さ4kg)370円/(A4・厚さ3cm以上、重さ4kgまで)520円、但しこの専用資材の中に入るものに限る。④ゆうパック(発送先・サイズにより料金が異なります。) ※海外発送は実費 ※送料無料の記載があるものは該当しません※代引きはゆうメールまたはゆうパックの送料+代引き手数料498円。 追記事項は詳細画面に
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,800
嶋均三 著 、下野新聞社 、2000.7 、222p 、19cm
・本の形態:単行本ソフトカバー ・サイズ:19×13cm ・ページ数 :222p ・発行年:2000年7月13日(第1刷) ・ISBN :9784882861232 ◆本の状態:非常に良い。

日本新刀人名辞典

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
990 (送料:¥350~)
富田正二 著、立命館出版部、昭17、229, 88p 図版、19cm、1冊
蔵印 ヤケ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥350~)
富田正二 著 、立命館出版部 、昭17 、229, 88p 図版 、19cm 、1冊
蔵印 ヤケ
  • 単品スピード注文

冠辭考 10巻

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
16,500
賀茂真淵 [著]、秋田屋太右衛門 奈良屋長兵衛 河内屋儀助 柏原屋與左衞門 柏原屋嘉兵衛、寛政七年再・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

冠辭考 10巻

16,500
賀茂真淵 [著] 、秋田屋太右衛門 奈良屋長兵衛 河内屋儀助 柏原屋與左衞門 柏原屋嘉兵衛 、寛政七年再刻 、10冊 、26cm 、全10冊

日本新刀人名辞典

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,540 (送料:¥350~)
富田正二 著、立命館出版部、昭17、229, 88p 図版、19cm、1冊
函ヤケ 本体ヤケ・少シミ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,540 (送料:¥350~)
富田正二 著 、立命館出版部 、昭17 、229, 88p 図版 、19cm 、1冊
函ヤケ 本体ヤケ・少シミ
  • 単品スピード注文

さつまのことわざ <鹿児島民俗叢書 ; 1>

古書 リゼット
 鹿児島県鹿児島市名山町
700
北山易美 著、いさな書房、286p、18cm 新書サイズ
褪色でで背文字が消えております。また、腹小口に一部汚れ、本文の1頁折れ跡にがございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト185円 簡易包装】
※ 表記いたしましたように、代引き発送は行っておりません。ご了承くださいませ。 ※ お電話での在庫照会等には対応できませんので、メールでお願い申し上げます。 ※ お取引は日本国内のみ対応しております。海外の方でも日本国内のお知り合いなどにお届けできれば対応いたします。 I'm very sorry. We cannot send books overseas. We kindly ask for your understanding.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
北山易美 著 、いさな書房 、286p 、18cm 新書サイズ
褪色でで背文字が消えております。また、腹小口に一部汚れ、本文の1頁折れ跡にがございます。ご了承くださいませ。本文は問題ないと存じます。【送料 クリックポスト185円 簡易包装】

コドモノテンチ 子供の天地 第2年第7号 昭和9年7月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
45,000
ヤァ スズシイ オウチダナ(本田庄太郎)キャンプセイクワツ(本田庄太郎)センプウキ(與田準一 画・森・・・
36P+巻末綴じ込み附録12P 背イタミ・テープ補修 巻末綴じ込み附録の最終ページ切れ目 裏表紙はし少切れ目 記名
入金確認後、2営業日以内に発送します。(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000
ヤァ スズシイ オウチダナ(本田庄太郎)キャンプセイクワツ(本田庄太郎)センプウキ(與田準一 画・森山肇)アサガホ(福與英夫)ジテンシャアソビ(佐藤今朝治)トンボトオニンギャウ(中野雅子 画・竹久工之)マミムメモ(武井武雄)オゝキナスヰクワノオハナシ(前川千帆)ハナビ(西川藤太郎)オセンタク(一木弴)オフネニノルザウ(岩崎大子)ニッポンノナツ ホッキョクノナツ(深澤省三)私達の動物(シルエット 竹久工之)トウロウナガシ(佐藤今朝治)コホリヨリ ツメタイ ドライアイス ノ ツクリカタ(伊藤孝 「アサヒグラフ写真」より複写)細工ものと絵手本(板倉賛治)カナリヤ(新井はじめ 画・武井武雄)オランダノコドモ(在ベルリン 東山新吉)タナバタ(吉澤廉三郎)/曲譜 振付 扇風機(曲・中山晋平 振付・島田豊)自由画 お母様方へー内容の解説 健ちゃんとたぬき(渡間小尾)目次 夕涼み(メンタルテスト 神谷万吉)裏表紙・西川藤太郎 、子供の天地社 、1冊
36P+巻末綴じ込み附録12P 背イタミ・テープ補修 巻末綴じ込み附録の最終ページ切れ目 裏表紙はし少切れ目 記名

さつまのことわざ 鹿児島民俗叢書

古賀游文堂
 福岡県朝倉市甘木
700 (送料:¥185~)
北山易美、いさな書房、1977
本体一体型カバー少焼け、角等傷み有 当時定価780円
お送りさせていただく方法は梱包材を含め 長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3㎝以内、重量1kg以内 となる場合は「クリックポスト」となります。送料は185円となります。 クリックポストは通常の郵便物と同じように郵便受けへの投函にて配達終了となります。追跡は可能です。 上記を超える大きさ・重量の場合、商品に応じてレターパックライト、レターパックプラス、定形外郵便(規格外)、ゆうパックのうち、安価な方法でお送りします。 代引きによるお取引、及び海外への発送は行っておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

さつまのことわざ 鹿児島民俗叢書

700 (送料:¥185~)
北山易美 、いさな書房 、1977
本体一体型カバー少焼け、角等傷み有 当時定価780円
  • 単品スピード注文

建築文化 第35巻 第408号 (1980年10月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫、彰国社、1980、166p、30.5 x 23.2cm、1・・・
警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所
川崎市南部防災センター / 斉藤邦彦アンドアソシエイツ
エロスと防災 / 斎藤邦彦
盛岡市中央公民館 / 佐藤武夫設計事務所
横浜市鶴見図書館・さざんか学園 / 増沢建築設計事務所
精薄施設を含む複合施設のあり方について--横浜市鶴見図書館・横浜市さざんか学園の計画を通じて / 斎藤
横浜市金沢センター〔設計・横浜市建築局,板倉建築研究所東京事務所〕
両面性の展開 / 阪田誠造
シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所
日本科学技術情報センター情報資料館 / RIA建築綜合研究所
栃木県公館 / 村田政真建築設計事務所
〔設計概要〕 / 太田和道
柳井の家,マッチ・ボックス・オフィス / 難波和彦
柳井の町家〔設計・難波和彦〕
柳井の街並と二つの建築について / 難波和彦
石川邸(増改築) / 信建築設計事務所
Kさんの家 / 西村征一郎
フロッグ・ハウス / 建築環境研究所 吉村篤一
KB News
時事往来
文化財 談山神社社殿の保存修理工事竣工 福岡県庁本館の保存運動について / 玉井輝大
D-D方式Direct Dealing
宮脇愛子展―銅版画による アンドレア・パラディオ記念行事日程決まる グロピウス展開催 神戸須磨離宮公園現代彫刻展 昭和55年度省エネルギー月間特別行事開催
建築―私との出会い⑩ / 柳英男
KB Freeway「思想史の中の1930年代への一視角」 / 生松敬三
KB Skyline「日本の高床建物 その二つの系譜」 / 鈴木解雄
Current News「シュトウットガルト国立美術館,新室内劇場」 / 巴辰一
Foreign Report「APTとTGV」「Waldorf学園」「オリーン・セントラル消防署」「Trondheim大学
建築眼(Archiglass)「マミの片想い」 片想いは「偏見」の産物である,という意味で… / 太田真美
BOOK END / マミ・ム・メモ
建築家の書棚 評者:木村誠之助「建築を教えるものと学ぶもの」 / 宇野英隆他
設備談話室「省エネ“室温は28℃に”」 / 橋本恵市
建築経済(261)「大都市圏の住宅需要と政策課題②住み替え:その2」 / 小栗幸夫
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫 、彰国社 、1980 、166p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
警視庁本部庁舎 / 岡田新一設計事務所 川崎市南部防災センター / 斉藤邦彦アンドアソシエイツ エロスと防災 / 斎藤邦彦 盛岡市中央公民館 / 佐藤武夫設計事務所 横浜市鶴見図書館・さざんか学園 / 増沢建築設計事務所 精薄施設を含む複合施設のあり方について--横浜市鶴見図書館・横浜市さざんか学園の計画を通じて / 斎藤 横浜市金沢センター〔設計・横浜市建築局,板倉建築研究所東京事務所〕 両面性の展開 / 阪田誠造 シオノギ渋谷ビル / 坂倉建築研究所 日本科学技術情報センター情報資料館 / RIA建築綜合研究所 栃木県公館 / 村田政真建築設計事務所 〔設計概要〕 / 太田和道 柳井の家,マッチ・ボックス・オフィス / 難波和彦 柳井の町家〔設計・難波和彦〕 柳井の街並と二つの建築について / 難波和彦 石川邸(増改築) / 信建築設計事務所 Kさんの家 / 西村征一郎 フロッグ・ハウス / 建築環境研究所 吉村篤一 KB News 時事往来 文化財 談山神社社殿の保存修理工事竣工 福岡県庁本館の保存運動について / 玉井輝大 D-D方式Direct Dealing 宮脇愛子展―銅版画による アンドレア・パラディオ記念行事日程決まる グロピウス展開催 神戸須磨離宮公園現代彫刻展 昭和55年度省エネルギー月間特別行事開催 建築―私との出会い⑩ / 柳英男 KB Freeway「思想史の中の1930年代への一視角」 / 生松敬三 KB Skyline「日本の高床建物 その二つの系譜」 / 鈴木解雄 Current News「シュトウットガルト国立美術館,新室内劇場」 / 巴辰一 Foreign Report「APTとTGV」「Waldorf学園」「オリーン・セントラル消防署」「Trondheim大学 建築眼(Archiglass)「マミの片想い」 片想いは「偏見」の産物である,という意味で… / 太田真美 BOOK END / マミ・ム・メモ 建築家の書棚 評者:木村誠之助「建築を教えるものと学ぶもの」 / 宇野英隆他 設備談話室「省エネ“室温は28℃に”」 / 橋本恵市 建築経済(261)「大都市圏の住宅需要と政策課題②住み替え:その2」 / 小栗幸夫 [ほか]

吃音矯正法

浪漫古書店
 大阪府高槻市北園町
5,090
伊沢勝麻呂 著、誠文堂新光社、昭12、481p、23cm
上製(裸本) 表紙角傷み。小口回りヤケ、シミ。本文用紙経年ヤケ。書き込みなど一切無し。。。
◆送料について:書籍の形態(大きさ、重量)に応じて日本郵便(JP)で最も安い送付手段の実費を適用。ただし〈クリックポスト〉は厚紙書籍封筒使用のため、送料は\235.-。*ゆうパックは80サイズ以上は持ち込み割引き適用無し。☆郵便局代引きご希望の場合:代引き手数料実費\468.-。送料はゆうメール、ゆうパックの料金。◆領収書などの書類が必要な場合は [お客さまコメント]で詳細をお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

吃音矯正法

5,090
伊沢勝麻呂 著 、誠文堂新光社 、昭12 、481p 、23cm
上製(裸本) 表紙角傷み。小口回りヤケ、シミ。本文用紙経年ヤケ。書き込みなど一切無し。。。

建築文化 第37巻 第428号 (1982年6月) <桂離宮>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか、彰国社、1982、190p、30.5 x 23.2cm・・・
桂離宮 解体修理完成なる
構法からみた桂離宮 / 内田祥哉
慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏
西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所
設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫
国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課
閉じられた図書館 / 辻吉隆
雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房
火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈
屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所
最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也
構造計画 / 渡辺邦夫
大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所
妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲
日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民
高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠
Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰
コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰
意味と意味の間 / 瀬尾文彰
仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰
築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実
サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお
「サンプレイス」 / 安藤忠雄
トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦
新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明
展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦
対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明
Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩
建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹
BOOK END / マミ・ム・メモ
建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯
設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏
「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄
材料・構法セミナー(110)
住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 中山重捷 ; 執筆 : 内田祥哉ほか 、彰国社 、1982 、190p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
桂離宮 解体修理完成なる 構法からみた桂離宮 / 内田祥哉 慶応義塾図書館・新館〔設計・槙総合計画事務所〕 / 岩月幸敏 西遠女子学園 図書館・静思堂 池谷建築設計事務所 設計メモ 学園における新たなる伝統を目差して / 池谷富夫 国立循環器病センター総合図書館 厚生省医務局整備課 閉じられた図書館 / 辻吉隆 雑創の森プレイスクール工作棟 六角鬼丈計画工房 火輪の円座 雑創の森② / 六角鬼丈 屋上プールのある二つの幼稚園 大森双葉幼稚園・三宿さくら幼稚園 パンデコン建築設計研究所 最上階にプール施設をもつ幼稚園 / 近沢可也 構造計画 / 渡辺邦夫 大森双葉幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 三宿さくら幼稚園 / パンデコン建築設計研究所 妙本寺納骨堂〔設計・小田原設計所〕 / 小田原和範 ; 青木秀憲 日本管区・カトリック・キリスト教教育修士会聖フランシスコ・ザビエル修道院〔設計・SKM設計計画事務所〕 / 高俊民 高幡山金剛寺五重塔〔設計・早稲田大学渡辺保忠研究室〕 / 渡辺保忠 Uビル アトリエ・オメガ / 瀬尾文彰 コードの交差そしてコラージュ(設計ノート) / 瀬尾文彰 意味と意味の間 / 瀬尾文彰 仕上げ兼用型枠構法 / 瀬尾文彰 築地警察署数奇屋橋派出所 山下和正建築研究所 / 植田実 サンプレイス(香川相互銀行南新町支店) 安藤忠雄建築研究所 / あんどうただお 「サンプレイス」 / 安藤忠雄 トヨタ東京ビル〔設計・日建設計〕 / 三浦明彦 新潟県立自然科学館 石本建築事務所 / 長谷川吉明 展示室の構成が全体の形を支配する / 阿佐見昭彦 対話をうながす演出空間 / 長谷川吉明 Side Angle《浮遊ノート'82》⑪「創造体験センターとしての美術」 / 千田高詩 建築眼(Archiglass) 「建築古書再考」 / 横山茂樹 BOOK END / マミ・ム・メモ 建築家の書棚 「谷間の花が見えなかった時」伊藤ていじ著 / 長谷川堯 設備談話室 「コンピューターによる省エネルギー計画 SEES(シーズ)」 / 井上宏 「建築メンテナンス学」提唱の背景(建築経済 (286) / 徳永勇雄 材料・構法セミナー(110) 住居空間の科学(58)人工の空気 空気調和 / 藤井修二

建築文化 第35巻 第404号 (1980年6月) <特集 : 集合住宅7題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 中山重捷 ; 表紙 : 神田昭夫、彰国社、1980、164p、30.5 x 23.2cm、1・・・
特集 : 集合住宅7題
集合住宅 広島市・鈴ケ峰住宅第II期 / 青木繁研究室 ; 現代計画研究所
広島市営鈴ケ峰団地設計の狙い / 藤本昌也
吉祥寺先進(東町)社宅 / 日本電信電話公社建築局
ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房
集合住宅の界隈性 / 三浦紀之
辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房
設計メモ 建売風景の中で / 渡辺豊和
逆瀬川壱番館 / 都市・建築計画 ; 山本良介アトリエ
路地への回帰 / 山本良介
富士見台パーク・ホームズ+山中湖Sプロジェクト / 伊藤邦明都市建築研究所
設計することからつくることへ / 伊藤邦明
山中湖Sプロジェクト〔設計・伊藤邦明都市建築研究所,建築研究所MAIS〕
土井邸・羅伊斗館 / 波多野純建築設計室
埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京
岡山厚生年金休暇センター / 石本建築事務所
日本のポスト・モダン建築と集合住宅② / パコ・アルバルダネ. 小倉高 訳
宮田邸 / 藤井博巳建築研究室
エディプスの機械 八束はじめ
材木座の家 / 山田昭 ; 山田初江
紺屋が袴を染めた記 / 山田昭. 山田初江
ソーラーファウンテンシステム / 土屋喬雄
北摂の家 / 出江寛建築事務所
KB News
時事往来
文化財 重要文化財 旧山形師範学校本館の修理完了する 中之島<第三の道>展
夏の季節 再び高山建築学校のこと '80建築文化懸賞論文募集中
'80商空間デザイン賞決定
阿蘇ロッジ設計競技審査結果発表
「街と建物 明治・大正・昭和」全国巡回報告会「近畿地区報告会」のプログラム発表さる 増田彰久写真展「建築・動植物図鑑」 「天界航路」定期隔月刊になる 「建築美」第2号発刊さる 日本文化デザイン会議発足
建築 私との出会い / 武基雄
KB Freeway「1930年代の現代性と建築概念の終焉」 / 堀川勉
KB Skyline「校倉のデザインーまぼろしの高安城倉庫によせて」 / 鈴木解雄
Current News「オランダの構造主義者たち」 / 松永安光
Foreign Report「デンマーク王立銀行」ほか
建築眼(Archiglass)「寝覚めの良い朝のために」 / 黒沢隆
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 中山重捷 ; 表紙 : 神田昭夫 、彰国社 、1980 、164p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
特集 : 集合住宅7題 集合住宅 広島市・鈴ケ峰住宅第II期 / 青木繁研究室 ; 現代計画研究所 広島市営鈴ケ峰団地設計の狙い / 藤本昌也 吉祥寺先進(東町)社宅 / 日本電信電話公社建築局 ハイツ飯倉 / 三浦紀之建築工房 集合住宅の界隈性 / 三浦紀之 辻野ハウジング / 渡辺豊和建築工房 設計メモ 建売風景の中で / 渡辺豊和 逆瀬川壱番館 / 都市・建築計画 ; 山本良介アトリエ 路地への回帰 / 山本良介 富士見台パーク・ホームズ+山中湖Sプロジェクト / 伊藤邦明都市建築研究所 設計することからつくることへ / 伊藤邦明 山中湖Sプロジェクト〔設計・伊藤邦明都市建築研究所,建築研究所MAIS〕 土井邸・羅伊斗館 / 波多野純建築設計室 埼玉厚生年金休暇センター / 日建設計・東京 岡山厚生年金休暇センター / 石本建築事務所 日本のポスト・モダン建築と集合住宅② / パコ・アルバルダネ. 小倉高 訳 宮田邸 / 藤井博巳建築研究室 エディプスの機械 八束はじめ 材木座の家 / 山田昭 ; 山田初江 紺屋が袴を染めた記 / 山田昭. 山田初江 ソーラーファウンテンシステム / 土屋喬雄 北摂の家 / 出江寛建築事務所 KB News 時事往来 文化財 重要文化財 旧山形師範学校本館の修理完了する 中之島<第三の道>展 夏の季節 再び高山建築学校のこと '80建築文化懸賞論文募集中 '80商空間デザイン賞決定 阿蘇ロッジ設計競技審査結果発表 「街と建物 明治・大正・昭和」全国巡回報告会「近畿地区報告会」のプログラム発表さる 増田彰久写真展「建築・動植物図鑑」 「天界航路」定期隔月刊になる 「建築美」第2号発刊さる 日本文化デザイン会議発足 建築 私との出会い / 武基雄 KB Freeway「1930年代の現代性と建築概念の終焉」 / 堀川勉 KB Skyline「校倉のデザインーまぼろしの高安城倉庫によせて」 / 鈴木解雄 Current News「オランダの構造主義者たち」 / 松永安光 Foreign Report「デンマーク王立銀行」ほか 建築眼(Archiglass)「寝覚めの良い朝のために」 / 黒沢隆 [ほか]

建築文化 第38巻 第445号 (1983年11月) <特集 : 建築文化の地層 '83>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田尻裕彦、彰国社、1983、174p、30.5 x 23.2cm、1冊
特集 : 建築文化の地層 '83 磯崎新の軌跡と原広司らの営為にみるその断面
集団として生きるための考案と実践 住民主体の町づくり・渋川駅前通り商店街83街区 / 原広司 ; ほか
計画の理念と方法
対談:都市への夢 原広司vs石山修武
計画立案と実現までの経緯
つくばセンタービル / 磯崎新アトリエ
論文:アラタ・イソザキに関する七つの断章 / 松永安光
つくば/磯崎/建築の現在/をめぐる10人の言説
批判の建築たりえたか 都市と建築のポストモダニズム / 土田旭 ; 布野修司
キッチュの海とデザインの方法 新しい規範の所在は / 大江宏 ; 藤森照信
ポストモダンとポストモダニズム 脱近代への混迷の中で / 川添登 ; 松葉一清
「建築の解体」から「まとめの建築」へ 言葉の前衛性と現実の背反は何か / 石山修武 ; 伊東豊雄
建築における“道化”の役割 文化的ニヒリズムの行方 / 鈴木博之 ; 三浦雅士
磯崎新からの応答
MOCAプレビュー 磯崎新 ロサンジェルス現代美術館 / 菊池誠
KB News 時事往来
文化財 重要文化財小采家住宅保存修理工事竣工 「ストリートファニチュアデザインコンペ'83」入選決まる 「建設省建築研究所秋季講演会」
1983年日本建築家協会「新人賞」に葉祥栄氏,長島孝一氏
「第5回建築ドローイング展「庭園」―文化学院建築科」「懸賞設計競技募集--日本建築士会連合会」「第1回国際デザインコンペ,大賞は<未知の家>」「第2回日本住宅会議」「日中建築技術交流会創立10周年記念講演会」「<ヨコヤマさんのイエの家具>伊藤清忠のデザイン」他
「宮脇愛子の≪うつろい≫」 / 千葉成夫
「スペース桐里'83建築からの現代(2)」他
「83年高山建築学校レポート」 / 高山建築学校事務局
建築 私との出会い(46) / 黒沢隆
KB Freeway 「カンポンの世界」 / 布野修司
Current News 「アメリカの街づくり再生術」 / 櫻井淳
Foreign Report 「オーバーシーズ・タワー」「Tate美術館に建つパビリオン」「環境教育センター」「カールスルーエの銀行」
建築眼(Archiglass) 「もう美術館は要らない」 / 青木俊
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1983 、174p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
特集 : 建築文化の地層 '83 磯崎新の軌跡と原広司らの営為にみるその断面 集団として生きるための考案と実践 住民主体の町づくり・渋川駅前通り商店街83街区 / 原広司 ; ほか 計画の理念と方法 対談:都市への夢 原広司vs石山修武 計画立案と実現までの経緯 つくばセンタービル / 磯崎新アトリエ 論文:アラタ・イソザキに関する七つの断章 / 松永安光 つくば/磯崎/建築の現在/をめぐる10人の言説 批判の建築たりえたか 都市と建築のポストモダニズム / 土田旭 ; 布野修司 キッチュの海とデザインの方法 新しい規範の所在は / 大江宏 ; 藤森照信 ポストモダンとポストモダニズム 脱近代への混迷の中で / 川添登 ; 松葉一清 「建築の解体」から「まとめの建築」へ 言葉の前衛性と現実の背反は何か / 石山修武 ; 伊東豊雄 建築における“道化”の役割 文化的ニヒリズムの行方 / 鈴木博之 ; 三浦雅士 磯崎新からの応答 MOCAプレビュー 磯崎新 ロサンジェルス現代美術館 / 菊池誠 KB News 時事往来 文化財 重要文化財小采家住宅保存修理工事竣工 「ストリートファニチュアデザインコンペ'83」入選決まる 「建設省建築研究所秋季講演会」 1983年日本建築家協会「新人賞」に葉祥栄氏,長島孝一氏 「第5回建築ドローイング展「庭園」―文化学院建築科」「懸賞設計競技募集--日本建築士会連合会」「第1回国際デザインコンペ,大賞は<未知の家>」「第2回日本住宅会議」「日中建築技術交流会創立10周年記念講演会」「<ヨコヤマさんのイエの家具>伊藤清忠のデザイン」他 「宮脇愛子の≪うつろい≫」 / 千葉成夫 「スペース桐里'83建築からの現代(2)」他 「83年高山建築学校レポート」 / 高山建築学校事務局 建築 私との出会い(46) / 黒沢隆 KB Freeway 「カンポンの世界」 / 布野修司 Current News 「アメリカの街づくり再生術」 / 櫻井淳 Foreign Report 「オーバーシーズ・タワー」「Tate美術館に建つパビリオン」「環境教育センター」「カールスルーエの銀行」 建築眼(Archiglass) 「もう美術館は要らない」 / 青木俊 [ほか]

建築文化 第35巻 第401号 (1980年3月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫、彰国社、1980、176p、30.5 x 23.2cm、1・・・
79年建築文化懸賞論文佳作論文 模型的作法 建築について20世紀とは何であったか? 今,自立のために / 酒井誠 ; 小網健一
北海道岡田新一設計事務所 苫小牧市文化会館
筑波大学中央図書館設計小委員会 岡田新一設計事務所 筑波大学中央図書館
鹿島建設建築設計本部 栗田美術館歴史館
陶工の手づくりの思想を求めて / 坂庭吉宏
日建設計・東京 エリザベト音楽大学新館
フジタ工業 コンツェルトハウス
坪井善正建築設計研究所 成田山福祉財団 成田学園 戦後養護施設建築の歩み 成田学園の位置づけ / 坪井善正
東京都文京区建築部営繕課宮本忠長建築設計事務所 文京区立少年自然の家 八ヶ岳高原学園
保坂陽一郎建築研究所 在日大韓基督教会東京教会
保坂陽一郎建築研究所 石和温泉郷 甲運亭
今,自立のために / 小網健一
日建設計・大阪 住友生命大分ビル
日本設計事務所 商船三井ビルディング 虎ノ門三井ビル別館
商船三井ビル(虎ノ門三井ビル別館)の計画について / 村尾成文
増沢建築設計事務所 小松製作所総合研修所
渡辺豊和建築工房 サンツモリビル
風景の写像 モノのなかでのモノへの背反 / 渡辺豊和
環境論ノート⑨環境的な意味作用 / 瀬尾文彰
KB News 時事往来
KB News 文化財 津軽の洋風建築,弘前学院外人宣教師館の修理終わる 第21回毎日芸術賞決まる '79建築文化懸賞論文授賞式
KB News 第1回沖縄県建築士会北部支部競技設計募集 第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展作品公募 「名護市庁舎建築設計競技募集作品集」刊行 RATTAN FUNITUREのショールームが青山に開設
KB News 「建築セミナー80」受講者募集要項発表 「街と建築 明治・大正・昭和」九州地区報告会の要項発表される デザインギャラリー展3月の予定 帝国ホテルが新タワービルの構想を発表
KB News 創造への招待展'80 / 千田高詩
KB News シドニーに建った新しい住宅と彫刻
建築 私との出会い(3)自ら創るもの / 渡邊洋治
KB Freeway デザインの1930年代 / 柏木博
KB Skyline 伊賀上野の水田跡と住居 / 鈴木解雄
Current News AR“30”年代 / 上野晴雄
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 都崎覚明 ; 表紙 : 神田昭夫 、彰国社 、1980 、176p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
79年建築文化懸賞論文佳作論文 模型的作法 建築について20世紀とは何であったか? 今,自立のために / 酒井誠 ; 小網健一 北海道岡田新一設計事務所 苫小牧市文化会館 筑波大学中央図書館設計小委員会 岡田新一設計事務所 筑波大学中央図書館 鹿島建設建築設計本部 栗田美術館歴史館 陶工の手づくりの思想を求めて / 坂庭吉宏 日建設計・東京 エリザベト音楽大学新館 フジタ工業 コンツェルトハウス 坪井善正建築設計研究所 成田山福祉財団 成田学園 戦後養護施設建築の歩み 成田学園の位置づけ / 坪井善正 東京都文京区建築部営繕課宮本忠長建築設計事務所 文京区立少年自然の家 八ヶ岳高原学園 保坂陽一郎建築研究所 在日大韓基督教会東京教会 保坂陽一郎建築研究所 石和温泉郷 甲運亭 今,自立のために / 小網健一 日建設計・大阪 住友生命大分ビル 日本設計事務所 商船三井ビルディング 虎ノ門三井ビル別館 商船三井ビル(虎ノ門三井ビル別館)の計画について / 村尾成文 増沢建築設計事務所 小松製作所総合研修所 渡辺豊和建築工房 サンツモリビル 風景の写像 モノのなかでのモノへの背反 / 渡辺豊和 環境論ノート⑨環境的な意味作用 / 瀬尾文彰 KB News 時事往来 KB News 文化財 津軽の洋風建築,弘前学院外人宣教師館の修理終わる 第21回毎日芸術賞決まる '79建築文化懸賞論文授賞式 KB News 第1回沖縄県建築士会北部支部競技設計募集 第7回神戸須磨離宮公園現代彫刻展作品公募 「名護市庁舎建築設計競技募集作品集」刊行 RATTAN FUNITUREのショールームが青山に開設 KB News 「建築セミナー80」受講者募集要項発表 「街と建築 明治・大正・昭和」九州地区報告会の要項発表される デザインギャラリー展3月の予定 帝国ホテルが新タワービルの構想を発表 KB News 創造への招待展'80 / 千田高詩 KB News シドニーに建った新しい住宅と彫刻 建築 私との出会い(3)自ら創るもの / 渡邊洋治 KB Freeway デザインの1930年代 / 柏木博 KB Skyline 伊賀上野の水田跡と住居 / 鈴木解雄 Current News AR“30”年代 / 上野晴雄 ほか

建築文化 第38巻 第442号 (1983年8月) <劇場 Part 2 公共ホールのゆくえ その設計と運営のために>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田尻裕彦、彰国社、1983、196p、30.5 x 23.2cm、1冊
劇場②公共ホールのゆくえ その設計と運営のために<特集>
I 公共ホールの状況をさぐる
1 ホールの歴史と現況/林秀樹
日本のホール状況 / 林秀樹
2 企画からオープンまでのプロセス/伊東正示
3 運用と利用の実態/清水裕之
4 要望と批判の声/林秀樹
特徴をもつホール建築15選
II 特徴をもつホール建築15選
 公会堂のプロトタイプ=名古屋市公会堂/名古屋市建築局営繕課
 伝統芸能主体の多目的ホール=台東区浅草公会堂/日建設計・0東京
 公共イベントホールへの布石=八戸市公会堂小ホール/石本建築事務所
 オープンステージへの試み=芦屋市民会館ルナ・ホール/坂倉建築研究所
 ホール運営の新しい展開=厚木市文化会館/日建設計・東京
 音楽指向の多目的ホール=岩手県民会館/佐藤武夫設計事務所
 残響可変装置をもつホール=札幌市教育文化会館/田上 ; 石本 ; 教育施設 ; 橋本共同企業体
 バランスのとれた多目的ホール=沼津市民文化センター/増沢建築設計
 地元の音楽活動に開かれた施設=新潟市音楽文化会館/岡田新一設計事務所
 規模別ホールから目的別ホールへ=熊本県立劇場/前川國男建築設計事務所
 小さな町の音楽指向ホール=中新田町文化会館/建築家吉田イサム事務所
 民間で実現したコンサート専用ホール=ザ・シンフォニーホール/大成建設設計部
 地域に根差した演劇劇場=前進座劇場/佐藤武夫設計事務所
 商業施設の中の劇場=西武劇場/大成建設設計部
 商空間の中のフリースペース=パルコスペースパート3/竹中工務店・西武建設
III/今後の展開のために
公共ホールの課題/斉藤義
ホールタイプと運用方式/清水裕之
ネットワーク化の必要性/伊東正示
座談会「これからの公共ホールに望む」/斉藤義 ; 清水裕之 ; 伊東正示 ; 林秀樹
最近の公共ホール7例
鹿児島市民文化ホール/日建設計・大阪
長野県県民文化会館/日建設計・東京
四日市市文化会館/石本建築事務所
高山市民文化会館・高山市公民館/久米建築事務所
板橋区立文化会館/佐藤武夫設計事務所
こまばエミナース/山下設計
兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)/兵庫県都市住宅部営繕課
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田尻裕彦 、彰国社 、1983 、196p 、30.5 x 23.2cm 、1冊
劇場②公共ホールのゆくえ その設計と運営のために<特集> I 公共ホールの状況をさぐる 1 ホールの歴史と現況/林秀樹 日本のホール状況 / 林秀樹 2 企画からオープンまでのプロセス/伊東正示 3 運用と利用の実態/清水裕之 4 要望と批判の声/林秀樹 特徴をもつホール建築15選 II 特徴をもつホール建築15選  公会堂のプロトタイプ=名古屋市公会堂/名古屋市建築局営繕課  伝統芸能主体の多目的ホール=台東区浅草公会堂/日建設計・0東京  公共イベントホールへの布石=八戸市公会堂小ホール/石本建築事務所  オープンステージへの試み=芦屋市民会館ルナ・ホール/坂倉建築研究所  ホール運営の新しい展開=厚木市文化会館/日建設計・東京  音楽指向の多目的ホール=岩手県民会館/佐藤武夫設計事務所  残響可変装置をもつホール=札幌市教育文化会館/田上 ; 石本 ; 教育施設 ; 橋本共同企業体  バランスのとれた多目的ホール=沼津市民文化センター/増沢建築設計  地元の音楽活動に開かれた施設=新潟市音楽文化会館/岡田新一設計事務所  規模別ホールから目的別ホールへ=熊本県立劇場/前川國男建築設計事務所  小さな町の音楽指向ホール=中新田町文化会館/建築家吉田イサム事務所  民間で実現したコンサート専用ホール=ザ・シンフォニーホール/大成建設設計部  地域に根差した演劇劇場=前進座劇場/佐藤武夫設計事務所  商業施設の中の劇場=西武劇場/大成建設設計部  商空間の中のフリースペース=パルコスペースパート3/竹中工務店・西武建設 III/今後の展開のために 公共ホールの課題/斉藤義 ホールタイプと運用方式/清水裕之 ネットワーク化の必要性/伊東正示 座談会「これからの公共ホールに望む」/斉藤義 ; 清水裕之 ; 伊東正示 ; 林秀樹 最近の公共ホール7例 鹿児島市民文化ホール/日建設計・大阪 長野県県民文化会館/日建設計・東京 四日市市文化会館/石本建築事務所 高山市民文化会館・高山市公民館/久米建築事務所 板橋区立文化会館/佐藤武夫設計事務所 こまばエミナース/山下設計 兵庫県立尼崎青少年創造劇場(ピッコロシアター)/兵庫県都市住宅部営繕課

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

海洋
海洋
¥5,000
Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT