文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ベルリンブルー」の検索結果
6件

志士の風雪 : 品川弥二郎の生涯

古書肆 近江屋
 滋賀県大津市長等
1,000
古川薫 著、文芸春秋、233p、20cm
著者署名 送料 クリックポスト 185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
古川薫 著 、文芸春秋 、233p 、20cm
著者署名 送料 クリックポスト 185円

志士の風雪 : 品川弥二郎の生涯

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
古川薫 著、文芸春秋、2012、233p、20cm
初版・ カバー・ 帯・B6判・定価1400+税・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

志士の風雪 : 品川弥二郎の生涯

900
古川薫 著 、文芸春秋 、2012 、233p 、20cm
初版・ カバー・ 帯・B6判・定価1400+税・並美

美術手帖 1980年11月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
880 (送料:¥200~)
美術出版社、1980年
目次画像あり 第472号 スレ、ヤケ、フチやや傷ミ

特集 地図 私たちは何処に居るのか
想像と好奇の絵図 [イティネレール]をめぐって:堀越孝一
未来という裏側:岡村多佳夫
地図の神話と歴史:大室幹雄
早稲田小劇利賀山房公演 閉じつつ開く [対談]:鈴木忠志, 山口猛
マイケル・ゴールドバーグ 現在のヴィデオ状況:山上博己
ART FOCUS 今月の焦点
ルート2:蜷川幸雄
美術時評:邑
一九三〇年協会展:仲田耕三
井上長三郎展:北沢憲昭
ポンピドウー・センター/ 二〇世紀の美術展:早見堯
ニューヨーク・具象絵画復活はあるのか:近藤竜男
ベルリン・ブルーノ・タウト展:宮島久雄
「日展史〈文展編〉」刊行:中島理壽
橋浦方人「海潮音」他:高阪進
文学座アトリエ公演「赤色エレジー」:扇田昭彦
書評 阿部良雄「絵画か偉大であった時代」:道躰章弘
書評 岡田晋「映画の誕生物語」:西嶋憲生
アートランダム
カレンダー
パウル・クレー展 生誕100年記念 声、文字、絵画 クレー小論:奥田修
ナム=ジュン・パイクのヴィデオ・パフォーマンス ヴィデオ・ワールドヘ2 Abstract Attraction by Paik2: 川仁宏
美術館めぐり70 越前陶芸村:水野九右衛門
トムのカスタムソース11 二次元的な空間拡充多面体:戸村浩
アート・リーディング3 ジョセフ・マシェック ニュヨークのモンドリアン1:梅田一穂
ルネ・ユイグ 芸術と個人:高階秀爾
アート・サイド・ストーリー7 手づくりカンヴァス その2
展評
東京:阿部信雄, 秋田由利 / 名古屋:岸本菜穂子 / 関西:建畠晢
展覧会案内
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパックなどで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1980年
目次画像あり 第472号 スレ、ヤケ、フチやや傷ミ 特集 地図 私たちは何処に居るのか 想像と好奇の絵図 [イティネレール]をめぐって:堀越孝一 未来という裏側:岡村多佳夫 地図の神話と歴史:大室幹雄 早稲田小劇利賀山房公演 閉じつつ開く [対談]:鈴木忠志, 山口猛 マイケル・ゴールドバーグ 現在のヴィデオ状況:山上博己 ART FOCUS 今月の焦点 ルート2:蜷川幸雄 美術時評:邑 一九三〇年協会展:仲田耕三 井上長三郎展:北沢憲昭 ポンピドウー・センター/ 二〇世紀の美術展:早見堯 ニューヨーク・具象絵画復活はあるのか:近藤竜男 ベルリン・ブルーノ・タウト展:宮島久雄 「日展史〈文展編〉」刊行:中島理壽 橋浦方人「海潮音」他:高阪進 文学座アトリエ公演「赤色エレジー」:扇田昭彦 書評 阿部良雄「絵画か偉大であった時代」:道躰章弘 書評 岡田晋「映画の誕生物語」:西嶋憲生 アートランダム カレンダー パウル・クレー展 生誕100年記念 声、文字、絵画 クレー小論:奥田修 ナム=ジュン・パイクのヴィデオ・パフォーマンス ヴィデオ・ワールドヘ2 Abstract Attraction by Paik2: 川仁宏 美術館めぐり70 越前陶芸村:水野九右衛門 トムのカスタムソース11 二次元的な空間拡充多面体:戸村浩 アート・リーディング3 ジョセフ・マシェック ニュヨークのモンドリアン1:梅田一穂 ルネ・ユイグ 芸術と個人:高階秀爾 アート・サイド・ストーリー7 手づくりカンヴァス その2 展評 東京:阿部信雄, 秋田由利 / 名古屋:岸本菜穂子 / 関西:建畠晢 展覧会案内
  • 単品スピード注文

キネマ旬報 946号 通巻1760号 1986年10月下旬号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
キネマ旬報社、1986-10、26cm
目次 (tableOfContents)
東京国際ファンタスティック映画祭′86<特集>/p9~34
グラビア ポルターガイスト2 ゴースト・ハンターズ 東京国際ファンタスティック映画祭’86 海と毒薬 時計 Adieu I’Hiver 13日の金曜日PART6 ジェイソンは生きていた! オーソン・ウェルズのフォルスタッフ ソナチネ ウホッホ 探険隊 きのうの夜は… ザ・フライ シュガーベイビー ベルリンブルース Coming New Pictures/
巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 座談会/久保田明 ; 塩田時敏 ; 照本良 ; 友成純一/p19~23
巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 対談/大林宣彦 ; 石上三登志/p24~28
巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 世界の国際ファンタスティック映画祭/小松沢陽一/p30~31
巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 SF・ファンタジー映画の製作現状/井口健二/p32~34
「海と毒薬」<特集> / 荻昌弘 他/p58~89
特集 海と毒薬 評論/荻昌弘/p58~59
特集 海と毒薬 奥田瑛二インタビュー/編集部/p64~65
特集 海と毒薬 監督論/田山力哉/p65~66
特集 海と毒薬 熊井啓監督インタビュー/品田雄吉/p60~63
特集 海と毒薬 シナリオ/p68~89
特集 時計 Adieu I’Hiver 対談/山田太一 ; 倉本聰/p90~96
特集 時計 倉本監督に会って/吉田ルイ子/p93~93
特集 心みだれて 評論/渡辺祥子 ; 醍醐久美子 ; 小中陽太郎/p97~101
「野ゆき山ゆき海べゆき」<特集> / 淀川長治 他/p102~106
特集 野ゆき山ゆき海べゆき 評論/淀川長治/p102~103
特集 野ゆき山ゆき海べゆき 大林宣彦監督インタビュー/野村正昭/
「オーソン・ウェルズのフォルスタッフ」<特集> / オーソン ウェルズ 他/
特集 オーソン・ウェルズのフォルスタッフ オーソン・ウェルズ語る/石木まゆみ/
特集 オーソン・ウェルズのフォルスタッフ 評論/柳町光男 ; 鈴木晶/
その他・・・
少ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、キネマ旬報社 、1986-10 、26cm
目次 (tableOfContents) 東京国際ファンタスティック映画祭′86<特集>/p9~34 グラビア ポルターガイスト2 ゴースト・ハンターズ 東京国際ファンタスティック映画祭’86 海と毒薬 時計 Adieu I’Hiver 13日の金曜日PART6 ジェイソンは生きていた! オーソン・ウェルズのフォルスタッフ ソナチネ ウホッホ 探険隊 きのうの夜は… ザ・フライ シュガーベイビー ベルリンブルース Coming New Pictures/ 巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 座談会/久保田明 ; 塩田時敏 ; 照本良 ; 友成純一/p19~23 巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 対談/大林宣彦 ; 石上三登志/p24~28 巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 世界の国際ファンタスティック映画祭/小松沢陽一/p30~31 巻頭特集 東京国際 ファンタスティック映画祭’86 SF・ファンタジー映画の製作現状/井口健二/p32~34 「海と毒薬」<特集> / 荻昌弘 他/p58~89 特集 海と毒薬 評論/荻昌弘/p58~59 特集 海と毒薬 奥田瑛二インタビュー/編集部/p64~65 特集 海と毒薬 監督論/田山力哉/p65~66 特集 海と毒薬 熊井啓監督インタビュー/品田雄吉/p60~63 特集 海と毒薬 シナリオ/p68~89 特集 時計 Adieu I’Hiver 対談/山田太一 ; 倉本聰/p90~96 特集 時計 倉本監督に会って/吉田ルイ子/p93~93 特集 心みだれて 評論/渡辺祥子 ; 醍醐久美子 ; 小中陽太郎/p97~101 「野ゆき山ゆき海べゆき」<特集> / 淀川長治 他/p102~106 特集 野ゆき山ゆき海べゆき 評論/淀川長治/p102~103 特集 野ゆき山ゆき海べゆき 大林宣彦監督インタビュー/野村正昭/ 「オーソン・ウェルズのフォルスタッフ」<特集> / オーソン ウェルズ 他/ 特集 オーソン・ウェルズのフォルスタッフ オーソン・ウェルズ語る/石木まゆみ/ 特集 オーソン・ウェルズのフォルスタッフ 評論/柳町光男 ; 鈴木晶/ その他・・・ 少ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1980年11月号 No.472 <特集 : 地図 私たちは何処に居るのか>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一 ; 文 : 堀越孝一、大室幹雄、岡村多佳夫、美術出版社、1980、312p、A5判・・・
特集 : 地図 私たちは何処に居るのか
・[図版構成]
・想像と好奇の絵図 [イティネレール]をめぐって / 堀越孝一
・未来という裏側 / 岡村多佳夫
・地図の神話と歴史 / 大室幹雄
[演劇] 早稲田小劇利賀山房公演 閉じつつ開く [対談]鈴木忠志+山口猛 / 宮内勝
[特別記事] マイケル・ゴールドバーグ 現在のヴィデオ状況 / 山上博己
ARTFOCUS 今月の焦点
・ルート(2) / 蜷川幸雄
・美術時評 / 邑
・1930年協会展 / 仲田耕三
・井上長三郎展 / 北沢憲昭
・ポンピドウー・センター/20世紀の美術展 / 早見堯
・ニューヨーク・具象絵画復活はあるのか / 近藤竜男
・ベルリン・ブルーノ・タウト展 / 宮島久雄
・話題・[日展史<文展編>]刊行 / 中島理壽
・映画・橋浦方人「海潮音」他 / 高阪進
・文学座アトリエ公演[赤色エレジー] / 扇田昭彦
・書評・阿部良雄「絵画か偉大であった時代」 / 道躰章
・書評・岡田晋「映画の誕生物語」 / 西嶋憲生
アートランダム
カレンダー / 編集部
[展覧会]
・パウル・クレー展 生誕100年記念声、文字、絵画--クレー小論 / 奥田修
・ナム=ジュン・パイクの ヴィデオ・パフォーマンス ヴィデオ・ワールドヘ(II)Abstract Attraction by Paik(II) / ジュン・パイク ; 川仁宏
[連載]
・美術館めぐり(70) 越前陶芸村 / 水野九右衛門
・トムのカスタムソース⑪ 二次元的な空間拡充多面体 / 戸村浩
・アート・リーディング③ ジョセフ・マシェック ニュヨークのモンドリアン① / 梅田一穂
・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊷ 第二部第四章芸術と個人 / 高階秀爾
・アート・サイド・ストーリー⑦ 手づくりカンヴァス②
展評( 8月11日~9月10日)
・東京 / 阿部信雄 ; 秋田由利
・名古屋 / 岸本菜穂子
・関西 / 建畠晢
[展覧会案内]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 ; 文 : 堀越孝一、大室幹雄、岡村多佳夫 、美術出版社 、1980 、312p 、A5判 、1冊
特集 : 地図 私たちは何処に居るのか ・[図版構成] ・想像と好奇の絵図 [イティネレール]をめぐって / 堀越孝一 ・未来という裏側 / 岡村多佳夫 ・地図の神話と歴史 / 大室幹雄 [演劇] 早稲田小劇利賀山房公演 閉じつつ開く [対談]鈴木忠志+山口猛 / 宮内勝 [特別記事] マイケル・ゴールドバーグ 現在のヴィデオ状況 / 山上博己 ARTFOCUS 今月の焦点 ・ルート(2) / 蜷川幸雄 ・美術時評 / 邑 ・1930年協会展 / 仲田耕三 ・井上長三郎展 / 北沢憲昭 ・ポンピドウー・センター/20世紀の美術展 / 早見堯 ・ニューヨーク・具象絵画復活はあるのか / 近藤竜男 ・ベルリン・ブルーノ・タウト展 / 宮島久雄 ・話題・[日展史<文展編>]刊行 / 中島理壽 ・映画・橋浦方人「海潮音」他 / 高阪進 ・文学座アトリエ公演[赤色エレジー] / 扇田昭彦 ・書評・阿部良雄「絵画か偉大であった時代」 / 道躰章 ・書評・岡田晋「映画の誕生物語」 / 西嶋憲生 アートランダム カレンダー / 編集部 [展覧会] ・パウル・クレー展 生誕100年記念声、文字、絵画--クレー小論 / 奥田修 ・ナム=ジュン・パイクの ヴィデオ・パフォーマンス ヴィデオ・ワールドヘ(II)Abstract Attraction by Paik(II) / ジュン・パイク ; 川仁宏 [連載] ・美術館めぐり(70) 越前陶芸村 / 水野九右衛門 ・トムのカスタムソース⑪ 二次元的な空間拡充多面体 / 戸村浩 ・アート・リーディング③ ジョセフ・マシェック ニュヨークのモンドリアン① / 梅田一穂 ・ルネ・ユイグ[芸術と魂]㊷ 第二部第四章芸術と個人 / 高階秀爾 ・アート・サイド・ストーリー⑦ 手づくりカンヴァス② 展評( 8月11日~9月10日) ・東京 / 阿部信雄 ; 秋田由利 ・名古屋 / 岸本菜穂子 ・関西 / 建畠晢 [展覧会案内]

美術手帖 1980年11月号 vol.32 no.472 32(472)

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
500
木村要一 編、美術出版社、1980(昭和55)、312p、21cm
A5判、本体経年劣化あり(日焼けシミ)、通読に問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
木村要一 編 、美術出版社 、1980(昭和55) 、312p 、21cm
A5判、本体経年劣化あり(日焼けシミ)、通読に問題なし

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催