文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「ポール・セザンヌ : 原色版」の検索結果
6件

美術手帖 1960年1月号 [(167)]

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
美術出版社、冊、21cm、1
特集 ポール・セザンヌ / この存在のドラマからなにを学ぶべきか? 針生一郎 / その生涯 宮川淳 / 20世紀絵画への礎石 礼賛と傾倒から摂取へ 高階秀爾 ほか
本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1960年1月号 [(167)]

700
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 ポール・セザンヌ / この存在のドラマからなにを学ぶべきか? 針生一郎 / その生涯 宮川淳 / 20世紀絵画への礎石 礼賛と傾倒から摂取へ 高階秀爾 ほか 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・若干イタミ・背に少ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

美術手帖 279号(1967年2月号) 特集・近代美術の巨匠—セザンヌ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
藤井令太郎、高階秀爾、伊藤廉、高橋忠弥(ピカソ大回顧展)、宮川寅雄(アトリエ訪問・森芳雄)、美術出版・・・
原色版 セザンヌ セザンヌ夫人 /
原色版 セザンヌ 水道橋 /
原色版 セザンヌ りんごとオレンジ / p5~6
原色版 ゴヤ ボルドーのミルク売り / p47~47
原色版 ピカソ 陶彫 /
原色版 藤田武 時間の襞・淫慾の館 /
原色版 長岡現代美術館賞展出品作 /
グラビヤ版 セザンヌ 自画像、セザンヌと古典、摸索の時代、構成的世界ほか /
グラビヤ版 たのしい造形 アルミ玩具の動物たち /
グラビヤ版 クロイワ・カズ MAN画 /
グラビヤ版 長岡現代美術館賞展出品作より、カステラーニほか /
グラビヤ版 生きている前衛 ミケランジェロ・ピストレット 犬、トミー・アンジェラー 「ホリブル」よりほか /
原色版 セザンヌ夫人 水道橋 りんごとオレンジ /
グラビヤ版 セザンヌの自画像 セザンヌと古典 摸索の時代 印象主義との出会い 構成的世界 バロック的晩年 「水浴図」と古典ほか / 高階秀爾 /
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠(2)セザンヌの技法--そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 /
ポール・セザンヌ--その生涯のエピソード / 高階秀爾 /
セザンヌ--その言葉 / 伊藤廉 /
生きている前衛(2)--裁断 / 山口勝弘 /
原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 /
グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を /
ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 /
東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 /
マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ /
長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 /
マドリードとゴヤ--名作のあるまち / 藤田吉香 /
森芳雄--アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 /
なんだ! モデルに似てないじゃないか--マンガ家の美術批評-2- 草森紳一 /
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
藤井令太郎、高階秀爾、伊藤廉、高橋忠弥(ピカソ大回顧展)、宮川寅雄(アトリエ訪問・森芳雄) 、美術出版社 、昭42/2
原色版 セザンヌ セザンヌ夫人 / 原色版 セザンヌ 水道橋 / 原色版 セザンヌ りんごとオレンジ / p5~6 原色版 ゴヤ ボルドーのミルク売り / p47~47 原色版 ピカソ 陶彫 / 原色版 藤田武 時間の襞・淫慾の館 / 原色版 長岡現代美術館賞展出品作 / グラビヤ版 セザンヌ 自画像、セザンヌと古典、摸索の時代、構成的世界ほか / グラビヤ版 たのしい造形 アルミ玩具の動物たち / グラビヤ版 クロイワ・カズ MAN画 / グラビヤ版 長岡現代美術館賞展出品作より、カステラーニほか / グラビヤ版 生きている前衛 ミケランジェロ・ピストレット 犬、トミー・アンジェラー 「ホリブル」よりほか / 原色版 セザンヌ夫人 水道橋 りんごとオレンジ / グラビヤ版 セザンヌの自画像 セザンヌと古典 摸索の時代 印象主義との出会い 構成的世界 バロック的晩年 「水浴図」と古典ほか / 高階秀爾 / ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠(2)セザンヌの技法--そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 / ポール・セザンヌ--その生涯のエピソード / 高階秀爾 / セザンヌ--その言葉 / 伊藤廉 / 生きている前衛(2)--裁断 / 山口勝弘 / 原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 / グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を / ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 / 東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 / マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ / 長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 / マドリードとゴヤ--名作のあるまち / 藤田吉香 / 森芳雄--アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 / なんだ! モデルに似てないじゃないか--マンガ家の美術批評-2- 草森紳一 /

美術手帖 1952年12月号 No.63 <イサム・ノグチの仕事 / 岡本太郎>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本太郎、北代省三ほか、美術出版社、1952、88p、A5判、1冊
口絵 原色版
・花 / ルドン
・二人 / 小山田二郎
・浅間山B / 高畠達四郎
・アクロバット / シャガール
・玉葱と瓶 / セザンヌ
・コンポジチォン / カンディンスキー
・貽嘽墨戯の中 / 富岡鉄斎
口絵 写真版
・少女像 / ルドン
・漁夫 / 井上長三郎
・制作中の岡田謙三氏
・イサム・ノグチ作品集
・坐せる女 / ピカソ
・自画像 / 里見弴
・月光の中の女と鳥 / ミロ
・桜島 赤 / 梅原龍三郎
口絵 グラビア版
・ルドン作品集
・東西美術略史より
本文 国立近代美術館創立 / 石井彰
オディロン・ルドン / 岡鹿之助
将来のデザインに対する二つの課題 / 北代省三
本文 やさしい工芸 / 山本常一
独立・二紀・自由美術展を見て(対談) / 徳大寺公英 ; 富永惣一
ニューヨークの岡田謙三氏 / 今泉篤男 ; 森下茂
菅野圭哉 人物メモ / 竹林賢
本文 好著紹介
イサム・ノグチの仕事 / 岡本太郎
構図と知性 構図② / 三雲祥之助
本文 自画像 / 林武 ; 末松正樹
リーチの工房で / 里見弴
ポール・セザンヌ「玉葱と瓶」解説 / 硲伊之助
石膏の正しい使用法 / 金成旭峰
本文 海外ニュース
本文 今年の美術書
ワシリー・カンディンスキー「コンポジチオン」解説 / 仲田定之助
東西美術略史⑨ / 河北倫明 ; 植村鷹千代
本文 総目録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 岡本太郎、北代省三ほか 、美術出版社 、1952 、88p 、A5判 、1冊
口絵 原色版 ・花 / ルドン ・二人 / 小山田二郎 ・浅間山B / 高畠達四郎 ・アクロバット / シャガール ・玉葱と瓶 / セザンヌ ・コンポジチォン / カンディンスキー ・貽嘽墨戯の中 / 富岡鉄斎 口絵 写真版 ・少女像 / ルドン ・漁夫 / 井上長三郎 ・制作中の岡田謙三氏 ・イサム・ノグチ作品集 ・坐せる女 / ピカソ ・自画像 / 里見弴 ・月光の中の女と鳥 / ミロ ・桜島 赤 / 梅原龍三郎 口絵 グラビア版 ・ルドン作品集 ・東西美術略史より 本文 国立近代美術館創立 / 石井彰 オディロン・ルドン / 岡鹿之助 将来のデザインに対する二つの課題 / 北代省三 本文 やさしい工芸 / 山本常一 独立・二紀・自由美術展を見て(対談) / 徳大寺公英 ; 富永惣一 ニューヨークの岡田謙三氏 / 今泉篤男 ; 森下茂 菅野圭哉 人物メモ / 竹林賢 本文 好著紹介 イサム・ノグチの仕事 / 岡本太郎 構図と知性 構図② / 三雲祥之助 本文 自画像 / 林武 ; 末松正樹 リーチの工房で / 里見弴 ポール・セザンヌ「玉葱と瓶」解説 / 硲伊之助 石膏の正しい使用法 / 金成旭峰 本文 海外ニュース 本文 今年の美術書 ワシリー・カンディンスキー「コンポジチオン」解説 / 仲田定之助 東西美術略史⑨ / 河北倫明 ; 植村鷹千代 本文 総目録

美術手帖 1967年2月号 No.279 <特集 : 近代美術の巨匠 ポール・セザンヌ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 山口勝弘ほか、美術出版社、1967、192p、A5判、1冊
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠② セザンヌの技法 そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎
ポール・セザンヌ その生涯のエピソード / 高階秀爾
セザンヌ その言葉 / 伊藤廉
生きている前衛② 裁断 / 山口勝弘
原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理
グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を
ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥
東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎
マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ
長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説
マドリードとゴヤ 名作のあるまち / 藤田吉香
森芳雄 アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之
なんだ! モデルに似てないじゃないか マンガ家の美術批評② / 草森紳一
西洋美術にみる画題の図典 神話篇② / 三輪福松
アルミ玩具の動物たち たのしい造形 / 武山忠道
画廊から 藤田武・森省一郎・渡辺隆次個展 / 岡田隆彦
エアー・ブラシ・ふりかけ・たたき・ほか デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑨ / 田中正明
附・デザイン用語の手引
今月の読書計画 イタリア・ルネサンスの美術 / 平川祐弘
技法のヒント 眼の描き方 / 宮本三郎
自画像の手帖 ポントルモ
読者のずいひつ・体験記≪私の工夫≫
展覧会案内・解説 東京 画廊
展覧会案内・解説 東京 デパート
展覧会案内・解説 東京・神奈川 美術館
展覧会案内・解説 関西 画廊・美術館
展覧会案内・解説 画廊地図 <東京・大阪・京都・名古屋>
手帖通信 扉カット / 福田繁雄
手帖通信 今月の焦点
手帖通信 美術・写真・街にひろう
手帖通信 人物素描 / 日下賢二
手帖通信 アンケート ズバリ今年はこれでゆく!
手帖通信 コレクション入門 絵の値段を決めるものは?
手帖通信 便利帖 油絵具速乾法あれこれ
手帖通信 告知板
手帖通信 海外の話題
手帖通信 クイズ
手帖通信 続「模型千円札」裁判傍聴記④ /山田宗睦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 文 : 山口勝弘ほか 、美術出版社 、1967 、192p 、A5判 、1冊
ポール・セザンヌ 近代美術の巨匠② セザンヌの技法 そのシステマティックな追求 / 藤井令太郎 ポール・セザンヌ その生涯のエピソード / 高階秀爾 セザンヌ その言葉 / 伊藤廉 生きている前衛② 裁断 / 山口勝弘 原色版 山口勝弘構成 アンリ・ルソー風コラージュ料理 グラビヤ版 ミケランジェロ・ピストレット 行進トミー・アンジェラー 「ホリブル」より ローゼンクイスト フォードで愛を ピカソ大回顧展 / 高橋忠弥 東欧共産国の記念碑をみる / 倉田三郎 マンガと漫画とMAN画 / クロイワカズ 長岡現代美術館賞の公開審査 長岡現代美術館賞展出品作解説 マドリードとゴヤ 名作のあるまち / 藤田吉香 森芳雄 アトリエ訪問 / 宮川寅雄 ; 酒井啓之 なんだ! モデルに似てないじゃないか マンガ家の美術批評② / 草森紳一 西洋美術にみる画題の図典 神話篇② / 三輪福松 アルミ玩具の動物たち たのしい造形 / 武山忠道 画廊から 藤田武・森省一郎・渡辺隆次個展 / 岡田隆彦 エアー・ブラシ・ふりかけ・たたき・ほか デザインの基礎知識<用具・用例篇>⑨ / 田中正明 附・デザイン用語の手引 今月の読書計画 イタリア・ルネサンスの美術 / 平川祐弘 技法のヒント 眼の描き方 / 宮本三郎 自画像の手帖 ポントルモ 読者のずいひつ・体験記≪私の工夫≫ 展覧会案内・解説 東京 画廊 展覧会案内・解説 東京 デパート 展覧会案内・解説 東京・神奈川 美術館 展覧会案内・解説 関西 画廊・美術館 展覧会案内・解説 画廊地図 <東京・大阪・京都・名古屋> 手帖通信 扉カット / 福田繁雄 手帖通信 今月の焦点 手帖通信 美術・写真・街にひろう 手帖通信 人物素描 / 日下賢二 手帖通信 アンケート ズバリ今年はこれでゆく! 手帖通信 コレクション入門 絵の値段を決めるものは? 手帖通信 便利帖 油絵具速乾法あれこれ 手帖通信 告知板 手帖通信 海外の話題 手帖通信 クイズ 手帖通信 続「模型千円札」裁判傍聴記④ /山田宗睦

美術手帖 1960年1月号 No.167 <特集 : ポール・セザンヌ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助、美術出版社、1960、1・・・
特集・ポール・セザンヌ
 この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎
 その生涯 / 宮川淳
 対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助
 記録された言葉から 眼は考える / 中山公男
 その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎
 その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎
 20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾
 原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶
 オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森
 グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと
特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン
海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博
現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代
現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎
現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也
手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真
海外短信
カルトン
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ / 編集部
実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城
<名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松
ごぞんじですか? 公募展に出品するには
第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一
展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、宮川淳 対談:柳亮 + 三雲祥之助 、美術出版社 、1960 、167p 、A5判 、1冊
特集・ポール・セザンヌ  この存在のドラマから なにを学ぶべきか? / 針生一郎  その生涯 / 宮川淳  対談 作品の分析 / 柳亮+三雲祥之助  記録された言葉から 眼は考える / 中山公男  その芸術からなにを享けたか? 剛直な意志への共感 / 福沢一郎  その芸術からなにを享けたか? 前向きの製作態度を / 井上長三郎  20世紀 絵画への礎石 礼讃と傾倒から摂取へ / 高階秀爾  原色版 サント・ヴィクトワール山、僧服の叔父ドミニック、黒い時計、首くくりの家、坐せるショッケ氏の像、セザンヌ夫人の像、カルタ遊びをする人、ペパーミントの瓶  オフセット版 ガルダンヌ風景、椅子と瓶と林檎、森  グラビヤ版 アルバム、水浴 連作サント・ヴィクトワール山、その影響の足あと 特別寄稿 (第1回) パリ・ビエンナーレ展の成果 青年美術家による 前衛的冒険への期待 / ピエール・レスタニ、大岡信、ルネ・ロラン 海外遊学だより ニューヨーク 様々な人種と風習のコラージュ / 藤松博 現代日本の作家像 <1>北川民次 /植村鷹千代 現代日本の作家像 <2>建畠覚造 /岡本謙次郎 現代美術の解剖(1) タピエスの場合 壁への連想から / 阿部展也 手帖通信 絵画・彫刻建築 工芸漫画 デザイン写真 海外短信 カルトン 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ / 編集部 実習・構成の基本(1) 線の構成 / 山口正城 <名画誕生> ビザンティンのモザイク テオドーラ皇妃とその随臣 / 三輪福松 ごぞんじですか? 公募展に出品するには 第3回 安井賞きまる 選考の経過と感想 / 富永惣一 展覧会選評 中山正個展 福沢一郎個展 矢橋六郎滞欧作展 セルパン個展 佐藤真一個展

印象派の星座 : 近代フランス絵画思潮論

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000 (送料:¥200~)
荒城季夫 著、造形社、1966、315p 図版21枚、22cm
カバーヤケスレ・破れ 本体ヤケシミ   背青白赤
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

印象派の星座 : 近代フランス絵画思潮論

1,000 (送料:¥200~)
荒城季夫 著 、造形社 、1966 、315p 図版21枚 、22cm
カバーヤケスレ・破れ 本体ヤケシミ   背青白赤
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT