文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中国社会の超安定システム : 「大一統」のメカニズム」の検索結果
1件

中国社会の超安定システム 「大一統」のメカニズム 研文選書35

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,780
金 観濤・劉 青峰 著 若林 正丈・村田 雄二郎 訳、研文出版、1987、210p、46判
社会構造の分析から始め、サイバネティックス、システム理論の方法を大胆に用いて、中国二〇〇〇年の歴史をマクロに見直し、中国学術界に大きな反響を巻き起こした著作「在歴史的表象背後」の全訳。
目次
第1章 中国封建社会の宗法一体化構造(社会組織の新しい研究視角;構造の異なる二つの封建社会;一対の同型構造体―宗法的家族と国家組織)
第2章 調節機能の喪失―組織攪乱力の増大(官僚政治の構造―皇帝権力の増幅と権力のピラミッド;土地兼併―経済構造における組織攪乱力;官僚、悪覇地主の横行)
第3章 大動乱と社会の崩壊
第4章 特異な修復メカニズム
第5章 周期的動乱と停滞性―超安定システム(欹器と社会変動のメカニズム;王朝崩壊前の「偽資本主義」の出現;脆性瓦解とその悲劇的結末)
第6章 攪乱、衝撃と準安定構造(魏晋南北朝期における一体化調節機能の喪失;大一統の分裂、貴族化、九品中正制および荘園経済の発展;中国の歴史への新しい見かた)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,780
金 観濤・劉 青峰 著 若林 正丈・村田 雄二郎 訳 、研文出版 、1987 、210p 、46判
社会構造の分析から始め、サイバネティックス、システム理論の方法を大胆に用いて、中国二〇〇〇年の歴史をマクロに見直し、中国学術界に大きな反響を巻き起こした著作「在歴史的表象背後」の全訳。 目次 第1章 中国封建社会の宗法一体化構造(社会組織の新しい研究視角;構造の異なる二つの封建社会;一対の同型構造体―宗法的家族と国家組織) 第2章 調節機能の喪失―組織攪乱力の増大(官僚政治の構造―皇帝権力の増幅と権力のピラミッド;土地兼併―経済構造における組織攪乱力;官僚、悪覇地主の横行) 第3章 大動乱と社会の崩壊 第4章 特異な修復メカニズム 第5章 周期的動乱と停滞性―超安定システム(欹器と社会変動のメカニズム;王朝崩壊前の「偽資本主義」の出現;脆性瓦解とその悲劇的結末) 第6章 攪乱、衝撃と準安定構造(魏晋南北朝期における一体化調節機能の喪失;大一統の分裂、貴族化、九品中正制および荘園経済の発展;中国の歴史への新しい見かた)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480